ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
神官がハーゴンのポーズとってるのワクワクする
「3の時点でハーゴンを倒しておけばすべてがうまく行った」とか言ってた人居たけど(まあネタで言っているだけだろうけど)あの時点でハーゴンが何をやるかなんて誰も分からんわけでそれはあり得ないんだよな。分かっているのは世界でもハーゴンただ一人なんだし。
ハーゴンだってまだまともかもしれないしこの時点では
@@笠原史明 最初は善良な人だったのが闇堕ちしたって考える事もできますよね。
この時点で普通に善人ぽいこのあと闇落ちなのかも
闇堕ち多いよなドラクエ
7:16 そう考えると竜王が世界の半分をやろうって問いに「はい」と答えた場合、アレフガルドを主人公に明け渡して自分は上の世界に行ってwin-winのハッピーエンドになってたりして。
ビルダーズで「世界の半分」が出てきますよ
・11のエンディングで、聖竜が闇落ちしたら倒す約束をしたとも取れるイレブンが勇者の剣を納めた直後に、その剣がドラクエ1の主人公の手に渡りさっそく竜王の城に剣が向けられる演出から想像できる、ドラクエ1の主人公≒(11の勇者イレブンの生まれ変わり)そして1に登場するロトの洞窟内にある、3主人公が残した石碑「私はロト。私の血を引く者よ・・」と、血を引く者に語りかける描写から1の主人公は3主人公の血を引くと考えられます。さらに、その3の主人公は11のエンディングでセニカが時渡りをしたシーンからローシュの血を引くとも考えられます。まとめると1主人公は、11エンディング描写からイレブンの魂の生まれ変わりでもあり、11エンディングのセニカの時渡りや1の洞窟の石碑から考えていくとローシュの血を引く体を持って生まれてきた。そこで堀井雄二氏の「歴史はひとつにまとまっていく」という言葉。つまり1の主人公は、時渡りによって発生したローシュとイレブンの世界線の歴史がひとつにまとまった結果、ローシュとイレブンがひとつにまとまった存在として生まれてきたと考えることもできると思います。
時渡りで複数の世界線が最終的にひとつにまとまって存在していることの裏付け11の世界各地に生えている大樹の根は、イレブン以外の過去の世界の記憶も再現できることから、大樹自体に歴史が記録されていることが分かりますが、時渡り後に発生する11Sの追加エピソード<グレイグとホメロス>では、大樹の根を調べると、そこには、前の世界線でしか起こらなかった、グレイグと魔物の姿になったホメロスとの戦いが映し出され、それを見たグレイグから「この光景をどこかで見たことがある気がする」というセリフを聞くことができます。そのことからは時のオーブを壊しても、一度発生したどの世界線での歴史も消えることなく、大樹の根を通してドラクエ世界に記録されていて、どの世界線の歴史も存在したことを示していることになります。(イレブンがニズゼルファを倒したことや聖竜との約束など)さらに堀井氏の「(複数の)歴史はひとつにまとまっていく」や、「かすかな記憶(仲間達に時渡り前の記憶)が残っている」という言葉は、どの世界線で起きた歴史も消えることなくひとつに融合したから前の世界線の記憶が存在する、ということの裏付けにもなると思います。
・ゾーマ≒(ニズゼルファ):闇の衣をまとい、全く同じセリフがある・3のラーミアの卵を見守る双子≒(ベロニカとセーニャ):全く同じセリフがあり、ベロニカの「またいつか同じ葉のもとに生まれましょう」との願い通り再度双子として生まれ、空を飛ぶ生き物に関わる・竜王≒(聖竜):11エンディングから・そして11のエンディングで、聖竜が闇落ちしたら倒す約束をしたとも取れるイレブンが勇者の剣を納めた直後に、その剣がドラクエ1の主人公の手に渡りさっそく竜王の城に剣が向けられる演出から想像できる、ドラクエ1の主人公≒(11の勇者イレブン)・ニズゼルファがローシュにとどめを刺される寸前にウラノスの心の闇を感じ取り操ってウルノーガが誕生した様に、そのニズゼルファの転生体と考えられるゾーマが死ぬ寸前に、「闇から何者かが現れるきざしが生まれている。」と、ハーゴンの闇を感じ取っている点が同じ様な流れになっていることや、結果的には今回も再び命の大樹(に関係する竜王)を闇落ちさせるという歴史の繰り返しから想像できる、ハーゴン≒(ウルノーガ)といった具合に、11に存在した者達の生まれ変わりとも取れる存在が、このドラクエ3や1の世界の時間軸の辺りでぼちぼちと出現しだす所からは、この辺りの時間軸で11の時渡りによって生じた複数の世界線が、堀井氏の言う様にひとつになりつつある(歴史がひとつにまとまりつつある)、もしくはもうすでに3に至るまでには世界線はひとつにまとまっていたとしても、その結果、上に挙げた様なドラクエ世界に存在する生まれ変わりの概念や、時渡り前など全世界線で一度発生した歴史の記憶は、時のオーブを壊しても消えず大樹の根を通しドラクエ世界自体に記録されている(作品内にある描写から)という設定を活かして考えると、世界線がひとつになったことによって人物だけでなく、歴史世界自体が再度生まれ変わりを見せようとしているのではないか?と考えても面白いと思います。
ウルノーガ、セーニャとベロニカについては一応がウルノーガが元人間だから単純に子孫であるのはあると思われ
追記:時渡りで複数の世界線が最終的にひとつにまとまって存在していることの裏付け11の世界各地に生えている大樹の根は、イレブン以外の過去の世界の記憶も再現できることから、大樹自体に歴史が記録されていることが分かりますが、時渡り後に発生する11Sの追加エピソード<グレイグとホメロス>では、大樹の根を調べると、そこには、前の世界線でしか起こらなかった、グレイグと魔物の姿になったホメロスとの戦いが映し出され、それを見たグレイグから「この光景をどこかで見たことがある気がする」というセリフを聞くことができます。そのことからは時のオーブを壊しても、一度発生したどの世界線での歴史も消えることなく、大樹の根を通してドラクエ世界に記録されていて、どの世界線の歴史も存在したことを示していることになります。(イレブンがニズゼルファを倒したことや聖竜との約束など)さらに堀井氏の「(複数の)歴史はひとつにまとまっていく」や、「かすかな記憶(仲間達に時渡り前の記憶)が残っている」という言葉は、どの世界線で起きた歴史も消えることなくひとつに融合したから前の世界線の記憶が存在する、ということの裏付けにもなると思います。
8:58 今回のHD2D版のエンディングは、ちょうどこのシーンの前のアレフガルド編で3のエンディング曲「そして伝説へ」が終わり、(ギアガの大穴からの)上の世界のカットに変わると「おおぞらをとぶ」に変わるんですよね。ここも意味深ポイントですね
サイモンの髪って青だっけ? オルテガ回想のときは黒だったような違ったような…それより今回のエンディングでハーゴンが竜の女王に仕える神官長だったことで、ビルダーズ2基準で考えると一気に『可哀想な人』になったのが良いですね。具体的には…・使えていた主を失うもその子どもを強く育て竜王にする・竜王はロトの勇者に追い詰められるも、甘言を弄して下し闇の世界を100年以上支配・しかしその後、勇者でもなんでもない若者(ビルダー1主人公)に竜王が倒される・自ら軍勢を率いて世界を破壊しようとするものの、再びロトの子孫に破壊神もろとも倒される・破壊神を救うために夢の世界に避難させるが、ビルダー2の主人公に破壊神をNTRされる・最期はビルダー2主人公と破壊神様の石破ラブラブ天驚拳的な技で倒されるエグい
ラーミアが竜の女王の城に向かっているのは、隠しダンジョンの匂わせだと思ってた6のエンディングでもヒントあったし
本作で明らかになった伏線がいかにして回収されるか気になります。
コメントありがとうございますⅠ・Ⅱと12をはやくプレイしたいですね♪
ドラクエ1と2の間となる1.5みたいなストーリーが挟まれるんじゃないかと思っているかもです
それが“12”かも
コメントありがとうございますストーリー1.5面白そうですね♪1勇者とローラ姫が国を作るまでのストーリーとかも追加されてほしいと個人的には期待してます😆
闇に染まったとか言ってるけど先祖がニズゼルファの世界侵略してるから魔物から人間にベクトル変わっただけで本質は何も変わってないという
エンディングといえば11のEDで勇者のつるぎが1の勇者の手に渡る演出、よく考えたら1のロトの剣って3の時代に新しく作ってもらってたから本来は別物なのでは?と思ってたけど、今作での折れた剣の修復イベントで矛盾が解消した感がありますね
カンダタはドラクエ2でデルコンダルと言う国を立ち上げたけどね
コメントありがとうございますこれも逆輸入されるかどうか楽しみですね♪
カンダタ何歳やねん
あの神官長が後のハーゴンなのはネタバレ見ても驚きましたが、あれだけ慕ってるからでしょうか…幼い頃 天涯孤独だった所を竜の女王に助けられ 彼女の為に尽くす事にしたからでしょうか?天空シリーズもこんな感じのリメイクが理想ですね(Ⅳの女勇者ソフィアは マーニャ同様にデザイン変えられそうな気が)カンダタは改心したと言いながらもまた悪事を働くけど憎めないので エンディングで子分達と再会出来たシーンは微笑ましいです。
ゾーマの台詞はFC版にもあった様な?ハーゴンが闇堕ちの元凶?と思わせる追加点も竜王のひ孫とは敵対関係にあったので、この空白期間はどのように組み立てるのか気になりますね
ちょっともう一回エンディングみてくる。
隠してたもしくは装ってた可能性もありますが2でハーゴンが悪であったため3の時点で既にハーゴンが悪のように見えるが 自分は 竜の女王を崇拝する聖なる側のように見えますただ悪に染まる芽だけは確実に持っていたようですけど1&2でハーゴンが変わっていくストーリーも見れそうなので 楽しみです
8でレティスが次元渡航ができるという設定をヒーローズで上手く使ってナンバリングキャラを引き合わせてるの凄いなと思ったもんよ。それがリメイクで更に拾って繋げるとしたら俺的にドラクエは凄い神作品てことになる(例え後付けでも)
Ⅲエンディング時点でハーゴンが完全にアレフガルドを滅ぼそうとしていたかについてはまだ疑問の余地があるんだよね。なぜならアレフガルドに(おそらく)竜の女王の卵を持って行ったから。確かに一つではない世界を見守ることは負担だと考えていたけど、一方で竜の女王の子を世界を統べる偉大な竜に育てる決心もしている。そんな保護者視点で見ている上位の存在を、これから滅ぼそうとしている世界に連れていくかね?現に竜王はアレフガルドを滅ぼすのではなく征服しようとしていたし。だからⅢエンディング~Ⅰの間はまだアレフガルドを滅ぼすつもりはなく竜王が滅ぼされたⅠエンディング辺りで吹っ切れてⅠ~Ⅱの間の100年で邪教団を立ち上げたのではと考えているのだけれど、Ⅰ・Ⅱでその辺のハーゴンの心境の移り変わりが描写されるのをちょっと期待している。ただドラクエファンとしては、予想を超え辻褄も合っている展開をもっと期待しているw
色々と含みを持たせた分の要求が上がってるな上手いこと回収しても難癖付ける連中が出そう
現状が難癖まみれだから避けられそうにないの悲しいね……「リメイクだからストーリーとかは一旦置いて新要素を…」「〇〇が悪い(針小棒大)」「ラーミアが遅い(そもそもルーラがファストトラベルになってる以上イベント扱いくらいしか実用しない筈では?それが「遅い」と減点なの?)」「以上で評価は…(「置いといて」のストーリーとかBGMとかは「加点0」って事!?)」みたいなSteamレビュー腐るほどあるんだよなあ……そのクセ「擁護するとか信者!今作は問題点が多いからMODで改造する!」とか…悪いけど「コイツら自覚が無いだけのアンチだろ」ってレベルの一般人が大量に湧いちゃったから……余談だけど、最近の日本人って噂(自分では無い周りの人の意見)に踊らされすぎてる気がする「キックボードは危険!利権ガー!」 →「自転車や車は安全運転だけど、キックボードに乗ると暴走する」人が大量に居るって事?なに言ってんの?「新潟の米菓店が炎上!」 →「移民! (嘘。元になった動画でそんな事は言っておらず、翻訳したインフルエンサーの【意訳】)」 →「社長がインド人 (日本に40年いて帰化してる人に「日本人じゃない!」って【差別】では?)」 →「中国産になって味が落ちた (中国工場は2003年から。比較するのは20年以上前の味かな?)」所謂「簡単に情報にアクセスできるようになったから、真偽を見極める力が必要」って2ちゃんねるの「嘘を嘘と見抜ける人でないと(インターネットの利用は)難しい」の精神がネタにされて、日本国民には身に付かなかったのが敗因かなぁ……
極端な話、今作を買ってなくてHD-2D版1・2は買うっていう奇特な人はまずいないだろうから、とにかく今作を遊んだ人が次も気になるって展開にしてる感はある
私の考察なのですが、ドラクエⅫはⅢで分断された上の世界の出来事ではないかなぁと。それプラス、天空シリーズに繋がるのではと。だから後のシリーズに「ダーマの神殿」が残り続けているのではと。
個人的にダーマ神殿がある=同じ世界じゃなくてどの世界でも「スライム」は「スライム」「ホイミ」は「ホイミ」って呼んでるのと同じ理由だと思ってる
ギアガの大穴は閉じましたが、閉じたのが物理的ならば掘り進めれば何とか……空間の隔離みたく超常的な力が働いているなら、動画であったようにラーミアの力で戻るとか、とにかく勇者には母のもとへ帰って欲しいですね
レヴナントと対峙する際に「ここに人間が来るのは何年か(オルテガ)ぶり」的な事を言ってましたから、奴が火山、すなわちネクロゴンドへの入り口を守るように配置されていたのだとしたら、鍛冶屋夫婦などの他のアレフガルドへと落ちた人たちはギアガの大穴を使っていないという推測が。なので、大穴が閉じたとしても、他にも穴は残っており、まさしくラーミアの力を借りて戻ることは難しくないのでは? と思ってます^^一緒に全部閉じたんじゃね? って言われると、それはそれで反論できないですがw
小説版だと、「火山やジパングは地下でギアガの大穴とつながってるんじゃないか?」という考察が述べられてました
神官長がハーゴン?😮
説明ありがとうございます! 関連していないことですが、助けてもらえますか? 私のOKXウォレットにはUSDTが含まれており、シードフレーズを持っています. (alarm fetch churn bridge exercise tape speak race clerk couch crater letter). それらをBinanceに転送するためにはどうすればよいですか?
絶対入れてほしいのは2でロトの剣パワーアップイベント小説版と同じにする必要はないけど何らかのテコ入れは欲しい大かなづち攻撃力一緒とかありえない小説版はそれを見事に解決していて竜王のひ孫が竜王に刺さってマグマに落ちたロト剣回収していてそれをローレシアの王子にに渡して稲妻の剣の稲妻を浴びせれば復活すると教えたしそういうのが欲しい。
そもそもハーゴンが闇落ちした末に竜王がああなったんだろうか?むしろ「王の中の王」として(真っ当ではないかもしれないけど)立派に育てようとした結果あんなふうになっちゃっただけで逆に竜王が1の主人公に倒されたせいで「ロトの子孫許さねえついでに世界も滅べ」と闇落ちした可能性もある、つまり因果が逆なんじゃないだろうか?
ハーゴン、お前の仕業だったのか···
どこかのウナギをイタズラ子狐に逃がされた人のようだwww
なんか変な奴いるなくらいに思ってたらお前ハーゴンかよってなった影の薄い2をロトシリーズの集大成に再構築するくらい気合入れてくれるのもありだなやってみたら意外と2は愛着の湧く作品だったから期待したい
ゲームって先入観無しにして素直な気持ちで遊ぶと不満とかあっても楽しめちゃうんだよねー?ファミコンの頃みたいにワクワクして遊べたからね。あそこやここがダメだから評価しないとか途中で飽きたって人はゲームを楽しめない人だね。ファミコンとの違いを探したりその違いを受け入れたら更に楽しめるし受け入れられなかったらそれまでだし。私もPS1やDSのドラクエとPS2のVは楽しかったけど受け入れられなかった。HD2Dは受け入れられた!!何回も遊びたい
ラーミアが竜の女王の城に何しに行ったのかは分からないけどハーゴン(+卵)がアレフガルドへ行くことができたのはラーミアに乗っていったからだと思ってる
今気になるのは1・2のロゴのロトの紋章の左右が赤と青になってる所例の赤いロトの剣と盾が何らかで出してくるとは思うが、何を意味するのだろう?
考えすぎた想像だと、グッズ付きパッケージは1&2も入る収納ボックスで売ってるってのは同じプラットホームで買ってほしいということだと思うんよ。ということは、1&2をクリアすると3のフラグが上がって、過去から歴史を変えるような追加イベントが発生するとかだったら面白いよね。
ポケモンでは使われている手法だけど、3のセーブデータがあると1&2でなんらかの繋がりがあるとかありそうよね
小説でドラクエ2のデルコンダルはカンタダが興した国だって設定があるから、それが逆輸入されるかもしれない竜の女王の卵はやっぱり後の竜王で決まりかな?エンディングで映された上の世界の各地シーンは(ラーミアのシーン以外)特に伏線じゃなくて単にゾーマの脅威がなくなり平和になったその後を描いただけな様な気がする
改心
回心ということばもあるよー少し宗教っぽい意味だけど心を入れ替えたと解釈もできるかも。
後世に勇者としての伝承を残す使命を持っていたとしても、ただそれだけを目的としているならラダトームから姿を消す必要性は薄いはず。準備にしても、なんなら子孫を残すための嫁婿探し(笑)だってラダトーム王に手伝ってもらった方が万事早いでしょうし。それを姿を消したのはやはり、結果はどうあれ「アリアハンへ帰る」という目的があったからなんだろうなって思ってます。英雄やって手伝ってもらってから帰る、は不義理だと思ったのかな。あるいは、1&2でも上の世界に少し足を踏み入れるイベントとかが追加されていて、そこで勇者ロトの魂に語り掛けられる、みたいな「あ、こっちに魂が眠っているってことは……」みたいな表現を見せてくれるのかもって期待してたりします^^
堀井さん曰く、旅の扉で帰還した話はあるで
ライバルズのハーゴンと神官長が同じ声ドラクエ2でそのままの声優がつくと思いますがライバルズではシドーも同じ声なんですよね⁉️単なる使いまわしか?なんか意味があるのかな❔
カミュ→サイモン→6主人公説はこじつけ感が強い(サイモンの息子は茶髪なのにスルーだし・・・)
Ⅱでも追加ボスが居そうですね。5つの紋章を護っていたり、銀と金の鍵の前に居たりとか。あと、Ⅲで王者の剣の攻撃力:120→140とアップしたので、ロトの剣も40→100くらいまでパワーアップしているとか。
サイモンの髪はただ光の加減だろ
ギスヴァーグの邪念がハーゴンを操ったという、キャラバンハート要素説
種泥棒が絡んでくるのはちょっと嫌だなw
青髪でツンツンならなんでもカミュカミュww
サイモンがカミュの血を引いているとしたら、竜の女王に勇者の血を引く者と言われた主人公の父オルテガと親交があるというのはある意味再会ですね勇者と勇者の剣とガイアのハンマー、ホムラの鍛冶屋の末裔と思われるジパング鍛冶屋これらが3で再会したのも1つの運命のようで好きな演出です
エンディングにハーゴンの事言っていたよね。どこかで複製があるんだよね。
個人的にはアレフガルドにロトの子孫がいるのだから3主人公(ロト)が故郷に帰ることが出来たとしても家族には再会したけどその後アレフガルドに移住したか或いは故郷で暮らしていたが子孫の誰かをアレフガルドに向かわせたと考えたい。あと、稲妻の剣って2と3しか出てこないけどひょっとして同じ物?
主人公が帰ってないのは上の世界に通じる穴が閉じたでわかるけどな。
エンディングてはないのですが、オルテガVSキングヒドラ戦ですが、SFC版ではライデインを使っていたのに、リメイク版では使ってないのが気になりました。11のEDの印象でセニカ様と3の母親が似てるなぁーと思っていたのですが、子孫とかだと母方が勇者の血筋?でもオルテガはライデイン使ってたし?と矛盾感じてたのですが、リメイクで整合性とれたのか?みたいな感じになりました。それと、EDでは剣と鎧、聖なる守りは置いていったことは、名言されたけど「盾」が書かれていないのが気になりました(1にはロトの盾なかったですしね)
伏線じゃなくて、後付けなんですが・・・
後付けの伏線なんで伏線で全く問題ないです
@@hhiro0207 意味合いが全く違うんですが、問題しかないですよ伏線とはどういう意味ですか?① 文章技法の一つ。 小説、戯曲などで、後に述べる事柄の準備のために、関連した事柄を前の方でほのめかしておくこと。 また、そのもの。 ② 後の事に備えて、予め設けておくこと。作品的に1・2と出た後の3なので、過去の事の補足・拡張(これが後付け)
ドラクエ1はオープンワールドの死にゲーにして、ドラクエ2は聖剣3リメイクみたいなアクションゲーにするのが1番良さそうですけどね。HD2Dは4からていいでしょうしね
クソゲー
神官がハーゴンのポーズとってるのワクワクする
「3の時点でハーゴンを倒しておけばすべてがうまく行った」とか言ってた人居たけど(まあネタで言っているだけだろうけど)あの時点でハーゴンが何をやるかなんて誰も分からんわけでそれはあり得ないんだよな。分かっているのは世界でもハーゴンただ一人なんだし。
ハーゴンだってまだまともかもしれないしこの時点では
ハーゴンだってまだまともかもしれないしこの時点では
@@笠原史明 最初は善良な人だったのが闇堕ちしたって考える事もできますよね。
この時点で普通に善人ぽい
このあと闇落ちなのかも
闇堕ち多いよなドラクエ
7:16 そう考えると竜王が世界の半分をやろうって問いに「はい」と答えた場合、アレフガルドを主人公に明け渡して自分は上の世界に行ってwin-winのハッピーエンドになってたりして。
ビルダーズで「世界の半分」が出てきますよ
・11のエンディングで、聖竜が闇落ちしたら倒す約束をしたとも取れるイレブンが勇者の剣を納めた直後に、その剣がドラクエ1の主人公の手に渡りさっそく竜王の城に剣が向けられる演出から想像できる、
ドラクエ1の主人公≒(11の勇者イレブンの生まれ変わり)
そして1に登場するロトの洞窟内にある、3主人公が残した石碑「私はロト。私の血を引く者よ・・」
と、血を引く者に語りかける描写から1の主人公は3主人公の血を引くと考えられます。
さらに、その3の主人公は11のエンディングでセニカが時渡りをしたシーンからローシュの血を引くとも考えられます。
まとめると1主人公は、11エンディング描写からイレブンの魂の生まれ変わりでもあり、11エンディングのセニカの時渡りや1の洞窟の石碑から考えていくとローシュの血を引く体を持って生まれてきた。
そこで堀井雄二氏の「歴史はひとつにまとまっていく」という言葉。
つまり1の主人公は、時渡りによって発生したローシュとイレブンの世界線の歴史がひとつにまとまった結果、
ローシュとイレブンがひとつにまとまった存在として生まれてきたと考えることもできると思います。
時渡りで複数の世界線が最終的にひとつにまとまって存在していることの裏付け
11の世界各地に生えている大樹の根は、イレブン以外の過去の世界の記憶も再現できることから、大樹自体に歴史が記録されていることが分かりますが、
時渡り後に発生する11Sの追加エピソード<グレイグとホメロス>では、大樹の根を調べると、
そこには、前の世界線でしか起こらなかった、グレイグと魔物の姿になったホメロスとの戦いが映し出され、それを見たグレイグから「この光景をどこかで見たことがある気がする」というセリフを聞くことができます。
そのことからは時のオーブを壊しても、一度発生したどの世界線での歴史も消えることなく、大樹の根を通してドラクエ世界に記録されていて、どの世界線の歴史も存在したことを示していることになります。(イレブンがニズゼルファを倒したことや聖竜との約束など)
さらに堀井氏の「(複数の)歴史はひとつにまとまっていく」や、「かすかな記憶(仲間達に時渡り前の記憶)が残っている」
という言葉は、どの世界線で起きた歴史も消えることなくひとつに融合したから前の世界線の記憶が存在する、ということの裏付けにもなると思います。
・ゾーマ≒(ニズゼルファ):闇の衣をまとい、全く同じセリフがある
・3のラーミアの卵を見守る双子≒(ベロニカとセーニャ):全く同じセリフがあり、
ベロニカの「またいつか同じ葉のもとに生まれましょう」との願い通り再度双子として生まれ、空を飛ぶ生き物に関わる
・竜王≒(聖竜):11エンディングから
・そして11のエンディングで、聖竜が闇落ちしたら倒す約束をしたとも取れるイレブンが勇者の剣を納めた直後に、その剣がドラクエ1の主人公の手に渡りさっそく竜王の城に剣が向けられる演出から想像できる、
ドラクエ1の主人公≒(11の勇者イレブン)
・ニズゼルファがローシュにとどめを刺される寸前にウラノスの心の闇を感じ取り操ってウルノーガが誕生した様に、
そのニズゼルファの転生体と考えられるゾーマが死ぬ寸前に、「闇から何者かが現れるきざしが生まれている。」と、
ハーゴンの闇を感じ取っている点が同じ様な流れになっていることや、
結果的には今回も再び命の大樹(に関係する竜王)を闇落ちさせるという歴史の繰り返しから想像できる、
ハーゴン≒(ウルノーガ)
といった具合に、
11に存在した者達の生まれ変わりとも取れる存在が、このドラクエ3や1の世界の時間軸の辺りでぼちぼちと出現しだす所からは、
この辺りの時間軸で11の時渡りによって生じた複数の世界線が、堀井氏の言う様にひとつになりつつある(歴史がひとつにまとまりつつある)、
もしくはもうすでに3に至るまでには世界線はひとつにまとまっていたとしても、その結果、
上に挙げた様なドラクエ世界に存在する生まれ変わりの概念や、
時渡り前など全世界線で一度発生した歴史の記憶は、時のオーブを壊しても消えず大樹の根を通しドラクエ世界自体に記録されている(作品内にある描写から)
という設定を活かして考えると、
世界線がひとつになったことによって人物だけでなく、歴史世界自体が再度生まれ変わりを見せようとしているのではないか?と考えても面白いと思います。
ウルノーガ、セーニャとベロニカについては一応がウルノーガが元人間だから単純に子孫であるのはあると思われ
追記:
時渡りで複数の世界線が最終的にひとつにまとまって存在していることの裏付け
11の世界各地に生えている大樹の根は、イレブン以外の過去の世界の記憶も再現できることから、大樹自体に歴史が記録されていることが分かりますが、
時渡り後に発生する11Sの追加エピソード<グレイグとホメロス>では、大樹の根を調べると、
そこには、前の世界線でしか起こらなかった、グレイグと魔物の姿になったホメロスとの戦いが映し出され、それを見たグレイグから「この光景をどこかで見たことがある気がする」というセリフを聞くことができます。
そのことからは時のオーブを壊しても、一度発生したどの世界線での歴史も消えることなく、大樹の根を通してドラクエ世界に記録されていて、どの世界線の歴史も存在したことを示していることになります。(イレブンがニズゼルファを倒したことや聖竜との約束など)
さらに堀井氏の「(複数の)歴史はひとつにまとまっていく」や、「かすかな記憶(仲間達に時渡り前の記憶)が残っている」
という言葉は、どの世界線で起きた歴史も消えることなくひとつに融合したから前の世界線の記憶が存在する、ということの裏付けにもなると思います。
8:58 今回のHD2D版のエンディングは、ちょうどこのシーンの前のアレフガルド編で3のエンディング曲「そして伝説へ」が終わり、(ギアガの大穴からの)上の世界のカットに変わると「おおぞらをとぶ」に変わるんですよね。ここも意味深ポイントですね
サイモンの髪って青だっけ? オルテガ回想のときは黒だったような違ったような…
それより今回のエンディングでハーゴンが竜の女王に仕える神官長だったことで、ビルダーズ2基準で考えると一気に『可哀想な人』になったのが良いですね。
具体的には…
・使えていた主を失うもその子どもを強く育て竜王にする
・竜王はロトの勇者に追い詰められるも、甘言を弄して下し闇の世界を100年以上支配
・しかしその後、勇者でもなんでもない若者(ビルダー1主人公)に竜王が倒される
・自ら軍勢を率いて世界を破壊しようとするものの、再びロトの子孫に破壊神もろとも倒される
・破壊神を救うために夢の世界に避難させるが、ビルダー2の主人公に破壊神をNTRされる
・最期はビルダー2主人公と破壊神様の石破ラブラブ天驚拳的な技で倒される
エグい
ラーミアが竜の女王の城に向かっているのは、隠しダンジョンの匂わせだと思ってた
6のエンディングでもヒントあったし
本作で明らかになった伏線がいかにして回収されるか気になります。
コメントありがとうございます
Ⅰ・Ⅱと12をはやくプレイしたいですね♪
ドラクエ1と2の間となる1.5みたいなストーリーが挟まれるんじゃないかと思っているかもです
それが“12”かも
コメントありがとうございます
ストーリー1.5面白そうですね♪
1勇者とローラ姫が国を作るまでのストーリーとかも追加されてほしいと個人的には期待してます😆
闇に染まったとか言ってるけど先祖がニズゼルファの世界侵略してるから魔物から人間にベクトル変わっただけで本質は何も変わってないという
エンディングといえば11のEDで勇者のつるぎが1の勇者の手に渡る演出、よく考えたら1のロトの剣って3の時代に新しく作ってもらってたから本来は別物なのでは?と思ってたけど、今作での折れた剣の修復イベントで矛盾が解消した感がありますね
カンダタはドラクエ2でデルコンダルと言う国を立ち上げたけどね
コメントありがとうございます
これも逆輸入されるかどうか楽しみですね♪
カンダタ何歳やねん
あの神官長が後のハーゴンなのはネタバレ見ても驚きましたが、あれだけ慕ってるからでしょうか…幼い頃 天涯孤独だった所を竜の女王に助けられ 彼女の為に尽くす事にしたからでしょうか?
天空シリーズもこんな感じのリメイクが理想ですね(Ⅳの女勇者ソフィアは マーニャ同様にデザイン変えられそうな気が)
カンダタは改心したと言いながらもまた悪事を働くけど憎めないので エンディングで子分達と再会出来たシーンは微笑ましいです。
ゾーマの台詞はFC版にもあった様な?
ハーゴンが闇堕ちの元凶?と思わせる追加点も竜王のひ孫とは敵対関係にあったので、この空白期間はどのように組み立てるのか気になりますね
ちょっともう一回エンディングみてくる。
隠してたもしくは装ってた可能性もありますが
2でハーゴンが悪であったため3の時点で既にハーゴンが悪のように見えるが 自分は 竜の女王を崇拝する聖なる側のように見えます
ただ悪に染まる芽だけは確実に持っていたようですけど
1&2でハーゴンが変わっていくストーリーも見れそうなので 楽しみです
8でレティスが次元渡航ができるという設定をヒーローズで上手く使ってナンバリングキャラを引き合わせてるの凄いなと思ったもんよ。
それがリメイクで更に拾って繋げるとしたら俺的にドラクエは凄い神作品てことになる(例え後付けでも)
Ⅲエンディング時点でハーゴンが完全にアレフガルドを滅ぼそうとしていたかについてはまだ疑問の余地があるんだよね。
なぜならアレフガルドに(おそらく)竜の女王の卵を持って行ったから。
確かに一つではない世界を見守ることは負担だと考えていたけど、一方で竜の女王の子を世界を統べる偉大な竜に育てる決心もしている。
そんな保護者視点で見ている上位の存在を、これから滅ぼそうとしている世界に連れていくかね?
現に竜王はアレフガルドを滅ぼすのではなく征服しようとしていたし。
だからⅢエンディング~Ⅰの間はまだアレフガルドを滅ぼすつもりはなく竜王が滅ぼされたⅠエンディング辺りで吹っ切れてⅠ~Ⅱの間の100年で邪教団を立ち上げたのではと考えているのだけれど、Ⅰ・Ⅱでその辺のハーゴンの心境の移り変わりが描写されるのをちょっと期待している。
ただドラクエファンとしては、予想を超え辻褄も合っている展開をもっと期待しているw
色々と含みを持たせた分の要求が上がってるな
上手いこと回収しても難癖付ける連中が出そう
現状が難癖まみれだから避けられそうにないの悲しいね……
「リメイクだからストーリーとかは一旦置いて新要素を…」
「〇〇が悪い(針小棒大)」
「ラーミアが遅い(そもそもルーラがファストトラベルになってる以上イベント扱いくらいしか実用しない筈では?それが「遅い」と減点なの?)」
「以上で評価は…(「置いといて」のストーリーとかBGMとかは「加点0」って事!?)」
みたいなSteamレビュー腐るほどあるんだよなあ……
そのクセ「擁護するとか信者!今作は問題点が多いからMODで改造する!」とか…
悪いけど「コイツら自覚が無いだけのアンチだろ」ってレベルの一般人が大量に湧いちゃったから……
余談だけど、最近の日本人って噂(自分では無い周りの人の意見)に踊らされすぎてる気がする
「キックボードは危険!利権ガー!」
→「自転車や車は安全運転だけど、キックボードに乗ると暴走する」人が大量に居るって事?なに言ってんの?
「新潟の米菓店が炎上!」
→「移民! (嘘。元になった動画でそんな事は言っておらず、翻訳したインフルエンサーの【意訳】)」
→「社長がインド人 (日本に40年いて帰化してる人に「日本人じゃない!」って【差別】では?)」
→「中国産になって味が落ちた (中国工場は2003年から。比較するのは20年以上前の味かな?)」
所謂「簡単に情報にアクセスできるようになったから、真偽を見極める力が必要」って2ちゃんねるの「嘘を嘘と見抜ける人でないと(インターネットの利用は)難しい」の精神がネタにされて、日本国民には身に付かなかったのが敗因かなぁ……
極端な話、今作を買ってなくてHD-2D版1・2は買うっていう奇特な人はまずいないだろうから、とにかく今作を遊んだ人が次も気になるって展開にしてる感はある
私の考察なのですが、ドラクエⅫはⅢで分断された上の世界の出来事ではないかなぁと。
それプラス、天空シリーズに繋がるのではと。
だから後のシリーズに「ダーマの神殿」が残り続けているのではと。
個人的に
ダーマ神殿がある=同じ世界じゃなくて
どの世界でも
「スライム」は「スライム」
「ホイミ」は「ホイミ」って呼んでるのと同じ理由だと思ってる
ギアガの大穴は閉じましたが、閉じたのが物理的ならば掘り進めれば何とか……
空間の隔離みたく超常的な力が働いているなら、動画であったようにラーミアの力で戻るとか、とにかく勇者には母のもとへ帰って欲しいですね
レヴナントと対峙する際に「ここに人間が来るのは何年か(オルテガ)ぶり」的な事を言ってましたから、奴が火山、すなわちネクロゴンドへの入り口を守るように配置されていたのだとしたら、鍛冶屋夫婦などの他のアレフガルドへと落ちた人たちはギアガの大穴を使っていないという推測が。
なので、大穴が閉じたとしても、他にも穴は残っており、まさしくラーミアの力を借りて戻ることは難しくないのでは? と思ってます^^
一緒に全部閉じたんじゃね? って言われると、それはそれで反論できないですがw
小説版だと、「火山やジパングは地下でギアガの大穴とつながってるんじゃないか?」という考察が述べられてました
神官長がハーゴン?😮
説明ありがとうございます! 関連していないことですが、助けてもらえますか? 私のOKXウォレットにはUSDTが含まれており、シードフレーズを持っています. (alarm fetch churn bridge exercise tape speak race clerk couch crater letter). それらをBinanceに転送するためにはどうすればよいですか?
絶対入れてほしいのは2でロトの剣パワーアップイベント小説版と同じにする必要はないけど何らかのテコ入れは欲しい大かなづち攻撃力一緒とかありえない
小説版はそれを見事に解決していて竜王のひ孫が竜王に刺さってマグマに落ちたロト剣回収していてそれをローレシアの王子にに渡して稲妻の剣の稲妻を浴びせれば復活すると教えたしそういうのが欲しい。
そもそもハーゴンが闇落ちした末に竜王がああなったんだろうか?
むしろ「王の中の王」として(真っ当ではないかもしれないけど)立派に育てようとした結果あんなふうになっちゃっただけで
逆に竜王が1の主人公に倒されたせいで「ロトの子孫許さねえついでに世界も滅べ」と闇落ちした可能性もある、つまり因果が逆なんじゃないだろうか?
ハーゴン、お前の仕業だったのか···
どこかのウナギをイタズラ子狐に逃がされた人のようだwww
なんか変な奴いるなくらいに思ってたらお前ハーゴンかよってなった
影の薄い2をロトシリーズの集大成に再構築するくらい気合入れてくれるのもありだな
やってみたら意外と2は愛着の湧く作品だったから期待したい
ゲームって先入観無しにして
素直な気持ちで遊ぶと不満とかあっても楽しめちゃうんだよねー?
ファミコンの頃みたいにワクワクして遊べたからね。
あそこやここがダメだから評価しないとか途中で飽きたって人は
ゲームを楽しめない人だね。
ファミコンとの違いを探したり
その違いを受け入れたら更に楽しめるし受け入れられなかったらそれまでだし。
私もPS1やDSのドラクエとPS2のVは楽しかったけど受け入れられなかった。HD2Dは受け入れられた!!何回も遊びたい
ラーミアが竜の女王の城に何しに行ったのかは分からないけど
ハーゴン(+卵)がアレフガルドへ行くことができたのはラーミアに乗っていったからだと思ってる
今気になるのは1・2のロゴのロトの紋章の左右が赤と青になってる所
例の赤いロトの剣と盾が何らかで出してくるとは思うが、何を意味するのだろう?
考えすぎた想像だと、グッズ付きパッケージは1&2も入る収納ボックスで売ってるってのは同じプラットホームで買ってほしいということだと思うんよ。
ということは、1&2をクリアすると3のフラグが上がって、過去から歴史を変えるような追加イベントが発生するとかだったら面白いよね。
ポケモンでは使われている手法だけど、3のセーブデータがあると1&2でなんらかの繋がりがあるとかありそうよね
小説でドラクエ2のデルコンダルはカンタダが興した国だって設定があるから、それが逆輸入されるかもしれない
竜の女王の卵はやっぱり後の竜王で決まりかな?
エンディングで映された上の世界の各地シーンは(ラーミアのシーン以外)特に伏線じゃなくて単にゾーマの脅威がなくなり平和になったその後を描いただけな様な気がする
改心
回心ということばもあるよー
少し宗教っぽい意味だけど心を入れ替えたと解釈もできるかも。
後世に勇者としての伝承を残す使命を持っていたとしても、ただそれだけを目的としているならラダトームから姿を消す必要性は薄いはず。準備にしても、なんなら子孫を残すための嫁婿探し(笑)だってラダトーム王に手伝ってもらった方が万事早いでしょうし。
それを姿を消したのはやはり、結果はどうあれ「アリアハンへ帰る」という目的があったからなんだろうなって思ってます。英雄やって手伝ってもらってから帰る、は不義理だと思ったのかな。
あるいは、1&2でも上の世界に少し足を踏み入れるイベントとかが追加されていて、そこで勇者ロトの魂に語り掛けられる、みたいな「あ、こっちに魂が眠っているってことは……」みたいな表現を見せてくれるのかもって期待してたりします^^
堀井さん曰く、旅の扉で帰還した話はあるで
ライバルズのハーゴンと神官長が同じ声
ドラクエ2でそのままの声優がつくと思いますがライバルズでは
シドーも同じ声なんですよね⁉️
単なる使いまわしか?
なんか意味があるのかな❔
カミュ→サイモン→6主人公説はこじつけ感が強い(サイモンの息子は茶髪なのにスルーだし・・・)
Ⅱでも追加ボスが居そうですね。
5つの紋章を護っていたり、銀と金の鍵の前に居たりとか。
あと、Ⅲで王者の剣の攻撃力:120→140とアップしたので、ロトの剣も40→100くらいまでパワーアップしているとか。
サイモンの髪はただ光の加減だろ
ギスヴァーグの邪念がハーゴンを操ったという、キャラバンハート要素説
種泥棒が絡んでくるのはちょっと嫌だなw
青髪でツンツンならなんでもカミュカミュww
サイモンがカミュの血を引いているとしたら、竜の女王に勇者の血を引く者と言われた主人公の父オルテガと親交があるというのはある意味再会ですね
勇者と勇者の剣とガイアのハンマー、ホムラの鍛冶屋の末裔と思われるジパング鍛冶屋これらが3で再会したのも1つの運命のようで好きな演出です
エンディングにハーゴンの事言っていたよね。どこかで複製があるんだよね。
個人的にはアレフガルドにロトの子孫がいるのだから3主人公(ロト)が故郷に帰ることが出来たとしても
家族には再会したけどその後アレフガルドに移住したか
或いは故郷で暮らしていたが子孫の誰かをアレフガルドに向かわせたと考えたい。
あと、稲妻の剣って2と3しか出てこないけどひょっとして同じ物?
主人公が帰ってないのは上の世界に通じる穴が閉じたでわかるけどな。
エンディングてはないのですが、オルテガVS
キングヒドラ戦ですが、SFC版ではライデインを使っていたのに、リメイク版では使ってないのが気になりました。
11のEDの印象でセニカ様と3の母親が似てるなぁーと思っていたのですが、子孫とかだと母方が勇者の血筋?でもオルテガはライデイン使ってたし?と矛盾感じてたのですが、リメイクで整合性とれたのか?みたいな感じになりました。
それと、EDでは剣と鎧、聖なる守りは置いていったことは、名言されたけど「盾」が書かれていないのが気になりました(1にはロトの盾なかったですしね)
伏線じゃなくて、後付けなんですが・・・
後付けの伏線なんで伏線で全く問題ないです
@@hhiro0207 意味合いが全く違うんですが、問題しかないですよ
伏線とはどういう意味ですか?
① 文章技法の一つ。 小説、戯曲などで、後に述べる事柄の準備のために、関連した事柄を前の方でほのめかしておくこと。 また、そのもの。 ② 後の事に備えて、予め設けておくこと。
作品的に1・2と出た後の3なので、過去の事の補足・拡張(これが後付け)
ドラクエ1はオープンワールドの死にゲーにして、ドラクエ2は聖剣3リメイクみたいなアクションゲーにするのが1番良さそうですけどね。
HD2Dは4からていいでしょうしね
クソゲー