早稲田の教授に聞く!大学教員になるための現実的アドバイス

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 4

  • @freifrei-q2y
    @freifrei-q2y 8 หลายเดือนก่อน +3

    授業が存在しないというのは、少し語弊があります。博士課程も授業による単位取得が必要です。私は国立大の博士課程を修了したので、私立大のことは分かりませんが、おおよそ15単位前後は授業による単位取得が条件なんじゃないでしょうか。しかし、実際のところ、授業なんていいから研究しろっていう考えの先生も多いので、授業がなくとも履修登録さえすれば自動的に単位が貰える、もしくは簡易的なレポートを出すだけでいいという状況が多いですね。

  • @koheimasaki3113
    @koheimasaki3113 10 หลายเดือนก่อน +3

    言いたい放題、ホントのコト言われてて痛快です。博士課程の闇初っ端で見てるので、来年度から修士三週目チャレンジ予定です。博士課程は老後の趣味でいいかなと。
    研究所の所長に学生と産学連携の企業側の研究員として絡んだ立場(N=2)で言えば、教育1割で残り研究は理想論かなと、エグいこと言うてみますw。 所長業の終わった後に、不夜城で研究に挑まれてる姿。正規の職を定年で解かれて、特任教授のポジションでイキイキ研究者に復帰。嬉しそうな姿見て、もちょいとこの国どうにかしないといかんとは思います

  • @さかいしんや-s1j
    @さかいしんや-s1j 8 หลายเดือนก่อน

    あくまでも早稲田大の教員審査として拝見しました。一般の大学はかなり審査が緩いと思います。大学によってピンキリといったところが現実だと思います。

  • @blacktsar
    @blacktsar 8 หลายเดือนก่อน +1

    コネがないと、教授になれない。
    by 国際法のジュリスドクターのオレ