ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
線形代数、基礎って言われ過ぎてるせいか解らないとまじ焦る…【書籍紹介・再生リスト】th-cam.com/play/PLx5XwHJSyitostwoVmBlR4NinOcdoL9QF.html【関連動画】・僕らが線形代数を習う理由th-cam.com/video/HKNJ-9t9iNw/w-d-xo.html・数字大好き!('-'*)th-cam.com/video/HVEV1Zp68dg/w-d-xo.html・安定部分空間の基本th-cam.com/video/nJ-rtZjsvYM/w-d-xo.html
こういう基礎的なものの分野の数学書も紹介してくれてとてもありがたいです.これからも色々な数学な分野の数学書の紹介も楽しみにしております!
線形代数が基礎的とは、行列演算が線形代数だと思ってないか?
@@Weeb-yv8ww >行列演算が線形代数だと思ってないか?行列演算は線型代数の範疇だと思います(有限次元の線型代数を展開するうえで重要かつ基礎になるものと思います)が,当然,線型代数の全てだとは思っておりません.私は線型代数というのは,線型的な構造をもつ数学的対象に関する理論の大枠のようなものと認識しています.有限次元に限れば,「行列を用いて表現できるモノ」全てが線型代数で考察すべき対象だと認識しております.そして,線型代数は数学の色々な場面で登場し,数学を根本から支えているため,「基礎的」と表現しました.以上のように,「線型代数を基礎的な分野」と述べるのは間違っていないの私は考えております.(長文になってしまい申し訳あひません.)逆にあなたは線型代数をどのように捉えていらっしゃるのでしょうか?
@@瀬戸口雛-j9l多分上の人は基礎という言葉を初歩と捉えているではないのでしょうか。私物理専攻ですが、量子力学をやる際、線形代数は必須なのですが、やはりその基礎となる線形代数が備わっていないと、なかなか物理を理解することができません。
@@kamuo-xi4pl >基礎という言葉を初歩ととらえているのではないでしょうか。私の認識では「基礎」という言葉に「初歩」という意味はないと思います.(もちろん,ある事柄について、基礎と初歩が一致することはあると思います.)なので,本来の意味にないに勝手に解釈されて不当な批判だと認識しています.>私物理専攻ですが〜という部分から, あなたも「基礎=事柄の根本を支える部分」と私と同じ意味で用いてように見えました.(見当違いでしたらすみません.)
自分は長谷川浩司先生の線形代数が教科書でした。応用寄りの内容で数学科というより工学部、理学部物理学科向けって感じの
松阪和夫先生の数学入門シリーズも評価できるのでは? 「線形代数入門」
ケイリーハミルトンの定理の動画楽しみにしてます!
自分は佐武で入門して結構苦しんでました結局五章は読めてませんw
線形代数演習 斎藤正彦著の本では、定義、命題、例題等が、個々ではなく連続で連番で記述されていて、どこになるか分かり易いです。
今大学1年生ですが齋藤線形代数使ってます!
0:55 数学界隈では文元(ブンゲン)先生が主流なんですか!?語呂はいいですが…。一瞬びっくりしました。
文元(ブンゲン)先生ご本人がそう呼ばれた方が良いと仰ってました!
@@makkyoexists そうなんですね!これから使っていきます!
数学科は病みますよね、、
それは分かんないですね笑
線形代数、基礎って言われ過ぎてるせいか解らないとまじ焦る…
【書籍紹介・再生リスト】
th-cam.com/play/PLx5XwHJSyitostwoVmBlR4NinOcdoL9QF.html
【関連動画】
・僕らが線形代数を習う理由
th-cam.com/video/HKNJ-9t9iNw/w-d-xo.html
・数字大好き!('-'*)
th-cam.com/video/HVEV1Zp68dg/w-d-xo.html
・安定部分空間の基本
th-cam.com/video/nJ-rtZjsvYM/w-d-xo.html
こういう基礎的なものの分野の数学書も紹介してくれてとてもありがたいです.
これからも色々な数学な分野の数学書の紹介も楽しみにしております!
線形代数が基礎的とは、行列演算が線形代数だと思ってないか?
@@Weeb-yv8ww
>行列演算が線形代数だと思ってないか?
行列演算は線型代数の範疇だと思います(有限次元の線型代数を展開するうえで重要かつ基礎になるものと思います)が,当然,線型代数の全てだとは思っておりません.
私は線型代数というのは,線型的な構造をもつ数学的対象に関する理論の大枠のようなものと認識しています.
有限次元に限れば,「行列を用いて表現できるモノ」全てが線型代数で考察すべき対象だと認識しております.
そして,線型代数は数学の色々な場面で登場し,数学を根本から支えているため,「基礎的」と表現しました.
以上のように,「線型代数を基礎的な分野」と述べるのは間違っていないの私は考えております.(長文になってしまい申し訳あひません.)
逆にあなたは線型代数をどのように捉えていらっしゃるのでしょうか?
@@瀬戸口雛-j9l
多分上の人は基礎という言葉を初歩と捉えているではないのでしょうか。
私物理専攻ですが、量子力学をやる際、線形代数は必須なのですが、やはりその基礎となる線形代数が備わっていないと、なかなか物理を理解することができません。
@@kamuo-xi4pl
>基礎という言葉を初歩ととらえているのではないでしょうか。
私の認識では「基礎」という言葉に「初歩」という意味はないと思います.
(もちろん,ある事柄について、基礎と初歩が一致することはあると思います.)
なので,本来の意味にないに勝手に解釈されて不当な批判だと認識しています.
>私物理専攻ですが〜
という部分から, あなたも「基礎=事柄の根本を支える部分」と私と同じ意味で用いてように見えました.(見当違いでしたらすみません.)
自分は長谷川浩司先生の線形代数が教科書でした。応用寄りの内容で数学科というより工学部、理学部物理学科向けって感じの
松阪和夫先生の数学入門シリーズも評価できるのでは? 「線形代数入門」
ケイリーハミルトンの定理の動画楽しみにしてます!
自分は佐武で入門して結構苦しんでました
結局五章は読めてませんw
線形代数演習 斎藤正彦著の本では、定義、命題、例題等が、個々ではなく連続で連番で記述されていて、どこになるか分かり易いです。
今大学1年生ですが齋藤線形代数使ってます!
0:55 数学界隈では文元(ブンゲン)先生が主流なんですか!?語呂はいいですが…。一瞬びっくりしました。
文元(ブンゲン)先生ご本人がそう呼ばれた方が良いと仰ってました!
@@makkyoexists そうなんですね!これから使っていきます!
数学科は病みますよね、、
それは分かんないですね笑