ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
日本一の座をひたちやソニックとともに争って来たサンダバの今昔停車駅を考えると需要に合わせて作った停車駅から合理的な停車駅・運行区間に露骨に変遷していてなんか悲しくなります。
湖西線の堅田駅で見る、石動、小杉の文字は凄かったですね。また4ドア車の西明石発近江舞子行きと並ぶ光景も面白かったです。
雷鳥号の時は、湖西線内、大津京(西大津)に止まってたときもありましたよね。
あんまり北陸には縁がなかったですが、敦賀通過だけでも見届けなければ!と思い、40号で無事に通過できました停車駅の沼もそうですが、敦賀通過の見納めもお忘れなく
小矢部市がゴネてトンネルが無駄になった話は面白かったです!サンダーバード、区間短縮前にもう何回か乗りたいですねぇ…
8:45 2007年頃にサンダーバード6号を利用したことがありましたが、この時は敦賀も通過していました。また、10号が一時期小杉に停車するなど色々試していた感じがします。(しらさぎ4号が平日限定で泊始発だったりした)スーパー雷鳥が増発やサンダーバードの運行開始時の際に準速達列車が増加したのが停車パターンが複雑化した原因かと。
追記。サンダーバードには昔多層建て列車があったんですが、富山・和倉温泉発着の列車を普通の富山発着の列車と区別した場合2001年3月時点で雷鳥サンダーバード合わせてとんでもない事に…(加賀温泉に代わって大聖寺に停車する雷鳥があった)
いろいろとスゴイ記録を持っているサンダーバード。さすが! 敦賀発着になり悲しい。 はくたかも金沢駅で折り返して和倉温泉行ったり福井行ったり、しらさぎも和倉温泉いったり当時の賑やかしい金沢駅のホームでの列車捌きを見てみたい。
サンダーバードは一時期付属編成が富山地鉄に乗り入れていました。僕が小学生の時宇奈月温泉で3両の681系を見たことあります。
沿線民です。当時は45本で本数少なかったんですね。現行は25往復50本あるのでもっとカオスになっていると思います。また、しらさぎも同じようにカオスな停車駅だったかと思います。現行は金沢発着ですが、確か和倉温泉発着と富山発着があったはず…
サンダーバードはあながち昼間は基本タイプと例外停車駅のタイプが交互に運転されてますよね。1時間間隔の場合は基本タイプ連続で30分間隔だったら基本より停車駅少なかったり多かったりの例外パターン
さらに昔には富山地鉄に直通して立山発着になる列車まであったという...
魚津発着のサンダーバード懐かしいなぁ
K1パターン目1:48大阪・新大阪・京都・敦賀・武生・鯖江・福井・芦原温泉・加賀温泉・小松・金沢・高岡・越中宮崎・直江津・十日町・越後湯沢・水上・新前橋・高崎・熊谷・上尾・大宮・赤羽・上野2:29 K2パターンは松任・六日町・鴻巣を追加しているだけ2:51 K3パターンは堅田・近江今津・浦和をさらに追加
0:51 「巻き戻す」ってワード久々に聞いたなぁ
サンダーバードは、近鉄〈阪伊・甲/乙特急(停車駅パターン)〉が完全に類似状態としています。
いやー…。確かに特急サンダーバードの停車パターンカオスですね。ただ、北陸新幹線も新幹線にしては停車パターンがカオスな気がします。
俺も北陸本線には縁があったからサンダーバードの多彩な停車パターンを楽しんでいたなぁ直江津からはくたか2号で金沢に行くと4分乗り換えでサンダーバード18号に接続できた。とは言えそれくらいしか接続良い特急は無かった気がする
5歳にも満たない妹が小さい頃に「富山につくにはあと何駅?」と質問してきてたのを思い出し、その答えとして先日、金沢→大阪間で最速達にサンダーバードにのせてあげました。金沢駅からの停車駅は三駅と答えるとびっくりしてました。
スーパースタールカ「北陸新幹線長野から金沢開業前の特急サンダーバードは全て富山一部和倉温泉発着だと思ってたからね。
W2の29号鯖江は通過なんです!鯖江の停車本数は11往復ですから、29号が入ったら下り12本になってしまいます!I2の41号も停車するのが芦原温泉ではなく加賀温泉です!
確認したところそうでした。ありがとうございます。
0:15頃 敦賀までの停車駅踏襲なら8パターンでしょうか(高槻と湖西線絡み)10:38 令和の米騒動の首謀者で草サンダバのカオス度合いやっぱり凄いな……
2度短縮される特急列車いやぁ恐ろしいですねぇ...魚津行とかビジネスサンダーバード(なお停車駅はサンダーバード50号に近い)とか七尾線方面で3パターンとか...まあ次に恐ろしいのはスーパー雷鳥ですがね((
本数のわりにこれはすごいなあ、、、
わかりやすいですありがとうーー
スーパースター十六夜「北陸新幹線長野から金沢開業前の特急サンダーバードは全て富山一部和倉温泉発着だと思ったわよ。
サンダーバードにおいて一番の楽しみは、停車パターンを確認することだったのに、もうそれは過去の話になりそうで悲しいです😭
スーパースター十六夜アキ「昔のサンダーバードはね敦賀を通過するのが多かったのよ。😊
北陸はカオスでしかない定期
北陸新幹線開業後に鉄道の沼にハマった身としては2013年の和倉温泉発着便の中で2023年現在まで多少の停車駅の変化はあれどスジを存続させてる4:41で言うクセモノの1往復が1番違和感が少なく感じる...
新幹線開業でサンダーバードの停車パターンがどうなるか気になるがかなり少なくなるのは確定かな? 北陸地方もいよいよ新幹線の時代か😥
3:01 ビジネスサンダーバード停車駅大阪・新大阪・京都・敦賀・武生・福井・芦原温泉・小松・金沢・越中宮崎・直江津(ほくほく線経由)越後湯沢・水上・高崎・熊谷・大宮・赤羽・上野
10:36 終わりのヤクザが見えたよu…パァン‼
雷鳥時代は新潟まで行っているのも有ったな今月16日からは敦賀までになってしまうんやねほとんど北陸を走らないのに北陸ロマンかかるんかい
10:36 〇浪…
北陸は特急(特にサンダーバードや北越、はくたか等)がカオスでしか無い(しらさぎはまだマシ)
しらさぎの停車駅はほぼほぼ揃えられていたからな全列車停車駅が富山-高岡-金沢-小松-加賀温泉-芦原温泉-福井-鯖江-武生-敦賀-米原-大垣-尾張一宮-名古屋で統一されていたのが大きい
@@Cypher-stm しらさぎは北陸線(金沢以東三セク区間化前含め)内の富山発車から途中米原までの停車駅(小杉)、高岡、(石動)、金沢、(松任)、小松、(大聖寺(しらさぎは現在の金沢始発の64号、66号のみ、おやエク、おはエク(平日限定便)のみ))、福井、鯖江、武生、敦賀、(長浜)を停車するか?しないか?だったので (北陸線内からの通勤・通学特急向けなので)(特に朝夕時間帯は)そもそも、しらさぎ自体は途中駅(小杉や石動、松任や小松、大聖寺、福井、鯖江、武生の北陸線内各駅から東海道新幹線の京都や新大阪、名古屋や新横浜などの通勤・観光客向けの列車ってのもある)
そのしらさぎも昔泊発の便がありましたね
@@名も無き配管工しらさぎ4号だっけ?
東九州新幹線ができたら、ソニックも消えるしな…。停車パターンは減る運命にあるのかも
湖西線内雷鳥止めまくる位ならとっとと683系に置き換えればよかったのに。と思う
高槻から乗るとちょっと安くなるから高槻停車はありがたい。
たまに何回も見返すんだけど、何度見ても意味がわからないwサンダーバードは結局福井〜京都にお名残で乗っただけだったなぁ
特急ひたち号の停車駅パターンを知りたい
マリンライナーの停車パターンでてんやわんやの私にはもう何が何だか…あれ?米騒動?あぁ立浪k(パァン
動画内の全てのbgmの名前を教えて下さい
七尾……和倉温泉……サンダーバードはあの変態急行の末裔か?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
日本一の座をひたちやソニックとともに争って来たサンダバの今昔停車駅を考えると需要に合わせて作った停車駅から合理的な停車駅・運行区間に露骨に変遷していてなんか悲しくなります。
湖西線の堅田駅で見る、石動、小杉の文字は凄かったですね。また4ドア車の西明石発近江舞子行きと並ぶ光景も面白かったです。
雷鳥号の時は、湖西線内、大津京(西大津)に止まってたときもありましたよね。
あんまり北陸には縁がなかったですが、敦賀通過だけでも見届けなければ!と思い、40号で無事に通過できました
停車駅の沼もそうですが、敦賀通過の見納めもお忘れなく
小矢部市がゴネてトンネルが無駄になった話は面白かったです!サンダーバード、区間短縮前にもう何回か乗りたいですねぇ…
8:45
2007年頃にサンダーバード6号を利用したことがありましたが、この時は敦賀も通過していました。
また、10号が一時期小杉に停車するなど色々試していた感じがします。(しらさぎ4号が平日限定で泊始発だったりした)
スーパー雷鳥が増発やサンダーバードの運行開始時の際に準速達列車が増加したのが停車パターンが複雑化した原因かと。
追記。サンダーバードには昔多層建て列車があったんですが、富山・和倉温泉発着の列車を普通の富山発着の列車と区別した場合2001年3月時点で雷鳥サンダーバード合わせてとんでもない事に…(加賀温泉に代わって大聖寺に停車する雷鳥があった)
いろいろとスゴイ記録を持っているサンダーバード。さすが! 敦賀発着になり悲しい。 はくたかも金沢駅で折り返して和倉温泉行ったり福井行ったり、しらさぎも和倉温泉いったり当時の賑やかしい金沢駅のホームでの列車捌きを見てみたい。
サンダーバードは一時期付属編成が富山地鉄に乗り入れていました。
僕が小学生の時宇奈月温泉で3両の681系を見たことあります。
沿線民です。当時は45本で本数少なかったんですね。現行は25往復50本あるのでもっとカオスになっていると思います。また、しらさぎも同じようにカオスな停車駅だったかと思います。現行は金沢発着ですが、確か和倉温泉発着と富山発着があったはず…
サンダーバードはあながち昼間は基本タイプと例外停車駅のタイプが交互に運転されてますよね。
1時間間隔の場合は基本タイプ連続で30分間隔だったら基本より停車駅少なかったり多かったりの例外パターン
さらに昔には富山地鉄に直通して立山発着になる列車まであったという...
魚津発着のサンダーバード懐かしいなぁ
K1パターン目
1:48大阪・新大阪・京都・敦賀・武生・鯖江・福井・芦原温泉・加賀温泉・小松・金沢・高岡・越中宮崎・直江津・十日町・越後湯沢・水上・新前橋・高崎・熊谷・上尾・大宮・赤羽・上野
2:29 K2パターンは松任・六日町・鴻巣を追加しているだけ
2:51 K3パターンは堅田・近江今津・浦和をさらに追加
0:51
「巻き戻す」ってワード久々に聞いたなぁ
サンダーバードは、近鉄〈阪伊・甲/乙特急(停車駅パターン)〉が完全に類似状態としています。
いやー…。確かに特急サンダーバードの停車パターンカオスですね。ただ、北陸新幹線も新幹線にしては停車パターンがカオスな気がします。
俺も北陸本線には縁があったからサンダーバードの多彩な停車パターンを楽しんでいたなぁ
直江津からはくたか2号で金沢に行くと4分乗り換えでサンダーバード18号に接続できた。とは言えそれくらいしか接続良い特急は無かった気がする
5歳にも満たない妹が小さい頃に「富山につくにはあと何駅?」と質問してきてたのを思い出し、その答えとして先日、金沢→大阪間で最速達にサンダーバードにのせてあげました。金沢駅からの停車駅は三駅と答えるとびっくりしてました。
スーパースタールカ「北陸新幹線長野から金沢開業前の特急サンダーバードは全て富山一部和倉温泉発着だと思ってたからね。
W2の29号鯖江は通過なんです!
鯖江の停車本数は11往復ですから、29号が入ったら下り12本になってしまいます!
I2の41号も停車するのが芦原温泉ではなく加賀温泉です!
確認したところそうでした。ありがとうございます。
0:15頃 敦賀までの停車駅踏襲なら8パターンでしょうか(高槻と湖西線絡み)
10:38 令和の米騒動の首謀者で草
サンダバのカオス度合いやっぱり凄いな……
2度短縮される特急列車
いやぁ恐ろしいですねぇ...魚津行とかビジネスサンダーバード(なお停車駅はサンダーバード50号に近い)とか七尾線方面で3パターンとか...
まあ次に恐ろしいのはスーパー雷鳥ですがね((
本数のわりにこれはすごいなあ、、、
わかりやすいです
ありがとうーー
スーパースター十六夜「北陸新幹線長野から金沢開業前の特急サンダーバードは全て富山一部和倉温泉発着だと思ったわよ。
サンダーバードにおいて一番の楽しみは、停車パターンを確認することだったのに、もうそれは過去の話になりそうで悲しいです😭
スーパースター十六夜アキ「昔のサンダーバードはね敦賀を通過するのが多かったのよ。😊
北陸はカオスでしかない定期
北陸新幹線開業後に鉄道の沼にハマった身としては2013年の和倉温泉発着便の中で2023年現在まで多少の停車駅の変化はあれどスジを存続させてる4:41で言うクセモノの1往復が1番違和感が少なく感じる...
新幹線開業でサンダーバードの停車パターンがどうなるか気になるがかなり少なくなるのは確定かな?
北陸地方もいよいよ新幹線の時代か😥
3:01 ビジネスサンダーバード停車駅
大阪・新大阪・京都・敦賀・武生・福井・芦原温泉・小松・金沢・越中宮崎・直江津(ほくほく線経由)越後湯沢・水上・高崎・熊谷・大宮・赤羽・上野
10:36 終わりのヤクザが見えたよu…パァン‼
雷鳥時代は新潟まで行っているのも有ったな
今月16日からは敦賀までになってしまうんやね
ほとんど北陸を走らないのに北陸ロマンかかるんかい
10:36 〇浪…
北陸は特急(特にサンダーバードや北越、はくたか等)がカオスでしか無い(しらさぎはまだマシ)
しらさぎの停車駅はほぼほぼ揃えられていたからな
全列車停車駅が
富山-高岡-金沢-小松-加賀温泉-芦原温泉-福井-鯖江-武生-敦賀-米原-大垣-尾張一宮-名古屋
で統一されていたのが大きい
@@Cypher-stm しらさぎは北陸線(金沢以東三セク区間化前含め)内の富山発車から途中米原までの停車駅(小杉)、高岡、(石動)、金沢、(松任)、小松、(大聖寺(しらさぎは現在の金沢始発の64号、66号のみ、おやエク、おはエク(平日限定便)のみ))、福井、鯖江、武生、敦賀、(長浜)を停車するか?しないか?だったので (北陸線内からの通勤・通学特急向けなので)(特に朝夕時間帯は)
そもそも、しらさぎ自体は途中駅(小杉や石動、松任や小松、大聖寺、福井、鯖江、武生の北陸線内各駅から東海道新幹線の京都や新大阪、名古屋や新横浜などの通勤・観光客向けの列車ってのもある)
そのしらさぎも昔泊発の便がありましたね
@@名も無き配管工しらさぎ4号だっけ?
東九州新幹線ができたら、ソニックも消えるしな…。停車パターンは減る運命にあるのかも
湖西線内雷鳥止めまくる位ならとっとと683系に置き換えればよかったのに。と思う
高槻から乗るとちょっと安くなるから高槻停車はありがたい。
たまに何回も見返すんだけど、何度見ても意味がわからないw
サンダーバードは結局福井〜京都にお名残で乗っただけだったなぁ
特急ひたち号の停車駅パターンを知りたい
マリンライナーの停車パターンでてんやわんやの私にはもう何が何だか…
あれ?米騒動?あぁ立浪k(パァン
動画内の全てのbgmの名前を教えて下さい
七尾……
和倉温泉……
サンダーバードはあの変態急行の末裔か?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル