ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この教官めっちゃ良い人って感じるけど主さんが教えてもらった後にしっかりとした返事したりありがとうございますって言ったりしてるのもめちゃくちゃ良いことだと思うな自分が教官だったらめっちゃ教えたくなるもん
そう言ってもらえると嬉しいです!ありがとうございます!
普通の教官だったらこんなに詳しく教えてくれないですけど、この教官さとても親切に教えてくれて良い人ですね
普通じゃない?
めっちゃ良い教官「俺の肩をハンドルだと思え」「筋肉痛になるくらいニーグリップしろ」例えが具体的で分かりやすいですね!典型的な「ニーグリップが甘い」だけだと、どれくらい甘いのか分からないし、そんな教え方をする教官が多い気がします。この教官の方が実生活に例えて教えてくれるので分かりやすいですね。
たしかにめっちゃ分かりやすかったです!良い教官に巡り会えて良かったです…!
僕は普通二輪ですが、なんとか免許取得できました。一連の動画、大変参考になりました。ありがとうございました。今後のご活躍をお祈り申し上げます。
フレンドリーでいい指導員さんだと思うけどな〜アドバイスも的確だしちゃんと声かけて見てくれてるってわかりやすいし
教官のアドバイスめちゃめちゃ的確ですごく勉強になる
教習中の目線でしかも丁寧な教官の指導でとても良い動画です私も今、大型一段階なので勉強になりましたウチの通ってる教習所は撮影禁止なので情報発信できないのは残念です
今日普通二輪の方ですけど無事卒検受かりました。苦手意識あったスラロームはこの動画でイメージがしやすくて何周か見させていただきました。ありがとうございます
教官さんもめちゃいいですが、主さんもいい手本を吸収するのがうまいですね
後ろに乗せてアクセル回すタイミング教えてくれるの見ている私もすごわかりやすくてためになります。
えー!二人乗りで片手でクランク抜けられるのかよ!!やっぱプロは凄いな!
教官、口ワルいけど指導しっかりしてくれるからこの人なら成長できると思う。
関西の人ならこんなもんじゃないかなあ
先日大型2輪取得しました。その際こちらの動画参考にさせてもらいました。非常に参考になって特にスラロームでは助かりました。ありがとうございますお互いいいバイクライフで行きましょう
良い教官ですね。きちんと指導してくれるタイプなのでスキルアップ出来たのではないでしょうか
本当にそう思います、この教官のおかげでスラロームうまくなれました!たまに怒鳴るだけの教官とかもいるので良い教官は貴重です…!
通ってた教習所にもいたなぁしっかり ここが惜しいとか言ってくれる人に当たって1発で出来るようになったし教える事の上手さ重要よなぁ
今大型教習いってまして、今までスラロームの時ハンドル切ってやってましたけど、とある教官の教えで、ステップを踏み込むと勝手にハンドル曲がり、腕は力抜いて身体倒さず前を見てるとやりやすい言われてやったら7秒余裕で切れるようになりました!ハンドル切ると言うよりは支えに使って、ステップを踏み込めみ、勝手に曲がるのでそこでアクセルと半クラッチ上手く使えば車体起きますし、スラロームはやりやすくなりますよ!ちなみにハンドル切ると次の動作が遅くなる言われました!
きちんと指導してくれて、親切な指導員ですね。私が通った教習所はとても厳しかったです。こんな指導員に教えてもらいたかった。(^-^;
はい、とても親切な指導員さんでした…!それは大変でしたね…たまに理不尽に怒ったりする教習所もあるみたいなので教習所の当たり外れによってモチベーションも変わってきますよね…
この動画のイメージのおかげで無事に大型二輪免許取得できました!自分の場合、教官さんの指導よりもにいさんライダーさんの自然なつぶやきがめちゃ刺さったおかげで無事にスランプ乗り越えれました!これからも感じたことをストレートにつぶやく投稿を楽しみにしてます!
イメージトレーニングにすごくいいです助かります!
ここの教習所通っていました!この教官は教えるのは上手なのですが、暴言が多すぎて嫌いでした。「てめえ下手くそなんやから調子乗んな」とか...それもいい思い出ですね!
こんにちは!はじめまして私は今、中型教習でスラロームと一本橋で苦戦しておりますチョーンブン、チョーンブン!とても参考になりましたありがとうございます頑張ります!!
私も大型通い始めたところです。教官の説明がわかりやすすぎて羨ましいです!次の1段階見きわめで参考にします!
3:34←今日から大型二輪です!スラローム苦手なので参考にさせてください!
昨日から大型の教習始まって、特にスラロームやS字苦手なので、すごい参考になりました!
ちょん、ぶーん、ちょん、ぶーん、ちょん、ぶーん、コース!が面白くて笑いました!
ちょーるんー
これはわかりやすかった
始点3:34
助かります!今 大型二輪 教習中 久しぶりのバイクで 細かいところ忘れてた! 勉強になります
教官 分かりやすいね
大型のスラロームで苦戦しています。すごくいい教官だな。ハンドル切れてなかったわ。
この教官の言う通りで視線が低かったらまじでクランクでパイロン当たる
今 大型二輪教習2時間目ですが大変参考になります。ニーグリップで筋肉痛です。今はとにかく低速操作を集中的にやってます。アクセル操作一定のクラッチ操作のみで左手も筋肉痛です。凹みそうだったのですがこの動画でイケそうな気がしてきました。
この先生マジて分かりやすい!今から大型二輪の教習で大の苦手のクランクやるから参考になりました!
めちゃくちゃ学べました!ありがとうございます♪
はじめてまして。チャンネル登録させていただきました。自分も先日大型二輪免許取得したばかりです。難関の課題はスラロームでした。お互い安全運転しましょう🏍️
教官指示後に進歩していくのがよく分かります。良い教習所ですね。
はい!すごく良い教習所でした!
今行ってる教習所と全然違うなぁ…でもコツつかめば全部余裕なんでともに頑張りましょ😂
この指導員の方の技術も言い方も、素晴らしいですね。言い方がキツイ指導員は本当にモチベーション下がるんですけど。
教官やっぱ上手いわ
本当にそう思います!教官うますぎます…
もしかして北須磨では…?最初そっち行くか悩みましたが、すごい親切に教えてくれますね!
俺今片手離してるなからのクラッチは〜の流れプロすぎる
的確に指導して頂けるのは交通事故から命を守る為ですね。
1段階目なのにとてもお上手ですね
1体1気味でいいなあ!投稿者さん上手いし
いま教えてもらってるけど教え方上手だと思うよ。話は長いかもしれないけど…
おお、同じところ通われてるんですね!教え方うまいですよね、とてもありがたいです。
おい、ながしま観てるか?これが正しい指導方法だ!
スラロームの片側が壁だとアクセルワークミスったら突っ込んでしまう!
関西弁?だけどめちゃ親切ですねぇ自分もいま教習中でスラロームにめちゃ苦戦してます…
教習所でしたら事前審査は無いのですかね?自分は福岡県公安委員会で飛び込みで取得しましたが、最初に750ccを押してS字とクランクを3周回り、倒してあるバイクを起こすのが5回、センタースタンドを3回でした。これをクリアしないと検定が受けれませんでした。
タンデムして教えてもらえるとかめっちゃええやん
はい、めっちゃ良い教官でした!
うますぎる
二輪教習でめちゃくちゃ苦戦してる者です。こちらの動画は、リアルな教習動画なので、不安要素克服の為に大変勉強になっています。ありがとうございますm(_ _)m
少しでも参考になって良かったです!教習頑張って下さい!応援してます!
クランクはクラッチ使った方が速度調節がやりやすいしエンストしにくい
今日、教官にダメ出しされて凹んだけど頑張る
僕もまさに今日ダメ出しされてかなり凹んでましたけど、諦めないで頑張ります
@@soragumi7830 あれから一年経ったのかw今は公道を250ccバイクで走ってます。立ちゴケもしましたが、安全運転でバイクライフ楽しんでますあなたも良いバイクライフを〜
北須磨ドライビングスクールですね😊
俺が通ってる教習所S字クランクスラロームほぼ連続してて8字に関してはこれより小さい
めちゃくちゃええ教官やんうちの嫌味言うてなんでこうなったかどうすればええかを教えへんアホ教官とはちゃうわマジでこの人に教えて欲しい
追記 ええ動画でした参考にさせてもらいます
この教官いい
去年限定解除して普通二輪MTになりました。スラロームは今でも苦手です
こっちの教官はスラロームの教え方めちゃくちゃうまかったしおすすめやわたぶん説明書とかあるなら書いてあるやろけどカーブの途中でアクセル開けるってやつ原理分かったらめちゃくちゃ簡単になって余裕でタイム出せるようになったわバイクは後ろタイヤが動くから(一部例外あり)前輪が横に向いててもアクセル捻ったらバイクが前に行こうとして起きるって教えられたわ
そうなんですね、良い教官に出会えたみたいで良かったです…!教え方がうまい教官に当たると上達スピードが全然違いますもんね…!
僕の行ってる教習所の教官は白バイ顔負けの腕の持ち主でスラロームの時2ケツさせてもらった時ジェットコースターに載ってるかと思いました ww腕が離れそうでホントに危なかった
親身ですょ
後ろに乗せてくれるなんて いいなぁー
そうですよね、すごく良い教官でした!
スラロームでアクセルの使い方よくわからん使わなくても5,7秒だったから、まぁいいかってなったけど、使えたらかっこいい
毎回教官への返事が「はい」になりすぎて、お前毎回はいしか言わんな言われた笑 なんて言えばいいか分からん
大型…また教習所行かんといけないのか…www一本橋の練習というか低速バランスの練習をツーリングに行く前に後続車のいない道でしてますw最初の時はほとんど出来なかったのに今では停止しても2秒くらいは止まったままでいれるようになりました(^^)まぁ、教習所で出来なきゃ意味無いけど…w
ここ通ってた笑笑 もしかして、この教習所までcbr250rrで通われてた方ですか?
おい俺のくそ教官タンクを強く挟むなって教えるしこんなに丁寧に説明もしてくれないぞ
ええ先生やな
このオッチャン教え方うまいな(ᵔᴥᵔ)b
ババアじゃないの??
@@komeransuki 口悪くて草
めちゃくちゃ運転上手いですね
指導員さんめっちゃ運転上手かったです!
こんなに空いてるとこあるの?いいなあ
S字ってクラッチ使ったら減点とかあります?誰でも良いので教えて欲しいです。お願いします!
1か月前のコメだから届くかわからんけど多分無いで
400でならスラローム5秒いきましたよ!大型やってみたい!
おお、スラロームうまいですね!是非大型もチャレンジしてみて下さい!
俺んとこ、スラロームがあるとこ左に畑があるけどポールしか立ってなくて、いつ突っ込むか戦戦恐恐!
原付の何十倍もグリップ力があるので、もっとハンドルを切って倒しても大丈夫です。ドライであれば倒しても転んだりしません。
凄く解りやすいです!(^o^)これから小型限定解除したいので感謝です!m(__)m
ここの教習所ってもしかして神戸の・・・?
大型二輪の教習行く前に乗ってる250ccを上手く乗りこなせるようになろう···パワーが全く違うからやるだけ無駄 って言う人いるかもしれんがやらんよりいいだろ
雪乃 峠、サーキットが一番バイクに歩み寄れますよ
私の教習所では半クラッチをキープしてアクセルをブンブンやってS字やクランク、八の字を走れと言われました。走りにくくてしょうがないです。インターネットで調べたところ、これらのコースを半クラで走るという説明は見かけませんでした。これは教習所によって差があるものなのでしょうか?
私がいま通っているところでもそう言われました。回転数3000くらいブンブンしてやっとオッケーと言われるくらい、かなりアクセル多めにしないと怒られます。なんでこんなに違うんでしょうか…?
バイクの免許取るときこういう動画見てたなぁ
教官 めっちゃ大阪のおばちゃんやんけ
クランク苦手やったなぁw何回ぶっ倒した事か…w
クランク難しいですもんね…
ビックスクーターでクランクやったときはやばかた
天上天下唯我独尊たった1人の存在を誇ろう 自分昨日ビックスクーターでクランクやってきました笑。コケはしなかったもののコーンをぽこぽこ倒してましたwww
スラロームアクセル開けてバイク起こせって言われてる今...
スラロームは、アクセルワークでメリハリが大事。
スラローム難しかったです…
合宿?それにしてもスラローム早すぎwww
スラローム半クラ使えば調整出来ると思うよ
ちょっと酔っ払ったような口調で少し怖いけど、指導は上手いなと感じしました 自分が今通ってる大型自動二輪の教習所より分かりやすい
やや厳しめですね…あたしの通っていた教習所は、もう少し楽だったような気がします…
そうなんですね、教習所とか教官によっても色々と違うみたいです…それでも教えた方がうまい教官でしたので良かったですw
コース全体 広めですね
はい、けっこう広かったです!
ちょ〜んぶ〜んが出来なくて、困ってます。
ここ海南かな?懐かしい. . .
兵庫県の神戸市にある教習所ですね
今普通二輪に通ってて次回スラロームとs字なんですけどこの二つ何足でやるんですか!?
スラロームが苦手すぎて笑えない
懐かしいwwここの教官は凄い上手いんだけど少し厳しめなんですよね…
おお、先輩の方でしたか…!ここの教習所は皆ちゃんと教えてくれるのでとても良い教習所でした…!
来月からやるんだなあ😵
3:36
下手な教官は、ほんとできない奴は他人事みたいに放置プレイしていますょ
それはひどいですね…親身な教官に出会えてよかったです…
まさに放置プレイされてる、、
初々しいのう!
初心を忘れないようにします…!
うまーい
教官が最高です。浜名湖自動車学校は最悪でした。何も教えてくれん。教官が自分の練習してるから
クランクで半クラとアクセル使えとか言われたんだけど。
言い方ちょっとイラつくけど細かく教えてくれるんやね
こんなんでいらつくとかたんきやな
この教官めっちゃ良い人って感じるけど主さんが教えてもらった後にしっかりとした返事したりありがとうございますって言ったりしてるのもめちゃくちゃ良いことだと思うな
自分が教官だったらめっちゃ教えたくなるもん
そう言ってもらえると嬉しいです!
ありがとうございます!
普通の教官だったらこんなに詳しく教えてくれないですけど、この教官さとても親切に教えてくれて良い人ですね
普通じゃない?
めっちゃ良い教官
「俺の肩をハンドルだと思え」
「筋肉痛になるくらいニーグリップしろ」
例えが具体的で分かりやすいですね!
典型的な「ニーグリップが甘い」だけだと、どれくらい甘いのか分からないし、そんな教え方をする教官が多い気がします。
この教官の方が実生活に例えて教えてくれるので分かりやすいですね。
たしかにめっちゃ分かりやすかったです!
良い教官に巡り会えて良かったです…!
僕は普通二輪ですが、なんとか免許取得できました。一連の動画、大変参考になりました。ありがとうございました。今後のご活躍をお祈り申し上げます。
フレンドリーでいい指導員さんだと思うけどな〜
アドバイスも的確だしちゃんと声かけて見てくれてるってわかりやすいし
教官のアドバイスめちゃめちゃ的確で
すごく勉強になる
教習中の目線でしかも丁寧な教官の指導でとても良い動画です
私も今、大型一段階なので勉強になりました
ウチの通ってる教習所は撮影禁止なので情報発信できないのは残念です
今日普通二輪の方ですけど無事卒検受かりました。
苦手意識あったスラロームはこの動画でイメージがしやすくて何周か見させていただきました。ありがとうございます
教官さんもめちゃいいですが、主さんもいい手本を吸収するのがうまいですね
後ろに乗せてアクセル回すタイミング教えてくれるの見ている私もすごわかりやすくてためになります。
えー!二人乗りで片手でクランク抜けられるのかよ!!
やっぱプロは凄いな!
教官、口ワルいけど指導しっかりしてくれるからこの人なら成長できると思う。
関西の人ならこんなもんじゃないかなあ
先日大型2輪取得しました。その際こちらの動画参考にさせてもらいました。
非常に参考になって特にスラロームでは助かりました。ありがとうございます
お互いいいバイクライフで行きましょう
良い教官ですね。
きちんと指導してくれるタイプなのでスキルアップ出来たのではないでしょうか
本当にそう思います、この教官のおかげでスラロームうまくなれました!
たまに怒鳴るだけの教官とかもいるので良い教官は貴重です…!
通ってた教習所にもいたなぁ
しっかり ここが惜しい
とか言ってくれる人に
当たって
1発で出来るようになったし
教える事の上手さ
重要よなぁ
今大型教習いってまして、今までスラロームの時ハンドル切ってやってましたけど、とある教官の教えで、ステップを踏み込むと勝手にハンドル曲がり、腕は力抜いて身体倒さず前を見てるとやりやすい言われてやったら7秒余裕で切れるようになりました!
ハンドル切ると言うよりは支えに使って、ステップを踏み込めみ、勝手に曲がるのでそこでアクセルと半クラッチ上手く使えば車体起きますし、スラロームはやりやすくなりますよ!
ちなみにハンドル切ると次の動作が遅くなる言われました!
きちんと指導してくれて、親切な指導員ですね。
私が通った教習所はとても厳しかったです。
こんな指導員に教えてもらいたかった。(^-^;
はい、とても親切な指導員さんでした…!
それは大変でしたね…たまに理不尽に怒ったりする教習所もあるみたいなので教習所の当たり外れによってモチベーションも変わってきますよね…
この動画のイメージのおかげで無事に大型二輪免許取得できました!自分の場合、教官さんの指導よりもにいさんライダーさんの自然なつぶやきがめちゃ刺さったおかげで無事にスランプ乗り越えれました!
これからも感じたことをストレートにつぶやく投稿を楽しみにしてます!
イメージトレーニングにすごくいいです
助かります!
ここの教習所通っていました!
この教官は教えるのは上手なのですが、暴言が多すぎて嫌いでした。
「てめえ下手くそなんやから調子乗んな」とか...それもいい思い出ですね!
こんにちは!はじめまして
私は今、中型教習でスラロームと一本橋で苦戦しております
チョーンブン、チョーンブン!
とても参考になりました
ありがとうございます
頑張ります!!
私も大型通い始めたところです。
教官の説明がわかりやすすぎて羨ましいです!
次の1段階見きわめで参考にします!
3:34←今日から大型二輪です!スラローム苦手なので参考にさせてください!
昨日から大型の教習始まって、特にスラロームやS字苦手なので、すごい参考になりました!
ちょん、ぶーん、ちょん、ぶーん、ちょん、ぶーん、コース!が面白くて笑いました!
ちょーるんー
これはわかりやすかった
始点3:34
助かります!今 大型二輪 教習中 久しぶりのバイクで 細かいところ忘れてた! 勉強になります
教官 分かりやすいね
大型のスラロームで苦戦しています。すごくいい教官だな。ハンドル切れてなかったわ。
この教官の言う通りで視線が低かったらまじでクランクでパイロン当たる
今 大型二輪教習2時間目ですが大変参考になります。ニーグリップで筋肉痛です。今はとにかく低速操作を集中的にやってます。アクセル操作一定のクラッチ操作のみで左手も筋肉痛です。凹みそうだったのですがこの動画でイケそうな気がしてきました。
この先生マジて分かりやすい!今から大型二輪の教習で大の苦手のクランクやるから参考になりました!
めちゃくちゃ学べました!ありがとうございます♪
はじめてまして。
チャンネル登録させていただきました。
自分も先日大型二輪免許取得したばかりです。
難関の課題はスラロームでした。
お互い安全運転しましょう🏍️
教官指示後に進歩していくのがよく分かります。
良い教習所ですね。
はい!すごく良い教習所でした!
今行ってる教習所と全然違うなぁ…
でもコツつかめば全部余裕なんでともに頑張りましょ😂
この指導員の方の技術も言い方も、素晴らしいですね。言い方がキツイ指導員は本当にモチベーション下がるんですけど。
教官やっぱ上手いわ
本当にそう思います!教官うますぎます…
もしかして北須磨では…?最初そっち行くか悩みましたが、すごい親切に教えてくれますね!
俺今片手離してるな
からのクラッチは〜の流れプロすぎる
的確に指導して頂けるのは交通事故から命を守る為ですね。
1段階目なのにとてもお上手ですね
1体1気味でいいなあ!投稿者さん上手いし
いま教えてもらってるけど教え方上手だと思うよ。話は長いかもしれないけど…
おお、同じところ通われてるんですね!
教え方うまいですよね、とてもありがたいです。
おい、ながしま観てるか?
これが正しい指導方法だ!
スラロームの片側が壁だとアクセルワークミスったら突っ込んでしまう!
関西弁?だけどめちゃ親切ですねぇ
自分もいま教習中でスラロームにめちゃ苦戦してます…
教習所でしたら事前審査は無いのですかね?
自分は福岡県公安委員会で飛び込みで取得しましたが、最初に750ccを押してS字とクランクを3周回り、倒してあるバイクを起こすのが5回、センタースタンドを3回でした。
これをクリアしないと検定が受けれませんでした。
タンデムして教えてもらえるとかめっちゃええやん
はい、めっちゃ良い教官でした!
うますぎる
二輪教習でめちゃくちゃ苦戦してる者です。こちらの動画は、リアルな教習動画なので、不安要素克服の為に大変勉強になっています。ありがとうございますm(_ _)m
少しでも参考になって良かったです!
教習頑張って下さい!応援してます!
クランクはクラッチ使った方が速度調節がやりやすいしエンストしにくい
今日、教官にダメ出しされて凹んだけど頑張る
僕もまさに今日ダメ出しされてかなり凹んでましたけど、諦めないで頑張ります
@@soragumi7830 あれから一年経ったのかw
今は公道を250ccバイクで走ってます。立ちゴケもしましたが、安全運転でバイクライフ楽しんでます
あなたも良いバイクライフを〜
北須磨ドライビングスクールですね😊
俺が通ってる教習所S字クランクスラロームほぼ連続してて8字に関してはこれより小さい
めちゃくちゃええ教官やんうちの嫌味言うてなんでこうなったかどうすればええかを教えへんアホ教官とはちゃうわマジでこの人に教えて欲しい
追記 ええ動画でした参考にさせてもらいます
この教官いい
去年限定解除して普通二輪MTになりました。スラロームは今でも苦手です
こっちの教官はスラロームの教え方めちゃくちゃうまかったしおすすめやわ
たぶん説明書とかあるなら書いてあるやろけどカーブの途中でアクセル開けるってやつ原理分かったらめちゃくちゃ簡単になって余裕でタイム出せるようになったわ
バイクは後ろタイヤが動くから(一部例外あり)前輪が横に向いててもアクセル捻ったらバイクが前に行こうとして起きるって教えられたわ
そうなんですね、良い教官に出会えたみたいで良かったです…!
教え方がうまい教官に当たると上達スピードが全然違いますもんね…!
僕の行ってる教習所の教官は白バイ顔負けの腕の持ち主でスラロームの時2ケツさせてもらった時ジェットコースターに載ってるかと思いました ww
腕が離れそうでホントに危なかった
親身ですょ
後ろに乗せてくれるなんて いいなぁー
そうですよね、すごく良い教官でした!
スラロームでアクセルの使い方よくわからん
使わなくても5,7秒だったから、まぁいいかってなったけど、使えたらかっこいい
毎回教官への返事が「はい」になりすぎて、お前毎回はいしか言わんな言われた笑 なんて言えばいいか分からん
大型…また教習所
行かんといけないのか…www
一本橋の練習というか
低速バランスの練習を
ツーリングに行く前に
後続車のいない道でしてますw
最初の時は
ほとんど出来なかったのに
今では停止しても2秒くらいは
止まったままで
いれるようになりました(^^)
まぁ、教習所で
出来なきゃ意味無いけど…w
ここ通ってた笑笑 もしかして、この教習所までcbr250rrで通われてた方ですか?
おい俺のくそ教官タンクを強く挟むなって教えるしこんなに丁寧に説明もしてくれないぞ
ええ先生やな
このオッチャン教え方うまいな(ᵔᴥᵔ)b
ババアじゃないの??
@@komeransuki 口悪くて草
めちゃくちゃ運転上手いですね
指導員さんめっちゃ運転上手かったです!
こんなに空いてるとこあるの?いいなあ
S字ってクラッチ使ったら減点とかあります?
誰でも良いので教えて欲しいです。
お願いします!
1か月前のコメだから届くかわからんけど多分無いで
400でならスラローム5秒いきましたよ!大型やってみたい!
おお、スラロームうまいですね!
是非大型もチャレンジしてみて下さい!
俺んとこ、スラロームがあるとこ左に畑があるけどポールしか立ってなくて、いつ突っ込むか戦戦恐恐!
原付の何十倍もグリップ力があるので、もっとハンドルを切って倒しても大丈夫です。ドライであれば倒しても転んだりしません。
凄く解りやすいです!(^o^)
これから小型限定解除したいので感謝です!m(__)m
ここの教習所ってもしかして神戸の・・・?
大型二輪の教習
行く前に
乗ってる250ccを
上手く乗りこなせるようになろう···
パワーが全く違うから
やるだけ無駄 って言う人
いるかもしれんが
やらんよりいいだろ
雪乃 峠、サーキットが一番バイクに歩み寄れますよ
私の教習所では半クラッチをキープしてアクセルをブンブンやってS字やクランク、八の字を走れと言われました。走りにくくてしょうがないです。
インターネットで調べたところ、これらのコースを半クラで走るという説明は見かけませんでした。
これは教習所によって差があるものなのでしょうか?
私がいま通っているところでもそう言われました。
回転数3000くらいブンブンしてやっとオッケーと言われるくらい、かなりアクセル多めにしないと怒られます。
なんでこんなに違うんでしょうか…?
バイクの免許取るときこういう動画見てたなぁ
教官 めっちゃ大阪のおばちゃんやんけ
クランク苦手やったなぁw
何回ぶっ倒した事か…w
クランク難しいですもんね…
ビックスクーターでクランクやったときはやばかた
天上天下唯我独尊たった1人の存在を誇ろう 自分昨日ビックスクーターでクランクやってきました笑。コケはしなかったもののコーンをぽこぽこ倒してましたwww
スラロームアクセル開けてバイク起こせって言われてる今...
スラロームは、アクセルワークでメリハリが大事。
スラローム難しかったです…
合宿?それにしてもスラローム早すぎwww
スラローム半クラ使えば調整出来ると思うよ
ちょっと酔っ払ったような口調で少し怖いけど、指導は上手いなと感じしました 自分が今通ってる大型自動二輪の教習所より分かりやすい
やや厳しめですね…あたしの通っていた教習所は、もう少し楽だったような気がします…
そうなんですね、教習所とか教官によっても色々と違うみたいです…
それでも教えた方がうまい教官でしたので良かったですw
コース全体 広めですね
はい、けっこう広かったです!
ちょ〜んぶ〜んが出来なくて、困ってます。
ここ海南かな?懐かしい. . .
兵庫県の神戸市にある教習所ですね
今普通二輪に通ってて次回スラロームとs字なんですけどこの二つ何足でやるんですか!?
スラロームが苦手すぎて笑えない
懐かしいwwここの教官は凄い上手いんだけど少し厳しめなんですよね…
おお、先輩の方でしたか…!
ここの教習所は皆ちゃんと教えてくれるのでとても良い教習所でした…!
来月からやるんだなあ😵
3:36
下手な教官は、ほんとできない奴は他人事みたいに放置プレイしていますょ
それはひどいですね…
親身な教官に出会えてよかったです…
まさに放置プレイされてる、、
初々しいのう!
初心を忘れないようにします…!
うまーい
教官が最高です。浜名湖自動車学校は最悪でした。何も教えてくれん。教官が自分の練習してるから
クランクで半クラとアクセル使えとか言われたんだけど。
言い方ちょっとイラつくけど細かく教えてくれるんやね
こんなんでいらつくとかたんきやな