ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本間さんの解説は聞き入ってしまいます。今回も楽しかったです。
言っちゃいけないことが分かってらっしゃるから、説明も歯切れ悪いですよね。オリンピックも四輪F1も欧州至上主義だからね。
日本メーカーの没落はレギュラーションのせいなんていう意見が未だあるみたいです。本間さんのご意見是非聞きたいです!
マルケスの話、あんまり無かったですね
本間選手が全日本250で走っている頃筑波の第2ヘアピンの突っ込みで転んでメカニック?に「そういうセッティングにしてるんだろ!」みたいな感じで怒られてるのをTVで見たの覚えてます!
チャタが出たとか言ってるやつですよね。
動画UPお疲れ様です。今のレースでのサスペンションセッティングの変化(車体剛性も含めて)はタイヤ自体の剛性が高くなったのが原因かな、って妄想します。ちょと違うかもしれませんが、ラジコンの世界では、タイヤの剛性が上がって、ブラシレスモーターによる大幅なトルクアップが原因で、シャーシに求められる要素が大きく変わってしまった、という例があります。その変化の一因にサーキットの路面の変化、というのもありました。何となくですが、今までの考え方とは違う路面追従性が必要なのかも、と思います。これが分かったら、きっと最速マシンが作れそうな気がします。
マルケスコケましたね、コース脇ですごく落ち込んでましたね。
バイク全体をみると、ライダーもバネ上の大きなウエイトを占め、筋肉や骨格の使い方次第で、ギャップを通過する際のバネ上の挙動に大きな影響を与えると考えますが、オススメのトレーニングはありますでしょうか?ご教示いただけると幸いです。
HONDAの元車体設計者の記事読んだことあるけど、今だにブリジストンタイヤ向けの車体でエンジンが前方にあるらしくミシュランタイヤ向けにエンジンを後方にもっていきたいけど、テストの規制とかあってなかなかできないらしいですか、たしか。
ヤマハはクラッチローのコメントを読んで開発が何をしてるのか分からなくなってるのかなと感じましたね。
最近 ライディングに関する話題が無くて 寂しいですが、質問があります。 本間さんの動画を見て、ブレーキングで フロントに 100% 掛かった荷重を、リヤに移行して、50% : 50% で、旋回力を向上させる、と言うのは、フラットトラックレースの、マイルレースを見ても、全員が、ある所で 座り直す位の勢いで、腰を入れてるのが分かります。 それが出来る 出来ないは別にして、はっきりイメージ出来るのですが、Wet路面の場合は、そぉ〜っと走るので、リヤに荷重を移す キッカケが作れず、いつまでも フロント旋回になってしまいます。 まあ、フラットトラックの様な 滑りやすい路面で出来るんだから、多分 出来るんでしょうね・・練習して、コツを掴むしか無いですかね?・・
もはやDUCATIのワンメークでつまらん。🙄
ディッジャが近い将来レースでマルケスを打ち負かすという楽しみは出来たなと思ってたら、早々にマルケスより上に入賞して痛快でしたけどね笑楽しみは探してみるのも一興なのでは?
サスペンションの無いマウンテンバイクで林道走ると大変😭サスペンションのありがたみが良くわかるw
ある意味意味一番理解してますよね😊
昔の500だとカジバなんて、話しにならなかったのになぁ。今は逆なんですね。
マモラ、エディ、バロスのおかげではないかと?みんな多くのメーカーで結果を出しています。😊
昨日のJSBはヤマハの2台に加速の差がハッキリあったので中須賀選手はベテランらしからぬミスをしたのでしょう。岡本選手は間違いなく速くなってるので来年はもっと互角のレースが増えそうですね。8耐にヤマハがワークス参戦してないので若い選手の成長の機会が昔より減ってるのが可哀想です。長島選手なんかもレースの機会が少なくて勿体無いなと感じます
結局勝ち逃げスズキが一番おいしかった
マルケスしか乗れないマシンがマルケスも乗れないマシンになったんですか❓ スズキは全てにおいて撤退上手ですね~ MOTOGPから日本メーカーが撤退しても他のカテゴリーでの継続を期待してます❢
結構なヒントになってませんか?自分は素人だからわかりませんが、その気があるプロだったら何か気付きそうなお話に感じました。
F1のPUでは現時点でHONDAがトップクラスだから、パワー云々の話はちょっと違うかなとあと、誰かが言っていたけど、グランドエフェクトについて、二輪でも無意識に効果を得ていたと言う可能性はあるかもフルバンクになると、路面とカウルのクリアランスはかなり小さくなるつまり、カウルの剛性が高ければ、フルバンク時のダウンフォースって多少は得られるんじゃないか?って気もする
結局空力が過剰過ぎてバランスを崩してるんですよ😂🤚🏍️直線長いコースはタイムがいいが直線長くないコースは全然タイムが出てない😂🤚🏍️タウンホースがコーナーをダメにしている😂🤚🏍️4輪と違い2輪は左右に倒して曲がるのでダウンホースは邪魔なのである😂🤚🏍️🏍️
久ぶりに、地上派TVでmotoGPの茂木で開催された日本GPを見たんだですけど。最近のmotoGPマシンって、アッパカヲルのネックルの下に羽が数枚ついてますよね。あれって、ダウンホースを取ってるのかな。?コーナーリング中にサスもその羽のダウンフォースの影響を多大に受けますよね。エアロパーツとのセットとも合わないなかな。?解説のN野君(元motoGPライダー)もバイクをおこすのも現状けっこう力を入れないとおきないとか言ってましたしね。ロッシがチャンピオンを取り続けて時は、無かったのに。
IMUやウイングに頼らなくても、それなりに走れる素性の良い車輌開発が重要なのでは?スズキはその点で優れた車輌と聞きます。本間さんの知識は現在でも重要だと思います。
イトシンのNSR500は速かったぞ😂🤚🏍️💨レーニー🏍️シュワンツのマシンを軽々ぶち抜く😂✌️🏍️💨💨💨💨💨SUGOのストレートでウイリーしてコケるくらいのパワーだった😂✌️🏍️💨💨💨💨💨
ずっと前に動画で話されてた、プリロード弱めで減衰強めなサスってことですかね?
現在のF1で一番強いのはホンダPU積んでるレッドブルなんですがご存知ないのかな。
スーパーバイクもですよねカワサキが不調でスリップなしで抜いて行くドカが速くレイもヤマハへ行ってしまいますね
旧SUGOの2コーナーのギャップ凄かったですね😂🤚🏍️バックストレッチに出る前のギャップで足回りのアジャスティングを決める😂🤚🏍️ストレートを伸ばす為の大切な2コーナー😂🤚🏍️フロントが10センチ移動するくらいのギャップでした😂🤚🏍️💨💨💨
日本メーカーはEVシフトに頭がいって本気で取り組んでのか疑問。いつ撤退しても不思議じゃないと思う。それにしてはドゥカティやKTMが本気でやってるのは何故なのか?もしかしてEVシフトは無いって事なのかな?
EVシフトなんかありません。
エアロパーツで押し付けるだけに注力し過ぎて ギャップに弱くなってしまったンでしょね…😅ホンダヤマハが撤退…読みよはずれろ!🤣🤣🤣
まだまだ。HYは諦めませんぜ。
80年代NS500の頃が一番HONDAが乗りやすかったのではないでしょうか?そういうマシンでなけりゃやはり早く走れないし、マージンのある走りはできないのではないでしょうかね。もうすでに日本メーカーはMOTOGP撤退前提で今は時間つぶしのような気がする・・・。
空力が判ってないんじゃないかな? 空力によるダウンフォースを利用していない時代の考え方で語られてもなぁ。
そもそも空力に頼らなきゃまともに走らないバイクが問題ですよ
ヤマハはどうだか知りませんが。ホンダは撤退しないよ。
言ってるそばから、女子世界選手権のバイクサプライヤーになりましたね笑
現在のMotoGPは6軸制御が車両の運動性を制御しています。私と同年代の本間さんの昔話は、そろばん時代のもので有り、こと技術については時代遅れで無意味としか聞こえない。昔の人の昔話で現代技術を語っても説得力も共感も出来ません。昔話に徹した方がよろしいかと。そろばんでは電卓程度までかたるのがげんかいかとおもいますよ。
速く走らせる技術は今も昔も変わりませんよ😂🤚🏍️💨💨💨
本間さんの解説は聞き入ってしまいます。
今回も楽しかったです。
言っちゃいけないことが
分かってらっしゃるから、
説明も歯切れ悪いですよね。
オリンピックも四輪F1も欧州至上主義だからね。
日本メーカーの没落はレギュラーションのせいなんていう意見が未だあるみたいです。本間さんのご意見是非聞きたいです!
マルケスの話、あんまり無かったですね
本間選手が全日本250で走っている頃筑波の第2ヘアピンの突っ込みで転んでメカニック?に「そういうセッティングにしてるんだろ!」みたいな感じで怒られてるのをTVで見たの覚えてます!
チャタが出たとか言ってるやつですよね。
動画UPお疲れ様です。
今のレースでのサスペンションセッティングの変化(車体剛性も含めて)はタイヤ自体の剛性が高くなったのが原因かな、って妄想します。
ちょと違うかもしれませんが、ラジコンの世界では、タイヤの剛性が上がって、ブラシレスモーターによる大幅なトルクアップが原因で、シャーシに求められる要素が大きく変わってしまった、という例があります。
その変化の一因にサーキットの路面の変化、というのもありました。
何となくですが、今までの考え方とは違う路面追従性が必要なのかも、と思います。
これが分かったら、きっと最速マシンが作れそうな気がします。
マルケスコケましたね、コース脇ですごく落ち込んでましたね。
バイク全体をみると、
ライダーもバネ上の大きなウエイトを占め、筋肉や骨格の使い方次第で、ギャップを通過する際のバネ上の挙動に大きな影響を与えると考えますが、オススメのトレーニングはありますでしょうか?
ご教示いただけると幸いです。
HONDAの元車体設計者の記事読んだことあるけど、今だにブリジストンタイヤ向けの車体でエンジンが前方にあるらしく
ミシュランタイヤ向けにエンジンを後方にもっていきたいけど、テストの規制とかあってなかなかできないらしいですか、たしか。
ヤマハはクラッチローのコメントを読んで開発が何をしてるのか分からなくなってるのかなと感じましたね。
最近 ライディングに関する話題が無くて 寂しいですが、質問があります。 本間さんの動画を見て、ブレーキングで フロントに 100% 掛かった荷重を、リヤに移行して、50% : 50% で、旋回力を向上させる、と言うのは、フラットトラックレースの、マイルレースを見ても、全員が、ある所で 座り直す位の勢いで、腰を入れてるのが分かります。 それが出来る 出来ないは別にして、はっきりイメージ出来るのですが、Wet路面の場合は、そぉ〜っと走るので、リヤに荷重を移す キッカケが作れず、いつまでも フロント旋回になってしまいます。 まあ、フラットトラックの様な 滑りやすい路面で出来るんだから、多分 出来るんでしょうね・・練習して、コツを掴むしか無いですかね?・・
もはやDUCATIのワンメークでつまらん。🙄
ディッジャが近い将来レースでマルケスを打ち負かすという楽しみは出来たなと思ってたら、早々にマルケスより上に入賞して痛快でしたけどね笑
楽しみは探してみるのも一興なのでは?
サスペンションの無いマウンテンバイクで林道走ると大変😭サスペンションのありがたみが良くわかるw
ある意味意味一番理解してますよね😊
昔の500だとカジバなんて、話しにならなかったのになぁ。
今は逆なんですね。
マモラ、エディ、バロスのおかげではないかと?みんな多くのメーカーで結果を出しています。😊
昨日のJSBはヤマハの2台に加速の差がハッキリあったので中須賀選手はベテランらしからぬミスをしたのでしょう。岡本選手は間違いなく速くなってるので来年はもっと互角のレースが増えそうですね。8耐にヤマハがワークス参戦してないので若い選手の成長の機会が昔より減ってるのが可哀想です。長島選手なんかもレースの機会が少なくて勿体無いなと感じます
結局勝ち逃げスズキが一番おいしかった
マルケスしか乗れないマシンがマルケスも乗れないマシンになったんですか❓ スズキは全てにおいて撤退上手ですね~
MOTOGPから日本メーカーが撤退しても他のカテゴリーでの継続を期待してます❢
結構なヒントになってませんか?自分は素人だからわかりませんが、その気があるプロだったら何か気付きそうなお話に感じました。
F1のPUでは現時点でHONDAがトップクラスだから、パワー云々の話はちょっと違うかなと
あと、誰かが言っていたけど、グランドエフェクトについて、二輪でも無意識に効果を得ていたと言う可能性はあるかも
フルバンクになると、路面とカウルのクリアランスはかなり小さくなる
つまり、カウルの剛性が高ければ、フルバンク時のダウンフォースって多少は得られるんじゃないか?って気もする
結局空力が過剰過ぎてバランスを崩してるんですよ😂🤚🏍️直線長いコースはタイムがいいが直線長くないコースは全然タイムが出てない😂🤚🏍️タウンホースがコーナーをダメにしている😂🤚🏍️4輪と違い2輪は左右に倒して曲がるのでダウンホースは邪魔なのである😂🤚🏍️🏍️
久ぶりに、地上派TVでmotoGPの茂木で開催された日本GPを見たんだですけど。
最近のmotoGPマシンって、アッパカヲルのネックルの下に羽が数枚ついてますよね。
あれって、ダウンホースを取ってるのかな。?
コーナーリング中にサスもその羽のダウンフォースの影響を多大に受けますよね。
エアロパーツとのセットとも合わないなかな。?
解説のN野君(元motoGPライダー)もバイクをおこすのも現状けっこう力を入れないと
おきないとか言ってましたしね。
ロッシがチャンピオンを取り続けて時は、無かったのに。
IMUやウイングに頼らなくても、それなりに走れる素性の良い車輌開発が重要なのでは?
スズキはその点で優れた車輌と聞きます。
本間さんの知識は現在でも重要だと思います。
イトシンのNSR500は速かったぞ😂🤚🏍️💨レーニー🏍️シュワンツのマシンを軽々ぶち抜く😂✌️🏍️💨💨💨💨💨SUGOのストレートでウイリーしてコケるくらいのパワーだった😂✌️🏍️💨💨💨💨💨
ずっと前に動画で話されてた、プリロード弱めで減衰強めなサスってことですかね?
現在のF1で一番強いのはホンダPU積んでるレッドブルなんですがご存知ないのかな。
スーパーバイクもですよねカワサキが不調でスリップなしで抜いて行くドカが速くレイもヤマハへ行ってしまいますね
旧SUGOの2コーナーのギャップ凄かったですね😂🤚🏍️バックストレッチに出る前のギャップで足回りのアジャスティングを決める😂🤚🏍️ストレートを伸ばす為の大切な2コーナー😂🤚🏍️フロントが10センチ移動するくらいのギャップでした😂🤚🏍️💨💨💨
日本メーカーはEVシフトに頭がいって本気で取り組んでのか疑問。いつ撤退しても不思議じゃないと思う。
それにしてはドゥカティやKTMが本気でやってるのは何故なのか?もしかしてEVシフトは無いって事なのかな?
EVシフトなんかありません。
エアロパーツで押し付けるだけに注力し過ぎて ギャップに弱くなってしまったンでしょね…😅
ホンダヤマハが撤退…
読みよはずれろ!🤣🤣🤣
まだまだ。HYは諦めませんぜ。
80年代NS500の頃が一番HONDAが乗りやすかったのではないでしょうか?そういうマシンでなけりゃやはり早く走れないし、マージンのある走りはできないのではないでしょうかね。
もうすでに日本メーカーはMOTOGP撤退前提で今は時間つぶしのような気がする・・・。
空力が判ってないんじゃないかな? 空力によるダウンフォースを利用していない時代の考え方で語られてもなぁ。
そもそも空力に頼らなきゃまともに走らないバイクが問題ですよ
ヤマハはどうだか知りませんが。
ホンダは撤退しないよ。
言ってるそばから、女子世界選手権のバイクサプライヤーになりましたね笑
現在のMotoGPは6軸制御が車両の運動性を制御しています。
私と同年代の本間さんの昔話は、そろばん時代のもので有り、こと技術については時代遅れで無意味としか聞こえない。昔の人の昔話で現代技術を語っても説得力も共感も出来ません。昔話に徹した方がよろしいかと。そろばんでは電卓程度までかたるのがげんかいかとおもいますよ。
速く走らせる技術は今も昔も変わりませんよ😂🤚🏍️💨💨💨