ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
新鮮な組合せに興味を惹かれて作ってみました。ミントと黒胡椒は勇気を出してたっぷり目に乗せて正解でした。ミント特有の青っぽさはのせると気にならず、夫も気に入っていました。薬味としては爽やかさが突き抜けていて、特に蒸し暑い季節には嬉しいです。あとズッキーニペーストも桜海老も色が綺麗で、お洒落な料理だなと思いました!素敵なレシピをありがとうございます。
ズッキーニを3種類の味わい方でパスタを楽しむのは、本当に参考になります。別の食材でも応用できそうなので、苦味、甘味、そして食感など、食材に応じた料理方法を一つの皿に全て盛り込んで頂く楽しさを考えながら、料理を楽しんで行こうと思います。
オープニングの日高シェフの登場がどんどん可愛くなる件✨(笑)蒲焼きパスタの時にも思ったけど、ミントと黒胡椒の組み合わせが味が想像出来ないんですよね😅ミントと黒胡椒の組み合わせと、ツボイさんとニーナさんの組み合わせと、どちらも珍しい組み合わせと言う事で(笑)
メチャクチャ美味しそうにしか見えません!!😆⤴️⤴️
鰻に続いてさっそく作ってみました!ソースと混ぜ合わせた時に香る海老やズッキーニの後味良い苦味やソースのコクをミントが纏めてくれて、胡椒たっぷりなのも意味がわかりました。ガスパチョと一緒に食べてさらに美味しかったです。もっとミント胡椒のレシピ教えて欲しいです‼︎
日高師匠の作る料理はホントに美しい。そして、とても美味しそうに見えます。
ありがとうございます。💕すごく美味しそうで、おご馳走パスタですね。今更ながらですが、お料理てこんな風にしたら良いんだな~と思いました。感激です。 全てをありがとうございます。☺️💐
Sei un grande chef ciao dall'Italia.
オシャレで美味そうです。
はじめてみるパスタ。ズッキーニの調理も多様、あの食感に、ミントや黒胡椒の味が対照的で、桜エビで色と香りよし。オトナのパスタ。従業員さんは、トップChefの料理を無料で食べさせてもらえて、天国な職場。日高さんは相当苦労人。また、海苔のパスタ作ってほしいなあ。
ズッキーニ大好きなので、夏は毎朝ズッキーニのオムレツを食べています。でもそれ以外の調理法は余り知らなかったので、ズッキーニの色んな調理法が知れて良かったです。ズッキーニのパスタ美味しそう。今すぐ食べてみたい。これは飯テロ動画ですよ。
今日作りましたー ズッキーニのピューレ初めてでしたが、オーブンで火入れすることで旨みがすごいですね!干しエビの香ばしさともマッチして美味しかったです。黒胡椒とミントで爽やかな風味も加わって、初めての味でしたが、楽しめましたー☺️
🍝Mint•ズッチ-ニ•桜エビ⁉️、、美味そ〜ウ,! 流石っChef🧑🏽🍳‼️
乾物イタリアンというレシピ本で“桜海老とズッキーニのパスタ”というお料理ありましたけど、今回まったく別もので驚きました!鰻ミント胡椒はハードル高いけどこれならできますね!あしたやってみます!
鰻じゃなければハードル低いですよ!自分はいわし蒲焼き缶詰で作りました
ZEILLINGの包丁ですね。買おうか検討していましたけど買います。握りやすくて程よい重さもありいいですね。エビ、ズッキーニ、ミント、黒胡椒😋最高です茄子を使っても良さそうですね。
また素晴らしい動画を。
ニーナちゃん、本当に食べることが好きそうで可愛い。
ホイル焼きしたズッキーニがそのままでも美味しそう。
日高良実シェフ、通称よっちゃん♥本当可愛いですよね✨
iLA50です。コメントさせていただきます。私的には今、ズッキーニは注目の食材です。最近ズッキーニは、食べるのが楽しみな食材の一つなのですが、ラタトゥーユ以外にどんな調理法があるのか、と思っていました。紹介されたパスタでは1つの料理の中に、異なる調理法で味わいが違うズッキーニを生かすというのは、料理法として参考になりました。ニーナは、一口がでかい!(お腹空いていたのね。)坪井さんの味わい方は、この味だとどんなお酒が合うのか、と自動的にソムリエ目線での味の分析をされている気がします。「これだとこんなお酒を合わせるのがいいのでは」という続きを期待してしまいました。
最初のひとくちニーナさんの食べっ振りが気持ちいい。
ズッキーニにこんな料理法があったなんて知って驚きました。それと胡椒の粒を潰すときにはインド製のスパイスグラインダーが便利ですヨ♪エスニック屋さんで売ってます。
ズッキーニはとても好きなのですが,いつも決まった調理になってしまいがちで…。ちょっと大変wですが,そういうやり方もあるんだなと思い,とても参考になりました。シェフの「好き」がとても好きです(笑)。
専門学校時代に講師として来てくださった日高シェフが作ってくださいました
日高シェフの動画を見て、イタリアンを堪能しております。このテーマとは的外れですが、ブラックバスを使った、パスタやアクアプッア等も見たいです。
ニーナさんの最初の一口がとても魅力的な量ですね(´ω`)本当に美味しそうに食べて見ていて楽しいです!あんなに美味しそうに食べてくれるなら是非作ろう!ってなりますよね(´ω`)
肉たたきが難しかったことをカットされなかったことが素敵。鍋ですr…いや、ミルあるし、それでいいや。でもまあ、敢えて潰して調理したくなる笑
ミルない人間にはありがたいですwミルは買わないことにしました、今後ずっと鍋でつぶしますできるだけ少ない調理器具がテーマです
ミントの生葉が手に入らないため乾燥ミントで代用しましたが、日高シェフのおっしゃる通りすごく美味しかったです!干しエビの香りから始まりズッキーニの柔らかな甘さに続いて、ミントと黒胡椒の鮮烈な爽快感が食べれば食べるほど全体を引き締めてくれていました。この感覚を十分堪能できたので、土用の丑の日にはうなぎと黒胡椒ミントのパスタにも挑戦してみようと思います。
恥ずかしながらいい歳してズッキーニが食べられないんだけど、これ見てたら美味しそうに見えるなぁ苦手克服チャレンジしてみようかしら?
本日の夜ご飯が決まりました😄ミントのアクセントがドキドキです😄❗️
ズッキーニを3通りの調理法で1皿に仕上げるのには驚きました!
えーの説明をするシェフすこ
鰻の蒲焼きパスタを作って食べてみて、ミントと黒胡椒ってパスタに合うんだと知りました
ワクチン打って食べに行きたいなー
Ninaさん今日も麗しい…
ミントの品種は何がいいでしょう?スペアミントとかでいいのかな?
ズッキーニはお野菜としては新手で、まだまだ使いこなせてない感がありますが、今日の動画は面白かったです!色々チャレンジしてみたいです(*´ч ` *)
胡椒とミント 試してみます!
焼きズッキーニに興味津々😯オーブントースターでホイル焼きしてみます✨←なんか方向性違うミントと黒胡椒は、不安と、やってみたいが半々です(笑)
美味そーです!! どんな味なのか気になります^ ^ シェフの料理は引き算で素材の味を強調されている気がしていて、作ると凄く美味しいので大ファンです。ミントをパスタへは未知ですがチャレンジしてみます^ ^ ただ、びびってバジルも買っちゃいそう^^;
いつも拝見させていただいています。かなりうちの食卓にも入り込んでいますw このパスタには、どんなワインが合うのでしょうか?
リストランテアクアパッツァで使用されている黒胡椒が知りたい~
日高シェフいつにも増して今日はご機嫌ですね。楽しそうにTH-camをやっている姿が増々様になってきましたな。
最高にうまそ!
浜田くん、カワユイですね。
就職先が東京になったからいつか絶対に行ってやるんだ…
初めてコメントいたします、日高シェフのお店に魚の大量仕入れをされているのロピアさんの動画で拝見しました、アクアパッツア、とカルパッチョにばかり目がいってしまいますが、イタリアンにはスープドポァソン見たいな物は無いのでしょうか?ちなみに日高シェフのお店では骨とか、頭をどうされてますか?トマトの皮でさえ取り置きされてる方ならフュメポァソンだけではないとおもいましたもし、イタリア家庭料理に有りましたら拝見したいです
パスタと合わせるズッキーニは必ずといっていいほど炒めて(時には揚げる)いました。あらかじめ丸のまま茹でるというのは面白いですね。また、ピューレやスライス揚げを混ぜるという日高シェフのレシピはとても新鮮です。試食のお二人から、苦味、甘味の表現がなかったのはちょっと残念。
鍋万能論....
同感です。自分はど素人だけど、最近炒めるのって難しいな、と思います。
再生数の割に高評価率が高い気がする
包丁子の日ですか?
ズッキーニをピューレにするという発想がなかったので、どんな感じか気になります!ミント+胡椒も超興味ありまくりなんですが、未知の世界なので勇気がぁぁ…wでもこればっかりは食べてみないとわからないので、とりあえずいってみます(๑•̀ㅂ•́)و✧
きた〜
ニーナ!
おしゃれやな
もて料理!
いよいよ
新鮮な組合せに興味を惹かれて作ってみました。ミントと黒胡椒は勇気を出してたっぷり目に乗せて正解でした。ミント特有の青っぽさはのせると気にならず、夫も気に入っていました。薬味としては爽やかさが突き抜けていて、特に蒸し暑い季節には嬉しいです。
あとズッキーニペーストも桜海老も色が綺麗で、お洒落な料理だなと思いました!
素敵なレシピをありがとうございます。
ズッキーニを3種類の味わい方でパスタを楽しむのは、本当に参考になります。別の食材でも応用できそうなので、苦味、甘味、そして食感など、食材に応じた料理方法を一つの皿に全て盛り込んで頂く楽しさを考えながら、料理を楽しんで行こうと思います。
オープニングの日高シェフの登場がどんどん可愛くなる件✨(笑)
蒲焼きパスタの時にも思ったけど、ミントと黒胡椒の組み合わせが味が想像出来ないんですよね😅
ミントと黒胡椒の組み合わせと、ツボイさんとニーナさんの組み合わせと、どちらも珍しい組み合わせと言う事で(笑)
メチャクチャ美味しそうにしか見えません!!😆⤴️⤴️
鰻に続いてさっそく作ってみました!
ソースと混ぜ合わせた時に香る海老やズッキーニの後味良い苦味やソースのコクをミントが纏めてくれて、胡椒たっぷりなのも意味がわかりました。ガスパチョと一緒に食べてさらに美味しかったです。もっとミント胡椒のレシピ教えて欲しいです‼︎
日高師匠の作る料理はホントに美しい。そして、とても美味しそうに見えます。
ありがとうございます。💕
すごく美味しそうで、おご馳走パスタですね。
今更ながらですが、お料理てこんな風にしたら良いんだな~と思いました。
感激です。 全てをありがとうございます。☺️💐
Sei un grande chef ciao dall'Italia.
オシャレで美味そうです。
はじめてみるパスタ。ズッキーニの調理も多様、あの食感に、ミントや黒胡椒の味が対照的で、桜エビで色と香りよし。オトナのパスタ。従業員さんは、トップChefの料理を無料で食べさせてもらえて、天国な職場。日高さんは相当苦労人。また、海苔のパスタ作ってほしいなあ。
ズッキーニ大好きなので、夏は毎朝ズッキーニのオムレツを食べています。でもそれ以外の調理法は余り知らなかったので、ズッキーニの色んな調理法が知れて良かったです。ズッキーニのパスタ美味しそう。今すぐ食べてみたい。これは飯テロ動画ですよ。
今日作りましたー ズッキーニのピューレ初めてでしたが、オーブンで火入れすることで旨みがすごいですね!干しエビの香ばしさともマッチして美味しかったです。黒胡椒とミントで爽やかな風味も加わって、初めての味でしたが、楽しめましたー☺️
🍝Mint•ズッチ-ニ•桜エビ⁉️、、美味そ〜ウ,! 流石っChef🧑🏽🍳‼️
乾物イタリアンというレシピ本で“桜海老とズッキーニのパスタ”というお料理ありましたけど、今回まったく別もので驚きました!
鰻ミント胡椒はハードル高いけどこれならできますね!あしたやってみます!
鰻じゃなければハードル低いですよ!自分はいわし蒲焼き缶詰で作りました
ZEILLINGの包丁ですね。
買おうか検討していましたけど
買います。握りやすくて程よい重さもありいいですね。
エビ、ズッキーニ、ミント、黒胡椒😋最高です
茄子を使っても良さそうですね。
また素晴らしい動画を。
ニーナちゃん、本当に食べることが好きそうで可愛い。
ホイル焼きしたズッキーニがそのままでも美味しそう。
日高良実シェフ、通称よっちゃん♥
本当可愛いですよね✨
iLA50です。コメントさせていただきます。私的には今、ズッキーニは注目の食材です。
最近ズッキーニは、食べるのが楽しみな食材の一つなのですが、ラタトゥーユ以外にどんな調理法があるのか、と思っていました。紹介されたパスタでは1つの料理の中に、異なる調理法で味わいが違うズッキーニを生かすというのは、料理法として参考になりました。
ニーナは、一口がでかい!(お腹空いていたのね。)
坪井さんの味わい方は、この味だとどんなお酒が合うのか、と自動的にソムリエ目線での味の分析をされている気がします。「これだとこんなお酒を合わせるのがいいのでは」という続きを期待してしまいました。
最初のひとくちニーナさんの食べっ振りが気持ちいい。
ズッキーニにこんな料理法があったなんて知って驚きました。
それと胡椒の粒を潰すときにはインド製のスパイスグラインダーが便利ですヨ♪
エスニック屋さんで売ってます。
ズッキーニはとても好きなのですが,いつも決まった調理になってしまいがちで…。ちょっと大変wですが,そういうやり方もあるんだなと思い,とても参考になりました。シェフの「好き」がとても好きです(笑)。
専門学校時代に講師として来てくださった日高シェフが作ってくださいました
日高シェフの動画を見て、イタリアンを堪能しております。
このテーマとは的外れですが、ブラックバスを使った、パスタやアクアプッア等も見たいです。
ニーナさんの最初の一口がとても魅力的な量ですね(´ω`)本当に美味しそうに食べて見ていて楽しいです!
あんなに美味しそうに食べてくれるなら是非作ろう!ってなりますよね(´ω`)
肉たたきが難しかったことをカットされなかったことが素敵。
鍋ですr…いや、ミルあるし、それでいいや。
でもまあ、敢えて潰して調理したくなる笑
ミルない人間にはありがたいですw
ミルは買わないことにしました、今後ずっと鍋でつぶします
できるだけ少ない調理器具がテーマです
ミントの生葉が手に入らないため乾燥ミントで代用しましたが、日高シェフのおっしゃる通りすごく美味しかったです!
干しエビの香りから始まりズッキーニの柔らかな甘さに続いて、ミントと黒胡椒の鮮烈な爽快感が食べれば食べるほど全体を引き締めてくれていました。
この感覚を十分堪能できたので、土用の丑の日にはうなぎと黒胡椒ミントのパスタにも挑戦してみようと思います。
恥ずかしながらいい歳してズッキーニが食べられないんだけど、これ見てたら美味しそうに見えるなぁ
苦手克服チャレンジしてみようかしら?
本日の夜ご飯が決まりました😄
ミントのアクセントがドキドキです😄❗️
ズッキーニを3通りの調理法で1皿に仕上げるのには驚きました!
えーの説明をするシェフすこ
鰻の蒲焼きパスタを作って食べてみて、ミントと黒胡椒ってパスタに合うんだと知りました
ワクチン打って食べに行きたいなー
Ninaさん今日も麗しい…
ミントの品種は何がいいでしょう?
スペアミントとかでいいのかな?
ズッキーニはお野菜としては新手で、まだまだ使いこなせてない感がありますが、今日の動画は面白かったです!色々チャレンジしてみたいです(*´ч ` *)
胡椒とミント 試してみます!
焼きズッキーニに興味津々😯
オーブントースターでホイル焼きしてみます✨←なんか方向性違う
ミントと黒胡椒は、不安と、やってみたいが半々です(笑)
美味そーです!! どんな味なのか気になります^ ^ シェフの料理は引き算で素材の味を強調されている気がしていて、作ると凄く美味しいので大ファンです。ミントをパスタへは未知ですがチャレンジしてみます^ ^ ただ、びびってバジルも買っちゃいそう^^;
いつも拝見させていただいています。かなりうちの食卓にも入り込んでいますw
このパスタには、どんなワインが合うのでしょうか?
リストランテアクアパッツァで使用されている黒胡椒が知りたい~
日高シェフいつにも増して今日はご機嫌ですね。
楽しそうにTH-camをやっている姿が増々様になってきましたな。
最高にうまそ!
浜田くん、カワユイですね。
就職先が東京になったからいつか絶対に行ってやるんだ…
初めてコメントいたします、日高シェフのお店に魚の大量仕入れをされているのロピアさんの動画で拝見しました、アクアパッツア、とカルパッチョにばかり目がいってしまいますが、イタリアンにはスープドポァソン
見たいな物は無いのでしょうか?ちなみに日高シェフのお店では骨とか、頭をどうされてますか?トマトの皮でさえ取り置きされてる方ならフュメポァソンだけではないとおもいましたもし、イタリア家庭料理に有りましたら拝見したいです
パスタと合わせるズッキーニは必ずといっていいほど炒めて(時には揚げる)いました。あらかじめ丸のまま茹でるというのは面白いですね。また、ピューレやスライス揚げを混ぜるという日高シェフのレシピはとても新鮮です。試食のお二人から、苦味、甘味の表現がなかったのはちょっと残念。
鍋万能論....
同感です。
自分はど素人だけど、最近炒めるのって難しいな、と思います。
再生数の割に高評価率が高い気がする
包丁子の日ですか?
ズッキーニをピューレにするという発想がなかったので、どんな感じか気になります!
ミント+胡椒も超興味ありまくりなんですが、未知の世界なので勇気がぁぁ…w
でもこればっかりは食べてみないとわからないので、とりあえずいってみます(๑•̀ㅂ•́)و✧
きた〜
ニーナ!
おしゃれやな
もて料理!
いよいよ