ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
誰かが「音楽と数学は似ている。」って言ってたと思うけど、ディミニッシュセブンスの構成音を五度圏から探す所で、綺麗な正方形が浮かび上がって来た場面(9:20)はちょっと感動した。 “ 不安定な和音ほど綺麗な図形が出来る ” っていうのも、へ~。
五度圏の腕時計とTシャツ本気でほしいと考えましたけど、人に「説明して」って言われたとき対応できなさそうで怖いです
本当に無料でありがたいです。
PRAT1からここまで見させていただきました。自分はギターを弾くのですが、コードとかスケールとか断片的な知識しかなく、いつか勉強したいと思っていた所このチャンネルに出会いました。もっと良く理解するために何度も繰り返して見たいと思います。
最近作曲のこと学び始めたのでこういう動画は本当にありがたいです!
凄いっ❗️どのチャンネルも言わなかった「♯がつく順番と♭がつく順番は、調べなくてもこの図で一目瞭然です」って事を説明してくれた動画はここだけです。😊
こんな法則が。。いつもありがとうございます。
五度圏の使い方、目から鱗でした。
とっても勉強になってます!引き続き動画楽しみにしてます
これ微妙に覚えれなかったんだけど、一緒に書くと覚えれる!👍
キーを調べるために使ってましたが、コードに対してもこんなに使えるのですね。素晴らしい!
五度圏すごい!と感動しました!
五度圏がこんなにも便利だったとは…めちゃくちゃ助かりました!ありがとうございます!
鍵盤書いて考えるのめっちゃ苦手だったから五度圏めっちゃ嬉しい!
うぽつです!更新が早い!
大学入って以来ちゃんとノートとったのこれが初めて。
これめっちゃわかりやすくてありがたいです!✨
I LOVE 五度圏 Tシャツ欲しいですw
これ無料で教えてくれるのかどの本もめちゃくちゃわかりにくくて全然意味わかんなかった
めっちゃ勉強になります本当にありがとうございます
音楽理論深いな~
すごいです。
やば!これすごい!もっと早く知りたかったなぁ
五度圏すげぇ!
コード理論解説本はyoutube動画内の内容が記載されているのでしょうか?どこに質問すれば良いか分からずこちらにコメントしてしまいました
お問い合わせありがとうございます。「~自分で作れるようになる本」は少し内容が重なる部分があります。セカンダリドミナントの表など、本動画で使用しているのと同じ表が出てくるページもあります。「~テクニック50」はテンションや特殊な分数コードに重きを置いている内容で、上級者向きです。現状の講座と重なる部分は少ないです。収録されているコード進行例のサンプル音源は全く異なります。STORESの商品ページに中身のサンプル画像をいくつか追加しましたので、よろしければご覧ください。
@@OzaShinMusic ご丁寧にありがとうございます購入させていただきます これからも動画制作頑張ってください 楽しみにしてます!
あざす!
五度圏のtシャツめっちゃ欲しい笑
5度Tほしい
うぽつでした!助かります!( 'ω')裏コードめっさ気になる。。。
商品化希望!笑
ドミナントモーションじゃない7 コードの使い方って他にあったりするのですか?
次の回でまさしくその内容を扱っているのでご覧ください。
OzaShin Music Channel 返信ありがとうございます!楽しみに待ってます!
質問です。B♭マイナースケールのようにマイナースケールの場合はどのように5度圏を使えばいいのでしょうか。動画のメジャースケールの見つけ方からさらにスケールの3番目、6番目、7番目の音を半音下げるのでしょうか。
「五度圏表」を画像検索してみればわかると思いますが、一般的な五度圏表は平行調(C↔︎Amの関係)も一緒に描かれています。この回では混乱を避けるため平行調は記載していません。裏技として、C→Cm(同主調)の変換を行うには反時計回りに90度回した位置を見ればOKです。
なるほど、解決しました!!@@OzaShinMusic
今日少し五度圏とお友達になれた気がする。
B→F#/G♭って、鍵盤やらない人は迷うよね
今更ですが、なんでF#のみG♭表記を書いているのですか?D♭、A♭、E♭、B♭の4つはC#、G#、D#、A#という表記はしないのですか?
ここのコメントだけだと上手く説明できないです。ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF%E5%8F%B7これの♯6個と♭6個の調を鍵盤で両方弾いてみればF♯/G♭としている理由は分かると思います。全部の調をゆっくりでも鍵盤で弾けば♯と♭の区別をしている点は掴めると思います。鍵盤を弾かない人は理解がしづらいと思います。
五度圏表だけよく理解せずに使ってた
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ギターのチューニングって6E5A4D3Gってなってるんですけど2B1Eなんですよね。途中までは5度進行だったのに...(T . T)けど、昔から呪文のように覚えたチューニングはちゃんと理論に沿った物であると分かって楽しいです。キー探す時にも使えますし、大切にします!
お願いしますもっと広告つけてください
この図表を見て気づいたけれど、クラシックの弦楽器の開放弦って完全五度になってるんだな
中国拳法w八卦掌ですかね
Cメジャースケールだと全全半全全全半がGから数えると全全半全全半全つまりGメジャースケールはファが#って感じのを繰り返してるのか。Gメジャーの移動ドで言うファがCなわけだな多分。頭がこんがらがって爆発しそう。だけど便利。
続く
音楽やば…
なにコレめっさべんりやんけ
誰かが「音楽と数学は似ている。」って言ってたと思うけど、ディミニッシュセブンスの構成音を五度圏から探す所で、綺麗な正方形が浮かび上がって来た場面(9:20)はちょっと感動した。
“ 不安定な和音ほど綺麗な図形が出来る ” っていうのも、へ~。
五度圏の腕時計とTシャツ本気でほしいと考えましたけど、人に「説明して」って言われたとき対応できなさそうで怖いです
本当に無料でありがたいです。
PRAT1からここまで見させていただきました。自分はギターを弾くのですが、コードとかスケールとか断片的な知識しかなく、いつか勉強したいと思っていた所このチャンネルに出会いました。もっと良く理解するために何度も繰り返して見たいと思います。
最近作曲のこと学び始めたのでこういう動画は本当にありがたいです!
凄いっ❗️どのチャンネルも言わなかった「♯がつく順番と♭がつく順番は、調べなくてもこの図で一目瞭然です」って事を説明してくれた動画はここだけです。😊
こんな法則が。。いつもありがとうございます。
五度圏の使い方、目から鱗でした。
とっても勉強になってます!引き続き動画楽しみにしてます
これ微妙に覚えれなかったんだけど、一緒に書くと覚えれる!👍
キーを調べるために使ってましたが、コードに対してもこんなに使えるのですね。
素晴らしい!
五度圏すごい!と感動しました!
五度圏がこんなにも便利だったとは…
めちゃくちゃ助かりました!ありがとうございます!
鍵盤書いて考えるのめっちゃ苦手だったから五度圏めっちゃ嬉しい!
うぽつです!更新が早い!
大学入って以来ちゃんとノートとったのこれが初めて。
これめっちゃわかりやすくてありがたいです!✨
I LOVE 五度圏 Tシャツ欲しいですw
これ無料で教えてくれるのかどの本もめちゃくちゃわかりにくくて全然意味わかんなかった
めっちゃ勉強になります本当にありがとうございます
音楽理論深いな~
すごいです。
やば!これすごい!
もっと早く知りたかったなぁ
五度圏すげぇ!
コード理論解説本はyoutube動画内の内容が記載されているのでしょうか?
どこに質問すれば良いか分からずこちらにコメントしてしまいました
お問い合わせありがとうございます。
「~自分で作れるようになる本」は少し内容が重なる部分があります。
セカンダリドミナントの表など、本動画で使用しているのと同じ表が出てくるページもあります。
「~テクニック50」はテンションや特殊な分数コードに重きを置いている内容で、上級者向きです。現状の講座と重なる部分は少ないです。
収録されているコード進行例のサンプル音源は全く異なります。
STORESの商品ページに中身のサンプル画像をいくつか追加しましたので、よろしければご覧ください。
@@OzaShinMusic
ご丁寧にありがとうございます
購入させていただきます これからも動画制作頑張ってください 楽しみにしてます!
あざす!
五度圏のtシャツめっちゃ欲しい笑
5度Tほしい
うぽつでした!助かります!( 'ω')
裏コードめっさ気になる。。。
商品化希望!笑
ドミナントモーションじゃない7 コードの使い方って他にあったりするのですか?
次の回でまさしくその内容を扱っているのでご覧ください。
OzaShin Music Channel 返信ありがとうございます!
楽しみに待ってます!
質問です。
B♭マイナースケールのようにマイナースケールの場合はどのように5度圏を使えばいいのでしょうか。
動画のメジャースケールの見つけ方からさらにスケールの3番目、6番目、7番目の音を半音下げるのでしょうか。
「五度圏表」を画像検索してみればわかると思いますが、一般的な五度圏表は平行調(C↔︎Amの関係)も一緒に描かれています。
この回では混乱を避けるため平行調は記載していません。
裏技として、C→Cm(同主調)の変換を行うには反時計回りに90度回した位置を見ればOKです。
なるほど、解決しました!!@@OzaShinMusic
今日少し五度圏とお友達になれた気がする。
B→F#/G♭って、鍵盤やらない人は迷うよね
今更ですが、なんでF#のみG♭表記を書いているのですか?
D♭、A♭、E♭、B♭の4つはC#、G#、D#、A#という表記はしないのですか?
ここのコメントだけだと上手く説明できないです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF%E5%8F%B7
これの♯6個と♭6個の調を鍵盤で両方弾いてみればF♯/G♭としている理由は分かると思います。
全部の調をゆっくりでも鍵盤で弾けば♯と♭の区別をしている点は掴めると思います。鍵盤を弾かない人は理解がしづらいと思います。
五度圏表だけよく理解せずに使ってた
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ギターのチューニングって
6E
5A
4D
3G
ってなってるんですけど
2B
1E
なんですよね。途中までは5度進行だったのに...(T . T)けど、昔から呪文のように覚えたチューニングはちゃんと理論に沿った物であると分かって楽しいです。キー探す時にも使えますし、大切にします!
お願いしますもっと広告つけてください
この図表を見て気づいたけれど、クラシックの弦楽器の開放弦って完全五度になってるんだな
中国拳法w
八卦掌ですかね
Cメジャースケールだと全全半全全全半がGから数えると全全半全全半全つまりGメジャースケールはファが#って感じのを繰り返してるのか。Gメジャーの移動ドで言うファがCなわけだな多分。頭がこんがらがって爆発しそう。だけど便利。
続く
音楽やば…
なにコレめっさべんりやんけ