【有害】プラスチック製の電気ケトルは今すぐ買い替えて!人体に悪影響を及ぼす電気ケトルの危険性とおすすめ電気ケトル【ガラス・ステンレス】

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 59

  • @大田まま
    @大田まま 2 ปีที่แล้ว +38

    結局消費者が賢くなると良心的な物を求めるようになるんですね

  • @デランジェクレイズ
    @デランジェクレイズ ปีที่แล้ว +7

    我が家もガラスケトルにしてから変な匂いがなくなりました。私だけならいいですが大切な家族を考えて変え買いました。

  • @セノビーオルテット
    @セノビーオルテット 2 ปีที่แล้ว +26

    よく考えたら昔にあった中がガラスで出来た魔法瓶水筒ってよく考えて作られてたんですね

  • @tahchin777
    @tahchin777 2 ปีที่แล้ว +37

    T-falのステンレス電気ケトルを購入したが、結局中身はプラスチック製でがっかりしたことを思い出しました。
    新品なのに湯を沸かしてもなんとなく変な匂いがして・・・やっと意味が分かりました。ありがとうございます。
    確かにケトルは便利ですよね、時間の無いときなんか。
    ガラス製があることも勉強になりました。やはり南部鉄瓶が最強なのかな?

    • @なおゆう-h8q
      @なおゆう-h8q 2 ปีที่แล้ว +6

      ティファールに、強化ガラスのありますよ。

  • @メイピー-t5d
    @メイピー-t5d 2 ปีที่แล้ว +15

    ハコオギのガラスケトルもいいですよ😊

  • @まっくす
    @まっくす 2 ปีที่แล้ว +32

    炊飯器も気になる😅

  • @ponky8526
    @ponky8526 29 วันที่ผ่านมา

    最近T⚪︎alのケトルのお湯がプラスチック臭い気がして、ガラス製に変えたところでした。自分たちの勘が合ってたことがわかりました。ありがとうございます

  • @TheHirokiGreen
    @TheHirokiGreen 2 ปีที่แล้ว +11

    盲点でした・・・ガラスのものがいちばんよさそうですね!

  • @yudetama222
    @yudetama222 ปีที่แล้ว +2

    今使っているケトルは底がアルミでそれが気になっています。
    こちらのオススメはアルミ不使用でしょうか?

  • @RI-bc1hb
    @RI-bc1hb 17 วันที่ผ่านมา +1

    プラスチックのケトルを数年使用していました。昨年10月からケトルのお湯を使うと蕁麻疹が出来るようになりました。使用をやめて数日したら出なくなりました。もう使うのやめます
    怖いですね😢

  • @chika801
    @chika801 2 ปีที่แล้ว +16

    私はステンレス製のを使ってます。確かに本体は熱いのですが、慣れてしまっているので火傷とかは今までありません。ガラスのは良さそうですが割れないのかな?

    • @なおゆう-h8q
      @なおゆう-h8q 2 ปีที่แล้ว +6

      強化ガラスのもありますよ

  • @しましま-t5j
    @しましま-t5j 2 ปีที่แล้ว +4

    いつも参考にさせて頂いてます。タイガー電気ケトルわく子もダメでしょうか?

  • @nyanya1932
    @nyanya1932 ปีที่แล้ว +1

    お茶を煮出すのも 強化ガラスか ホーローのケトルの方が良さそうですね?

  • @TO_SHI_G4
    @TO_SHI_G4 ปีที่แล้ว +7

    ちなみに電気ケトルのマイプラより紙コップや紙のティーバックのほうが多いみたいですね
    タッパーとかジッパー付き保存袋も、温めると良くないかもね〜w
    こんな事を気にするより、バランスの良い食事とストレスを溜めないようにする方が重要だと思いますけどねw

  • @智子大島-p2e
    @智子大島-p2e 2 ปีที่แล้ว +5

    良かった‼️私の電気ケトルはステンレス🐒

  • @dg3584
    @dg3584 ปีที่แล้ว

    注ぎ口にプラスチックが使われているものも熱で溶けだしてしまいますので、お湯が触れる部分については全てがガラス製かステンレス製のケトルが良いのではないかと思います。ステンレスについては危険視する声もありますが。

  • @yamatotakeru2008
    @yamatotakeru2008 2 ปีที่แล้ว +5

    いつも有難うございます。

  • @うちはオビト
    @うちはオビト 2 ปีที่แล้ว +82

    何もかもあかんやん

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-815 2 ปีที่แล้ว +10

    少量のお湯なら手鍋でガスの炎を使いなれているのでこれが一番かなあ。✨

  • @phhp6182
    @phhp6182 2 ปีที่แล้ว +12

    世の中、便利さを追求するとどこかで知らないあいだに犠牲を払うことも出てきますね
    逸れますが鉄瓶の良さをあらためて再認識するとともにマイクロプラ関係の有害物質の問題いろいろとありますので
    後世の人たちにこういう問題解決の努力をお願いしたいのと今我々がやれることをやっていかないとと思います

  • @ともちゃん-v5d
    @ともちゃん-v5d 2 ปีที่แล้ว +15

    いつも貴重な情報ありがとうございます!
    ステンレスの再沸騰が危険だとは今まで知りませんでした。汁物料理にステンレス鍋を使用していて、冬の時期などはそのまま料理した物を入れて置き、次の日に温めなおして食べていましたが危険と言う事でしょうか!
    下の欄のお勧めケトルにステンレス製が記載されていますが、一回ごとに沸かせば危険がないからですか?一回でも危険な物は使用しない方が良いのではないでしょうか?
    私は金属アレルギーなので、このような情報がとても気になります。どうぞ御指南お願い致します。

    • @suntorini-yh4bn
      @suntorini-yh4bn 2 ปีที่แล้ว +5

      私もステンレスの再沸騰、普通にやってました。やかんをガス加熱でお湯を沸かしたあと少し冷めたのを再加熱したり、ステンレス鍋で作ったお味噌汁なんかは、食べる時間がみんなまちまちなので温めなおしたり。

    • @norikk9112
      @norikk9112 ปีที่แล้ว

      おれも普通に再沸騰しています。
      土鍋に変えようかな。
      ステンレスはキズがつきます。
      キズでえぐられた微細な粒子って、料理に入ってるよね。
      その点も不安。
      土鍋のほうが安心かなと。

  • @ets0713
    @ets0713 2 ปีที่แล้ว +1

    ミキサーのプラスチックも気になります。
    またおすすめ教えて下さい。

  • @三浦章和
    @三浦章和 ปีที่แล้ว +7

    主はメーカーに連絡しないのかな?

  • @churoa1477
    @churoa1477 ปีที่แล้ว

    ガラス製といっても加熱部分にステンレスが使われていますしその接合部にプラスチックがつかわれているので
    それなら全てステンレス性の方が良いのでは?

  • @angelblue4849
    @angelblue4849 11 หลายเดือนก่อน +2

    ケトルの内部のステンレス部分にはフッ素加工がしてある、とのことです。
    お湯を沸かせば沸かすほどそのフッ素が溶けてお湯の中に入ります。
    ですからステンレス製のケトルは買ってはダメです。
    ガラス製一択でしょう

    • @太郎匿名-i2k
      @太郎匿名-i2k 2 หลายเดือนก่อน

      それって鍋やフライパンもそうなんですか?

    • @angelblue4849
      @angelblue4849 2 หลายเดือนก่อน

      それぞれ違う加工なので
      それぞれ調べる必要があると思います

  • @mint_ami
    @mint_ami 2 ปีที่แล้ว +5

    たまたま私わく子だった😀
    これで大丈夫なんですね

    • @つみたて兄さん-k8h
      @つみたて兄さん-k8h ปีที่แล้ว

      わく子って底だけステンレスで内側内部はプラスチックじゃないですか?

  • @yunzaiyun
    @yunzaiyun ปีที่แล้ว +7

    最近楽天セールにHAGOOGIのガラスケトルを購入しました、確かにT-falのより健康と思います、変なニオイもないし、二重構造なのにも安心

  • @tak5969
    @tak5969 13 วันที่ผ่านมา

    T-falはPTFE使ってるんじゃないの?高耐熱プラ。

  • @user-lq9yu1tf1w
    @user-lq9yu1tf1w 2 ปีที่แล้ว +6

    電気ポットはどうなんでしょうか?

    • @now7441
      @now7441 2 ปีที่แล้ว +1

      内側プラスチックですよね。

  • @t-rex822
    @t-rex822 2 ปีที่แล้ว +40

    いちいち電源に差して使うのが面倒なので、普通にステンレスのヤカンとガスです。たまに南部鉄瓶♪

  • @水天然-n5r
    @水天然-n5r 2 ปีที่แล้ว +34

    もうマスクでマイクロプラスチックは吸いまくってます!

    • @ookumaneko3
      @ookumaneko3 2 ปีที่แล้ว +4

      プラスチック製のマスク😷?
      仮面派かな🎭?

    • @yoshikamiyabi5048
      @yoshikamiyabi5048 ปีที่แล้ว +1

      ​@@ookumaneko3不織布はプラスチックですからね。そのことでは?

  • @maeharakeichi5039
    @maeharakeichi5039 2 ปีที่แล้ว +10

    TFALとコンビニのコーヒーカップの使いまわしがデフォの自分は相当ヤバい😱
    ファミマとローソンのカップは頑丈なのでついつい自宅で淹れたコーヒーを車に持ち込む時に多用してしまう。

  • @sda6217
    @sda6217 2 ปีที่แล้ว +20

    タバコ、添加物、ギャンブル、酒、みんな害がある。ケトルもですか。害のあるものをなぜ売るんだろうこの国は。消費者が見極めなくてはならないってことですか。

  • @ミレニア-f7q
    @ミレニア-f7q 2 ปีที่แล้ว +3

    ケトルは注ぎ口までオールガラスしか使いません

  • @兎歩-f2x
    @兎歩-f2x 2 ปีที่แล้ว +11

    今、その お湯でコーヒー飲んでおります (>.

  • @99qwery
    @99qwery ปีที่แล้ว +1

    電気ケトルをガラスに替えました。お茶のティーバッグも紙製の商品に変えました。

  • @nonnon6308
    @nonnon6308 8 หลายเดือนก่อน +1

    ケトルではなく保温可能なポットでおすすめございましたら教えてください。

  • @user-paipai
    @user-paipai 2 ปีที่แล้ว +7

    マイクロプラスチック自体は人間が摂取したところで排出されるので問題はありません。やはりコーティングに使われている金属が溶け出すようだと問題ですね。水に溶け出すようなコーティングはゴミですが…
    海洋にマイクロプラスチックが流出すると海洋生物が体内で別の成分を作り出してしまう問題があるみたいですが、人体へどれくらい影響を与えるのでしょうかね?

  • @dotechin9382
    @dotechin9382 2 ปีที่แล้ว +16

    どおりでプラスチックのケトル使うと毎回調子が悪くなるなぁと思ってたんですよ。ちょうど先日、処分したところです。首の神経に来るような気がします。

  • @ろんまひ-l7z
    @ろんまひ-l7z 2 ปีที่แล้ว +9

    今はガスで沸騰させてるけど今後ケトル買うとしたらガラスにしよう

  • @kozateruya329
    @kozateruya329 11 หลายเดือนก่อน +3

    もぅ何も食べるな飲むな!って感じ。

  • @神山幸雄-x9u
    @神山幸雄-x9u 6 หลายเดือนก่อน +1

    世の中かにプラ性の電気ケトルが出回ってることが信じられない。😂

  • @amyyou6872
    @amyyou6872 ปีที่แล้ว +2

    ストレスそれが1番の害

  • @かぷかぷ-z3l
    @かぷかぷ-z3l ปีที่แล้ว +10

    危ないならとっくに規制されている。私は使い続けます。なぜならプラのティファールを最近買ったばかりだから笑

  • @いといくXYZ
    @いといくXYZ 2 ปีที่แล้ว +3

    便利は不健康まっしぐら😞

  • @ks-nb9ky
    @ks-nb9ky 27 วันที่ผ่านมา

    味の素が体に悪いと思っている人ですね。分かります

  • @桂馬桂
    @桂馬桂 หลายเดือนก่อน

    もしかして、て-FALて、もしかして、安いので買ってしまいましたが、もしかして、
     使用禁止素材、もしかして、使用していませんか、沸かすと、不味い、なんか変、て-FAL なんです

  • @naminori_jhonnio
    @naminori_jhonnio 2 ปีที่แล้ว +1

    我が家にも使っていなかったプラスチックケトルが有りますがこれを機に棄てますね。(ゴルフコンペの景品、使用歴無し)