ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
シソの葉は大量に取れると思うので、洗って水気を切ったら、粗塩で保存しておくと便利ですよ。使うときはワカメの様に水洗いかパンパン叩いて塩を取って使います。天ぷらに、刻んで混ぜたり、ちらしなど酢飯に混ぜたり結構使えます。
erggest21さん、とても参考になるコメントありがとうございます♪今後いろいろやってみますね♪(^o^)ノ
塩に若芽のようにまぶしてみました。食べたいときに塩出しして食べます。
茎も勿体ないので,天日で乾燥後,適当な大きさにハサミで切って瓶に保存。ホットにして飲んでいます🌿✨
みみてんしさん、乾燥茎でお茶ですか♪ ということは、茎にも香りが残っているのですね♪(^o^)ノ
兄嫁さんが 塩漬けにしたシソ実を送ってくれます♪変色しないようにタップリの塩を使うそうです それを冷凍保存して旬の野菜の浅漬けにひとつまみ入れると 食欲が増します。今日は きゅうり キャベツ みょうがに シソの実です。
mis nさん、それはそれは良い兄嫁さんが居ますねぇ♪(^o^)ノ風味がいいですね♪
シソの実ができているので作ります。とても良いことを教えてくださりありがとうございます。
naomi miki さん、参考にされれば嬉しい限りです♪(^o^)ノ美味しく食べてくださいねぇ♪
@@IWAIKEI55 シソのみつくりおしえて
青紫蘇や赤紫蘇、そんなものがどうして川辺にあるんですか?小鳥の仕業?
太田成美 さん、ここは河川敷では無いですぅ…
素手でシソの実を削ぎおとしたら爪の中まで真っ黒になりました。プラ手袋必需です。麺つゆと塩の二通り作りましたがどちらも好評でした。
結構アクがあるので、ツクシやフキの時のように黒くなっちゃいますネ♪
立派な紫蘇ですね!紫蘇一度は庭に植えたいです. 紫蘇はどんな土を好みますか?それと日向?が好みでしょうか?
k jakamura さん、申し訳ないです。これは、私が栽培したわけではない野良の紫蘇なのです。
@@IWAIKEI55 🥴🤯野生の紫蘇ですか?? 恵まれてますねぇ!!! それじゃ本当に0円おかず! すごい!
あまり土壌は気にしなくても大丈夫です。日当たりは良いほうが育ちは良いように感じますが、多少、日当たりが悪くても大丈夫です。私は梅干を作るために かおり裏紫蘇という品種を少し栽培しています。葉の表面が緑で裏側が紫のものです。これを育てて8月までまって、梅干に使います。8月の紫蘇を使うと香りと発色が抜群になります。よく6月頃に出回るちりめん赤しそは、香り、色とも全然弱いです。尚、紫蘇は、一度育てれば、実こぼれで毎年、育ちますよ。種を購入して苗をつくるのは、ちょっとしたコツが必要です。
いつ見ても羨ましい環境ですね紫蘇は種から育てたものが枯れてしまい、地植えのものを譲っていただいてもみんな枯れてしまう。ベランダで買ってきた土では養分がありすぎるようで、水に浸けて根を生やしたものだけが生き残りました。
大橋奈緒美 さん、栽培したいのにスペースがないので、野のものを探しています♪(^^;)
大変勉強なりました。早速やってみます。
清子 榎本 さん、ってことは庭に紫蘇が植えられているって事ですね♪(^o^)ノシソの実料理 ♪ シソの実づくし♪ th-cam.com/video/eRJKmmA_nAY/w-d-xo.html
あく抜きするんですねあまり気にしなかった。洗ったあと さっと塩をかけて水分とってから 漬物用の塩をたっぷりかけて 冷凍保存 この時期ミョウガにもあるので 細かく切って一緒に漬け込みます キュウリの浅漬けなどに使ってます。美味しいですよね シソの実
アロマミルクさん、摘んでる時に指先がアクで茶色になります。そして茹でても水が茶色くなりました。それなりにアクが強いと思われます。アクは植物毒でもあるので抜いたほうが良いのでは無いでしょうか。塩を掛けて水分を取るのもアクを抜く作業にもなりますね♪
シソの実、うちにもたくさんあるんですが、おいしい食べ方が見つからず、種になってしまいました。勉強になりました。
毒キノコのkosumozeroさん、w(・o・)w オオー無限ジソ!!
紫蘇のみ もったいないと思いながら やり方がわからず 諦めかけてました。うれしいです。重い腰あげます。 紫蘇の葉は? どう使う? えごまもいっぱい有るのですが?
私は毎年梅干しを作っていますよ♪エゴマの実は胡麻と同様、炒って薬味にも使えますネ(ノ^_^)ノ
個人的に梅酢漬けに興味有ります。最近昔ながらの保存食に関心を持ち初めまして、梅干しやらラッキョウ漬けなど挑戦してます。小学生低学年の頃シソの実ご飯のお供で食べてたのを思い出しました。子供にはあまりおいしく無かった気がします。でも昔嫌いだったものが年を取るととてもおいしくなりますね。里芋なんか特にそうですね、これ程美味かったのかと感動します。山椒の実の佃煮も今食べれば美味しいのかも。
tin poko さん、子供の頃に食べられなかった物が、大人になって食べられるようになる食材ってありますね♪苦いものや辛い物、クセのある物など♪(^^;)
来年はもっと植えようっと!!。今年はまだ実が付きません。すみません、途中から 茹でたのと水に晒したのとの区別が付かなくなりました。醤油漬けも梅酢漬けも どちらに使っても良いんですか?。
kiyoshi さん、茹でた後水に晒した物と茹でずに長時間水に晒した物とは、それほど大して変わりはなくアクが抜けました。ただ、茹でると香りが薄れた感じがします♪
@@IWAIKEI55 そうですか。では水に晒して、、、、って、庭のシソが実を付ける気配がないですねぇぇぇ~。
@@IWAIKEI55 これを観させて貰った直後に、穂が・実が出て来ました。今日・10/13 の時点で摘まないと間に合いそうにないので、帰ったら暗い中でも摘もうと思います。葉は 香りは有るものの、硬いのでもう諦めて実だけ加工してみます。2株植えたんですけど、1株は成長しなかったので、1株だけですが よく実りました。
こないだ大量に引っこ抜いて捨てちゃいました😂薬味以外の使い方分からず。植えっぱなしですごく大きくなりますね。
fpスティンキー さん、自宅にある方は羨ましい♪(^^;)
紫蘇の実の佃煮美味しく出来ました。友人に配り大変喜んでくれました。次は動画にあった醤油漬けに挑戦します🍀いつも丁寧な説明に感謝します🙇⤵
小山キミヱ さん、佃煮美味しいよねぇ♪参考にしていただければ嬉しいです♪m(__)m
野草摘みの藪蚊はあるあるですね🙆料理編に期待大💕
工房コボさん、コメント有難うございます♪m(__)m数カ所ヤブ蚊にやられました♪(^^;)近くにあったスベリヒユを揉んで患部に塗り込んだら、痒みが取れましたよ♪
スベリヒユってそんな効能があるんですね。そう言えばうちのほうでは紫蘇の実は味噌漬けにしますよ(^-^)/
はじめまして!私も挑戦してみましたが昔祖母がしていたような味にはならず…でしたのでこの頃はシソの葉のミソとかシソの実の天ぷらとか しかしてませんでした💦ヤブ蚊は ヤブ蚊バリアをささっと自分に振りかけてからすると寄ってきませんよーお試しを!保存食 いっぱいあって使い切れてませんが田舎ならではの暮らし豊かな(笑 )食生活送ってます😂
春名久美枝 さん、子供の頃感じた味覚と、いろいろな味を経験した大人の味覚では感覚に変化があるでしょうねぇ♪同じレシピで再現したとしても…でも、子供の頃に味わった物を大事にする気持ちは素敵です♪(^o^)ノ
紫蘇の実好きです。醤油漬けします。ですが…生のままです。お湯でゆがいたり、天日干しは初めましてです🤗。お酢に漬けるのもした事ないです。そのほうが美味しくできるのでしようか?そのほうが長持ちするのですね? 勿論、葉もいろいろお料理されるのでしょね。私は豆板醤や東風ちゃんやお醤油漬けにもします。 その他に調理方がありますか?また、教えてください。
田原初巳 さん、紫蘇の実も大葉も美味しいよねぇ♪私が作っている大葉の料理です↓◉シソ科三種(大葉・赤紫蘇・エゴマ)の醤油漬け【ご飯泥棒】th-cam.com/video/7BBLKUUM0kg/w-d-xo.html◉大葉と赤紫蘇の葉の包揚げ(餃子風)th-cam.com/video/oJYzUYhtpr8/w-d-xo.html◉シソ科3種で味噌巻き揚げ th-cam.com/video/Ht4jnX3BgUk/w-d-xo.html◉しそパウダーでジェノベーゼパスタを作ろう♪ th-cam.com/video/JEergPfyLKI/w-d-xo.html
@@IWAIKEI55
紫蘇のみ料理編を期待しています!早速青シソの実醤油漬けしたいです!ヤブ蚊対策咬まれたら!TH-camで見たのですが、セロテープを切って貼り付けたら!しばらくしたら、痒みとれました💨
中村真知子さん、コメント有難うございます♪m(__)m料理編はUPしてますので、視てください♪(^o^)ノヤブ蚊対策にセロテープですか? 今度試してみます。セロテープを持ち歩いていないと…♪(^^;)私はこの時、スベリヒユを揉んで刺されたところに塗り込みました。ウナより効きましたよ♪
渓岩井 様💨シソの実干しました❕料理の天ぷらまだ柔らかい葉がありますので❕有難う御座います
ありがたいです。諦めかけてましたが がんばります。 紫蘇の葉はどう利用?
紫蘇の葉は刻んで冷や奴にのせます✌蚊にかまれたら、朝顔の葉をもんで、すりこんで下さい💨痒みひきます、セロテープは荒い治療法ですね😓😓
良くこんなに採取できました👏パチパチ👏パチパチ👏イェーィ👌
この場所は台風の増水で全て流れてしまいました…う~残念!
昨日食べましたぁ😋ずんは塩漬けですキュウリキャベツミョウガで浅漬けと、ご飯に、ワカメシソで、美味しくて太りそう〜醤油漬けチャレンジします、🤗🍀
ずんさん、キュウリ.キャベツ.ミョウガの組み合わせも美味そう♪(^o^)ノワカメシソってのもイイね♪
渓岩井 さん美味しかったです😋塩漬けにしちゃいました!青唐辛子醤油漬け刻んでシソ塩少し洗い混ぜてお酒飲んだ後に🤣教えて下さい🙇♀️ミョウガはそのまま冷凍して大丈夫ですか?いっぱいありどうしたら良いか悩み食べ切れず🥶です😭先生🙇♀️
天日干しは保存のためですか?
すいまさお さん、保存用と醤油などで漬けた時に浸透し易くする為です♪
紫蘇の葉は摘まないの⁉紫蘇ジュースにすれば美味しいですよ❗
ドラえもんさん、梅干しの紫蘇は大好きなのですが、まだ紫蘇ジュースは作ったことがないです。体に良さそうですね♪
シソの実刺身醤油に美味しい‼️昔の和食居酒屋メニューの添え物‼️
中 卯さん、良い食材ですよねぇ♪
蚊の対策は我が家ではガムテープです。貼れるものなら何でもいい。
しんどうゆうさん、コメント有難うございます♪m(__)mガムテープの使用方法を教えてください♪(^o^)ノ
これは贅沢ですねー
あああああ さん、シソの実 美味しいですからねぇ♪
ドイツから書き込みさせて頂いてます。紫蘇の実とるのは、花が咲く前?
花が咲いたあとに実になったものですよ。動画にあったように穂先に花が少し残っていた方が良いというのは、熟し過ぎて種になってしまうから、実のうちに採ることをオススメします。
しそのみ醤油漬けも個人的にすきです
nyaon さん、シソの実とキュウリ(ちょっと塩で揉んで水出しした)のみじん切りも一緒にして醤油漬けにすると食感も楽しめます♪
シソの実だ結構旨い
皆さんシソの実好きなんですネェ♪
ベランダのしそちょっと実になってるのて、早く料理編見たい。
鈴木秋さん、アク抜きしたシソの実を冷凍すれば、いつでも使えますよ♪
いつもありがとうございます!
@@IWAIKEI55 どうやって食べるのですか?
シソの実は細かいですけどシャクチリソバと比べれば取り易いですね😋漬物系は想定内ですが料理編や如何に?
mmm fuji32rsさん、シャクチリソバは実ができる期間が長く、一度の収穫できないのが難点…これは時期さえ間違わなければ、だいたい一度で収穫できます♪
楽しそう🎵
タナちゃん 、チマチマしするのが好きな方は楽しいよ ♪(^^;)
毎年探しますが売ってないんです😭
キャンディさん、空き地なんかでも見かけたりします♪
カラカラに乾燥させれば日持ちしますね。我が家では刻んだ生姜と一緒に味噌漬けにしますおにぎりの具材に最高ですよ(*^^)v
yasu kさん、コメント有難うございます♪m(__)m刻んだ生姜と…(ノ^o^)ノ オオオォ~♪ 食欲をそそりますねぇ♪
私は、干してから使っています☺️💖
小林真由美さん、コメントありがとう♪(^o^)ノ
醤油漬けは1年くらい持ちますが食べすぎて1年持たない(´;ω;`)冷や奴、鍋の薬味に最高
メメさん、コメント有難うございます♪m(__)mいろいろシソの実の特性を生かして召し上がっているのですね♪
そんなにおいしいなら食べたくなったけど 今年の穂は花が落ちてしまった・・
私も紫蘇のニンニク醤油漬けが大好きです!ご飯にめっちゃ合うんですよね😃
@@ずんだ-r3t ありがとう😆💕✨来年はニンニク醤油漬けチャレンジ
私は軽く天ぷら粉をつけ揚げて頂きます。美味しいですよ。
太田安子 さん、紫蘇の実の天ぷらは食べたこと無かったですねぇ♪
灰汁が、でるもんですね。しそ、どっかに生えてないかなー
喜喜 さん、素手で葉や実を摘むと、指先がアクで茶色くなりますよ♪(^^;)
しその枝をもらってコップの水に入れとくと結構根が出てきて持ちますよ。
ステキ
hi O さん、ありがとう😋💕
同感です。
春代 森脇さん、シソの実も大葉も美味しいですよね♪
しその実を取るとき上から下へしごくときれいに取れる。
mi ch さん、はい!綺麗に気持ち良く取れます♪(^o^)ノ
調理の仕方が見たいのに要らない動画が多すぎ
尾崎マサエ さん、それは申し訳なかったですねm(__)m
先生の動画は、数年前から、こういう、動画です。
1つ1つの動作がゆっくりで同じことを繰り返しているので、見辛い
中島惠子 さん、そうですか…
❤
渋谷ユキイ さん、😋💕
ま
ミツさん、ありがとう😋💕
三山ひろし
Katsuko Nakamuraさん、三山ひろしって誰?
大葉の方が美味しい❤
Magic Whale さん、シソの実(大葉の実)もなかなか美味しい食材です♪(^o^)ノ
ラベンダーの香り
zaku3939zakuさん、コメントありがとうございます♪m(__)m
シソの葉は大量に取れると思うので、洗って水気を切ったら、粗塩で保存しておくと便利ですよ。
使うときはワカメの様に水洗いかパンパン叩いて塩を取って使います。
天ぷらに、刻んで混ぜたり、ちらしなど酢飯に混ぜたり結構使えます。
erggest21さん、とても参考になるコメントありがとうございます♪
今後いろいろやってみますね♪(^o^)ノ
塩に若芽のようにまぶしてみました。食べたいときに塩出しして食べます。
茎も勿体ないので,天日で乾燥後,適当な大きさにハサミで切って瓶に保存。ホットにして飲んでいます🌿✨
みみてんしさん、乾燥茎でお茶ですか♪
ということは、茎にも香りが残っているのですね♪(^o^)ノ
兄嫁さんが 塩漬けにしたシソ実を送ってくれます♪
変色しないようにタップリの塩を使うそうです それを冷凍保存して
旬の野菜の浅漬けにひとつまみ入れると 食欲が増します。
今日は きゅうり キャベツ みょうがに シソの実です。
mis nさん、それはそれは良い兄嫁さんが居ますねぇ♪(^o^)ノ
風味がいいですね♪
シソの実ができているので作ります。とても良いことを教えてくださりありがとうございます。
naomi miki さん、参考にされれば嬉しい限りです♪(^o^)ノ
美味しく食べてくださいねぇ♪
@@IWAIKEI55 シソのみつくりおしえて
青紫蘇や赤紫蘇、そんなものがどうして川辺にあるんですか?小鳥の仕業?
太田成美 さん、ここは河川敷では無いですぅ…
素手でシソの実を削ぎおとしたら爪の中まで真っ黒になりました。プラ手袋必需です。
麺つゆと塩の二通り作りましたがどちらも好評でした。
結構アクがあるので、ツクシやフキの時のように黒くなっちゃいますネ♪
立派な紫蘇ですね!紫蘇一度は庭に植えたいです. 紫蘇はどんな土を好みますか?それと日向?が好みでしょうか?
k jakamura さん、申し訳ないです。
これは、私が栽培したわけではない野良の紫蘇なのです。
@@IWAIKEI55 🥴🤯野生の紫蘇ですか?? 恵まれてますねぇ!!! それじゃ本当に0円おかず! すごい!
あまり土壌は気にしなくても大丈夫です。日当たりは良いほうが育ちは良いように感じますが、多少、日当たりが悪くても大丈夫です。
私は梅干を作るために かおり裏紫蘇という品種を少し栽培しています。
葉の表面が緑で裏側が紫のものです。これを育てて8月までまって、梅干に使います。8月の紫蘇を使うと香りと発色が抜群になります。よく6月頃に出回るちりめん赤しそは、香り、色とも全然弱いです。
尚、紫蘇は、一度育てれば、実こぼれで毎年、育ちますよ。
種を購入して苗をつくるのは、ちょっとしたコツが必要です。
いつ見ても羨ましい環境ですね
紫蘇は種から育てたものが枯れてしまい、
地植えのものを譲っていただいてもみんな枯れてしまう。
ベランダで買ってきた土では養分がありすぎるようで、
水に浸けて根を生やしたものだけが生き残りました。
大橋奈緒美 さん、栽培したいのにスペースがないので、野のものを探しています♪(^^;)
大変勉強なりました。早速やってみます。
清子 榎本 さん、ってことは庭に紫蘇が植えられているって事ですね♪(^o^)ノ
シソの実料理 ♪ シソの実づくし♪ th-cam.com/video/eRJKmmA_nAY/w-d-xo.html
あく抜きするんですね
あまり気にしなかった。
洗ったあと さっと塩をかけて
水分とってから 漬物用の塩をたっぷりかけて 冷凍保存 この時期
ミョウガにもあるので 細かく切って一緒に漬け込みます キュウリの浅漬けなどに使ってます。美味しいですよね シソの実
アロマミルクさん、摘んでる時に指先がアクで茶色になります。
そして茹でても水が茶色くなりました。それなりにアクが強いと思われます。
アクは植物毒でもあるので抜いたほうが良いのでは無いでしょうか。
塩を掛けて水分を取るのもアクを抜く作業にもなりますね♪
シソの実、うちにもたくさんあるんですが、
おいしい食べ方が見つからず、
種になってしまいました。
勉強になりました。
毒キノコのkosumozeroさん、w(・o・)w オオー無限ジソ!!
紫蘇のみ もったいないと思いながら やり方がわからず 諦めかけてました。うれしいです。重い腰あげます。 紫蘇の葉は? どう使う?
えごまもいっぱい有るのですが?
私は毎年梅干しを作っていますよ♪
エゴマの実は胡麻と同様、炒って薬味にも使えますネ(ノ^_^)ノ
個人的に梅酢漬けに興味有ります。最近昔ながらの保存食に関心を持ち初めまして、梅干しやら
ラッキョウ漬けなど挑戦してます。小学生低学年の頃シソの実ご飯のお供で食べてたのを思い出しました。
子供にはあまりおいしく無かった気がします。でも昔嫌いだったものが年を取るととてもおいしくなりますね。
里芋なんか特にそうですね、これ程美味かったのかと感動します。山椒の実の佃煮も今食べれば美味しいのかも。
tin poko さん、子供の頃に食べられなかった物が、大人になって食べられるようになる食材ってありますね♪
苦いものや辛い物、クセのある物など♪(^^;)
来年はもっと植えようっと!!。今年はまだ実が付きません。
すみません、途中から 茹でたのと水に晒したのとの区別が付かなくなりました。
醤油漬けも梅酢漬けも どちらに使っても良いんですか?。
kiyoshi さん、茹でた後水に晒した物と茹でずに長時間水に晒した物とは、それほど大して変わりはなくアクが抜けました。
ただ、茹でると香りが薄れた感じがします♪
@@IWAIKEI55
そうですか。では水に晒して、、、、って、庭のシソが実を付ける気配がないですねぇぇぇ~。
@@IWAIKEI55
これを観させて貰った直後に、穂が・実が出て来ました。
今日・10/13 の時点で摘まないと間に合いそうにないので、帰ったら暗い中でも摘もうと思います。
葉は 香りは有るものの、硬いのでもう諦めて実だけ加工してみます。
2株植えたんですけど、1株は成長しなかったので、1株だけですが よく実りました。
こないだ大量に引っこ抜いて捨てちゃいました😂
薬味以外の使い方分からず。植えっぱなしですごく大きくなりますね。
fpスティンキー さん、自宅にある方は羨ましい♪(^^;)
紫蘇の実の佃煮美味しく出来ました。友人に配り大変喜んでくれました。次は動画にあった醤油漬けに挑戦します🍀いつも丁寧な説明に感謝します🙇⤵
小山キミヱ さん、佃煮美味しいよねぇ♪
参考にしていただければ嬉しいです♪m(__)m
野草摘みの藪蚊はあるあるですね🙆料理編に期待大💕
工房コボさん、コメント有難うございます♪m(__)m
数カ所ヤブ蚊にやられました♪(^^;)
近くにあったスベリヒユを揉んで患部に塗り込んだら、痒みが取れましたよ♪
スベリヒユってそんな効能があるんですね。そう言えばうちのほうでは紫蘇の実は味噌漬けに
しますよ(^-^)/
はじめまして!
私も挑戦してみましたが
昔祖母がしていたような味にはならず…
でしたので
この頃はシソの葉のミソとかシソの実の天ぷらとか しかしてませんでした💦
ヤブ蚊は ヤブ蚊バリアをささっと自分に振りかけてからすると寄ってきませんよー
お試しを!
保存食 いっぱいあって使い切れてませんが
田舎ならではの暮らし
豊かな(笑 )食生活送ってます
😂
春名久美枝 さん、子供の頃感じた味覚と、いろいろな味を経験した大人の味覚では感覚に変化があるでしょうねぇ♪
同じレシピで再現したとしても…でも、子供の頃に味わった物を大事にする気持ちは素敵です♪(^o^)ノ
紫蘇の実好きです。醤油漬けします。ですが…生のままです。お湯でゆがいたり、天日干しは初めましてです🤗。お酢に漬けるのもした事ないです。そのほうが美味しくできるのでしようか?そのほうが長持ちするのですね?
勿論、葉もいろいろお料理されるのでしょね。私は豆板醤や東風ちゃんやお醤油漬けにもします。
その他に調理方がありますか?また、教えてください。
田原初巳 さん、紫蘇の実も大葉も美味しいよねぇ♪
私が作っている大葉の料理です↓
◉シソ科三種(大葉・赤紫蘇・エゴマ)の醤油漬け【ご飯泥棒】th-cam.com/video/7BBLKUUM0kg/w-d-xo.html
◉大葉と赤紫蘇の葉の包揚げ(餃子風)th-cam.com/video/oJYzUYhtpr8/w-d-xo.html
◉シソ科3種で味噌巻き揚げ th-cam.com/video/Ht4jnX3BgUk/w-d-xo.html
◉しそパウダーでジェノベーゼパスタを作ろう♪ th-cam.com/video/JEergPfyLKI/w-d-xo.html
@@IWAIKEI55
紫蘇のみ料理編を期待しています!早速青シソの実醤油漬けしたいです!ヤブ蚊対策咬まれたら!TH-camで見たのですが、セロテープを切って貼り付けたら!しばらくしたら、痒みとれました💨
中村真知子さん、コメント有難うございます♪m(__)m
料理編はUPしてますので、視てください♪(^o^)ノ
ヤブ蚊対策にセロテープですか? 今度試してみます。
セロテープを持ち歩いていないと…♪(^^;)
私はこの時、スベリヒユを揉んで刺されたところに塗り込みました。ウナより効きましたよ♪
渓岩井 様💨シソの実干しました❕料理の天ぷらまだ柔らかい葉がありますので❕有難う御座います
ありがたいです。諦めかけてましたが がんばります。 紫蘇の葉はどう利用?
紫蘇の葉は刻んで冷や奴にのせます✌蚊にかまれたら、朝顔の葉をもんで、すりこんで下さい💨痒みひきます、セロテープは荒い治療法ですね😓😓
良くこんなに採取できました👏パチパチ👏パチパチ👏イェーィ👌
この場所は台風の増水で全て流れてしまいました…う~残念!
昨日食べましたぁ😋
ずんは塩漬けです
キュウリキャベツミョウガで浅漬けと、
ご飯に、ワカメシソで、美味しくて太りそう〜
醤油漬けチャレンジします、🤗🍀
ずんさん、キュウリ.キャベツ.ミョウガの組み合わせも美味そう♪(^o^)ノ
ワカメシソってのもイイね♪
渓岩井 さん
美味しかったです😋
塩漬けにしちゃいました!
青唐辛子醤油漬け刻んでシソ塩少し洗い混ぜてお酒飲んだ後に🤣
教えて下さい🙇♀️ミョウガはそのまま冷凍して大丈夫ですか?いっぱいありどうしたら良いか悩み食べ切れず🥶です😭
先生🙇♀️
天日干しは保存のためですか?
すいまさお さん、保存用と醤油などで漬けた時に浸透し易くする為です♪
紫蘇の葉は摘まないの⁉紫蘇ジュースにすれば美味しいですよ❗
ドラえもんさん、梅干しの紫蘇は大好きなのですが、
まだ紫蘇ジュースは作ったことがないです。
体に良さそうですね♪
シソの実刺身醤油に美味しい‼️昔の和食居酒屋メニューの添え物‼️
中 卯さん、良い食材ですよねぇ♪
蚊の対策は我が家ではガムテープです。貼れるものなら何でもいい。
しんどうゆうさん、コメント有難うございます♪m(__)m
ガムテープの使用方法を教えてください♪(^o^)ノ
これは贅沢ですねー
あああああ さん、シソの実 美味しいですからねぇ♪
ドイツから書き込みさせて頂いてます。紫蘇の実とるのは、花が咲く前?
花が咲いたあとに実になったものですよ。
動画にあったように穂先に花が少し残っていた方が良いというのは、熟し過ぎて種になってしまうから、実のうちに採ることをオススメします。
しそのみ醤油漬けも個人的にすきです
nyaon さん、シソの実とキュウリ(ちょっと塩で揉んで水出しした)のみじん切りも一緒にして醤油漬けにすると食感も楽しめます♪
シソの実だ結構旨い
皆さんシソの実好きなんですネェ♪
ベランダのしそちょっと実になってるのて、早く料理編見たい。
鈴木秋さん、アク抜きしたシソの実を冷凍すれば、いつでも使えますよ♪
いつもありがとうございます!
@@IWAIKEI55 どうやって食べるのですか?
シソの実は細かいですけどシャクチリソバと比べれば取り易いですね😋
漬物系は想定内ですが料理編や如何に?
mmm fuji32rsさん、シャクチリソバは実ができる期間が長く、一度の収穫できないのが難点…これは時期さえ間違わなければ、だいたい一度で収穫できます♪
楽しそう🎵
タナちゃん 、チマチマしするのが好きな方は楽しいよ ♪(^^;)
毎年探しますが売ってないんです😭
キャンディさん、空き地なんかでも見かけたりします♪
カラカラに乾燥させれば日持ちしますね。
我が家では
刻んだ生姜と一緒に味噌漬けにします
おにぎりの具材に最高ですよ(*^^)v
yasu kさん、コメント有難うございます♪m(__)m
刻んだ生姜と…(ノ^o^)ノ オオオォ~♪ 食欲をそそりますねぇ♪
私は、干してから使っています☺️💖
小林真由美さん、コメントありがとう♪(^o^)ノ
醤油漬けは1年くらい持ちますが食べすぎて1年持たない(´;ω;`)冷や奴、鍋の薬味に最高
メメさん、コメント有難うございます♪m(__)m
いろいろシソの実の特性を生かして召し上がっているのですね♪
そんなにおいしいなら食べたくなったけど 今年の穂は花が落ちてしまった・・
私も紫蘇のニンニク醤油漬けが大好きです!
ご飯にめっちゃ合うんですよね😃
@@ずんだ-r3t ありがとう😆💕✨来年はニンニク醤油漬けチャレンジ
私は軽く天ぷら粉をつけ揚げて頂きます。
美味しいですよ。
太田安子 さん、紫蘇の実の天ぷらは食べたこと無かったですねぇ♪
灰汁が、でるもんですね。しそ、どっかに生えてないかなー
喜喜 さん、素手で葉や実を摘むと、指先がアクで茶色くなりますよ♪(^^;)
しその枝をもらってコップの水に入れとくと結構根が出てきて持ちますよ。
ステキ
hi O さん、ありがとう😋💕
同感です。
春代 森脇さん、シソの実も大葉も美味しいですよね♪
しその実を取るとき上から下へしごくときれいに取れる。
mi ch さん、はい!綺麗に気持ち良く取れます♪(^o^)ノ
調理の仕方が見たいのに要らない動画が多すぎ
尾崎マサエ さん、それは申し訳なかったですねm(__)m
先生の動画は、数年前から、こういう、動画です。
1つ1つの動作がゆっくりで同じことを繰り返しているので、見辛い
中島惠子 さん、そうですか…
❤
渋谷ユキイ さん、😋💕
ま
ミツさん、ありがとう😋💕
三山ひろし
Katsuko Nakamuraさん、三山ひろしって誰?
大葉の方が美味しい❤
Magic Whale さん、シソの実(大葉の実)もなかなか美味しい食材です♪(^o^)ノ
ラベンダーの香り
zaku3939zakuさん、コメントありがとうございます♪m(__)m