ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
クルペッコの鳴き真似や踊りは幼体の時に厳しい環境を乗り越えた選ばれし個体のみが使える技であるらしい
フィールドの氷海はある時期に突然凍り付いたって設定から自分は一般的に原種とされているザボアザギルは実は亜種で、逆にザボア亜種とされてる方が実は原種って説を推してる。寒冷化に適応できたザボアが繁栄出来た事でこっちが原種と認識されてるって説を妄想してる。因みに原種スクアの設定から考えるに亜種スクアが普段見つからないのはモンスターの死骸の中に潜り込んでるからじゃないかと妄想してる
普通にあると思う。 結局のところ化石とか遺伝子検査でしか「どっちの方が古い種か」はわからないから、単に先に発見した方を便宜上「原種」としてるだけかと。
ディノバルドスタイルっすね。
面白い考察ですね!ただモンハンの世界観ではどうかわからないけど、現実だと亜種という呼び名に分岐の前後は関係ないんですけどね…
@@ぷっちん-x1q そもそも現実ですら「亜種」の定義が曖昧ですからね。 一応は「交配して種を残せること」という定義はありますが、では交配して「ラバ」を産めるウマとロバや、交配して「ライガー」を産めるトラとライオンは亜種と言えるか?と言えば言えません。 私が飼ってるのでヒョウモンガメで例えさせて貰いますが、ヒョウモンガメはナミビアヒョウモンガメ・バブコックヒョウモンガメ・ソマリアヒョウモンガメに分かれますが、ナミビアは他2種と甲羅の形状が異なる他バブコックより黒い模様が多くなります。 ソマリアはバブコックに比べて甲羅が白っぽく模様がより細かく、そして体も大きくなります。 この3種は互いに交配して子孫を残せるので、亜種であると定義されています。
@@ぷっちん-x1q 現実だとそもそも亜種の定義すら曖昧ですからね。 一応「交配により子孫を残せること」という定義はありますが、じゃあ交配して「ラバ」を産めるウマとロバ、「ライガー」を産めるトラとライオンは?というと亜種じゃありませんし。
実際に資料を見た事とかはないけどモンハン世界のハンターは虫と共生してるの好き操虫棍とか翔虫とか導虫とか 地味に常に寄り添ってる感あって好き操虫棍の修行の為に幼虫の頃から育てて思い通りに動かす為に訓練するのとか妄想が捗る
米虫とかあるし、時には糧にもして生きているんだよな
互いに絆があるからこそ虫たちは人間に協力してくれるんだよねまさに「人虫一体」
@@Saiga_12SS 昔のモンハンは武器強化にも虫(セッチャクロアリとか)を使ってたしね。
マグダラオスがラオシャンロンの近縁種って設定めっちゃ好き
ヤツカダキはストーリー上「本来火山にはいないはずなのに」って設定なのにほとんど火山でのクエストしか無いの違和感あった
9:49そういえば太刀も初期の頃は大剣に分類されてたよな。
軽量化された大剣を遠心力を活かして戦う技術と古い時代の剣術が合わさって太刀のスタイルが作られたかもしれない…!
個人的にはマガラ骨格の古龍こそイコールドラゴンウェポンのプロトタイプだと思ってる。生態が明らかに人間特攻だし。
ハンター大全持ってるけど、人造竜兵器が書かれていたのはボツネタが集められたページで、MHの世界観を構築する途中の原案みたいなものだったみたいです。魔法でツタを召喚して絡め取っている絵とかもありましたし
タマミツネのピンクの体毛って雄だけで雌は無色らしいんだけど、希少種はもしかしてバクレツアロワナ等をたくさん食べまくった雌個体なんじゃないかってちょっと考えたことある
@@Johnmclaren913 フラミンゴみたいな生態
エピタフプレートみたいな採掘武器はモンハンの過去の設定が色濃く残ってる武器だよね。モンハンは無印の時点では世界観が固まっていなくて「人VS竜」で争った「竜大戦」なるものがあってそれによって両者は絶滅寸前になったという裏設定がある。錆びた塊から作れるものは大戦で使用されたから武器の一部が欠けていて、太古の塊から作れるものは用意されたけど未使用の物だから完全な形で残ってる。それこそモンハンの裏設定は何十年も前のものだけど、それを上手く改変したものがモンハンワールドやワイルズなんかにも活かされてるから面白い。
その辺はFの天廊辺りでもうちょい突っ込まれてたはず
モンハンの世界観の方の沼に浸かるとまじで深いでもとても楽しい
○○のモーションはレウスとラギアを足してるとか、そっち系はほんとに沼
ガルルガ「うおおおぉぉぉぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!」ハンター「くっ…!攻撃が激しい…!!」ガルルガ「あっ、それはそれとして回復薬とか大丈夫です?一回拠点戻ります?」ハンター「急に冷静になるな!!」
ガルルガ「だぁってぇ〜ワシも疲れたんやもおん〜…キレっぱなしもキツいんやで。ブラキ君が羨ましいわ〜」
個人的にマガラ系の設定好き...全員計り知れない哀しみと業を背負っている...
公式から忘れ去られたキリン亜種の角を食べたラージャンがどうなるか気になる
ラーは氷弱点じゃなかったっけ?つまり自滅
@@ninhmo天敵であるラージャン特攻で氷属性に突然変異したのが亜種とかだったらアツいな
ラージャンは元々雷を扱う器官は存在してるけど、雷を生成する要素が無いって設定あるからそもそも亜種に勝てないしメリットないんだろうね
逆に克服する為に食うかもしれないけどな。寒さに弱いラージャンが何故か雪山に現れたりするのも、キリンの角を求めて来ている以外にも、あえて寒い地域に赴いて己を鍛えてるからって話もあるしな。
城塞高地に生息するゴアは脱皮阻害を恐れシャガルから逃げた個体シャガルは逃げた個体を察知し56しに城塞高地にやってきた
亜種と言いつつ、シンプルに雌なだけのディア亜種(色は警戒色なんだとか)。
竜大戦で対ドラゴン兵器として作ったのがイコールドラゴンウェポン(竜機兵)で、竜30匹分ぐらいを素材にして作るんだっけ?ミラボが竜機兵の生き残りとかだったら熱いのに
ガルルガがあんなに好戦的なのに絶滅しないのシンプルにくそ強いからってのがいい。
喉が焼けてもすぐ治るって、焼き切れた術式のリセットみたいな
坐殺博徒で大当たりの時の秤やね
@@psychic.NO9どちらかというと五条の脳反転だと思う
@@rei_iLiFE 自分でぶっ壊して治すあれね
すぐこじつけるじゃん
@@oppaaass すぐこじつけるよ
設定というか、まあ普通にそのまんまの話だけど主人公(=各シリーズプレーヤー)は地方壊滅の災害レベルの事象を解決する、ギルドでもトップクラスの腕の持ち主なんだよなストーリー外の話もアリなら、ミラとかの国を滅ぼした災害級のモンスターや伝説にしか残ってないモンスターすら狩ってるっていう
ミラボレアス→バルカン→ラースの段階強化が生物感とファンタジー感備わってて好き
ゴグマジオスは固められた重油が気体化することで翼を展開し空を飛べるようになるあのデカブツが空を飛べるという事実にも驚くが、頑張って体力減らしたのに「まだ本気状態じゃなかったのか…」と絶望するのに一役買ってたシステム面と演出面でラスボスの強大さを押し上げた設定だと思うあと、これはちゃんとした設定ではないけど、ゴグマジオスは太古から存在しているのにこれまで報告例が極端に少ないのは、普段は地中で眠っているのとは別に、ひとたび活動すれば痕跡が跡形もなく消滅するレベルで壊滅的な被害を出すところがこの古龍のヤバさをイメージできて良い
しかも昏睡状態になるガスをばらまいてるので生き残りがいても前後不覚昏倒で記憶がない!加減しろ!
MHあるある「亜種の設定がガバい」
思ったんだけど、ラージャンて雷属性を持つ為に進化してる途中なんじゃないかな。 発電機関は持ってるけど、まだ進化途中で未完成だから制御装置が機能してない。 キリンの角という極大の制御回路を摂取することで未完成の制御回路が補填され活性化して・・・ って感じだと説明出来る気がする。
そう聞くと、もしかしたら激昂ラージャンみたいな特殊個体って進化の行き着く先の姿なのかもね名の通り興奮が治まらないから帯電してるけど、弱らせたりしないと元に戻らないということは逆に外的要因がなくとも常時発電状態が普通なわけだから完全覚醒したのと同等では?って感じた
@@yuu_akkiでも肉体的にその負荷に耐えられる進化をしてないから早死するんだろうね。
アカムのソニックブラストはP2勢には結構知れた設定かなって思ってるけどどうなんだろ あとこの頃に珍しい公式名称ある技だったりする 続編のウカムも他モンスと同じ氷ブレス表記なこと考えると単に他にソニックブラスト使いが居ないだけかもしれないけど
ガーグァと雷光虫の関係性オモロいなそんな設定知らんかったわ…
天眼タマミツネがバクレツアロワナを食べているのは他の魚と区別がつかないから目が見えないのでヒレとヒゲのセンサーのみで漁をする必要があるが、それだと見つけられる魚の大きさに限度がある(小さすぎる魚は感知できない)そこでえり好みしたら餓死一直線なのでセンサーに引っかかった魚を片っ端から食べる当然ながらそれがバクレツアロワナか普通の魚かなんて区別ができるはずもない、だから結果的に食べてしまう
イビルジョー「うーん、強いのはいいけど燃費が悪すぎて一生のほとんどが食事で終わり、繁殖ができないなぁ...」「せや!より燃費悪く強くなってもっと食ったろ!!!!」
公式資料集4000円×2冊、これあったら凄い楽しく遊べた。
アルバトリオンは全身が逆鱗だからブチ切れやすいみたいな設定。
なんやそれw
俺のアイコンで草フルフルの正面顔可愛くて好き
つまりレウスレイアは異常な再生力がある故に喉の火傷に適応するような進化をしなかったってこと?
コメント欄も合わせて面白い
ガンランスはライズで空飛べるようになって本当に飛竜を空から撃墜できるから…
MH3ロックラックで、古代にアイルー達とファーストコンタクトを取った人間が、アイルーに火と道具と言葉を教えた。アイルーだるまは、その古代人の乗り物を表している。っていうから、ハンター達は昔、UFOみたいな円盤に乗ってロストワールドみたいな世界から来たのだろうと思う。
そうか…フルフルは年を取ると立たなくなるんだ…😢
人間と同じだね♡
でも人間のフルフルは縮みきっちゃうんだよなあ
それに人間のフルフルは年をとると黒くなる♡
それを克服したフルフルもいるんだよなぁ。
ナニを克服したんだろうねぇ♡
最初期だけはブレスオブファイアに意図的に寄せてた疑惑
@@enuringo ブレスオブファイア、ウォーザード、ロストワールドなんかの設定もメタ的に取り入れられているんだよなぁ。第三王女なんかも、サイバーボッツのデビロット姫だし。
@@ryutamunakata901 ウォーザードとロストワールドの繋がりは全然知りませんでした🤣あの辺最初期モンハンは意図的にやってたっぽいですよね🤔古龍たちや龍人族はリュウの子孫なのかなぁと妄想して楽しんでおりました😂
@@enuringo wii版の3triは、同時期にwiiでロストワールドが発売されてたためか、ロックラックの置物や武器屋にロストワールドのロボが置いてあったり、ウォーザードはタバサ・レオ・ブレイドの武器がそのままモンハンの太古の武器になってたり。・・それを言ったら、ヴァンパイア・ハンターのドノヴァンの剣もモンハンにあるな。確かに。
サムネがびわこくんにしか見えんかったwww
ドラゴンウェポンはモンハン世界の過去の歴史だから消えた訳では無い
MH3Pで凍土のギギネブラの巣であの壁のキモいの何だと思ってたけど、あれ冷凍食品だったんか
10:00 ガンスの完成形はMHP3やから……
初代から、こういう生物としての設定がリアルなのがモンハンの良いとこよな。近年はあれだけど。そういや、モンハンの何かのフィールドにラオよりでかい竜の骨あったよね
寒冷群島のゾラの頭?
@ちょう09-k8n 心当たりありすぎて、どれのことを言ってんのか分からん。
ワイルズ楽しみ
竜大戦時代のモンハン作ってくれ
リオレイアは頬がないから水を掬って飲むなら咀嚼出来ないから授乳器みたいに顎のトゲつかえないよね
ポイ束死束。懐かしいなぁ。大変お世話になりました。剣と盾と云う王道ファンタジー装備が大好きで、片手剣で始めていたあの頃。ごめんね。ベルセルク大好きになって、大剣かつぎ出してしまって。
ハンターが普段狩ってるモンスターがまだチビな方って言われてまさかと一瞬思ったけどストーリーズでミニサイズになるから納得いったモンハンってポケモンとは違って生態も生態系も結構しっかりしてて、現実的に考えたら実在する訳無いけど実在してるんかと思うほどにリアルですき
片手剣左右逆の理由設定初めて知ってかなり驚いた
ガノトトスの設定まんまサメやんけ
フェルモン好き
ドスギアノスの群れのリーダーはドスドスドスギアノス素となるからやがて独立して案外増えないのかも。
サムネのるしあこっち見るなww
動画に関係ない名前出すの配信で男の名前出すのと変わらんぞ
クルペッコの鳴き真似や踊りは幼体の時に厳しい環境を乗り越えた選ばれし個体のみが使える技であるらしい
フィールドの氷海はある時期に突然凍り付いたって設定から自分は一般的に原種とされているザボアザギルは実は亜種で、逆にザボア亜種とされてる方が実は原種って説を推してる。寒冷化に適応できたザボアが繁栄出来た事でこっちが原種と認識されてるって説を妄想してる。因みに原種スクアの設定から考えるに亜種スクアが普段見つからないのはモンスターの死骸の中に潜り込んでるからじゃないかと妄想してる
普通にあると思う。
結局のところ化石とか遺伝子検査でしか「どっちの方が古い種か」はわからないから、単に先に発見した方を便宜上「原種」としてるだけかと。
ディノバルドスタイルっすね。
面白い考察ですね!ただモンハンの世界観ではどうかわからないけど、現実だと亜種という呼び名に分岐の前後は関係ないんですけどね…
@@ぷっちん-x1q
そもそも現実ですら「亜種」の定義が曖昧ですからね。
一応は「交配して種を残せること」という定義はありますが、では交配して「ラバ」を産めるウマとロバや、交配して「ライガー」を産めるトラとライオンは亜種と言えるか?と言えば言えません。
私が飼ってるのでヒョウモンガメで例えさせて貰いますが、ヒョウモンガメはナミビアヒョウモンガメ・バブコックヒョウモンガメ・ソマリアヒョウモンガメに分かれますが、ナミビアは他2種と甲羅の形状が異なる他バブコックより黒い模様が多くなります。
ソマリアはバブコックに比べて甲羅が白っぽく模様がより細かく、そして体も大きくなります。
この3種は互いに交配して子孫を残せるので、亜種であると定義されています。
@@ぷっちん-x1q
現実だとそもそも亜種の定義すら曖昧ですからね。
一応「交配により子孫を残せること」という定義はありますが、じゃあ交配して「ラバ」を産めるウマとロバ、「ライガー」を産めるトラとライオンは?というと亜種じゃありませんし。
実際に資料を見た事とかはないけど
モンハン世界のハンターは虫と共生してるの好き
操虫棍とか翔虫とか導虫とか 地味に常に寄り添ってる感あって好き
操虫棍の修行の為に幼虫の頃から育てて思い通りに動かす為に訓練するのとか妄想が捗る
米虫とかあるし、時には糧にもして生きているんだよな
互いに絆があるからこそ
虫たちは人間に協力してくれる
んだよね
まさに
「人虫一体」
@@Saiga_12SS 昔のモンハンは武器強化にも虫(セッチャクロアリとか)を使ってたしね。
マグダラオスがラオシャンロンの近縁種って設定めっちゃ好き
ヤツカダキはストーリー上「本来火山にはいないはずなのに」って設定なのにほとんど火山でのクエストしか無いの違和感あった
9:49
そういえば太刀も初期の頃は大剣に分類されてたよな。
軽量化された大剣を遠心力を活かして戦う技術と古い時代の剣術が合わさって太刀のスタイルが作られたかもしれない…!
個人的にはマガラ骨格の古龍こそイコールドラゴンウェポンのプロトタイプだと思ってる。
生態が明らかに人間特攻だし。
ハンター大全持ってるけど、人造竜兵器が書かれていたのはボツネタが集められたページで、MHの世界観を構築する途中の原案みたいなものだったみたいです。魔法でツタを召喚して絡め取っている絵とかもありましたし
タマミツネのピンクの体毛って雄だけで雌は無色らしいんだけど、希少種はもしかしてバクレツアロワナ等をたくさん食べまくった雌個体なんじゃないかってちょっと考えたことある
@@Johnmclaren913
フラミンゴみたいな生態
エピタフプレートみたいな採掘武器はモンハンの過去の設定が色濃く残ってる武器だよね。
モンハンは無印の時点では世界観が固まっていなくて「人VS竜」で争った「竜大戦」なるものがあってそれによって両者は絶滅寸前になったという裏設定がある。
錆びた塊から作れるものは大戦で使用されたから武器の一部が欠けていて、太古の塊から作れるものは用意されたけど未使用の物だから完全な形で残ってる。
それこそモンハンの裏設定は何十年も前のものだけど、それを上手く改変したものがモンハンワールドやワイルズなんかにも活かされてるから面白い。
その辺はFの天廊辺りでもうちょい突っ込まれてたはず
モンハンの世界観の方の沼に浸かるとまじで深い
でもとても楽しい
○○のモーションはレウスとラギアを足してるとか、そっち系はほんとに沼
ガルルガ「うおおおぉぉぉぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!」
ハンター「くっ…!攻撃が激しい…!!」
ガルルガ「あっ、それはそれとして回復薬とか大丈夫です?一回拠点戻ります?」
ハンター「急に冷静になるな!!」
ガルルガ「だぁってぇ〜ワシも疲れたんやもおん〜…キレっぱなしもキツいんやで。ブラキ君が羨ましいわ〜」
個人的にマガラ系の設定好き...全員計り知れない哀しみと業を背負っている...
公式から忘れ去られたキリン亜種の角を食べたラージャンがどうなるか気になる
ラーは氷弱点じゃなかったっけ?つまり自滅
@@ninhmo
天敵であるラージャン特攻で氷属性に突然変異したのが亜種とかだったらアツいな
ラージャンは元々雷を扱う器官は存在してるけど、雷を生成する要素が無いって設定あるからそもそも亜種に勝てないしメリットないんだろうね
逆に克服する為に食うかもしれないけどな。
寒さに弱いラージャンが何故か雪山に現れたりするのも、キリンの角を求めて来ている以外にも、あえて寒い地域に赴いて己を鍛えてるからって話もあるしな。
城塞高地に生息するゴアは脱皮阻害を恐れシャガルから逃げた個体
シャガルは逃げた個体を察知し56しに
城塞高地にやってきた
亜種と言いつつ、シンプルに雌なだけのディア亜種(色は警戒色なんだとか)。
竜大戦で対ドラゴン兵器として作ったのがイコールドラゴンウェポン(竜機兵)で、竜30匹分ぐらいを素材にして作るんだっけ?
ミラボが竜機兵の生き残りとかだったら熱いのに
ガルルガがあんなに好戦的なのに絶滅しないのシンプルにくそ強いからってのがいい。
喉が焼けてもすぐ治るって、焼き切れた術式のリセットみたいな
坐殺博徒で大当たりの時の秤やね
@@psychic.NO9
どちらかというと五条の脳反転だと思う
@@rei_iLiFE
自分でぶっ壊して治すあれね
すぐこじつけるじゃん
@@oppaaass
すぐこじつけるよ
設定というか、まあ普通にそのまんまの話だけど
主人公(=各シリーズプレーヤー)は地方壊滅の災害レベルの事象を解決する、ギルドでもトップクラスの腕の持ち主なんだよな
ストーリー外の話もアリなら、ミラとかの国を滅ぼした災害級のモンスターや伝説にしか残ってないモンスターすら狩ってるっていう
ミラボレアス→バルカン→ラースの段階強化が生物感とファンタジー感備わってて好き
ゴグマジオスは固められた重油が気体化することで翼を展開し空を飛べるようになる
あのデカブツが空を飛べるという事実にも驚くが、頑張って体力減らしたのに「まだ本気状態じゃなかったのか…」と絶望するのに一役買ってた
システム面と演出面でラスボスの強大さを押し上げた設定だと思う
あと、これはちゃんとした設定ではないけど、
ゴグマジオスは太古から存在しているのにこれまで報告例が極端に少ないのは、
普段は地中で眠っているのとは別に、ひとたび活動すれば痕跡が跡形もなく消滅するレベルで壊滅的な被害を出すところがこの古龍のヤバさをイメージできて良い
しかも昏睡状態になるガスをばらまいてるので生き残りがいても前後不覚昏倒で記憶がない!
加減しろ!
MHあるある「亜種の設定がガバい」
思ったんだけど、ラージャンて雷属性を持つ為に進化してる途中なんじゃないかな。
発電機関は持ってるけど、まだ進化途中で未完成だから制御装置が機能してない。
キリンの角という極大の制御回路を摂取することで未完成の制御回路が補填され活性化して・・・
って感じだと説明出来る気がする。
そう聞くと、もしかしたら激昂ラージャンみたいな特殊個体って進化の行き着く先の姿なのかもね
名の通り興奮が治まらないから帯電してるけど、弱らせたりしないと元に戻らないということは逆に外的要因がなくとも常時発電状態が普通なわけだから完全覚醒したのと同等では?って感じた
@@yuu_akki
でも肉体的にその負荷に耐えられる
進化をしてないから早死するんだろうね。
アカムのソニックブラストはP2勢には結構知れた設定かなって思ってるけどどうなんだろ あとこの頃に珍しい公式名称ある技だったりする
続編のウカムも他モンスと同じ氷ブレス表記なこと考えると単に他にソニックブラスト使いが居ないだけかもしれないけど
ガーグァと雷光虫の関係性オモロいな
そんな設定知らんかったわ…
天眼タマミツネがバクレツアロワナを食べているのは他の魚と区別がつかないから
目が見えないのでヒレとヒゲのセンサーのみで漁をする必要があるが、それだと見つけられる魚の大きさに限度がある(小さすぎる魚は感知できない)
そこでえり好みしたら餓死一直線なのでセンサーに引っかかった魚を片っ端から食べる
当然ながらそれがバクレツアロワナか普通の魚かなんて区別ができるはずもない、だから結果的に食べてしまう
イビルジョー「うーん、強いのはいいけど燃費が悪すぎて一生のほとんどが食事で終わり、繁殖ができないなぁ...」
「せや!より燃費悪く強くなってもっと食ったろ!!!!」
公式資料集4000円×2冊、これあったら凄い楽しく遊べた。
アルバトリオンは全身が逆鱗だからブチ切れやすいみたいな設定。
なんやそれw
俺のアイコンで草
フルフルの正面顔可愛くて好き
つまりレウスレイアは異常な再生力がある故に喉の火傷に適応するような進化をしなかったってこと?
コメント欄も合わせて面白い
ガンランスはライズで空飛べるようになって本当に飛竜を空から撃墜できるから…
MH3ロックラックで、古代にアイルー達とファーストコンタクトを取った人間が、アイルーに火と道具と言葉を教えた。アイルーだるまは、その古代人の乗り物を表している。っていうから、ハンター達は昔、UFOみたいな円盤に乗ってロストワールドみたいな世界から来たのだろうと思う。
そうか…フルフルは年を取ると立たなくなるんだ…😢
人間と同じだね♡
でも人間のフルフルは縮みきっちゃうんだよなあ
それに人間のフルフルは年をとると
黒くなる♡
それを克服したフルフルもいるんだよなぁ。
ナニを克服したんだろうねぇ♡
最初期だけはブレスオブファイアに意図的に寄せてた疑惑
@@enuringo ブレスオブファイア、ウォーザード、ロストワールドなんかの設定もメタ的に取り入れられているんだよなぁ。
第三王女なんかも、サイバーボッツのデビロット姫だし。
@@ryutamunakata901 ウォーザードとロストワールドの繋がりは全然知りませんでした🤣あの辺最初期モンハンは意図的にやってたっぽいですよね🤔古龍たちや龍人族はリュウの子孫なのかなぁと妄想して楽しんでおりました😂
@@enuringo
wii版の3triは、同時期にwiiでロストワールドが発売されてたためか、ロックラックの置物や武器屋にロストワールドのロボが置いてあったり、ウォーザードはタバサ・レオ・ブレイドの武器がそのままモンハンの太古の武器になってたり。
・・それを言ったら、ヴァンパイア・ハンターのドノヴァンの剣もモンハンにあるな。確かに。
サムネがびわこくんにしか見えんかったwww
ドラゴンウェポンはモンハン世界の過去の歴史だから消えた訳では無い
MH3Pで凍土のギギネブラの巣であの壁のキモいの何だと思ってたけど、あれ冷凍食品だったんか
10:00 ガンスの完成形はMHP3やから……
初代から、こういう生物としての設定がリアルなのがモンハンの良いとこよな。近年はあれだけど。
そういや、モンハンの何かのフィールドにラオよりでかい竜の骨あったよね
寒冷群島のゾラの頭?
@ちょう09-k8n 心当たりありすぎて、どれのことを言ってんのか分からん。
ワイルズ楽しみ
竜大戦時代のモンハン作ってくれ
リオレイアは頬がないから水を掬って飲むなら咀嚼出来ないから授乳器みたいに顎のトゲつかえないよね
ポイ束死束。懐かしいなぁ。大変お世話になりました。剣と盾と云う王道ファンタジー装備が大好きで、片手剣で始めていたあの頃。ごめんね。ベルセルク大好きになって、大剣かつぎ出してしまって。
ハンターが普段狩ってるモンスターがまだチビな方って言われてまさかと一瞬思ったけどストーリーズでミニサイズになるから納得いった
モンハンってポケモンとは違って生態も生態系も結構しっかりしてて、現実的に考えたら実在する訳無いけど実在してるんかと思うほどにリアルですき
片手剣左右逆の理由設定初めて知ってかなり驚いた
ガノトトスの設定まんまサメやんけ
フェルモン好き
ドスギアノスの群れのリーダーはドスドスドスギアノス素となるからやがて独立して案外増えないのかも。
サムネのるしあこっち見るなww
動画に関係ない名前出すの配信で男の名前出すのと変わらんぞ