【相続税0円で申告】国税「路線価否定」巡る裁判で相続人側が敗訴、専門家の見解は

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 263

  • @rakumachi
    @rakumachi  2 ปีที่แล้ว +6

    ■関連動画はこちら
    【相続税ゼロ円申告で最高裁敗訴】不動産で節税、どこからが「やりすぎ」なのか?専門家の見解は
    th-cam.com/video/gXsIWBVRx4w/w-d-xo.html

  • @user-rb9jq1qd8c
    @user-rb9jq1qd8c 2 ปีที่แล้ว +64

    これは原告側の相続税対策が悪質と判断されたね。

  • @user-vm9qs1qz4d
    @user-vm9qs1qz4d 2 ปีที่แล้ว +13

    役満やんこれ
    ・90歳の男性が10億以上でマンション購入
    ・北海道なのになぜか関東
    ・孫に養子縁組
    路線価って普通8割程度で設定されてて普通の相続では、少し安めの相続税になるから
    庶民としては助かるもの。
    それを路線価との隔離が激しい物件を狙って節税対策に使うから目を付けられる。

  • @ky-www2310
    @ky-www2310 2 ปีที่แล้ว +23

    90歳の方 相続税回避のタイミング時期が悪いんだよ。
    北海道の方がわざわさ生まれ故郷以外の不動産買って、納税回避は難しい。
    たくさんある方々は長期的に考えなきゃね。90の人が慌てて動くから。
    相続人たちも気付くのが遅いンダヨ

  • @qmu4881
    @qmu4881 2 ปีที่แล้ว +106

    流石に数十億円を相続して相続税0は無理がある合法的に意図的に脱税してるようなもん素直に納税するしか無い。そりゃあ狙い撃ちするよ。当たり前

    • @user-in2hf8pu5m
      @user-in2hf8pu5m 2 ปีที่แล้ว +11

      それはその通りなんですが、そうではないですよ、この問題は「法治国家の法治が揺らぎますね、人治国家のようなことが行われる危険性がありますね」ということなんです。

    • @user-wn8tp5hi8x
      @user-wn8tp5hi8x 2 ปีที่แล้ว +4

      合法が適正じゃない状況が異常なんだよ

    • @beruGreed
      @beruGreed 2 ปีที่แล้ว +3

      そもそも家族のものを引き継ぐことに対して税金がかかることがおかしいと思うけどね。

    • @user-in2hf8pu5m
      @user-in2hf8pu5m 2 ปีที่แล้ว +7

      @@beruGreed それはそうなんだけどそうじゃないと金持ちの子孫は永遠に金持ちで貧乏人の子孫は永遠に貧乏ということになっちゃうので相続税はあったほうが良いと思う

    • @kirikiri1135
      @kirikiri1135 2 ปีที่แล้ว

      @@user-in2hf8pu5m
      相続税を徴収されなければ金持ちの子孫はずっと金持ち←これはわかる。貧乏人の子孫はずっと貧乏←これは腑に落ちない。
      貧乏人は相対的に貧乏になるという事ですか?
      相続税の存在意義については納得できないところがあります

  • @TheQqzc8bhd
    @TheQqzc8bhd 2 ปีที่แล้ว +133

    「路線価否定」ではなく「行き過ぎた節税は否認」ですね

    • @user-hi9by7rc2q
      @user-hi9by7rc2q 2 ปีที่แล้ว

      行き過ぎたを誰がどう判断するのか?それを今回最高裁が判断したわけだが、裏を返すといちいち裁判で決めてもらわなければ何も分からない野蛮人国家ということになる。非法治国家

    • @user-rn9dx6rr9t
      @user-rn9dx6rr9t 2 ปีที่แล้ว +8

      その「行き過ぎ」をどうやって判定するのかを
      大雑把でもいいから何らか判決に含めるべきだった
      って話でしょう?
      そうじゃないと、税務署が好きに課税額を決めていい
      ってことになってしまうからね。
      今回判決に限らず、日本の裁判は、
      主観的な理由で先に判決があって
      そこへもっていくように法解釈が変わる
      という構造をしているから、
      法治主義とはちょっと呼び難い。

    • @user-gz1ix3po1m
      @user-gz1ix3po1m หลายเดือนก่อน

      @@user-rn9dx6rr9t
      まぁ冷静に今回の状況や課税価格を見て欲しんだけど、この不動産インフレ傾向の中でも国税は購入価格(つまりガチな時価)よりも低い価格で認定課税してますよ
      明らかな相続税逃れを企ててる輩たちに引き下がっていては相続税の趣旨を貫徹できず、ひいては格差の次世代の固定化、格差の拡大、不平等社会を招くわけです
      まともな大人100人が見たら100人が「行き過ぎだろう、こんな死にかけの爺さんが10億以上の不動産投資? しかも相続税申告が完了したらとっとと換金している なんて輩たちだ」って思いますよ
      むしろこの程度の判決では手ぬるいでしょう
      租税法律主義が大切なのは同感ですから、もっと徹底的な相続税強化と条文の明確化が必要でしょう

  • @user-yn8qt9ux7c
    @user-yn8qt9ux7c 2 ปีที่แล้ว +66

    流石にこれで相続税無しなら相続税払う人がバカバカしいわ

    • @user-du2zy7gt3y
      @user-du2zy7gt3y 2 ปีที่แล้ว +1

      なら、真似してやれば良い。ただやる勇気がないだけ。

    • @user-vt3ku6dz8r
      @user-vt3ku6dz8r 2 ปีที่แล้ว +1

      結局失敗したけどね。

  • @user-oh9rb6de2m
    @user-oh9rb6de2m 2 ปีที่แล้ว +15

    これは相続人達がやりすぎだ……。誰が手引きしたのか知らんけど雑すぎる。
    相続ゼロ、養子縁組、相続翌年に売却って…。国税本気ゲージを上げていく要素が多すぎるw

  • @tea3094
    @tea3094 2 ปีที่แล้ว +16

    上物が築浅の建物と上物が倒壊しそうな古い建物と評価額が路線価評価で同じなのはオカシイって事だよね

  • @user-di8tr5ti9d
    @user-di8tr5ti9d 2 ปีที่แล้ว +28

    10億融資してもらえる信用がほしい

  • @a-chan
    @a-chan 2 ปีที่แล้ว +67

    やりすぎたね。養子縁組して相続人を増やしているのも気になる。

  • @user-ft1ic4vh1h
    @user-ft1ic4vh1h 2 ปีที่แล้ว +28

    たくさん納税してくれてありがとう

  • @user-bv9xy8dd6b
    @user-bv9xy8dd6b 2 ปีที่แล้ว +52

    路線価ダメならどうするの?
    と思ったら、路線価がダメというより『著しい節税』がダメって話か
    そら(数億圧縮されたら)そう(国税局もキレる)よ

  • @hirobon1023
    @hirobon1023 2 ปีที่แล้ว +19

    相続税0はやりすぎでしょうね。親父が99歳で、頭はしっかりしているが、体力が落ちてきた。
    親父の宅地は田舎の土地ですが相続税を計算したら不動産の相続税が意外に高いのにびっくりしました。
    今、どうせ相続税を取られるならば、宅地の改造工事を考えています。

  • @nanashin32
    @nanashin32 2 ปีที่แล้ว +16

    基準がないのがなあ。弁護士としてもアドバイスが難しいわ。

  • @user-xn1xh1iy1e
    @user-xn1xh1iy1e 2 ปีที่แล้ว +7

    相続税はゼロなんてやり過ぎ。

  • @meme-os5hd
    @meme-os5hd 2 ปีที่แล้ว +5

    ていうか路線価なんて意味ないからやめろよ。借入するときに銀行はこの謎の路線価額を評価額にするから不便やねん。路線価なんてどこも合ってないやん。実勢価額なんて今時すぐ調べられるねんから時代にそぐえよ。だからトラブるねん。

  • @user-gk7fu4jf6b
    @user-gk7fu4jf6b 2 ปีที่แล้ว +37

    「著しく」の基準が明確でないのは国税の責任だと思うのだけど。自由な相続や不動産投資を可能にするために国税庁は明確な基準を示すべきで、それは法律化して国会を通すべき。税金は法律に基づいて徴収すべきで、国税庁が決めるべきではないし、決められるならその権利をはく奪すべき。

  • @safu8821
    @safu8821 2 ปีที่แล้ว +30

    たぶん、借入額-(申告資産+控除)=流動資産 なんだろうな。
    この流動資産が多くて、即時に払う能力があるとみなして、こういうことになったんだと思う。
    相続対策に購入した不動産の借り入れも、利回り考えず割高で買ってる可能性もあるし、まあ、そんな金持ちじゃないんだよな。
    一番得してるのは仲介会社とコンサル。

  • @user-if8mt6bp7g
    @user-if8mt6bp7g 2 ปีที่แล้ว +12

    逆に言うと郊外のヘンテコ物件は鑑定でやれば路線価より下がるよね。

  • @mptwadgj4004
    @mptwadgj4004 2 ปีที่แล้ว +13

    常識的には若い頃に建てた物件は、相続時には価値が無くなり路線価だけで済むけど。
    路線価だけで評価するには上物(建物)が古い場合で新築同然ならそれなりの価値の物を相続したとしないと不公平になる。ツーことでしょ。ww

  • @kurokuro9696
    @kurokuro9696 2 ปีที่แล้ว +24

    これは恐らく、相続人がやりすぎな気がします。13億を、路線価の3億で相続税を払えば、何もなかったように思います。それを「経費」と言って、「相続税ゼロ」にしてしまったので、「これはひどい」となったと思います😂

    • @kurokuro9696
      @kurokuro9696 2 ปีที่แล้ว

      @My name is H. 敢えてほんわりとさせた判決なので。意図を汲む必要はあるかなと思います。税務署に「悪質」と思われてしまったことがポイントかと思います。この方々、ビル以外は、葬儀費用に充てる現金はなかったのでしょうか?

    • @kakyukoku
      @kakyukoku 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kurokuro9696 この文章を読むに、相続税計算の仕組みをあまり理解されてませんね。ひどいかどうかを判断する前に、ある程度仕組みを理解されては?

    • @pilot198
      @pilot198 ปีที่แล้ว

      @@kakyukoku ワロス

  • @gem-or-jamniki5963
    @gem-or-jamniki5963 2 ปีที่แล้ว +16

    90代で物件購入は不自然過ぎる

  • @odspecialist
    @odspecialist 2 ปีที่แล้ว +6

    価格差のみならず、行った節税対策を実施した時期、「手法」と節税し金額など、総合的に見ればまさに「ヤリ過ぎ」「露骨」な租税回避だと思います。税理士の助言でしょうが、長期的な節税対策を行ってきたならともかく、まったく通常の租税に対するマネジメントの範囲を逸脱しているように思われます。

  • @hirottt793
    @hirottt793 2 ปีที่แล้ว +50

    貸す銀行も担保取ってるんだろうが90歳で10億円借りるとか相続税対策、国税当局も見抜いたんだろ。

    • @user-he3ks1mz9b
      @user-he3ks1mz9b 2 ปีที่แล้ว +10

      孫を養子にしてますし、相続した翌年に売却して現金化してますからね。

  • @namonaki18
    @namonaki18 2 ปีที่แล้ว +6

    相続して速攻で売却現金化とか素人すぎねえか?
    税制のことちょっと調べたら絶対やらんだろ

  • @user-jx8uf5xd6y
    @user-jx8uf5xd6y 2 ปีที่แล้ว +32

    路線価格否定するならいっそ出さなきゃいい。
    ていうか、行政でわざわざ金かけて路線価格決めてるのに、それを行政が否定するのはおかしいだろ。

    • @user-sh9jx1it9h
      @user-sh9jx1it9h 2 ปีที่แล้ว +1

      建物の評価額はどこいった?

    • @user-kk5yu5lo7j
      @user-kk5yu5lo7j 2 ปีที่แล้ว +4

      路線価格は固定資産税の算出で使われていますよ

    • @user-sh9jx1it9h
      @user-sh9jx1it9h 2 ปีที่แล้ว +5

      @@user-kk5yu5lo7j
      だから路線価は土地評価額でしょ
      建物分は?

    • @user-zx6lb5yg2n
      @user-zx6lb5yg2n 2 ปีที่แล้ว

      あくまで一般的な相続を容易に行うために路線価格は提示されている。レアケースだけをみて一般的なケースで重用されている路線価格がいらないというのは愚の骨頂。

  • @yama2059
    @yama2059 2 ปีที่แล้ว +19

    相続対策を名目にした営業 融資は詐欺になる可能性があるってこと
    最高裁による決断 その影響は大きいよ やりすぎた事例とはいえ いつでも税務署側は追徴課税行えるからね 例えばハザードマップの災害予測地は厳しく取り締まっていくなど
    一番得したのは財務省 不動産コンサル会社もお上にお伺いを立てるようになる 結果 ますます財務省の権力は強くなるだろう

  • @tatsurooyama4794
    @tatsurooyama4794 2 ปีที่แล้ว +16

    この件は、相当高齢であった被相続人が借入れを起こして、賃貸物件を作り、財産を圧縮して相続発生→相続税0の後、相続人がすぐに賃貸物件を売却した結果、建物の簿価も残っているので譲渡所得も僅かで済んだ、という話だったかと。
    財産のある高齢の被相続人が借入れをしてまで賃貸物件を作ることの経済的合理性以上に、相続税の回避が一義であると見受けられることから、目立つ形でやりすぎたんだろうな。
    タイトルにあるように路線価に基づく評価を否定したというのは誤りで、やり過ぎた節税には課税をしますといることなのでは?

  • @yaichiro8633
    @yaichiro8633 2 ปีที่แล้ว +21

    税金が日本人のために使われるならまだ払う気出るけども、今の政府は外国にばかり税金使うから払いたくないな。

  • @0721Stuff
    @0721Stuff 2 ปีที่แล้ว +10

    これは法律云々より、人間性における判断と思いました。
    こういう自分だけ良ければ良い、という人は、日本には不要です。日本人としての判断として、支持します。
    最高裁は素晴らしい判決をしたと思います。

  • @zazenboys316
    @zazenboys316 2 ปีที่แล้ว +9

    基準は曖昧だけど一定額以下は基本は路線価で良さそうだね

  • @hokotateyuuich8432
    @hokotateyuuich8432 2 ปีที่แล้ว +28

    税金払うから外国人に土地売るのやめてほしい

    • @user-ox1qo2ku5p
      @user-ox1qo2ku5p 2 ปีที่แล้ว

      なんで?

    • @mlattel
      @mlattel 2 ปีที่แล้ว +5

      @@user-ox1qo2ku5p 土地の価格の釣り上げや、母国で税金払ってると一部免除されるから日本のお金にならない。あと単純に治安が悪化しやすい。
      法を破った使い方してても、別の国にいると忠告や裁判もままならなくて、治外法権化していく土地が増えてきてるから
      じゃないかなぁ。

  • @yugerion4858
    @yugerion4858 2 ปีที่แล้ว +10

    ニュースではいまいち理解が及ばなかったので動画で解説をいただいて理解できました。ありがとうございます。

  • @Laundrygate
    @Laundrygate 2 ปีที่แล้ว +8

    悪質
    この件はそれだけ

  • @nemophila00
    @nemophila00 2 ปีที่แล้ว +29

    国税庁が取り損ないを曖昧な暗黙基準で対応するのが問題であって、制度や法律、路線価をメンテできてないのを棚上げしている印象が強いなぁ。

  • @user-nx6rv1lm8x
    @user-nx6rv1lm8x 2 ปีที่แล้ว +29

    これは仕方ないね。国民の大多数は、この判例には当てはまらないから、最高裁も強気で棄却できる。勝訴した方が富裕層優遇だと叩かれる可能性が高い。実勢価格も変動幅が大きくて絶対的な物じゃないから、基準を明確化することもできない。

    • @user-nx6rv1lm8x
      @user-nx6rv1lm8x 2 ปีที่แล้ว

      @van Veer Mike 自分にとって都合が悪い結果について擁護する意見に文句を言いたいけど、反論できる頭を持ってないから、どう論点が違うか指摘もできないのかな?😂

  • @Once888
    @Once888 2 ปีที่แล้ว +26

    実勢価格で評価すると法律で決めてしまえばよいだけでは?
    税務署が恣意的に基準を選択できるのはおかしいという、最初のコメントをした弁護士の方の意見はごもっともに思います。

    • @lifeisabanan
      @lifeisabanan 2 ปีที่แล้ว

      それをすると数世代で実際に居住している物件を相続税のために手放さなくてはならなくなる庶民が大量に出る。居住や運用の実態のある場合は相続税評価のための路線価適用が妥当。

  • @user-ly1sm3jo7g
    @user-ly1sm3jo7g 2 ปีที่แล้ว +7

    短いスパンで慌てて小細工した様子がうかがえる案件。
    0円申告書と翌年の物件売却~いやぁこれは目立ち過ぎ!
    ”危なすぎる橋”を渡っちゃったような印象が拭えません。
    よくまあこんな申告書を税理士が作ったもんだ。
    専門家としての経験と手腕に疑問符がつくね。

  • @pop-jl6vx
    @pop-jl6vx 2 ปีที่แล้ว +7

    法治国家なのだから法律で規定されてない事は権利であるべき。
    本件に限らず各省庁の判断に任せるという異常な権利を付与する法令が散見されるばかりか、法的根拠もなしにそう判断したので制限を受けたり触法行為として処罰される事もある。
    法律の不備により本件で言えば追徴課税という不要な金銭を支払う事になるし、場合によっては犯罪者、前科者という扱いを受ける事もある。
    憲法に明記されている生命財産の侵害に他ならないと思うのだが。

  • @user-vs4cw3he7d
    @user-vs4cw3he7d 2 ปีที่แล้ว +4

    まぁ、グレーな部分を攻めすぎるとこうなるって事なのかな。
    金を持ってるのに過度な節税対策を行った事が原因って感じがする。

  • @tktk10000
    @tktk10000 2 ปีที่แล้ว +35

    国民感情として租税回避行為に当たるというのは理解できるが、相続税法上このように決まっているなら違法ではない。国税庁の恣意的な徴税を追認する判決であり、裁判所も具体的な基準を示すべき。

    • @tora-tora-s44
      @tora-tora-s44 2 ปีที่แล้ว +13

      これだから三権分立なんてファンタジーの創作って言われるんだよね。
      増税徴税はあらゆる手続きが光速で、減税は絶対に無し。

    • @user-kt2yj9rh1c
      @user-kt2yj9rh1c 2 ปีที่แล้ว +7

      なんか色々勘違いしてる人居るけど路線価は評価基準の一つであって別に他の評価でもええんやで、明らかに路線価は低すぎたからそりゃねーよってなっただけ。

  • @user-wi4ti5co7v
    @user-wi4ti5co7v 2 ปีที่แล้ว +21

    法律を決めるのは国税側ではないのにな

  • @user-ft7es1sp7y
    @user-ft7es1sp7y หลายเดือนก่อน

    どうみても悪質なケースにしか思えないが・・・。国税の判断を支持します。

  • @MK-vu6hu
    @MK-vu6hu 2 ปีที่แล้ว +16

    財産あるならもっと早くから税金対策しとかなきゃね
    急にやるから狙われる

  • @user-ep5gy1kk7r
    @user-ep5gy1kk7r 2 ปีที่แล้ว +5

    7:20 それを認めちゃうと田舎の路線価の方が高くて実勢価格が低いとこは実勢価格で申告すればええんや。って認識になるから認められへんよな。

  • @user-be6tq5uh7b
    @user-be6tq5uh7b 2 ปีที่แล้ว +8

    金持ちだけでなく、不動産価格下落の可能性があると皆さん気づいているだろうか?

    • @user-rv6we4lw3j
      @user-rv6we4lw3j 2 ปีที่แล้ว

      実勢価格は下落するでしょうけど、路線価価格は下落するでしょうか?
      税金を取りたくて必死な国ですから。。w

    • @user-rw8gx2zb2e
      @user-rw8gx2zb2e 2 ปีที่แล้ว

      少子高齢化で不動産価格は下がるに決まっている。相続対策で土地を買うなんて時代はもう終わり。

    • @siei2136
      @siei2136 2 ปีที่แล้ว +1

      毎年路線価も変動してる。
      下落も上昇も昨年の売買から
      算出して決まります。

  • @user-in2zn1gh5b
    @user-in2zn1gh5b 2 ปีที่แล้ว +2

    税金を0。ふざけた評価だから蹴っ飛ばされたんだよ。

  • @user-vu8cp2zx3x
    @user-vu8cp2zx3x 2 ปีที่แล้ว +7

    法が整備されてないことを 国に訴えて判決が出てから裁判してたらどうなったのだろう?

    • @user-uy3mt9mr9s
      @user-uy3mt9mr9s 2 ปีที่แล้ว +2

      >法が整備されてないことを 国に訴えて判決が出てから裁判してたらどうなったのだろう?
      義務付け訴訟ってやつですね。
      要件審理で恣意的に弾かれてしまいそうですが…。

  • @ugoku
    @ugoku 2 ปีที่แล้ว +1

    ここまで悪意があれは覚悟はしておかないとね

  • @TheQqzc8bhd
    @TheQqzc8bhd 2 ปีที่แล้ว +5

    相続の節税はコツコツやるしかない

    • @user-pk2qn8wk9r
      @user-pk2qn8wk9r 2 ปีที่แล้ว

      政府与党は相続・贈与の一本化を目指しているので、あまり悠長にやれませんよ。
      贈与出来るものは、なるべく早くやった方がいいかもしれません。
      被相続人が亡くなる3年前の贈与はみなし贈与とみなされ、相続税の中に入ります。

  • @user-df2eh4qv2f
    @user-df2eh4qv2f 2 ปีที่แล้ว +31

    それでも俺は戦うよ。富裕層だからって狙い撃ちされるのだけは気に食わん。こっちがどんな思いを背負って財産を管理してると思ってるんだ。

  • @user-gu4el8kv5f
    @user-gu4el8kv5f 24 วันที่ผ่านมา

    相続税は所得に対する税の補完と聞いたことがあります。大きな所得がある人から税金をがっぽり取らなかったから、こんなに多く財産が残った。だから相続でその分取り返すってなことですかね。

  • @kokomanchester87
    @kokomanchester87 2 ปีที่แล้ว +2

    これは、結構酷い。
    怖い判決。
    最高裁が、ふわっとした、曖昧な税務署の裁量を認めた。
    こんな事許すの日本🇯🇵だけ。
    法律に責任をもって、基準を明文化するを避けた最高裁は、仕事をほっぽり出したのと一緒!!
    この前例を盾に、真面目に納税してる善良な納税者へも、デカい顔してドカドカ🥸調査とかきたら、、、
    怖っ!!!

  • @ame1234567
    @ame1234567 2 ปีที่แล้ว +3

    別件だけど節税対策を謳う保険商品にも国税がメスを入れ始めたそうで、保険会社が戦々恐々しているという記事がありました。
    原告も悪いけどそれを唆したコンサル、税理士、マンション業者も悪いと思います。

  • @uramino1
    @uramino1 2 ปีที่แล้ว +51

    今回のケースは、都心部の立地的にも良い場所なのでしょうが、逆のパターンで、田舎の土地で、路線価よりも実勢価格がかなり低いケースおいては、実勢価格を優先しても良いという事になりそうですね。簡単にはいかないでしょうが。

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 2 ปีที่แล้ว +2

      なるわけが無い。国税庁長官が、おかしい、評価し直せ、なんて言うわけが無い。

    • @uramino1
      @uramino1 2 ปีที่แล้ว +3

      @@tubeismybirthplace 申告税なのでそれは当然です(笑

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 2 ปีที่แล้ว +2

      @@uramino1 様
      おっしゃる通り当たり前です。だからなる訳がない、とご説明申し上げました。何かおかしかったでしょうか?

    • @user-co3jh4jx6c
      @user-co3jh4jx6c 2 ปีที่แล้ว +6

      @@tubeismybirthplace  なりますよ。相続を専門にやっているようなところでしたら評価を下げる余地があれば普通にやります。勿論下がる税額と専門家にかかる費用を天秤にかけてやらない選択はしますけど。

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-co3jh4jx6c 様
      何か勘違いされてご返事されてませんか?コメントを返されるのなら、良く読んでからにして頂けませんか。

  • @user-yz5ey1py1t
    @user-yz5ey1py1t 2 ปีที่แล้ว +16

    法規定ではなく、行政の裁量権拡大の危険性を感じました。

    • @user-sh9jx1it9h
      @user-sh9jx1it9h 2 ปีที่แล้ว +3

      ヤクザだよ

    • @user-jx8gq3xx1w
      @user-jx8gq3xx1w 2 ปีที่แล้ว +3

      ホンマそれ。
      明確な基準が無くあいまいなのは、役人どもも同じ様な方法で節税したいからなんだろなと思いました。

  • @TheQqzc8bhd
    @TheQqzc8bhd 2 ปีที่แล้ว +5

    今回の判決が出たからと言ってみんながみんな同じスキームが使えないわけではない。

  • @user-jd9jg8vf7i
    @user-jd9jg8vf7i 2 ปีที่แล้ว +4

    そりゃこんな目立つ真似したらそうなるよね
    他の相続分についても徹底的に搾り取られるなこれ

  • @taka-taka2019
    @taka-taka2019 2 ปีที่แล้ว +15

    こんなの国税の匙加減ひとつじゃん。

    • @user-tw4gj9dk7n
      @user-tw4gj9dk7n 2 ปีที่แล้ว

      これに限らず、日本は法治国家でも民主国家でも無い事の現れ。妬みだけで「相続税払わないのはケシカラン!」と言っている奴は、国家側が恣意的に法を運用できる事の恐ろしさを理解していない。

  • @user-el5vo6iq7i
    @user-el5vo6iq7i 2 ปีที่แล้ว +2

    ちょっと税務に詳しい人なら分かると思うけど路線価は絶対じゃない。普通は路線価だろうが、路線価よりも実勢価格がこれだけ乖離していると露骨な税金対策とみられても仕方ないかな。

  • @user-iz3oy4ub1z
    @user-iz3oy4ub1z 2 ปีที่แล้ว +2

    税金払ってください

  • @user-jv4uy8eo4f
    @user-jv4uy8eo4f 2 ปีที่แล้ว +1

    実際は知らないけど3億追徴課税になる話を特別な事例ではないとか言っちゃう富裕層ってなんか支持できない。

  • @popopopopo
    @popopopopo 2 ปีที่แล้ว +11

    税務署のお気持ち次第で税額が変わるのを良しとするなんて法治国家とは思えない酷い判決。
    悪法も法なり。法に不備があるなら法改正をすべきで、権力者の気分でどうとでもなるなんて絶対ダメでしょ。

  • @StopStepJump
    @StopStepJump 2 ปีที่แล้ว +17

    そもそも相続税という制度がよくない。
    この制度があるため、死んだその日から家族や相続人は泥棒扱いされ嫌な思いを数年間強いられる。
    具体的には、税務署はもちろん警察(自宅死の場合)、銀行(口座がロックされ入出金出来なくなる)、NTT(電話債権があるため名義変更もすぐできないし手続きが超煩雑)その他諸々。
    死亡した人と家族で共同事業やってると数ヶ月事業がストップするくらいもう大変。

  • @user-pe6dc8mk5x
    @user-pe6dc8mk5x 2 ปีที่แล้ว +6

    そもそも法には、時価で評価するとある。そして流動性のある地域なら最も実勢価格が≒時価になる。
    そのため、本判断は法に従った判断でありなんの問題もない。
    (問題点は、路線価以外で評価することに対しての平等原則違反だが、公平負担により問題なしと判断)
    予測可能性等で文句をいうのであれば、はなから、より時価に相応しい評価を行い申告をすれば良いだけである。それを納税者がしないのは一般的に相続税を抑えることが出来る路線価を利用したいからにすぎない。
    通達はあくまで統一的な運用を行うために国税内部のルールにすぎず、それを使うも使わないも納税者の自由である。

  • @redcommet
    @redcommet 2 ปีที่แล้ว +9

    「節税」というとまともな感じがするが、ただの「脱法行為」というのが本当のところ。
    実際は不動産会社、金融機関、金持ちが欲をかいただけなのに、自己正当化する能力が凄い。
    その能力を、是非もっと前向きなことに活かしてほしい。

  • @kkk-ge2xx
    @kkk-ge2xx ปีที่แล้ว

    じゃあ路線価なんていう算出方法をこのよから消せよ。
    日本ってなんでいつもシンプルに出来ないんだろ...

  • @tonjinti2628
    @tonjinti2628 2 ปีที่แล้ว +1

    そもそも相続税は廃止して下さいよ。

  • @ma-ya3027
    @ma-ya3027 2 ปีที่แล้ว +5

    税務署ふざけるな。
    人により税額決定の基準が変わるのは逆に不公平やろ。
    何のための路線価やねん。

  • @user-if8mt6bp7g
    @user-if8mt6bp7g 2 ปีที่แล้ว +2

    小規模宅地しかいきようがない。タワマン買うのもダメだね。

  • @unapace
    @unapace 2 ปีที่แล้ว +2

    突然おすすめに出てきてお勉強にはなりましたが、縁はない話でしたww

  • @user-xc9kw7lr3t
    @user-xc9kw7lr3t 2 ปีที่แล้ว +1

    ルールを作らない国も悪いし、ルールを知ってて悪用した原告側も悪い。どちらが正しいかの決着をつけるのは難しいのだけど、人死にや多数に迷惑となるような実害がないこのようなケースにおいて問題はそこだろうか。規則のグレーな部分はそもそも白黒決めるのが難しい項目なのだから、趣旨だけ決めるからよろしく使いなさいという立法側の言外の意図を汲むべきである。上手く利用すればお互いスムーズになるのに、露骨に悪用することで問題化し、厳密なルールが決まってしまうとかえって自分達、ひいては同様にうまく使おうとしていた人たちが損害を被ることになる。法律は白黒つけるためだけにあるのではなくバランスを取るためにもある。この天秤の部分を理解せず、ただ知識だけある者が程度の低い悪知恵を働かせて下らない裁判を起こしたようにしか映らない。かいつまんでいうと、こいつらなにやらかしてくれてんだよわかってねえな、空気読めよ。ということである。

  • @nmtkusk
    @nmtkusk 2 ปีที่แล้ว +11

    こんなの敗訴じゃないとおかしい。

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 2 ปีที่แล้ว +9

    制度がおかしいのさ。どこまでやったらアウトでどこまでならセーフかがはっきりしない。裁量で課税内容を変更できるというのはおかし過ぎる。
    今回の件でも資金が豊富な人間が借金せずに購入すれば、相続税額は0にはならないがかなり節約できる。それはセーフで、借金してまでやって資産と相殺するとアウトみたいだねえ。

  • @tac9bravo
    @tac9bravo 2 ปีที่แล้ว +11

    相続対策でマンション買うなんて行為そのものが、NGだと思うので、当然の結果。同情する気にはなれない。

  • @rockon690
    @rockon690 2 ปีที่แล้ว +10

    あと数年で死ぬとなったらビル建てて路線価

  • @sinnfuji4168
    @sinnfuji4168 2 ปีที่แล้ว +1

    税は取れるところから取る。もしくは取れるようにするのが基本。合理性には馴染まないのが一般的。

  • @user-ou6tl6hj4w
    @user-ou6tl6hj4w หลายเดือนก่อน

    国税が「全てこれでやって」ってガイドライン作れよ。
    曖昧にしてるからモメるんでしょ。

  • @user-dm6iw8zu3s
    @user-dm6iw8zu3s 2 ปีที่แล้ว +2

    料調の相続税調査ありましたがやっぱりきつかったです。でも所轄税務署じゃなくていきなり国税局料調だったのでビビりました。税理士としては限界があるので税賠とかにはなりませんでしたが追徴で数千万取られました。

  • @koji2481
    @koji2481 2 ปีที่แล้ว +2

    じゃあ路線価を改定すればいいだろが

  • @user-kr6vc6px5r05
    @user-kr6vc6px5r05 2 ปีที่แล้ว +11

    必死で稼いだときにも課税。
    それを相続人にあげるだけでも課税。
    とんでもない恣意的な判決だった。
    法治国家ではない。

    • @user-gv1fj9ec3g
      @user-gv1fj9ec3g 2 ปีที่แล้ว +4

      全くもって同感です。「やりすぎ」っていうのが意味わからないですね。既存のルールに従っている限り、数億円の節税効果は「大した努力」だと思うし、そう思われる社会であってほしいですね。

    • @user-ws1zk9xt1g
      @user-ws1zk9xt1g 2 ปีที่แล้ว +1

      今は大衆民主主義の時代だから、理屈がつかなくても大衆(B層)の支持を集めれば勝ち。移ろいやすいのがB層の特徴で、少し前とは様変わって、今のB層は金持ちを憎んでいるから、この判決は大衆の絶賛、拍手と喝采を持って受け入れられることでしょう。目立って大衆の目の敵にされたら負けです。

  • @Sun-rz3eg
    @Sun-rz3eg หลายเดือนก่อน

    やり過ぎ節税して裁判までした結果、口頭弁論でも国税が勝てるという判例をつくってしまった感じだな。

  • @ryou9933
    @ryou9933 2 ปีที่แล้ว +8

    租税法定主義に反しますね、法治国家として改善されるべきだと思います。

  • @misoji-kun-27
    @misoji-kun-27 2 ปีที่แล้ว +1

    グレーギリギリを全力で攻める人はいつの時代にも現れる。大抵損してる。

  • @neko2mao23
    @neko2mao23 2 ปีที่แล้ว +1

    このケースだと相続後税金額決まったあとに速売却したからな。実際の価値がすぐに確定したから追徴課税食らっても仕方ないケースかと。
    売却せずに10年ぐらい賃貸運用を回せば刺されずに済んだ可能性はある。

  • @user-bg6gn1wt3v
    @user-bg6gn1wt3v 2 ปีที่แล้ว +2

    やりすぎだね

  • @hm-ly9ne
    @hm-ly9ne 2 ปีที่แล้ว +1

    ゼロ申告だったからだよね。

  • @Parfait_Sempai
    @Parfait_Sempai 2 ปีที่แล้ว +13

    コメ欄の人わかってないけど、
    法律で厳格な定めがないために、国税庁の人間が勝手に決めることができるのが問題なんだよ。

  • @foxbox1830
    @foxbox1830 2 ปีที่แล้ว +2

    これは脱税でしょ(笑)
    そもそも路線価は実勢価格の7割程度って言われてるけどさ。これだけ乖離があっていいよって話なら金持ちはみんなおんなじことするでしょ😂

  • @takey0urhands
    @takey0urhands 2 ปีที่แล้ว

    確定申告の入力補助のバイトをしていたときに
    贈与税で土地の贈与を扱う場合は、路線価方式と倍率方式のどちらで算出するかは申告者の自由だし
    もし申告者からどちらがいいか聞かれた場合は入力フォーマットに試しに入れてみて
    安い方を採用してあげて、って指導された記憶がある
    私の働いてたところは田舎だったから、この2つのやり方に差が出るような物件がそもそもないことと
    極端に差が生じるようなものはどのみち税務署員の確認ですぐに見つけられる、ってことなんだろうな

  • @macsy1955
    @macsy1955 2 ปีที่แล้ว +1

    法制化され、それを一般的継続的な解釈によって長年経過していたらもう逆転することはできません。

  • @user-sn5yg4zg4p
    @user-sn5yg4zg4p 2 ปีที่แล้ว +5

    国税局が自由に恣意的に決められるのはおかしいと思うわ たしかに行きすぎた節税になるかもやけど、ちゃんと法にどちらか一方を明記して、裁量を無くした方がええと思う

  • @aa-vn4gk
    @aa-vn4gk 2 ปีที่แล้ว +3

    「著しい」からダメとか意味不明。
    だったら法律なんかいらないだろ。偉いお上のさじ加減ですべて決めれば。
    実態と全く合わない路線価も役立たずだからやめてしまえ。

    • @user-xc9kw7lr3t
      @user-xc9kw7lr3t 2 ปีที่แล้ว +1

      じゃあ運転で0.1キロでも速度超過してたら自首して違反金払って下さいね。

  • @chankisa3414
    @chankisa3414 2 ปีที่แล้ว +1

    払えよ税金ぐらい金持ちなんやったら

  • @user-qr7ez3re2i
    @user-qr7ez3re2i ปีที่แล้ว

    なんで90歳のおじいちゃんが自分名義で購入したんや…

  • @user20neco
    @user20neco 2 ปีที่แล้ว +1

    孫を養子にして相続人増やしてるから
    意図的に租税回避してる印象はあるよね。

  • @chickenheart7615
    @chickenheart7615 2 ปีที่แล้ว +5

    官僚が民主主義に拠らない権力を持っちゃうって話なんだよな。

  • @user-sh9jx1it9h
    @user-sh9jx1it9h 2 ปีที่แล้ว +11

    今回の原告は、父が2009年に計13億8700万円で購入したマンション2棟を12年に遺産相続した。通達を元に計約3億3千万円と評価し、購入時の借金を差し引いて相続税をゼロと申告した。

    築3年で相続税評価額が10億も下がるのはさすがにおかしい
     路線価は実勢価格より低く設定され、利便性の高い都心部のマンションでは差額が大きくなる。相続前に購入すれば、現金のまま保有するより資産を圧縮でき、節税効果がある。

    完全に相続税対策として取り組んだ可能性が高い
     税務署は今回のケースはこの差額を利用した「行きすぎた節税」と判断して例外規定を使い、土地・建物を約12億7300万円と評価し直し、約3億3千万円を追徴課税した。原告側は「例外規定の適用基準があいまいだ」と訴えた。

    築3年なら12億は妥当
    夢破れたり
    ん?
    借金10億の相殺は?
    記事が中途半端でわからん

    • @tamori6232
      @tamori6232 2 ปีที่แล้ว +2

      中途半端も何も相続税を評価する時に、不動産や預貯金、株などの『資産』から、借金10億の『負債』で相殺して相続税を0にしようとした。そのままの話ですが。

    • @user-sh9jx1it9h
      @user-sh9jx1it9h 2 ปีที่แล้ว +2

      @@tamori6232
      適当なコメントすんな
      負債で相殺は普通じゃん
      ようは、意図的な相続対策過ぎて、その行為は取り消されたって事だろ

  • @user-hw8ov5yc1r
    @user-hw8ov5yc1r 2 ปีที่แล้ว +2

    立派な判例が成立した以上
    資産家は資産管理会社に預けて相続回避するのかな