【定額減税のギモン】「パートで働く私の減税は夫から?それとも私の給与から?」「ふるさと納税の限度額への影響は?」税理士がズバリ回答 意外な落とし穴に要注意!(2024年6月5日)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 มิ.ย. 2024
  • 6月に始まった「定額減税」。パートで年収130万円以下の妻の減税は夫婦どちらの給与からなのか?定額減税で引ききれない場合の「給付」とは?ふるさと納税への影響は?ギモンを税理士の田淵宏明さんに聞きました。意外な落とし穴や注意点もあるようです。
    (2024年6月5日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
    ◎田淵宏明:税理士法人Five Starパートナーズ代表税理士。登録者38.9万人の税理士YouTuberとしても活動
     
    ▼MBS NEWS HP
    www.mbs.jp/news/
    ▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
    th-cam.com/users/MBSnewsCH?s...
    #定額減税 #パート #減税 #給与 #ふるさと納税 #限度額 #税理士 #MBSニュース #毎日放送

ความคิดเห็น • 89

  • @patapata2023
    @patapata2023 20 วันที่ผ่านมา +96

    どうなってるんだよ
    めんどくさいから給付金にしとけよ😾

  • @zeirishiyoutuber
    @zeirishiyoutuber 22 วันที่ผ่านมา +57

    この度はお世話になり、ありがとうございました!!また、とても素敵なサムネイルにして頂き、感謝です☆

  • @jyosyusan
    @jyosyusan 9 วันที่ผ่านมา +28

    税金払ってる人より払ってない人に給付が多いのなんで??(笑)もう働くのがバカバカしい

  • @user-es7xl7ub4z
    @user-es7xl7ub4z 22 วันที่ผ่านมา +100

    これ聞いたら、政府の定額減税イラっとした。
    非課税世帯と同じで給付すればいいだけなのに…

    • @seeker2374
      @seeker2374 22 วันที่ผ่านมา

      本当にそう!
      無駄に複雑にすることによって行政の無能者の残業代が増えるだけ。
      公務員は公共に供する者であるから、本来なら残業代なんか支払わなくてもいい。何の生産性も生まない無能な者に払うのも勿体ない。

  • @user-uh8me4bp5h
    @user-uh8me4bp5h 19 วันที่ผ่านมา +40

    めんどくさい。4万の事務手数料に1万かかってたりしてね。絶対減税しない岸田。

  • @eitomorita8591
    @eitomorita8591 20 วันที่ผ่านมา +85

    一人4万円と言うのはウソ、今回の定額減税を1円も受けられない人がいる事をもっと公にするべき

    • @asobi312
      @asobi312 2 วันที่ผ่านมา +1

      中には二重取りする人も居ますね

  • @takamovie4432
    @takamovie4432 15 วันที่ผ่านมา +33

    10万円給付で何かが変わったように思えないのに、それより少ない4万円。
    とち狂ってる。

  • @kao915
    @kao915 18 วันที่ผ่านมา +20

    安く感じない 固定資産税無くしてもらったら恩恵感じるな〜
    税金多すぎ〜

  • @y.t6596
    @y.t6596 22 วันที่ผ่านมา +34

    実施コストばかりかかって大した得もない

  • @agretamt1130
    @agretamt1130 21 วันที่ผ่านมา +18

    税の仕組み複雑にして誰の為?増税は記載しないのに減税は記載?

  • @ryoshibata8765
    @ryoshibata8765 22 วันที่ผ่านมา +14

    結局、定額減税を満額受けるには役所に出向いて申請しなければならなくしてるのが憎い。定額減税ではなく低額減税そのもの。

  • @PIYO-qr9po
    @PIYO-qr9po 22 วันที่ผ่านมา +13

    ヒロ税理士✨テレビ出演見れてうれしい〜🎉

  • @user-wf4it6bt3h
    @user-wf4it6bt3h 15 วันที่ผ่านมา +12

    示しあわせたかのように電気代を上げるから、意味ないやんよ

  • @ahashi7152
    @ahashi7152 19 วันที่ผ่านมา +29

    ほんとに事務処理半端なく大変
    給付にしてってどれだけ声が上がってたか…

  • @user-bw1xm9xz1b
    @user-bw1xm9xz1b 22 วันที่ผ่านมา +28

    ヒロ税理士が出てるの新鮮

  • @pppume27
    @pppume27 10 วันที่ผ่านมา +6

    減税よりも給付でよかった。こんな1人4万減税されたくらいで国民も満足してはいけませんね。
    政府はとんでもない額の脱税してるのに何も罰せられず都合の良いように法改正ですか?普通じゃない。

  • @user-tz8zt9fd9b
    @user-tz8zt9fd9b 20 วันที่ผ่านมา +8

    このアナウンサーと田淵税理士に感心する 説明順序を前後したり途中で各自の疑問のチャチャに答えていたら時間が無限にかかることをリハーサルしてるのだろう 答弁文を読む岸田さんがちょっとブレたら何言ってるのか誰も,当人さえもわからなくなるのと同じ

  • @Iecca720
    @Iecca720 16 วันที่ผ่านมา +17

    年間で4万とか‥
    いまの物価高と税金の穴埋めにもならなくて笑える😂

  • @user-em4lf3lg8o
    @user-em4lf3lg8o 22 วันที่ผ่านมา +25

    何の恩恵も感じられない定額減税。

  • @user-tw3bh3su6f
    @user-tw3bh3su6f 12 วันที่ผ่านมา +5

    マイナカード 何のために銀行口座 とか 紐付け させたのか。

  • @user-kc7vp2vk4f
    @user-kc7vp2vk4f 22 วันที่ผ่านมา +37

    いつまで消費税は社会保障の為なんて大嘘岸田は言えるかだよな、

  • @user-cm4ec1zb4h
    @user-cm4ec1zb4h 22 วันที่ผ่านมา +33

    消費税減税または廃止が唯一無二の公平な実効力のある政策。定額減税の様に事務処理費振込手数料もかからない。

    • @user-cm4ec1zb4h
      @user-cm4ec1zb4h 22 วันที่ผ่านมา

      @@chomo7600 みんなが働いていてインカムがある人はいいが、子供が多いとか理由があって働けない人が多い世帯だと苦しいのではないか。

    • @user-rs5cv7gd1g
      @user-rs5cv7gd1g 22 วันที่ผ่านมา +1

      @@chomo7600
      低所得者が得をするという意味がわからないです。
      購入する金額で変わるのだから低所得者が高額商品を購入するのは難しいでしょ。

    • @rina-hh1gx
      @rina-hh1gx 22 วันที่ผ่านมา

      財務省は死んでも消費税減税しない

    • @SPIDERMAN3219
      @SPIDERMAN3219 22 วันที่ผ่านมา +1

      @@chomo7600逆進性って知ってる?

    • @seeker2374
      @seeker2374 22 วันที่ผ่านมา

      お前らちゃんと勉強しろよw
      皆分かってないなw
      消費税というものが無かった時代があることを知ってるか?
      知ってて分からないのなら、お前ら終わってんぞw
      消費税を廃止する理由は消費を促すためのもの、廃止しただけでは何も変わらない。
      消費が活発にならないと景気が戻ってこないし、経済が鈍化してしまう。
      進むべきところが分からない場合は、過去の日本に習うといい。

  • @user-en6xf4hw5w
    @user-en6xf4hw5w 14 วันที่ผ่านมา +5

    税理士さんめっちゃいい声❤

  • @youtube3883
    @youtube3883 22 วันที่ผ่านมา +12

    そこまで嬉しくない

  • @user-ig4ui4yy3r
    @user-ig4ui4yy3r 17 วันที่ผ่านมา +3

    引かれてる税金の額のほうに驚きました

  • @mumtakk
    @mumtakk 21 วันที่ผ่านมา +17

    減税とかいう一見得しそうな言い方だが1年だけ
    分かりやすく4万円の給付にしないのも疑問だ
    そもそも崩壊した年金制度のせいで手取りは減る一方
    もう日本に未来なんかない

  • @PaulJPSO
    @PaulJPSO 20 วันที่ผ่านมา +10

    どーせまた利権絡み

  • @porukoa
    @porukoa 19 วันที่ผ่านมา +4

    難しいね😊

  • @Uukkk447
    @Uukkk447 21 วันที่ผ่านมา +14

    扶養の人で、年収100万円くらい働いても、どこにも申告してない人が結構いるんですが、、

    • @user-vz3vr2tm7p
      @user-vz3vr2tm7p 13 วันที่ผ่านมา +1

      働き方にもよりますよ。何ヶ所かで働いて合わせて100万くらい、無申告だと本人が損してる可能性もあります。メインじゃない職場では乙欄の所得税引かれたままなので。

  • @2ht5tr6g
    @2ht5tr6g 2 วันที่ผ่านมา

    今回も非課税対象外生活が辛いことを毎日一日中思い感じます

  • @sakura3626
    @sakura3626 2 วันที่ผ่านมา +1

    今年生まれた子は住民税の定額減税受けれない、
    異次元の少子化対策はどこ?

  • @ricercare_alfine
    @ricercare_alfine 22 วันที่ผ่านมา +10

    扶養控除申告書に16歳未満を書くところあるよね

    • @rin-es9gi
      @rin-es9gi 17 วันที่ผ่านมา +1

      住民税ですね 非課税判定に使います。結局非課税にならないから書かない方もいます

  • @considerjj7418
    @considerjj7418 17 วันที่ผ่านมา +2

    違うだろーーー 何でこういう事をするのかなーーー

  • @user-hn9cm2es9s
    @user-hn9cm2es9s 15 วันที่ผ่านมา +1

    給与計算してるけど、ソフトがほぼやってくれるけど、ほんまにめんどくさい。
    ほんとに迷惑な制度

  • @rin-es9gi
    @rin-es9gi 17 วันที่ผ่านมา

    16歳未満の子を年末調整で書いても一緒だから書いてない方もいます。うちも書いてなかったので確定申告で入れ込みました

  • @xxxrelax5192
    @xxxrelax5192 21 วันที่ผ่านมา +3

    やっぱりイケメンだなー。

  • @YY-gi2vm
    @YY-gi2vm 6 วันที่ผ่านมา +1

    普通に4万円欲しいわ…
    旦那の給与から控除って…
    旦那が手取り増えて勘違いするのだけじゃん…

  • @user-nl8zx1br7c
    @user-nl8zx1br7c 20 วันที่ผ่านมา +3

    対象です。来年3月の確定申告以降になります

  • @Yaskazoo
    @Yaskazoo 14 วันที่ผ่านมา +4

    共働きで収入低いパートさんの方から定額減税されるか?ってどんだけムシのいい考えなのよ。
    にしても年収103~130万円でも年収1000万円でも同じ減税額って変な制度だな…これってバラマキかな

  • @yama.h2370
    @yama.h2370 22 วันที่ผ่านมา +27

    百万程度無税でええやろwほんと政治家は無税でやりたい放題なのにな。たかだか四万w

    • @seeker2374
      @seeker2374 22 วันที่ผ่านมา +7

      政治家は1億でも無税でしたねw

    • @rowhow6449
      @rowhow6449 17 วันที่ผ่านมา

      国家予算の歳出を超えてしまう💦

  • @kunao1778
    @kunao1778 22 วันที่ผ่านมา +12

    詐欺多いな、人を疑って生きるとか悲しい世の中だね

  • @un_chi
    @un_chi 22 วันที่ผ่านมา +10

    ヒロ先生❗いっそう男前やぁ👏🥺

  • @ta-pn4co
    @ta-pn4co 16 วันที่ผ่านมา

    税率を下げなきゃ減税とは言えないのでは。単なる還付です。

  • @nonnon1505
    @nonnon1505 13 วันที่ผ่านมา

    子沢山の傾向にある公務員にメリットが多い制度

  • @kaoru_jun_jun
    @kaoru_jun_jun 3 วันที่ผ่านมา

    なんか難しいねー普通に給付して欲しい

  • @user-nh3rz4kx7f
    @user-nh3rz4kx7f 11 วันที่ผ่านมา

    納税額から4万円引ききれない人は、
    結局給付対応するなら全員給付でいいのに

  • @user-bi1hh2cl6o
    @user-bi1hh2cl6o 22 วันที่ผ่านมา

    住民税均等割のみ課税者で世帯分離した娘の扶養の場合はどうなるか

    • @rin-es9gi
      @rin-es9gi 17 วันที่ผ่านมา +1

      うちも同じですね 娘さんの住民税のほうにカウントされてるはずです。 老人1になってるか確認したらいいですよ

  • @user-kx9hu4wf4d
    @user-kx9hu4wf4d 9 วันที่ผ่านมา

    これ系のしごとたくさんでてますねー。アルバイトの。

  • @user-ng4wu2em7r
    @user-ng4wu2em7r 9 วันที่ผ่านมา

    不公平感あるね。

  • @user-lm8bb7rr7v
    @user-lm8bb7rr7v 16 วันที่ผ่านมา

    0:16

  • @S.E.V.MARCHAL
    @S.E.V.MARCHAL 18 วันที่ผ่านมา

    単身者スタートと同時に終わった減税😂😂😂😂😂😂😂😂

  • @ADENKI-is5cy
    @ADENKI-is5cy 2 วันที่ผ่านมา

    やっぱり
    テレビの情報ダメだな😂😂

  • @user-wh4vy6ob2p
    @user-wh4vy6ob2p 22 วันที่ผ่านมา +3

    紙が好きなんだよなー昭和がいなくならないとデジタルにはならないだろうね

  • @user-us5wr5hf8c
    @user-us5wr5hf8c 7 วันที่ผ่านมา +1

    この103万とかって去年の収入のこと?

  • @samsam.02
    @samsam.02 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    9000万人?ハズレはだれ?

  • @user-vc2ki3xq7i
    @user-vc2ki3xq7i 2 วันที่ผ่านมา

    散々色んな動画見たけど
    分からない

  • @mr-g0530
    @mr-g0530 13 วันที่ผ่านมา +3

    わざと面倒にしてますね。

  • @user-my2fs9sk8g
    @user-my2fs9sk8g 21 วันที่ผ่านมา +9

    扶養されといて旦那に4万入るのズルいという発想が頭悪すぎて旦那さんがかわいそう。それ言うなら普段は免除されてる税金分旦那に渡さないとね

    • @TA-qx5wf
      @TA-qx5wf 20 วันที่ผ่านมา +10

      収入と家事などの分担を話し合った上で、もっと稼げるけど扶養に入るためにセーブしているパターンもあるから、なんとも言えないですね

  • @24691110326
    @24691110326 8 วันที่ผ่านมา +1

    無いよりマシだ。ラッキーだわ。と考えられない奴らは不幸だなw

  • @user-yd4dn9rj7c
    @user-yd4dn9rj7c 5 วันที่ผ่านมา

    わざわざ給料明細に記載させるしさ
    たかだか数千円で
    しかも2、3ヶ月なのに
    記載に手間がかかると言ってたわ

  • @CO-mq3pq
    @CO-mq3pq 10 วันที่ผ่านมา +2

    非課税7万もらったけど、前年3万前年だからね、生活保護費が少ない今、冷房をケチって倒れる人続出。
    生活保護費に暖房費はあるが、冷房費がない。
    物価高で、生活保護の人は電気が上り冷房が使えない状態。
    身近に2人倒れ緊急搬送。
    生活保護費事態大幅にあげてほしい。2万ぐらい。
    生活保護もらう事態、大半病気、病人をいたわってほしい。
    非課税10万もらっても足りない。
    早く一律10万ほしい。

    • @user-qr3oy1ib7u
      @user-qr3oy1ib7u 4 วันที่ผ่านมา +3

      生活保護虫が暑さで絶滅しますように‥

    • @train-tf1rh
      @train-tf1rh 4 วันที่ผ่านมา

      ​@user-qr3oy1ib7u
      😂🎉

  • @train-tf1rh
    @train-tf1rh 4 วันที่ผ่านมา

    利権しか考えてねえな😂

  • @user-mo3tm4sp6q
    @user-mo3tm4sp6q วันที่ผ่านมา

    ヒロ

  • @user-fh8xv3sx4e
    @user-fh8xv3sx4e 22 วันที่ผ่านมา

    住民税、会社が払うんじゃなくて自分で払ってるのですが例年より安くなってるって認識で大丈夫ですか❓

    • @user-hw8ov5yc1r
      @user-hw8ov5yc1r 5 วันที่ผ่านมา

      ふるさと納税している人なら 返礼品や事務手数料を含めると 住民税負担は下がる

  • @insapporo9580
    @insapporo9580 12 วันที่ผ่านมา

    アナウンサーが喋りすぎ!

  • @user-rc8jq9cr4n
    @user-rc8jq9cr4n 4 วันที่ผ่านมา

    端数の切り上げが事務手続きの簡略化に繋がるはずない😂
    そんなつまらぬ所で簡略化とか言うな😅