ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私もこの少し後の頃の昭和50年3月、同じように周遊券で全道をまわりました。雪の時期でしたので一部雪害で行けない箇所もありました。その頃には石北本線の機関車はDD51になっていました。唯一北見~網走間に残っていた通称「大雪くずれ」のC58は撮影できました。この映像の頃には後補機はDE10になっていたのですね。モノクロ写真の冬の146KPで、線路の右下に道路があるのを初めて知りました! 私が行った時には木々が成長していてわかりませんでした。現在の146KPタマネギ列車の映像は、霧雨と晴れの日の映像が撮られていますが、霧雨の中の方が影が無くて見やすいですね。天気は良いに越したことありませんが、このような情景の中では霧雨の映像にわびざびが感じられます。晴れの日の映像は眩しいですが、本務機のDF200から立ち上る2本の煙が蒸気時代の走りを彷彿とさせます。デクモの走りを見ていると、スイッチバック不要なのがよく分りますね!ドローンによる空撮は今までにない視点で新鮮でした(@^^)/~~~
コメントありがとうございます。周遊券で回られたんですね。少しの差でD51が見られなかったのは残念でしょう。今回の146Kpですが、線路が見えるのが映像にあった一か所でした。どうやら無断で植林を切ったようです、杉の木ですので成長が早く、来年には撮れないような気がします。今回は霧雨と晴天を撮りましたが、私も霧雨の中が気に入っています。最後まで見ていただき、ありがたく思います。
この頃、自分は函館本線には2回ほど行っているのですが、石北本線までは行けませんでした。撮影場所はどのへんなのかと思いましたが、146Pとのことですので地理院地図を見ましたら、常紋トンネル手前の1Kmのところなんですね。付近の地図を見ると点線道になっているので、クルマでは行けない所なのでしょうね。その後、石北本線には仕事と旅行で何回か乗る機会はありましたが、下車することはありませんでした。貴重な画像をありがとうございました。
コメントありがとうございます。私は逆に函館本線に行けませんでした。今思えば行っておけばよかったと思います。146kpですが、地図上では道が無いようですが、生田原から旧金華まで林道があり、通り抜けられました。この動画で、昔の風景を思い出していただければ、うれしいです。
丸でNゲージの様ですが、流石に今のれっしゃは軽々と上がって行きますね。😊
コメントありがとうございます。私も驚きました、信号所のスイッチバックが無くなったのもうなずけます。
ドローンの映像素晴らしいですね❗昔の貨物列車は、D51と9600ですか?紫峰さんって言うTH-camrのかたの動画で8ミリの映像に別撮りの音をいれた映像素晴らしいのがありますよ!昔のスイッチバックの映像と常紋トンネルとか写ってますよ!
@@ゴマキャット さんコメントありがとうございます。昔はD51や9600蒸気がここを越えていました。紹介いただきました、紫峰さんの動画検索してみてみたいです。
私もこの少し後の頃の昭和50年3月、同じように周遊券で全道をまわりました。雪の時期でしたので一部雪害で行けない箇所もありました。その頃には石北本線の機関車はDD51になっていました。唯一北見~網走間に残っていた通称「大雪くずれ」のC58は撮影できました。この映像の頃には後補機はDE10になっていたのですね。モノクロ写真の冬の146KPで、線路の右下に道路があるのを初めて知りました! 私が行った時には木々が成長していてわかりませんでした。現在の146KPタマネギ列車の映像は、霧雨と晴れの日の映像が撮られていますが、霧雨の中の方が影が無くて見やすいですね。天気は良いに越したことありませんが、このような情景の中では霧雨の映像にわびざびが感じられます。晴れの日の映像は眩しいですが、本務機のDF200から立ち上る2本の煙が蒸気時代の走りを彷彿とさせます。デクモの走りを見ていると、スイッチバック不要なのがよく分りますね!ドローンによる空撮は今までにない視点で新鮮でした(@^^)/~~~
コメントありがとうございます。周遊券で回られたんですね。少しの差でD51が見られなかったのは残念でしょう。
今回の146Kpですが、線路が見えるのが映像にあった一か所でした。
どうやら無断で植林を切ったようです、杉の木ですので成長が早く、来年には撮れないような気がします。
今回は霧雨と晴天を撮りましたが、私も霧雨の中が気に入っています。
最後まで見ていただき、ありがたく思います。
この頃、自分は函館本線には2回ほど行っているのですが、石北本線までは行けませんでした。
撮影場所はどのへんなのかと思いましたが、146Pとのことですので地理院地図を見ましたら、常紋トンネル手前の1Kmのところなんですね。
付近の地図を見ると点線道になっているので、クルマでは行けない所なのでしょうね。
その後、石北本線には仕事と旅行で何回か乗る機会はありましたが、下車することはありませんでした。
貴重な画像をありがとうございました。
コメントありがとうございます。
私は逆に函館本線に行けませんでした。今思えば行っておけばよかったと思います。
146kpですが、地図上では道が無いようですが、生田原から旧金華まで林道があり、通り抜けられました。
この動画で、昔の風景を思い出していただければ、うれしいです。
丸でNゲージの様ですが、流石に今のれっしゃは軽々と上がって行きますね。😊
コメントありがとうございます。私も驚きました、信号所のスイッチバックが無くなったのもうなずけます。
ドローンの映像素晴らしいですね❗昔の貨物列車は、D51と9600ですか?紫峰さんって言うTH-camrのかたの動画で8ミリの映像に別撮りの音をいれた映像素晴らしいのがありますよ!昔のスイッチバックの映像と常紋トンネルとか写ってますよ!
@@ゴマキャット さんコメントありがとうございます。
昔はD51や9600蒸気がここを越えていました。紹介いただきました、紫峰さんの動画検索してみてみたいです。