ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
何もかもが完璧。ゲーム性、BGM、効果音、グラフィック、操作性、、、これほどまで完成されたシューティングゲームは存在しない。
これが昭和に作られたんだから凄すぎるわ。
コレのファミコン版は持っていたけど完全に別物だよな。
やっぱ本家はクオリティーが違うね!!!😊😅😮 アイテムの出現時やボスの出現時等の英語のナレーションが地味に好きな私もです・・・・😊😅
やっぱりpoison of snakeはいつ聴いても最高だと思う。BGMで一気にボスムードに入るこの演出、素晴らしいの一言。
アーケードの筐体より奇麗な画質で見られる日が来るなんて当時は想像も出来なかったな
懐かしいです!中3でした。今年48になりますが、本当に楽しかったゲームですね。
本当に面白いゲームでしたね、わたしも夢中になりました。ちなみに私も48歳になります。
私も未だに何度もプレイして、基盤まで買ってしまった今年49です((´∀`*))
わ、か、る!
私も当時中3でした😄沙羅曼蛇は初夏辺りにゲーセンで稼働はじめましたね!テーブルの専用筐体でした。僕はビックバイパーが好きなので左側でのプレイ。スピーカーはジョイスティック下にありましたから、左側のパートが強く聞こえてましたので、CDとかで聴くと違和感がありました😅ついでに言うと画面左側から見るので、右側に行くと、操作感覚が怖かったですね〜wまた専用筐体でやりたいなぁ☺️
@@satorusunaga2982 さんお疲れ様です!そっかー、2プレーでレッドとブルーのバイパーでしたよね!忘れてました。本当に懐かしいですね。
個人的にはアーケードシューティングの最高傑作だと思ってます。横から縦に変化するシステムは賛否両論あるとの事ですが、視点が変わるとゲームも変わるというアイデアは好きでしたね。そして何より秀逸だったのがゲーム音楽❗️うるさいゲーセンで音を楽しむにはイヤホン🎧端子付きの筐体を選んで遊んでいました。勿論、OSTも買いました。カセットテープですけどね
2021年、今見てもぜんぜん色褪せない完成度ですね。BGMが一気に当時まで戻してくれます。
6:04←4面のBGMが個人的に好きです!👍👍👍
アイテム取ると、名前を呼ぶのが当時、めちゃくちゃ感動してたなぁ・・・あと、プロミネンスステージがどうしても見たくて、MSXの沙羅曼蛇を買ったけど再現してなくて・・・そのあと、ファミコン版で対応して、めちゃくちゃ待ったなあって懐かしい・・
沙羅曼蛇好きだったな〜当時はクリアできなかったけど仲間がノーミスでクリアするのを見てるだけで凄い面白かった
クレジット投入から、最初のパワーアップゾーンがBGMも相まって最高にテンションが上がります!
ヘッドフォン端子がついてる筐体を初めて見かけたのが沙羅曼蛇あたりだった記憶拡縮回転演出が数年後のスーパーファミコンの売りになってたあたり、アーケードがコンピュータゲームを牽引してた時代を感じる
当日中学生で地元のゲーセンでよくやってました。めちゃくちゃ懐かしいです。アップしてくださり有難うございました!
当時のゲーセンで群を抜いたクオリティ。グラフィックも音楽も。
沙羅曼蛇はサウンド、ビジュアル、世界観、ゲーム性が満点なシューティングゲーム。勿論、ゼビウスやグラディウスも大好きでしたが、沙羅曼蛇ほど乗れるシューティングはないなー。
3面のボス倒す直前からのボコボコ音と叫び声からの4面につながる部分が大好き。鳥肌立つわ。
当時のゲーセンは熱い思い出があります。
当時音楽と美麗なグラに夢中になったな。カセットテープ版のアルバム買って、風呂にラジカセ持ち込んで聴いてた。80年代アーケードゲームの進化の速さと、今見ても業務用のクオリティの高さに驚く。
俺も買った。アバンの水の惑星ラティスのくだりが良かったなぁ。
私も、カセット盤を買いました。A面は、沙羅曼陀のストーリーのナレーションからB面は各ステージごとのBGMに、ラスボス戦、エンディング迄流れたけど、AC盤が好きです。
俺も買った。遠足のバスに持って行ったらドン引きされた。
@@姉ピー 請個這個主機遊戲你什麼時候買的
やっぱりBGMが素晴らしい
懐かしくて、最初から最後まできっちり見させてもらいました!攻撃の仕方、避け方など、「そうそう!これこれ!」と一人で声を出して、感動してしまいました!ありがとうございました!
子供の頃、FC版を遊んでいたのでそのイメージが強いけど、BGMやグラフィックはアーケード版は素晴らしいですね
グラディウスとはまた違う面白さがありますね。
貴重な基盤の動画。楽しく拝見させていただきました。古き良きコナミは名作STGの宝庫でしたが、その中でも沙羅曼蛇は一番好きなタイトルです。好きが高じて、初めてCD/レコード店に行き、ゲームサントラ(アポロン音楽工業株式会社のカセットテープでした)なるものを小遣いを工面して買ったのも良い思い出。今でもたまーにX68K版やFC/PS4版で遊ぶことがあるのですが、何年経っても古臭さを感じさせない良いSTGだと思います :-)
大好きなゲームの1つですね。レーザーのビーム音、ボス戦のBGMと6面ラストの「DANGER! DANGER!」は鳥肌モノでやってましたね
実は‥‥本当は‥‥‥テイクオフ!テイクオフ!です☝
ものすごくウマイ!当時ギャラリーを作っていた方なのでしょう!尊敬します!
今年は「沙羅曼蛇」30周年!当時は狂ったようにプレイしていたよ。
ゲームセンターで、ゲームクリアすると、ギャラリーができ、ヒーローの気分でした。
懐かしい!大好きなゲームでした。今でも、置いてるゲーセンないかな。50才になった、おばさんだけど、また遊びたい!
千代田区外神田にあるHeyとかでできますよー。
あとはPS4のアーケードアーカイブスにありますよ。
グラディウス派とこちら派と別れてましたよね😃
私も今年で50になります!!当時の記憶が蘇るぅ!!
naon mimi 当時ゲーセンで女の子なんて見たことない。
今見ても、画面も音楽も完璧!30年ぶりに見て鳥肌立った!あの頃のゲームはほんと、熱かった。そして、沙羅曼蛇をプレイした後のニュージーランドストーリの緩さよw
アーケードの沙羅曼蛇の音楽はずっと聞いてたけど、プレイ動画は初めて見た!何の音だろうと思ってた謎が解けました!ありがとうございます!
BGM聴いただけでゾクゾクする。これ重要。
プロミネントステージのBGMが好きでしたねぇ(ノ´∀`*)
音、スッゲーきれい!!!!!
この時代のゲームのBGMはいまだに鼻歌でうたったりするな~。今のリアルなゲームもいいんだけど、子供の頃やってたゲームは特別な感じする!
アーケードで初めてクリアできたシューティングゲームでした❗懐かしいなぁ✨
懐かしすぎて泣ける。
沙羅曼蛇が好きすぎて、19歳の時にゲーセンのおばちゃんに頼んで、更に偉い人、部長さん経由で沙羅曼蛇を筐体一式買いました。今は色んなゲーム機でプレイ出来ますが、筐体でのプレイ、本物は良いですね。
美味すぎ! 4面のBGMが好きでした。 私は4面クリアーできなかったです。 グラディウスのBGMや敵キャラも出てくるんですねー。またやりたいなー。
starfield
沙羅曼蛇のサントラ好きで買った思いでが。久しぶりに燃えました❗️
上手いですね。見てて昔のアーケードゲーマーだった頃思いだしました。ありがとうござました。
当時高校生だった。狂ったようにこればかりやってました。これは5周目の5面までが限界だったな。
自分は下手で瞬殺されるので、いつもアクションゲームが超上手い友達のプレイを見てる人でした。コナミにまたこのくらい変態なクリエイターが入社してあの頃以上のコナミになってほしい。MSXユーザーはコナミに楽しませてもらった恩があるからな。
懐かしいです昔よく行く隣町のゲーセンには専用筐体の沙羅曼蛇があってデモ画面の音声が鳴り響いてました個人的にコイン音が大好きでしたねホント夢中になってプレイしてましたね当時少年の私はこのゲームで宇宙を感じました
私はコレでタバコをやめました👍
ステージ4の曲が好き過ぎる!
一面ボスの攻略が鮮やか。
tak04 上級者なら当たり判定無くして画面右上で待機でしょ。
FC版しかやったことないけど全然違うね。凄い‼
これとグラディウスⅡは最高のSTGです。(STGが苦手な私でも1周はできる絶妙な難易度とか)4面ボスの安全地帯ってあの場所にもあったんですね。コアを1つ破壊してその中に入って躱してました。
サウンドクオリティが果てしなく高く、さらに神プレイだと尊敬の念以外の言葉が見つからない…
当時バックグラウンドの奥行きの深さに胸ときめいたなぁ
音、すごく好き
現代、実際に『レーザー』が武器になってきました。本当この開発者は凄いと思います!
ゲーセンで上手い人のプレイを見てるだけでも楽しかった そんな感じを思い出した(^^)
完璧という言葉がこれほど似つかわしいタイトルもないです。脱帽。
グラディウスの曲も好きですがやはり沙羅曼蛇の曲も好き!
レーザーのドリルとかで削ったような音が凄いと感じてたな
この頃のコナミに戻る事は無いんでしょうね・・・・
この頃のコナミは最高の褒め言葉での技術の変態集団でしたね 残念ではありますがもう戻らないでしょう
阪神淡路大震災で神戸ポートアイランドにあった完成したばかりの新社屋が液状化で被災してから大赤字になって超低コスト経営になりましたね実はその前から経営を別の人に任せていたのですが、その人が高コスト経営(開発費が高騰してその割には経常利益がよろしくない)という問題があったのですが
確か当時、横浜に住んでた外国人の声を収録したんだっけか?いずれにしてもセンス良すぎる
ボス戦のBGMをもっと聞かせてくれー!!ウマ早すぎでしょ!
横スクロールから縦スクロールに変わるのが好きだったなぁ
斬新でした。当時、すごく衝撃を受けたのを覚えてます。
懐かしいね✨この音楽耳に残りますね✨😃
筐体がかっこ良かった
小学生当時、リアルタイムで専用筐体でプレーしていました。ステレオ音声で度肝を抜かれました。時効なので犯罪追求されませんが。
これは30年以上前のゲーム?今見ても古臭さを感じない。
第2ステージの浮遊岩はレーザーが貫通すると岩と重なっても大丈夫でしたね!昔はプレイしまくりでしたw
当時小学生だったからアーケード版はやったことなかったんでこの映像は嬉しいです(^^)ゲームミュージックのカセットテープは何度も聞いてた
観るだけでwinner!1980年代のゲームの方が、今のゲームより味があるし、熱いぜ。
当時勝手にスーパーグラディウスって言ってました。(笑)正直アーケードではステージ3迄しか行けないくらい相当難しく家庭用移植でもフリーコンティニューじゃないとクリア出来ませんでした。(笑)KONAMIのゲームミュージックもやはり大好きでこのサラマンダも名曲揃いですね。ステージ1と4が特に好きです。
当時、初めて買った基板が沙羅曼蛇でした。やっぱいいねー
音に透明感がある。コナミだねえ。
透明なソフトだった気がする。
これゲーセン版
In the US, this is called Life Force and was available on the Sega Genesis,
yeah,i think this game is the best around the world.
懐かしぃ~‼ 4面の曲マジ超最高~❗❗この4面とR-typeの6面、作曲した人ホント天才( ≧∀≦)ノ
小学生の時毎日寝る前にカセットテープで聞いてました。その後テクノ系やダークな曲ばかり聞くようになりました。明かに僕の音楽の原点、そこからBUCK-TICK、YMO、プロディジーに至り、今は趣味で曲作ってます。
沙羅曼蛇はやっぱり3ステージのプロミネンスBGMに限りますwいつも口ずさんでたな〜、FC版で移植された時、とても綺麗に再現されてゾクゾクしてました。良い思い出をありがとう。
コナミ初のFM音源搭載基板にもかかわらずBGMは驚愕の完成度
縦スクロール面を見るとFCのコナミワイワイワールドを思い出す。
ノーミスクリアは始めて見ました!(≧∇≦)最後は前の方に居るのですね❗️ありがとうございました❗️😄30年前ゲームセンターでクリアしたの見たのは最後に全部閉じる所で必ずワンミスをしてるのばかりでした❗️😄イヤー良いもん見せて貰いました❗️ありがとうございました❗️m(o)m
最初は一番前の真ん中辺りに居て、すぐに中間位まで下がって、そこでかわしながら最後手前らへんで又一番前に出るって感じだったかな🎵★*☆分かってても、たまにミスってました( T∀T)
友達からビデオを借りてパターンを覚えて練習してました。古き良き時代。もうあの時代は帰ってこないでしょうね。
開店前のゲーセンにステレオラジカセとモノラルマイク二本持ち込んで録音したなあ。思い出させてくれてありがとう!
Jacky B うちのホームのゲーセンはイヤホンジャックが外付けであった。
プロミネンスステージのBGMは今も好きですじぇd(⌒ー⌒)!
今、46才だけどこのゲームは出た時に熱中していたよ、ただノーミスは無理だった(笑)多分皆さまもラスト出前でスピード取らされ過ぎて爆死していたはず(笑)安全地帯多様出来て色々楽しめたゲームだったなぁ😃
懐かしいっす❗よくやったなぁ〜🤗スケルトンカセットで最初、見た時は中身が(わー!こうなってんだなぁ〜!!)ってびっくりした記憶がある😆
これ業務用やで
幾らつぎ込んだ事か!グラ2も!
今見ても素晴らしい!!当時、星が丘三越の屋上遊園にDX筐体(って言うの?)あったな~近くにナムコのゲーセンもあって、よく行ったw専用筐体の、高い位置にあるコントローラーが特別感あって好きだった~♪関係ないけど、名駅のイエローハットは上手い人ばっかで敷居が高かったw^^;;
中2の頃に一番遊んだよ。しかし、今更だが4面のボスの安全地帯初めて知った。アーケードは誰かが4面クリアしていると、次のプレイヤーからあの青い玉が出ないから、楽勝だったんだよね。自分がその日初めてプレイすると、大体4面のボスでゲームオーバー。
当時はオリジナルと言っていいアーケード版ですら処理落ちするハード性能の時代だったんですねぇ…しかしそれが攻略にもプラスになる辺りが流石という感じがしますw
Kazama Shin 海外バージョンは処理落ちしなかったけどね。
約28年前ゲーセンでこの専用筐体は硬貨返却レバーを強く弾くとクレジットが入りタダゲーが出来た。
空から できたね。1Pで10クレがマックスだったっけ?
オオ。知ってたか。
当時、早くに対策されて出来なくなってしまったが、何故か名古屋の三越だったか忘れたけど、屋上のゲームコーナーの沙羅曼陀だけはずっと出来たな(^_^;)
懐かしい! 下手だったけど好きやったなー
ゲーム下手な私でも頑張ればクリアまでいけた作品。本当に楽しかった。これ以降のゲームは難しすぎて・・
小学生には難しくてクリア出来なかったファミコン版は大分変更されてしまったのでやっぱりアーケード版が良いですね
これをプレーするために家から何キロも離れたゲームセンターに何度も足を運びました❗️懐かしい中学生の頃・・
この頃は沙羅曼蛇をはじめR-TYPEやファンタジーゾーン、ドラゴンスピリットなどシューティングゲーム全盛期で楽しかったです
ア-ケ-ドのドリルの音が堪らなくいい🤩
幼稚園の時に絵を描く時間に、一面ボスのゴーレム(脳みそ)の絵を描いたら、僕だけ飾ってくれなかっただけでなく先生が心配して親を呼んで相談していたそう。後で知ったが父が母から怒られていたらしい。
それアカンやつや…
最後のセイキューセイキュー……が緊張したな。カッコ良いゲームだった。
今聞いても、機械の声がカッコいいですね。何かでかい化け物の中で、細胞が死んだり蘇生してる感じが気持ち悪くて,気持ちいい
13:48 the big ball dead voice "ああ ~" in M.A.M.E. emulator roms version, very long time 5 second "ああああああ~" !!!!!!!!!
作曲者、女性なんだよな。やっぱ昭和の人はすげえ
ハマってました‼️😁
最終ステージのイントロ部分が大好きまあ全部好きなんだけどw
この危機迫るボスのBGMと何言ってるのか分からない英語が良いね!!
中ボス倒した後のがわからんw
音源そのままテープのサントラ1000円だったと思う。小学生の頃、擦り切れるくらい聴いてた。
ホームセンターとかで売ってましたよね(^^)
僕も
何もかもが完璧。
ゲーム性、BGM、効果音、グラフィック、操作性、、、これほどまで完成されたシューティングゲームは存在しない。
これが昭和に作られたんだから凄すぎるわ。
コレのファミコン版は持っていたけど完全に別物だよな。
やっぱ本家はクオリティーが違うね!!!😊😅😮 アイテムの出現時やボスの出現時等の英語のナレーションが地味に好きな私もです・・・・😊😅
やっぱりpoison of snakeはいつ聴いても最高だと思う。
BGMで一気にボスムードに入るこの演出、素晴らしいの一言。
アーケードの筐体より奇麗な画質で見られる日が来るなんて当時は想像も出来なかったな
懐かしいです!中3でした。今年48になりますが、本当に楽しかったゲームですね。
本当に面白いゲームでしたね、わたしも夢中になりました。ちなみに私も48歳になります。
私も未だに何度もプレイして、
基盤まで買ってしまった今年49です
((´∀`*))
わ、か、る!
私も当時中3でした😄沙羅曼蛇は初夏辺りにゲーセンで稼働はじめましたね!
テーブルの専用筐体でした。僕はビックバイパーが好きなので左側でのプレイ。
スピーカーはジョイスティック下にありましたから、左側のパートが強く聞こえてましたので、CDとかで聴くと違和感がありました😅ついでに言うと画面左側から見るので、右側に行くと、操作感覚が怖かったですね〜wまた専用筐体でやりたいなぁ☺️
@@satorusunaga2982 さんお疲れ様です!そっかー、2プレーでレッドとブルーのバイパーでしたよね!忘れてました。本当に懐かしいですね。
個人的にはアーケードシューティングの最高傑作だと思ってます。
横から縦に変化するシステムは賛否両論あるとの事ですが、視点が変わるとゲームも変わるというアイデアは好きでしたね。
そして何より秀逸だったのがゲーム音楽❗️
うるさいゲーセンで音を楽しむにはイヤホン🎧端子付きの筐体を選んで遊んでいました。
勿論、OSTも買いました。カセットテープですけどね
2021年、今見てもぜんぜん色褪せない完成度ですね。BGMが一気に当時まで戻してくれます。
6:04←4面のBGMが個人的に好きです!👍👍👍
アイテム取ると、名前を呼ぶのが当時、めちゃくちゃ感動してたなぁ・・・
あと、プロミネンスステージがどうしても見たくて、MSXの沙羅曼蛇を買ったけど再現してなくて・・・
そのあと、ファミコン版で対応して、めちゃくちゃ待ったなあって懐かしい・・
沙羅曼蛇好きだったな〜
当時はクリアできなかったけど仲間がノーミスでクリアするのを見てるだけで凄い面白かった
クレジット投入から、最初のパワーアップゾーンがBGMも相まって最高にテンションが上がります!
ヘッドフォン端子がついてる筐体を初めて見かけたのが沙羅曼蛇あたりだった記憶
拡縮回転演出が数年後のスーパーファミコンの売りになってたあたり、アーケードがコンピュータゲームを牽引してた時代を感じる
当日中学生で地元のゲーセンでよくやってました。めちゃくちゃ懐かしいです。アップしてくださり有難うございました!
当時のゲーセンで群を抜いたクオリティ。グラフィックも音楽も。
沙羅曼蛇はサウンド、ビジュアル、世界観、ゲーム性が満点なシューティングゲーム。勿論、ゼビウスやグラディウスも大好きでしたが、沙羅曼蛇ほど乗れるシューティングはないなー。
3面のボス倒す直前からのボコボコ音と叫び声からの4面につながる部分が大好き。鳥肌立つわ。
当時のゲーセンは熱い思い出があります。
当時音楽と美麗なグラに夢中になったな。カセットテープ版のアルバム買って、風呂にラジカセ持ち込んで聴いてた。80年代アーケードゲームの進化の速さと、今見ても業務用のクオリティの高さに驚く。
俺も買った。アバンの水の惑星ラティスのくだりが良かったなぁ。
私も、カセット盤を買いました。
A面は、沙羅曼陀のストーリーのナレーションからB面は各ステージごとのBGMに、ラスボス戦、エンディング迄流れたけど、AC盤が好きです。
俺も買った。遠足のバスに持って行ったらドン引きされた。
@@姉ピー 請個這個主機遊戲你什麼時候買的
やっぱりBGMが素晴らしい
懐かしくて、最初から最後まできっちり見させてもらいました!
攻撃の仕方、避け方など、「そうそう!これこれ!」と
一人で声を出して、感動してしまいました!
ありがとうございました!
子供の頃、FC版を遊んでいたのでそのイメージが強いけど、BGMやグラフィックはアーケード版は素晴らしいですね
グラディウスとはまた違う面白さがありますね。
貴重な基盤の動画。楽しく拝見させていただきました。
古き良きコナミは名作STGの宝庫でしたが、その中でも沙羅曼蛇は一番好きなタイトルです。好きが高じて、初めてCD/レコード店に行き、ゲームサントラ(アポロン音楽工業株式会社のカセットテープでした)なるものを小遣いを工面して買ったのも良い思い出。
今でもたまーにX68K版やFC/PS4版で遊ぶことがあるのですが、何年経っても古臭さを感じさせない良いSTGだと思います :-)
大好きなゲームの1つですね。
レーザーのビーム音、ボス戦のBGMと6面ラストの「DANGER! DANGER!」は鳥肌モノでやってましたね
実は‥‥本当は‥‥‥
テイクオフ!テイクオフ!です☝
ものすごくウマイ!当時ギャラリーを作っていた方なのでしょう!尊敬します!
今年は「沙羅曼蛇」30周年!
当時は狂ったようにプレイしていたよ。
ゲームセンターで、ゲームクリアすると、ギャラリーができ、ヒーローの気分でした。
懐かしい!大好きなゲームでした。今でも、置いてるゲーセンないかな。50才になった、おばさんだけど、また遊びたい!
千代田区外神田にあるHeyとかでできますよー。
あとはPS4のアーケードアーカイブスにありますよ。
グラディウス派とこちら派と別れてましたよね😃
私も今年で50になります!!当時の記憶が蘇るぅ!!
naon mimi 当時ゲーセンで女の子なんて見たことない。
今見ても、画面も音楽も完璧!
30年ぶりに見て鳥肌立った!
あの頃のゲームはほんと、熱かった。
そして、沙羅曼蛇をプレイした後のニュージーランドストーリの緩さよw
アーケードの沙羅曼蛇の音楽はずっと聞いてたけど、プレイ動画は初めて見た!
何の音だろうと思ってた謎が解けました!
ありがとうございます!
BGM聴いただけでゾクゾクする。
これ重要。
プロミネントステージのBGMが好きでしたねぇ(ノ´∀`*)
音、スッゲーきれい!!!!!
この時代のゲームのBGMはいまだに鼻歌でうたったりするな~。今のリアルなゲームもいいんだけど、子供の頃やってたゲームは特別な感じする!
アーケードで初めてクリアできたシューティングゲームでした❗
懐かしいなぁ✨
懐かしすぎて泣ける。
沙羅曼蛇が好きすぎて、19歳の時にゲーセンのおばちゃんに頼んで、更に偉い人、部長さん経由で沙羅曼蛇を筐体一式買いました。
今は色んなゲーム機でプレイ出来ますが、筐体でのプレイ、本物は良いですね。
美味すぎ!
4面のBGMが好きでした。 私は4面クリアーできなかったです。
グラディウスのBGMや敵キャラも出てくるんですねー。
またやりたいなー。
starfield
沙羅曼蛇のサントラ好きで買った思いでが。
久しぶりに燃えました❗️
上手いですね。見てて昔のアーケードゲーマーだった頃思いだしました。ありがとうござました。
当時高校生だった。
狂ったようにこればかりやってました。
これは5周目の5面までが限界だったな。
自分は下手で瞬殺されるので、いつもアクションゲームが超上手い友達のプレイを見てる人でした。
コナミにまたこのくらい変態なクリエイターが入社してあの頃以上のコナミになってほしい。
MSXユーザーはコナミに楽しませてもらった恩があるからな。
懐かしいです
昔よく行く隣町のゲーセンには専用筐体の沙羅曼蛇があってデモ画面の音声が鳴り響いてました
個人的にコイン音が大好きでしたね
ホント夢中になってプレイしてましたね
当時少年の私はこのゲームで宇宙を感じました
私はコレでタバコをやめました👍
ステージ4の曲が好き過ぎる!
一面ボスの攻略が鮮やか。
tak04 上級者なら当たり判定無くして画面右上で待機でしょ。
FC版しかやったことないけど全然違うね。凄い‼
これとグラディウスⅡは最高のSTGです。(STGが苦手な私でも1周はできる絶妙な難易度とか)
4面ボスの安全地帯ってあの場所にもあったんですね。コアを1つ破壊してその中に入って躱してました。
サウンドクオリティが果てしなく高く、さらに神プレイだと尊敬の念以外の言葉が見つからない…
当時バックグラウンドの奥行きの深さに胸ときめいたなぁ
音、すごく好き
現代、実際に『レーザー』が武器になってきました。本当この開発者は凄いと思います!
ゲーセンで上手い人のプレイを見てるだけでも楽しかった そんな感じを思い出した(^^)
完璧という言葉がこれほど似つかわしいタイトルもないです。脱帽。
グラディウスの曲も好きですが
やはり沙羅曼蛇の曲も好き!
レーザーのドリルとかで削ったような音が凄いと感じてたな
この頃のコナミに戻る事は無いんでしょうね・・・・
この頃のコナミは最高の褒め言葉での技術の変態集団でしたね 残念ではありますがもう戻らないでしょう
阪神淡路大震災で神戸ポートアイランドにあった完成したばかりの
新社屋が液状化で被災してから大赤字になって超低コスト経営になりましたね
実はその前から経営を別の人に任せていたのですが、その人が高コスト経営
(開発費が高騰してその割には経常利益がよろしくない)という問題があったのですが
確か当時、横浜に住んでた外国人の声を収録したんだっけか?
いずれにしてもセンス良すぎる
ボス戦のBGMをもっと聞かせてくれー!!ウマ早すぎでしょ!
横スクロールから縦スクロールに変わるのが好きだったなぁ
斬新でした。当時、すごく衝撃を受けたのを覚えてます。
懐かしいね✨この音楽耳に残りますね✨😃
筐体がかっこ良かった
小学生当時、リアルタイムで専用筐体でプレーしていました。ステレオ音声で度肝を抜かれました。
時効なので犯罪追求されませんが。
これは30年以上前のゲーム?今見ても古臭さを感じない。
第2ステージの浮遊岩はレーザーが貫通すると岩と重なっても大丈夫でしたね!昔はプレイしまくりでしたw
当時小学生だったからアーケード版はやったことなかったんでこの映像は嬉しいです(^^)
ゲームミュージックのカセットテープは何度も聞いてた
観るだけでwinner!1980年代のゲームの方が、今のゲームより味があるし、熱いぜ。
当時勝手にスーパーグラディウスって言ってました。(笑)
正直アーケードではステージ3迄しか行けないくらい相当難しく家庭用移植でもフリーコンティニューじゃないとクリア出来ませんでした。(笑)
KONAMIのゲームミュージックもやはり大好きでこのサラマンダも名曲揃いですね。
ステージ1と4が特に好きです。
当時、初めて買った基板が沙羅曼蛇でした。やっぱいいねー
音に透明感がある。コナミだねえ。
透明なソフトだった気がする。
これゲーセン版
In the US, this is called Life Force and was available on the Sega Genesis,
yeah,i think this game is the best around the world.
懐かしぃ~‼ 4面の曲マジ超最高~❗❗
この4面とR-typeの6面、作曲した人ホント天才( ≧∀≦)ノ
小学生の時毎日寝る前にカセットテープで聞いてました。その後テクノ系やダークな曲ばかり聞くようになりました。明かに僕の音楽の原点、そこからBUCK-TICK、YMO、プロディジーに至り、今は趣味で曲作ってます。
沙羅曼蛇はやっぱり3ステージのプロミネンスBGMに限りますw
いつも口ずさんでたな〜、FC版で移植された時、とても綺麗に再現されてゾクゾクしてました。
良い思い出をありがとう。
コナミ初のFM音源搭載基板にもかかわらずBGMは驚愕の完成度
縦スクロール面を見るとFCのコナミワイワイワールドを思い出す。
ノーミスクリアは始めて見ました!(≧∇≦)最後は前の方に居るのですね❗️ありがとうございました❗️😄30年前ゲームセンターでクリアしたの見たのは最後に全部閉じる所で必ずワンミスをしてるのばかりでした❗️😄イヤー良いもん見せて貰いました❗️ありがとうございました❗️m(o)m
最初は一番前の真ん中辺りに居て、すぐに中間位まで下がって、そこでかわしながら最後手前らへんで又一番前に出るって感じだったかな🎵★*☆
分かってても、たまにミスってました( T∀T)
友達からビデオを借りてパターンを覚えて練習してました。
古き良き時代。もうあの時代は帰ってこないでしょうね。
開店前のゲーセンにステレオラジカセとモノラルマイク二本持ち込んで録音したなあ。
思い出させてくれてありがとう!
Jacky B うちのホームのゲーセンはイヤホンジャックが外付けであった。
プロミネンスステージのBGMは今も好きですじぇd(⌒ー⌒)!
今、46才だけどこのゲームは出た時に熱中していたよ、ただノーミスは無理だった(笑)多分皆さまもラスト出前でスピード取らされ過ぎて爆死していたはず(笑)安全地帯多様出来て色々楽しめたゲームだったなぁ😃
懐かしいっす❗よくやったなぁ〜🤗スケルトンカセットで最初、見た時は中身が(わー!こうなってんだなぁ〜!!)ってびっくりした記憶がある😆
これ業務用やで
幾らつぎ込んだ事か!グラ2も!
今見ても素晴らしい!!
当時、星が丘三越の屋上遊園にDX筐体(って言うの?)あったな~
近くにナムコのゲーセンもあって、よく行ったw
専用筐体の、高い位置にあるコントローラーが
特別感あって好きだった~♪
関係ないけど、名駅のイエローハットは上手い人ばっかで
敷居が高かったw^^;;
中2の頃に一番遊んだよ。
しかし、今更だが4面のボスの安全地帯初めて知った。
アーケードは誰かが4面クリアしていると、次のプレイヤーからあの青い玉が出ないから、楽勝だったんだよね。
自分がその日初めてプレイすると、大体4面のボスでゲームオーバー。
当時はオリジナルと言っていいアーケード版ですら処理落ちするハード性能の時代だったんですねぇ…
しかしそれが攻略にもプラスになる辺りが流石という感じがしますw
Kazama Shin 海外バージョンは処理落ちしなかったけどね。
約28年前ゲーセンでこの専用筐体は硬貨返却レバーを強く弾くとクレジットが入りタダゲーが出来た。
空から できたね。1Pで10クレがマックスだったっけ?
オオ。知ってたか。
当時、早くに対策されて出来なくなってしまったが、何故か名古屋の三越だったか忘れたけど、屋上のゲームコーナーの沙羅曼陀だけはずっと出来たな(^_^;)
懐かしい! 下手だったけど好きやったなー
ゲーム下手な私でも頑張ればクリアまでいけた作品。本当に楽しかった。これ以降のゲームは難しすぎて・・
小学生には難しくてクリア出来なかった
ファミコン版は大分変更されてしまったのでやっぱりアーケード版が良いですね
これをプレーするために家から何キロも離れたゲームセンターに何度も足を運びました❗️懐かしい中学生の頃・・
この頃は沙羅曼蛇をはじめR-TYPEやファンタジーゾーン、ドラゴンスピリットなどシューティングゲーム全盛期で楽しかったです
ア-ケ-ドのドリルの音が堪らなくいい🤩
幼稚園の時に絵を描く時間に、一面ボスのゴーレム(脳みそ)の絵を描いたら、僕だけ飾ってくれなかっただけでなく先生が心配して親を呼んで相談していたそう。後で知ったが父が母から怒られていたらしい。
それアカンやつや…
最後のセイキューセイキュー……が緊張したな。カッコ良いゲームだった。
今聞いても、機械の声がカッコいいですね。何かでかい化け物の中で、細胞が死んだり蘇生してる感じが気持ち悪くて,気持ちいい
13:48 the big ball dead voice "ああ ~" in M.A.M.E. emulator roms version, very long time 5 second "ああああああ~" !!!!!!!!!
作曲者、女性なんだよな。やっぱ昭和の人はすげえ
ハマってました‼️😁
最終ステージのイントロ部分が大好き
まあ全部好きなんだけどw
この危機迫るボスのBGMと何言ってるのか分からない英語が良いね!!
中ボス倒した後のがわからんw
音源そのままテープのサントラ1000円だったと思う。小学生の頃、擦り切れるくらい聴いてた。
ホームセンターとかで売ってましたよね(^^)
僕も