【学校では教えてくれないセンター数学の裏技】『穴埋め悪用術』小林先生による数学授業①

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 155

  • @bravechannel4070
    @bravechannel4070 6 ปีที่แล้ว +47

    2Bの時間余る子ってこう言う解き方をしているんですね!勉強になりました。

  • @tk-yr5lu
    @tk-yr5lu 7 ปีที่แล้ว +38

    1問目 2005年 ⅱB 第1問    
    2問目 2009年 ⅱB 大3問

  • @ぽんぽこりん-t5q
    @ぽんぽこりん-t5q 4 ปีที่แล้ว +4

    高校受験の時に小林先生に数学教わってました!!めちゃめちゃ分かりやすかったし質問とかもめっちゃ丁寧に答えてくださいました!!こんな形でまた出会えるなんてびっくりしました!!!!ちなことし大学受験っす

  • @queenmaiden2641
    @queenmaiden2641 6 ปีที่แล้ว +14

    範囲の中で常に成り立つじゃん?ほならね?は目から鱗だなぁ(達観)

  • @のう-p7e
    @のう-p7e 6 ปีที่แล้ว +18

    実践する勇気が......

  • @龍-u5q
    @龍-u5q 5 ปีที่แล้ว +7

    必要条件でどんどん穴埋めしまくるって事か

  • @genmaicha_uma
    @genmaicha_uma 6 ปีที่แล้ว +8

    え、感動

  • @花-d6m
    @花-d6m 5 ปีที่แล้ว +17

    マヂカルラブリーの村上かと思ったわ

  • @らん-e9x
    @らん-e9x 7 ปีที่แล้ว +11

    b_nの一般項は1/3^{2n-1}ですね.シグマで表す段階において,n番目までとしたことで帳尻が合っているようですが.

    • @笑い男-f1b
      @笑い男-f1b 7 ปีที่แล้ว

      コイツ、数値代入法でしか解かないからこうなる。こんなミスするとか数列の構造を理解しているかすら紛らわしい

    • @笑い男-f1b
      @笑い男-f1b 7 ปีที่แล้ว

      奇数項のn項の和でシグマ使うやつはじめて見たw
      受けに来た教師も、失笑しただろうに

    • @hakuginnosekai1234
      @hakuginnosekai1234 7 ปีที่แล้ว +1

      それを言うなら苦笑ね
      失笑するほど面白くない

    • @kaidang9620
      @kaidang9620 6 ปีที่แล้ว

      それおかしいと思ったからコメ見ればやっぱり出たね

  • @ラオウ-q8y
    @ラオウ-q8y 6 ปีที่แล้ว +91

    なんで先生って高確率で声が高いんやろな

    • @半泣きキャパシタ
      @半泣きキャパシタ 6 ปีที่แล้ว +30

      声低い先生はその声で生徒が眠くなって、先生業界で生き残れなくなるからです()

    • @ぺめほん
      @ぺめほん 6 ปีที่แล้ว +24

      皆に聞こえるように声を張る⇒自然と声が高くなる

    • @th-hc4pm
      @th-hc4pm 6 ปีที่แล้ว +3

      ジャパネットたかた

    • @なにぬ-o4s
      @なにぬ-o4s 5 ปีที่แล้ว +2

      数学の先生声高い

  • @ハムチーズ-z6k
    @ハムチーズ-z6k 6 ปีที่แล้ว +16

    検算に使えそう

  • @パネー
    @パネー 5 ปีที่แล้ว +7

    最後のセンターで使います!

  • @金正恩-x1f
    @金正恩-x1f 4 ปีที่แล้ว +8

    自慢じゃないけどこれ自分で発見して点数20点ぐらい上がった

    • @kaoru98
      @kaoru98 4 ปีที่แล้ว

      ほんまかいな

  • @YutaFukushima-q8v
    @YutaFukushima-q8v 7 ปีที่แล้ว +56

    易化を"いか"といってる分信用できる

    • @ミルクキャラメル-x6z
      @ミルクキャラメル-x6z 6 ปีที่แล้ว +3

      qwe rty
      「えきか」と間違えて読んでしまう人が多いからだと思います。

    • @にゃんこ-n6w
      @にゃんこ-n6w 6 ปีที่แล้ว +1

      動画出すのに間違えてたらやばすぎだろw

    • @fzk2amzj
      @fzk2amzj 6 ปีที่แล้ว +14

      ふくっち そんなので信用すんなw
      受験業界で読めない奴おらんわ

    • @jif7707
      @jif7707 5 ปีที่แล้ว +3

      「えきか」が正しいと思って最近「いか」から「えきか」って言うようにしたんだけど「いか」が正しいのか…

    • @うさかわうさみ
      @うさかわうさみ 5 ปีที่แล้ว +1

      積分微分
      難易度っていうやん?貿易の易は意味ちゃうからな...
      でも確かになんで違う漢字にしないんだろうね...分かりにくい

  • @ぽったーぽったー
    @ぽったーぽったー 5 ปีที่แล้ว +7

    ここまで悪用されると、出題者涙目。

  • @ほぼサピエンス-u8g
    @ほぼサピエンス-u8g 5 ปีที่แล้ว +5

    強すぎる

  • @もみじ-h8j
    @もみじ-h8j 5 ปีที่แล้ว

    最後に本質的な理解を重要視し、問題を解く作業にならないようにしているらしいですが、この授業だけ見ると全く逆のことをしているように感じます。

  • @supremecat6674
    @supremecat6674 6 ปีที่แล้ว +10

    字が思ったより小さかった笑

  • @cubicsquare856
    @cubicsquare856 5 ปีที่แล้ว +13

    受験生思ったより解けないですよね。難しくないのに。って言って、バンバン計算ミスして、そういうところを他人に指摘してもらってるから成り立ってるけど、緊張しててとか言ってるけど、受験生だってその境遇に陥って自分でミスに気づかなきゃならないんだから、って思った

    • @ほたて-p2m
      @ほたて-p2m 5 ปีที่แล้ว +1

      CUBIC square 計算ミスと根本的な理解不足じゃレベル違うだろ

  • @写楽保介-y8e
    @写楽保介-y8e 3 ปีที่แล้ว

    なるほど
    必要条件で攻めるのは王道な気はする

  • @じじじ-b5c
    @じじじ-b5c 5 ปีที่แล้ว +6

    これは超最終手段やけど
    これ使ってるようじゃ....

    • @さんずい-r3m
      @さんずい-r3m 5 ปีที่แล้ว +15

      じんじん これ使わずに落ちちゃうよりはマシじゃね?

    • @パスファインダー-c6w
      @パスファインダー-c6w 5 ปีที่แล้ว +4

      いろんなアプローチ知ってれば👍

  • @1000年と
    @1000年と 5 ปีที่แล้ว +2

    たしかに受かるためには背に腹はかえられないけど笑
    にしても凄いしこれはこれで面白いな~笑

  • @17iwh1te
    @17iwh1te 5 ปีที่แล้ว +17

    ネクタイしつこくひっぱったらガチギレしそう

    • @cobalt_chloride_paper
      @cobalt_chloride_paper 5 ปีที่แล้ว +16

      誰でもキレるわ笑笑

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 5 ปีที่แล้ว

      Kuon 0202 俺はキレない

    • @ぽん-k3k
      @ぽん-k3k 5 ปีที่แล้ว +1

      ブロッコリー すごい

  • @青鯖の秘密基地
    @青鯖の秘密基地 7 ปีที่แล้ว +41

    適応できない問題の例が知りたいです

    • @takatasensei
      @takatasensei  7 ปีที่แล้ว +21

      適用出来る例の方が少ないと思いますので、
      こういう時は適用出来るんだっていうのを
      ご自分で整理して把握しておくのが良いかと思います。
      他の方のサイトなんですが、
      以下のサイトにかなり詳しくまとめてあるので、
      良かったらご覧になってみて下さい!examist.jp/category/mathematics/urawaza/

  • @pabu8268
    @pabu8268 5 ปีที่แล้ว +4

    これ受験の月に書いてあった

  • @パスファインダー-c6w
    @パスファインダー-c6w 5 ปีที่แล้ว +5

    何年も教えてるとセンターなんて雑魚なんだろうなあ

  • @jif7707
    @jif7707 5 ปีที่แล้ว

    すげえわこれ

  • @takumih7276
    @takumih7276 7 ปีที่แล้ว +18

    適用範囲の広さに関わらず、こういった技を覚えておくのはマイナスではないと思います。

    • @takatasensei
      @takatasensei  7 ปีที่แล้ว +4

      同感です。
      目の前の作業ではなく、もう少し俯瞰で問題を見る事が出来ないと、適用出来るかどうか気付けないと思うので、
      俯瞰で問題を見るという観点を得るという意味でも、プラスと思います〜

  • @しょーた-e2n
    @しょーた-e2n 7 ปีที่แล้ว +8

    凄すぎる…2Bの時間不足が解消された…

    • @takatasensei
      @takatasensei  7 ปีที่แล้ว +1

      是非ご活用下さい!

  • @木村です-t3n
    @木村です-t3n 3 ปีที่แล้ว

    これってABCは単位円上にあるから余弦定理で求めるべきじゃないの?
    OA=OB=OC=1
    AC^=OA^+OC^-2OAOCcos(180-2θ)
    =1+1-2cos(180-2θ)
    =2+2cos2θ=4cos^θ

  • @yyyy_dvaj
    @yyyy_dvaj 4 ปีที่แล้ว +1

    動画内のように計算しやすい値を代入して必要条件から攻めたり、空欄の桁数から答えを推定したり、選択肢を消去法で選んだり、終わりから解答を推測して頭にかけて辻褄を合わせることは時間の限られたセンターでは少なからず必要なこと。 数学の本質を理解した上で一つの解法としてそう言った解き方をするならそれは「小手先のテクニック」でも「特定の場合しか使えない裏技」でもなんでもない。

  • @KF-ct5wn
    @KF-ct5wn 6 ปีที่แล้ว

    凄い

  • @太郎-q5p
    @太郎-q5p ปีที่แล้ว

    サムネラランドの西田だと思った

  • @ponshon3451
    @ponshon3451 6 ปีที่แล้ว +6

    若いのに「ジジョウ」っていうんだ。気にしたら気になってやれん ジジョウ、ジジョウ・・・

  • @べる-u1g
    @べる-u1g 4 ปีที่แล้ว +1

    2n+1ではないよね

  • @belphe328
    @belphe328 6 ปีที่แล้ว

    ごとうかつみ も代入代入って同じこと言ってたな。

  • @最善あるのみ
    @最善あるのみ 6 ปีที่แล้ว +9

    Θの代入する値はどんなして決めてるん?

  • @越谷のベジータ
    @越谷のベジータ 6 ปีที่แล้ว +7

    最初の問題のウのとこ、問題だとウの後-2cos2θじゃね?解答説明だと2-2cosθで説明してるんですが間違いじゃね?

    • @TonyStark_85
      @TonyStark_85 6 ปีที่แล้ว +3

      板書・口頭での解説が正しいです。
      問題画像が、おそらく打ち直しなのでしょうが、問題のほうが間違えています。

  • @名無し三ツ矢
    @名無し三ツ矢 6 ปีที่แล้ว +13

    BC^2のところでθ=0°ではなく、θ=90°を代入するとA=0になってしまうのですが、θに代入する値について
    どう判断すれば良いですか?

    • @寝耳にミミズ-r8s
      @寝耳にミミズ-r8s 6 ปีที่แล้ว +4

      他のコメントにもあるように問題が間違っていると思います。
      右辺はA-2cosθが正しいです。

    • @名無し三ツ矢
      @名無し三ツ矢 6 ปีที่แล้ว

      寝耳にミミズ ありがどうございます!

  • @君たちはどうイキるか
    @君たちはどうイキるか 5 ปีที่แล้ว +3

    言ってることも、やってることも、解いてる問題もすべて「受験の月」にかいてあることの丸パクリ・・・気になる方は、「受験の月」というサイトの「センター数学最凶の裏技:必要条件から攻める」をご覧くださいwやってることが同じすぎて笑えてきます。

    • @姓名-c3s
      @姓名-c3s 4 ปีที่แล้ว

      なぜ同じ内容を2回見る必要が?

    • @織田信長-b8i
      @織田信長-b8i 4 ปีที่แล้ว

      @@姓名-c3s 読解力が足りない。
      「似てるから気になる人は(真偽を)確認してほしい」って意味。
      2回も見る理由として気になるからとしか言えん。

    • @姓名-c3s
      @姓名-c3s 4 ปีที่แล้ว

      @@織田信長-b8i なんの真偽?あたかも動画主が悪、受験の月が善みたいな言い方してるようだけど

  • @FstyleXD
    @FstyleXD 7 ปีที่แล้ว +11

    これ使えたら嬉しいな

  • @さくらい-m4f
    @さくらい-m4f 6 ปีที่แล้ว +2

    1-cosθ=2sin^2(θ/2)になるのはなぜですか?

  • @adgjmptw-qe8dx
    @adgjmptw-qe8dx 4 ปีที่แล้ว

    ラランドの西田かと思ったわ

  • @atr_lax
    @atr_lax 6 ปีที่แล้ว +3

    肥田先生も高田先生もうちの学校にいるからびっくりした

  • @oukenoitizoku
    @oukenoitizoku 7 ปีที่แล้ว +19

    何を代入するかを考える暇があったら図をイメージして了い、
    BC
    =[(1,0)と(cosθ,sinθ)とを結ぶ線分の長さ]
    =(1-cosθ)^2+sin^2θ
    =2-2cosθ
    と計算する方が速いでしょうし、出題背景も分かるというものです。
    センターは裏技に頼るまでもなく直観/暗算で解ける問ばかりですから、普段から図を描く/計算練習を積むことが満点を安定して取るコツだと思いますが、如何でしょうか。

    • @らたむ-h8t
      @らたむ-h8t 7 ปีที่แล้ว +1

      ぴかいや BC=の所どういうことですか?

    • @jalmar40298
      @jalmar40298 7 ปีที่แล้ว

      2点間の距離の公式やで、ルート付けわすれてるけど

    • @hakuginnosekai1234
      @hakuginnosekai1234 7 ปีที่แล้ว +3

      そもそもBCの長さだけど、(1,0)の座標はAのやつだから、コメ主の言ってることの意味がわからんわ。

    • @kaidang9620
      @kaidang9620 6 ปีที่แล้ว

      nyn icg (1,0)との関係がないように見えるが。間違ってるんじゃない?

    • @ケイスケホンダ-h1f
      @ケイスケホンダ-h1f 6 ปีที่แล้ว +1

      ボコボコにされてて草

  • @山田太郎-i7t5d
    @山田太郎-i7t5d 5 ปีที่แล้ว +5

    記述でやったら0点な

    • @はむ-w6h
      @はむ-w6h 5 ปีที่แล้ว +12

      何を求めにこの動画にたどり着いたw

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 5 ปีที่แล้ว +1

      きぢゅつは穴埋めじゃないお

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 5 ปีที่แล้ว +1

      Ren なにが?

    • @カメラ松坂
      @カメラ松坂 4 ปีที่แล้ว

      なに言ってんだこいつ

  • @miyumayachan
    @miyumayachan 2 ปีที่แล้ว

    ニシダかと思った

  • @naoyaiida5931
    @naoyaiida5931 7 ปีที่แล้ว +1

    裏技の式のエを求める式書き間違えてませんか?

  • @カカロット-q8v
    @カカロット-q8v 3 ปีที่แล้ว +1

    今知った笑笑

  • @sawanozo8497
    @sawanozo8497 3 ปีที่แล้ว

    これはチート級だ、、、、、(数IIB56点 高3)

  • @高めの変化球
    @高めの変化球 5 ปีที่แล้ว +2

    蛙亭の男の方と声似てる

  • @サムネイルおじさん
    @サムネイルおじさん 6 ปีที่แล้ว

    これはやばい

  • @ましゅ-u7m6k
    @ましゅ-u7m6k 6 ปีที่แล้ว +2

    θの値てどーやって考えてるんや

    • @Fake_idv
      @Fake_idv 6 ปีที่แล้ว +4

      エンダー とりあえず頭の中でさっと0とか90とか180みたいなわかりやすいの代入して、計算しやすそうなの代入してるんじゃないかと思った
      本当にそうしてるかはわかんないから保証はしない

    • @いちょう-r7p
      @いちょう-r7p 6 ปีที่แล้ว +2

      別にθは0じゃなくてもいいんだよ
      範囲の中なら成り立つんだから

  • @delightfuldayz2992
    @delightfuldayz2992 6 ปีที่แล้ว

    これは代入するθの値 0°~180°のやつだったらどれを入れても同じ数になるって事?

    • @gauss6047
      @gauss6047 6 ปีที่แล้ว +10

      現代のアインシュタインさん厳しいっすね

  • @まみむめ-p7x
    @まみむめ-p7x 5 ปีที่แล้ว

    θに0代入っていつでもいけるん?

  • @jalmar40298
    @jalmar40298 7 ปีที่แล้ว +3

    AC^2 ,BC^2は余弦定理を使わせる問題じゃないんですかね…(小声)

    • @jalmar40298
      @jalmar40298 7 ปีที่แล้ว +5

      更に言えばBCの長さは三角形OBCの面積を二通りに表して求まりますねぇ!
      これで半角が出てくる理由がはっきりわかんだね

    • @takatasensei
      @takatasensei  7 ปีที่แล้ว +1

      それが王道の解法ですね!

    • @sndd6811
      @sndd6811 7 ปีที่แล้ว

      あたまわるそう

    • @jalmar40298
      @jalmar40298 7 ปีที่แล้ว

      あたまわるわる~ NYN様

  • @eh6488
    @eh6488 3 ปีที่แล้ว

    これはやばいw

  • @user-zc1cu1zj9m
    @user-zc1cu1zj9m 5 ปีที่แล้ว +2

    cosをコスって略す人嫌い

  • @キノコマン-p8x
    @キノコマン-p8x 7 ปีที่แล้ว +2

    裏技使ってAとB求めた後にどこに使えばいいのかわかりません、助けてください

    • @takatasensei
      @takatasensei  7 ปีที่แล้ว +1

      √ACの2乗=AC √BCの2乗=BC で求まるかと

  • @Knot-s7x
    @Knot-s7x 8 ปีที่แล้ว +3

    2cos2θでθ=0°のとき2になるのは何故ですか?0ではない、、?

    • @はぐれメタル-y9w
      @はぐれメタル-y9w 8 ปีที่แล้ว +1

      とある理系 cosθが1になる時のθの値は?

    • @Knot-s7x
      @Knot-s7x 8 ปีที่แล้ว +1

      はぐれメタル あぁ!正弦のほうで考えてましたwありがとうございます🙏

    • @はぐれメタル-y9w
      @はぐれメタル-y9w 8 ปีที่แล้ว

      とある理系 お役に立てて良かったです☺️

    • @jalmar40298
      @jalmar40298 7 ปีที่แล้ว

      貴職のアイコン東大のやべー入試問題やんけ 草

  • @伊藤悠河-m9e
    @伊藤悠河-m9e 5 ปีที่แล้ว +3

    受験の月…

  • @たっふぃ-z4z
    @たっふぃ-z4z 6 ปีที่แล้ว +2

    6;10のところから頭邪魔すぎてイライラ

  • @あちーき
    @あちーき 5 ปีที่แล้ว

    恒等式として処理するってことか

  • @visa8822
    @visa8822 6 ปีที่แล้ว

    言われてみればそうなんだけどよく気づくな〜

  • @explog6852
    @explog6852 5 ปีที่แล้ว +1

    こういう小手先のしょうもない小技を広める奴がいるから学力低下が止まらないんだろう

  • @ましゅ-u7m6k
    @ましゅ-u7m6k 6 ปีที่แล้ว +15

    θ=0のとこ鳥肌もんやわ
    ごめん嘘
    でもすげぇ

  • @TsubasaGOTO-n2t
    @TsubasaGOTO-n2t 6 ปีที่แล้ว

    明日やったろ

  • @じんすん-p8c
    @じんすん-p8c 6 ปีที่แล้ว +4

    歯黄色

    • @t-kuma7259
      @t-kuma7259 5 ปีที่แล้ว

      それな

    • @ガウ吉
      @ガウ吉 5 ปีที่แล้ว

      たくまtakuma ヤニ

  • @こあらくん-k5p
    @こあらくん-k5p 8 ปีที่แล้ว +1

    ウの答え、間違ってるよね?

  • @cubicsquare856
    @cubicsquare856 5 ปีที่แล้ว

    最後まで見てみたら思った以上にボロボロやん。期待して損した。
    1度以上目を通して解説してる側(しかも科目のプロ)が、計算ミスボロボロかましてて、それで生徒が思った以上に点数取れない云々って。
    しかも割と結果ありきの説明だし、これを学校で説明できない理由も頷ける。(誤用招きそう)

    • @user-jn3px6vu8w
      @user-jn3px6vu8w 5 ปีที่แล้ว

      センター数学の正攻法ではないんやから結果ありきで十分

  • @aaabbbcccddd777
    @aaabbbcccddd777 5 ปีที่แล้ว

    あかんな。大数のマニュアルに書いてあることばかり。

  • @YooooooYaaaaaaa
    @YooooooYaaaaaaa 6 ปีที่แล้ว +12

    等差数列をシグマで計算するあたりから、この講師の数学の基本の軽薄さが伺えます。

    • @aaaaa-vv2ep
      @aaaaa-vv2ep 6 ปีที่แล้ว +1

      ゴールドエクスペリエンス 普通に等差数列の和の公式を使えってことですか?よくわからないので教えてくださると助かります。

    • @aaaaa-vv2ep
      @aaaaa-vv2ep 6 ปีที่แล้ว

      ゴールドエクスペリエンス それとも奇数の和の一般項だからn二乗を使えってことですか?

    • @全王-j1n
      @全王-j1n 6 ปีที่แล้ว

      和の公式でいいってことじゃない

    • @全王-j1n
      @全王-j1n 6 ปีที่แล้ว +5

      この場合わざわざシグマ使う方が時間かかるから和の公式のほうが早いし楽だけどなんでそれが基本の軽薄さが伺えるのかはわからん

    • @ケイスケホンダ-h1f
      @ケイスケホンダ-h1f 6 ปีที่แล้ว +13

      別によくね

  • @かじゅうれもん
    @かじゅうれもん 7 ปีที่แล้ว +1

    お〜はえ〜

  • @ゴリラ-w3h
    @ゴリラ-w3h 5 ปีที่แล้ว

    銭湯で授業してるの?

  • @MaSteR-ut3pe
    @MaSteR-ut3pe 5 ปีที่แล้ว

    頭邪魔

  • @shh580
    @shh580 7 ปีที่แล้ว +1

    生徒はセンター本番でこんな解き方はしないよなあ。裏技を教えたとしても、裏技を適用できる時、が限られていては意味ないのでは?

    • @takatasensei
      @takatasensei  7 ปีที่แล้ว +6

      確かに適用出来る時は限られていると思います。
      ただ個人的には、
      こういう解き方も意味なくはないと思います。
      色々な見方が出来る事は良い事だと。

    • @Fake_idv
      @Fake_idv 6 ปีที่แล้ว

      Sh H 知ってて得はしないかもしれんけど損もしないやろ?つまりはそういうこと