【DQファンは見ない方がいい】衝撃的な裏ボスの姿!ドラクエ3〜7の裏ボスの亜種&進化の歴史【ゆっくり解説】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 【動画内容について】
今回はドラクエ3〜7に登場する裏ボスの亜種&進化の歴史をまとめてみました。
【チャンネルの方針】
このチャンネルでは、DQシリーズに関連する内容の動画を投稿するので、動画を作るモチベーションのために是非とも「高評価」と「チャンネル登録」をお願いします!
・投稿頻度は週1〜3本程度
・名作レトロ、新作ゲーム等の動画もいつか投稿したいと思います。
【SNS】
【TH-camチャンネル】→bit.ly/39IDjcr
【Twitterアカウント】→ / tenkuu__sora
【ドラゴンクエスト動画再生リスト】
• Video
上記の再生リストにはドラクエの初心者向け攻略、効率的にメタル狩りで経験値稼ぎができるレベル上げ、金策のお金稼ぎ、仲間モンスターの勧誘、トラウマモンスター、レアドロップアイテム、最強装備やぶっ壊れ性能の武器、防具、呪文、アイテムや小ネタ集、攻略に考察と幅広く楽しんでいただけるような動画を投稿しています。
【ハッシュタグ】
#ゆっくり解説 #進化の歴史 #歴代ドラクエ
【著作権表示】
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© 1986,2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
強化版とか見るたびに、原案の鳥山明のデザイン力に感心する。シンプル、ゴテゴテしてなくて動かしやすい。すごい。
とりやま先生の凄い所は、元のデザインと比較するとさらによく分かるぜ
でた
さすが鳥山明先生!俺たちに出来ない事をッ!平然とやってのけるッ!そこに痺れる憧れるゥゥ〜!
なおニズゼルファ
@@タクチン素晴らしい ジレンにしろ邪神にしろグレイ系宇宙人描き始めた時はどうしたのかと思ったよ
ダークドレアムが人気投票で1位なのは納得
固有グラではないけどダークドレアムという名に合う色使いでカッコ良い上に強いし
マジェス・ドレアムって強化魔王系モンスターの中で一番正統派に進化してる感じで好き
かみさまデザインほんと好き
イルルカでのグランエスタークはストーリーのムービーで頭がおかしくなるくらいかっこいい映像見せられた挙句に、各地方の超ギガサイズモンスターの複数配合で手に入れられるの知ってから、それを目標にしてたみたいなところあった
しんりゅうおうもカッコよかったからグラン作ったあとまたすぐ作った
正直ミラクレアを失うのが嫌すぎてすぐにミラクレアを作り直した良き思い出
@@KUSODASA-ARMA 分かります。めっちゃ分かります笑
宿り木の塔の頂上のダイヤモンドスライムから教えて貰って作った時の嬉しさは忘れん けど手持ちにミラクレアいたら追加ストーリー的なのを期待してた自分がいた少年の日の思ひ出
邪神ダビヤガが紹介されてる!
こういう系の動画ってドラクエ10省いていること多いから嬉しい
キャラ説明の時にBGMが登場時と同じにしてるのが最高です。自分がやってた時を思い出してテンション上がりました‼️
そこに気付いてくれたの嬉しいです!作った甲斐がありました😭✨
凶エスタークには青色の奴も居るんですね!!自分は茶色の凶エスタークしか知らなかったので青色の凶エスタークは新鮮でした❗️
エッグラ&チキーラ、DQライバルズでは出た時に相手に「にわとりとたまごどちらが偉いか」を問い、その意見が一致しなかった場合召喚側に有利な効果をぶっぱなせると言うという癖の強い駆け引きを楽しめるカードでしたね…私は好きでしたよ
ピサロのカードでしたよね!
ピサロデッキで使ってました🤔
Dq4のオマージュか
そりゃ4じゃそれで主人公と戦うからなwエアプやんw
@@Unknown-zt5qd……?
しんりゅう初めて見た時は
「シェンロンだ!!」って爆笑しました‼️‼️😆
しかしオルテガを生き返す為の説得力としてはこれ以上ない配役でしたね‼️🐉
見た目も役割も一致してますよね(*´艸`*)
願いごとがエッチな本ではなく、エッチな下着だったらまさにそれになるな。
『ギャルのパンティおくれ〜!!』
個人的にバトルロードの目が赤くなってる真シドーとか真ゾーマとかの真魔王シリーズ好き
今でも遊んでますがバトルロード楽しいですよね!! アーケード復活してくれないかな〜
マジェス・ドレアムは足が人型でないのがどうしても受け入れがたい
なんというか、ダークドレアムはあのままで既に完璧だった感ある
わかるわ。デザイン変えて強化すんのは良いけど、人型にはこだわってほしかった。
なんならより人に近付いた形態とかの方がクソ熱かったと思う
この中だと、ダークドレアムが今でも好きですね。✨
見た目がかっこいいのと、ラスボスに対して、「こいつを倒せというのか?容易いことだ」ってセリフが好き!
ダークドレアムは正統強化な感じでカッコ良いですね✨
エグチキの戦闘BGMがアレなのは戦闘後の2人のセリフから本気じゃなくてタダ気分転換に戦っているのが分かるいいチョイスだったなぁ……あいつらと戦うの好きだったわァ
2:04 「しんりゅうの強化形態ってかっこいいけど姿変わりすぎ!!」と一瞬思いましたがFFⅤのしんりゅうでしたか!粋な紹介と感じました。
初めて見るとビックリしますよね!笑
倒したらラグナロク落としそう。(勇者専用武器よりちょっと下位で戦士でも装備可が良い)
スマホ系統のドラクエ大分前に辞めてたから、めっちゃ新鮮で面白いです!これからも頑張ってください!
ありがとうございます😭✨
頑張りますね!
魔神ダークドレアムは汎用性凄かったなぁ
8大好きだから竜神王の亜種出てきて欲しいなぁ。
真・龍神の試練的なイベントで人間の方と竜の方の超強化亜種の連戦とかで。
7のあくがみさま等が登場しているので、8の竜神王は時間の問題かも知れませんね✨
あれだけ形態変化するからもう無さそうだけどねぇ
タイトルを超えた登場はあまり意識していなかったので,興味深かったです。
そう言っていただけると作った甲斐があります!( ;∀;)
神竜以外は戦ったことあります。1番苦戦したのはダークドレアムです。攻略サイトにはレベル50はほしいと書いてあったので50で挑んだらすぐやられました。強すぎでしたね。次に苦戦したのは神様です。動画の説明が全てですね。
ドレアムは攻略法知らないと1、2でぼこされるボスだと思います。ボスなのにギガデインやグランドクロスは反則……
はぐれメタルないと勝てなかった
しんりゅうに似たモンスターだとドラクエ11では魔竜ネドラが居たよね。黒竜だから見た目はかなりカッコイイんだけど、超雑魚だから凄く残念だった😱dqmslだと「魔神のきせかえカガミ」ってアイテムを手に入れるとダークドレアムが全身ゴールドに成るらしい😅
もしかしてドラクエ世界ではエスタークに『巨人』とか『魔神』みたいな意味があって無関係のモンスターにエスタークという名称が着いてるのかな…?
すごく素敵な動画でした🎵
記憶に新しいのは、テリワンSPで
ウルノーガ&ウルナーガを作るのに
しんりゅう、ダークドレアム、
エスタークを必要とする事に
愕然としました(笑)
ありがとうございます✨
めちゃくちゃ手間かかりますよね笑
サイコピサロとかアスラゾーマとか見た目で批判されるボス多かったけど、覚醒帝王バカカッコいいわ!漢のロマンを感じるぜ
世代によって賛否両論ありますが、僕は好きです!
魔神ダークドレアムの二刀流とか赤い紋様みたいなのはバトルロードのダークドレアムでも見られる演出ですよね!懐かしい!
このダークドレアムめちゃくちゃカッコイイですよね☺️✨
ダークドレアムだけはほんと唯一無二のデザインであって欲しかったわ
裏ボスは強く達成感が半端ないけど、DQ3のゾーマ(闇の衣)が一番達成感あった!裏ではないけど
あれ本当に強いですよね😭
かみさま 右のデザインやとゼウス感あって好きやなぁ
エッグラ、チキーラ、見かけに騙されるなというのはこういうことなんでしょうねぇ...
人(モンスター)を見た目で判断しない方が良いですね|ω・)
かみさまの亜種のサンタさまとか初めて見たけど良いな
GBCテリワンの白い体にわずかな緑のしんりゅうが1番好き
元のデザインありきなんだろうけど
それはそれとしてカッコいいなぁ
ダークドレアムが全ての系統の中一番強いと思っている我
エスタークがすべての系統の中で強いと思っている我vsコメ主vsまたしても何も知らない大泉洋
レディーーー………ファイッ!!
ドラクエ7の神さまはめっちゃ強かった
ステテコダンスをかわすためにアストロンを唱えてた思い出
星ドラ のモガステーションにあるよくわからん景品がエグチキってことにびっくりした
魔神ダークドレアムの赤いヤツを見て
モンバトの真ダークドレアムとかダークドレアムのとどめの一撃のシーンでネオンみたいに赤く光るシーンがあるんだけどそれ思い出した。
グランエスタークまじカッコいい
正義の味方みたいでたまんねーぜ!
かみさまのデザインは唯一無二って感じやね。これだけは色ちがいの使い回しをしないで欲しい。
ダークドレアムは10で前日譚出てた記憶あった
バトルロードでダークドレアム出た時は、嬉しくて遊ばずに帰っちゃったなー
タイガーチキーラかっこよい。ダークドレアムの亜種もきもかっこいい
凶エスタークはDQMJ3でも出てきたけど、弱かったイメージがある
エスターク・・・・・3DS版DQ8で絶対当たる物理系ザキこと「必殺の一撃」を使ってきたのが衝撃的だったわ・・・・・。
サイコピサロ先輩が残念だったからエスタークにも期待してなかったけど凶エスタークめちゃくちゃかっこいいやんけ
あれはレスラー
ワイはサイコピサロ好き
4未プレイだけど、エグチキと戦うことになった成り行きが気になりすぎる
強化魔王の動画も合わせて星ドラでは色違い亜種、DQSLでオリジナル強化形態とかあって知らない魔王、裏ボスがいるんだなぁって……
タクトにもいつか来るのかな
タクトは未プレイですが実装されたら課金額が…😱
魔王として魔族を統治するカリスマ剣士であったピサロが装備や能力を徹底的に鍛え上げた状態でもフルボッコにされるエッグラ&チキーラって本当に何者なんだろうな
他の裏ボスと違って何一つ言及がないせいで全く訳が分からなくなってくる
情報が少な過ぎますよね🤔
今回の趣旨と違うけど、VIIIの永遠の巨竜のテンション上げって、りゅうおうの絵と同じだと思ってる。
DQ1のりゅうおうと、8の竜神王が繋がってる説見かけますけどどうなんでしょう🤔
8:26おぃぃ!!
バルデでバランなんやっけ…
8:56なんそれ?…いつのやつや、じゃしんだびや?
うーむ…
ドレアム最高!w
パルプンテの「とてつもなく おそろしいもの」 もドレアムだったらシドー君逃げ出すのもよくわかるし人類消滅バグもなんか怖く感じるなw
星ドラの魔神ダークドレアムはマホトーンとアークアローが必須になるんだよね
大天使弓持ってなかった自分はマルチ行って普通に消し飛ばされた 攻撃ダウン…重要だね
ドレアムかっこ良すぎます✨
凶対応エスターク闘技場で余裕ブッこいてる超シドーにイオマータぶつけるの楽しいわ
3D版のテリワンのラスボスからダークドレアムを知ってかっけえってなってから結構お気に入りだったけど、亜種がくっそカッコイイの流石ドラクエ
凶エスタークはdqmj3が初出だった気がする
神竜の亜種にDQMSLで神竜強というのもいますよね
一応エスタークは『自分が善か悪かもわからない』という設定あるんで、グランエスタークは善方向への進化だと思ってます
災厄の王は悪方面の進化かな?
グランエスタークは同意見です!ただ、災厄の王はエスタークなのか定かではないらしいんですよね(見た目は似過ぎ)。
エスタークの亜種についてプチタークは触れないですね
エッグ&チキーラはFF4DSの「開発室」のバトル担当スタッフパーティのノリと同じと思った。
私はDQMSLをやってるから、DQMSL系のモンスターも入れてくれてうれしいです
エッグラ&チキーラと戦ってて思ったのはキャイーンの天野くん&ウド鈴木。現在はティモンディの前田&高岸って感じかなって。天野、前田がエッグラ。
ウド鈴木、高岸がチキーラってイメージです。
ダークドレアムの亜種と進化系やっぱ多かったんだなぁ...
かみさま可愛いしサンタさまメチャ可愛い
可愛らしい見た目ですよね😊
グランエスターク、デジモンに見える
マジェスドレアムってどんな意図で作られたんやろうな
しんりゅうおう、ジェノシドー、アスラゾーマ、サイコピサロみたいな立ち位置でダークドレアムの強化版を作りましょうって企画会議された感じかな?
エスタークを5の裏ボスとして数えればグランエスターク込みで1〜5まではできてたから次は6だろってことじゃね?
あの魔王の強化版ってやつ好きじゃないの俺だけ?
@@フカプカ-n8c 狭間の闇の王に無理やり強化させられた姿だから仕方ない
かみさま闇堕ちしてて草
ダークドレアムは足を閉じてる方がかっこいいな
深淵の魔王系は魔王の順当進化とゆうより、狭間の王に強化されたとゆうのが納得するからとても良かった、見た目の同一点が強い
それに対するグランエスタークが強そうで強そうで、
外伝的な扱いってところがポイントですね✨
やっぱりダークドレアムよな、カッコよすぎ
少しずれるけどキラーマジンガとダークドレアムを組み合わせたモンスターもカッコいい🤔
星ドラの魔幻かみさま強すぎで倒せない😱
魔神ドレアムに見覚えあると思ったらバトルロードの真・ダークドレアム だわ
名前が違うだけで見た目がほぼ同じなのあるあるですね!
イルルカSPにマジャスドレアムなんて居たっけ?!図鑑コンプしたはずなのに全然記憶に無い
いましたよ
配合の最終到達目標がマジェスドレアムですね
@@tatuyakubota614 にずぜるふぁじゃないんだ
なんでダークドレアムの色違いがモブとして量産したのか謎すぎ、only oneがいいのにな
マジェスドレアムみたいなさらに強くなるパターンならまだしもねぇ
かみさまは1ターンに運悪く5回行動引いて絶望したのを覚えてるわ
ps1のかみさまエグ過ぎますよね😭
@@tensora 制限無いので1ターンに10回以上行動もあり得る仕様ですからね(その前に死にますけど)
ブレイク化ってモンハンの狂竜化とか極限化みたいな仕様だわな、個人的に新しいモンスターバンバン出すよりこういうの好き
確かにゴアとかモンハンと被ってますね🤔
轟雷滅殺剣つよい💪
まるでドラゴンボールヒーローズだな
この動画では出てないが星ドラに魔幻かみさまがいてそちらは魔幻が最強の魔物を模してつくった偽物のかみさまでこちらもブラックジョークを使いますが休み状態になるだけです
神竜の亜種だと最新作11で出てくる魔竜ネドラもいるね
ダークドレアムってハゲなんだよな…
え!?初耳なんですけど…😱笑
こういう動画に必ず沸く鳥山明信者な…
仕方ないし悪くもないやろ
かみさまかわいい
ふ、ふ、布団がぶっ飛んだー!!
VIIの偽神様(と回想の神様)ってIXの神様に似てる気がする…(プレイしたのが昔過ぎてうろ覚え
エッグラチキーラ...推奨レベルがなんぼなのかは知らんけど結構簡単に倒せた記憶がある。まぁただフバーハやスクルト唱えて防御面を強くしてひたすら攻撃するだけやけど
カルマッソのモンスター化コマンドーのサリーの断末魔じゃねぇかw
よくそこまで分かりますね!
エビルエスタークはエスタークをモチーフに作られたキラーマシーンって感じかね
デスマシーンとか機械だから共通点ありますね!
デスマシーンはどちらかって言えばデスピサロをマシーン化させたイメージですね
グランエスタード城「許せん」
前から気になってたけども、かみさまとⅨのグランゼニスやらセレシアやらって関連性あるのかな?そもそもの世界観というか、時系列が違ったりするのか知らないからなんとも言えないけども。
やっぱり原案がいいZE☆
モンスター職が進化の秘法になった説
裏ボスメインだから仕方ないけど、スカイドラゴンの亜種がしんりゅうよね(笑)
テーマとしてはそうせざるを得ませんでした😭
グランエスタークとマジェスドレアムがGB版に出てたらこうなってたかもな説明と配合方法と初期から覚えてる特技
グランエスターク
せいぎのこころにめざめたエスタークのすがた
そのけんのひとふりはあらゆるじゃあくをけしさる
エスターク×グランスライムorエグドラシルorわたぼうorオリハルゴンorポセイドンorキングアズライル(デフォルトはエスターク×エグドラシル)
ギガスラッシュ
ベホマラー
グランドクロス
マジェスドレアム
あまたのまおうのたましいをくいつくしたダークドレアムのすがた
このまもののそんざいはそのせかいのおわりを意味する
ダークドレアム×オルゴ・デミーラ2形態orキングアズライルorヘルゴラゴorタイタニスorラザマナスorダークマター(デフォルトはダークドレアム×オルゴ・デミーラ第2形態)
ジゴスパーク
ビッグバン
やけつくいき
だけどやっぱり私はダークドレアムよりデスタムーアのほうが好きです!最終形態がめちゃくちゃカッコいい!!
DQM3 DQM3Pで普通に凶エスタークの茶色版有ったような・・・
調べてみます!
ご指摘ありがとうございました😭!
すまない、チャンネル登録しようとしたのだがもうしていたようだ…
ダドレの美しさは秀逸
ドラクエやってない母親がゲーム画面見て
こいつ好き!!って言ってた
ダークドレアムは良いですよね!強化形態なんかも好きです!
進化後の画像が小さいのが少し残念
スノードラゴンとかは3枠時代のモンスターズでエースにしてたわ
後に火力不足になってゲモンにしたけど、コイツが毎ターン1000近く出すもんだから1枠モンスターでちまちま削るのが馬鹿らしくなった記憶
エスタークに関してはエスターク人が関係してるって思ってたわ
初めてしたドラクエがキャラバンハートでキャラバンハートしてた時にオーブのダンジョンでザコ敵としてしんりゅうが出てきたから、しんりゅうが裏ボスだと知った時はかなり違和感があった