レストランの味を再現!無限【なすの揚げ浸し】/作り置き中華おかず
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 和洋中、なすを使った揚げ浸しはいろいろありますが、こちらは脇屋イチオシの一品です。レストランの前菜でもお出しするメニューを家庭用のレシピにアレンジしました。とはいえ、揚げるひと手間と漬けダレを作るひと手間がありますので、余裕のあるときにどうぞ。醤油とオイスターソースのコクにねぎと生姜の香りがさわやかで、ぺろりと食べてしまいます。どうせ揚げるなら多めに作り、冷蔵庫にストックしておくのもオススメです。その場合、一度になすを大量に入れると油の温度が下がってベタッとなりますので、2回、3回と分けて揚げるようにしてください。
#揚げ浸し #作り置き #脇屋友詞
涼拌茄子 なすの揚げ浸し
《材料》
なす 3本
ねぎ 5〜6cm
生姜 2片
香菜 適量(お好みで)
太白ごま油 大2(サラダ油でも可)
砂糖 大2
オイスターソース大1
チキンスープ 大5(二回に分けて入れる)
醤油 小1
濃口ごま油 大1
花椒 適量
《作り方》
1.生姜は3mmくらいの厚さに切ってから粗く刻む。(米粒くらい)ねぎも同じくらいの粗みじんに切る。ボウルに合わせておく。
2.なすはヘタをとり、皮を斑にむく。一口大の輪切りにする。
3.フライパンになすが浸る程度の深さに油を入れ、170〜180℃に熱してから茄子を入れる。混ぜながら全体に火を通す。皮の色が鮮やかに、なすが一回り小さくなったらペーパーに取り出して油を切る。
※高めの温度で一気に揚げることで、べちゃっとなるのを防ぐ。
4.煮汁を作る。
油をあけたフライパンにねぎと生姜の約1/3を入れて弱火で炒めて香りを出す。
太白ごま油、砂糖を加え混ぜながら炒め、さらにオイスターソースを加える。
砂糖が完全に溶けて泡立ってきたらスープ大3、醤油を加える。お玉でかき混ぜながら煮詰め、最後にスープ大2を加える。
5.揚げたなすを加え、胡椒少々をふり、漬け汁を煮含ませる。
6.煮汁にとろみがついたらごま油を加え、火を止める。残しておいたねぎと生姜、花椒を加えそのまま冷ます。
レストランの味をご自宅で!Wakiyaオンラインストア
www.wakiya-onl...
グループ各店のご案内 Wakiyaオフィシャルサイト
www.wakiya.co.jp/
脇屋友詞 Facebook
/ yuji.wakiya.5
脇屋友詞 Instagram
/ wakiya_stagram
日々の情報はこちら!Wakiya Facebookページ
/ wakiya0320
Wakiya Official Instagram
/ wakiya_ichiemi
ゆっくり話されていて、家庭でそろうものが多い、シンプルなのでとてもわかりやすくて、動画を見て一緒に作られます
ロイヤルコペンハーゲンのお皿に盛り付けると茄子もグレードアップして凄いご馳走に見えますねー。美味しそうです。是非作ってみます。お皿はレイノーに盛り付けます。😃
本日、この料理を作ってみました!
めちゃくちゃ美味しいです!
家族から中華レストランの味だねと言われ、嬉しかったです。
いつか脇屋シェフのレストランで、本物を味わって、答え合わせをしてみたいなと思っています。
これから楽しみにしています。
ありがとうございます。
この茄子の品は、作り置きが出来るのは良いですね!
脇谷先生は、調味料にしっかり火を通されるので、勉強になります。
自己流がいかに間違っているかを知りました。ありがとうございました😊
初めて作って食べましたが、これはうまい。
巨匠にここまで丁寧に家庭用レシピを教えてもらえるなんて、贅沢な時代になったもんだと30代でも思うw
恐れ入ります(^o^) これからもご視聴いただければ嬉しいです!
ロイヤルコペンハーゲンのお皿に盛ると特別な茄子料理🍆になりますね。美味しそうです。レイノーのお皿に盛り付けて食べたいと思います。
一人暮らしで普段揚げ物はしないのですが、このナスの揚げ浸しと芋の飴炊きだけは作る人です。美味しすぎるんやー。
久々に脇屋シェフの動画見たけどかなり親しみやすくて見やすくなったと思う
こういう副菜になりそうなの、待ってました👏
調理ありがとうございました。揚げ茄子本当に美味しそうですね。冷やして食べてみたいです。次に茄子を買ったときに作ってみます。
はい、出来立てもよいですが、一晩置くとまた絶品です。素麺の上にのせても美味しいです!
やっぱり万能なフライパンいいですね
うまそー
うわぁ美味しそう 😋😋😋
いい
副菜、待ってました!!作るのがたのしみです🎵
これから副菜メニューも増やしていきますね!
いつも作りやすい材料でありがたいです😉今回は工程とタイミングがミソですね。絶対にご飯がススム主役級の美味しいやーつ♪
いつもありがとうございます。ご飯にも麺にも合います!
ビールが🍺すすむ料理ですな
凉拌茄子もよく知ってますね!👍
これからの時期に嬉しいレシピだなぁ
ナスなんて特に美味しくなる時期だし
おいしそう。貴妃鶏を見てから見てるのですが、砂糖醤油をぶくぶくさせてコクを出すのがよくある方法なんですね。貴妃鶏の時にオイスターソース入れてもいいかもと思ったら、こちらでは入れてるからどちらでもいいのかなと思いました。生姜とねぎの少し粗目のみじんを後入れするのなるほどおいしそうです。やってみます。
いつもご覧いただきありがとうございます。調味料を入れたら少し煮詰めるのが美味しく仕上げるポイントですね!
これからの季節に茄子美味しそう~
最近チャンネル登録者数も少しずつ増えてきてうれしい限りですね (^^♪
ありがとうございます。これからもご視聴よろしくお願いいたします!
やってみる
ありがとうございます!感想をぜひお聞かせください。
これから、作ります❗次回も楽しみに、待ってます(*´ω`*)
いつもありがとうございます。上手く行きましたか?
@@WakiyaYujiYUJICHANNEL はい❗美味しく作れました(*´ω`*)
煮浸し好きなんです。中華風は食べたことないな。やるしかないな
生姜とねぎがポイントです。ぜひ試してみてください(^O^)
雲白肉と同タイミングで作りました♪茄子が柔らかくなりすぎたけど、とても美味しかったです♪
ちなみに、次回にやらなかった生姜炒飯も、公開されるのをお待ちしております( ´艸`)
生姜チャーハン、かしこまりました!
洗脳されてきたのでそろそろ太白胡麻油が欲しい
太白ごま油沼ですね。もちろんサラダ油でも大丈夫です!