【超速報】前代未聞!まさかの電子帳簿保存法・2022年直前の再改正!電子取引やっぱり2年間は紙保存OKに!?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 108

  • @zeirishiyoutuber
    @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +13

    【目次】
    00:00 本日のテーマのご紹介
    01:28 結論
    03:30 電子帳簿保存法とは?
    07:18 電子取引:データ保存強制⇒紙保存OKに!?
    09:18 中小企業は電子帳簿保存法にどう対応すべきか?
    11:07 まとめ
    END10秒の一言コメントあり☆

  • @kawasyou1811
    @kawasyou1811 2 ปีที่แล้ว +121

    事業会社で経理してますが、ちょうど電子取引対応で残業して帰ってきたところです。いまこの動画みて崩れ落ちました。

    • @user-np3rc5fg3g
      @user-np3rc5fg3g 2 ปีที่แล้ว +16

      私も先週末に社内説明会のアナウンスしたばかりで、今日の日経新聞を見て急遽中止の連絡をしました。
      危うく現場社員を翻弄させてしまう所だったのでホッとした反面、行政庁への不審は募るばかりです。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +6

      それは、、、、お疲れ様です!!

    • @ma-ya3027
      @ma-ya3027 2 ปีที่แล้ว

      ドンマイ

  • @drippy-il3pk
    @drippy-il3pk 2 ปีที่แล้ว +71

    絶対に無理やろと思ってました。
    現場が追いついてません。
    インボイスも(中小の建設業、製造業を考えると)現実的には難しいんじゃないかなって思っています。非現実的なのに、さきの総選挙でほとんど論点に上がらなかったのが残念でした。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +8

      そうですね。。全く認知されてないですね。。

  • @user-zg9to4lu3o
    @user-zg9to4lu3o 2 ปีที่แล้ว +54

    会計事務所の職員です。
    前代未聞過ぎて呆れてしまいますね。。
    わざわざ予定組んで顧問先企業に説明して来た時間は何だったんだと思います。
    ただでさえ忙しい年末に訳分からんことすなーー😭

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +4

      いやー、本当に、、、うちの事務所もアナウンスし直しです。笑

    • @mmww6987
      @mmww6987 ปีที่แล้ว +1

      国税庁に文句とクレームいいまくるり、どこがムダでどれだけムダ時間とコストがかかっているのか電話やメールで飛ばすのが、一番効果的かと。。自分は、アマゾンや個人間とのやり取りで、そもそも領収書発行されないメルカリ質問などを、税務署に何度か電話しました

  • @user-gi9sk9nd3k
    @user-gi9sk9nd3k 2 ปีที่แล้ว +11

    小規模事業者は永久に紙保存OKにすべき

  • @aoMatsuMushi
    @aoMatsuMushi 2 ปีที่แล้ว +74

    ついでにインボイス制度も廃止にして欲しかった。
    極力本業以外の経理業務に時間割きたくないんだよな。

  • @user-jf1pd1gl4r
    @user-jf1pd1gl4r 2 ปีที่แล้ว +23

    納付書送りつけて、しかも指定の金融機関で払えとやって、振り込みにも対応せず効率化で一番足を引っ張ってる役所が免除で、民間には強制ってのが馬鹿にしてるわ。

  • @TamaoShimizu
    @TamaoShimizu 2 ปีที่แล้ว +52

    2年間の猶予で体制整えろって事なんだろうけど、TKCとか冊子まで作って周知してたのに
    相当非難の声が上がったんでしょうね。

  • @astar8158
    @astar8158 2 ปีที่แล้ว +40

    コロナで大変な時に 設備投資は大変です。電子取引保存は延期してほしいです。

  • @user-jt6gz1sd3w
    @user-jt6gz1sd3w 2 ปีที่แล้ว +9

    情報ありがとうございます。
    先月顧問税理士の説明を受け、この対応の為社内サーバを購入し対応してました。
    結果対応するんでしょうけど、年末のこの繁忙期に急遽対策チームを作り取り組んで準備したのに、、、

  • @taiwanmango777
    @taiwanmango777 2 ปีที่แล้ว +12

    実際のところ、これを推し進めたら
    税務署とか相談やPCスキルなど低い個人事業主殺到で
    税務署も結果的に仕事量増えて パンクすると思うんですが・・

  • @nakanaka2788
    @nakanaka2788 2 ปีที่แล้ว +8

    昨日出勤してデスクにこの記事の新聞コピーが置いてあって唖然としました。関与先に知らせたらホッとしていましたが、このために費やした時間を返して〜と、叫びたいです😢

  • @IAMNAOSHI
    @IAMNAOSHI 2 ปีที่แล้ว +34

    インボイス制度もおっしゃる通り益税なくす目的なら免税なくす方が賢明ですよね。なんで手間がかかる方向にもっていくのでしょうか。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +7

      昭和の消費税導入時に、零細事業は免除と約束したからでしょうね。。。免税をなくさす、元請け先に責任を擦り付けている感じがします。

  • @user-Emerald_green
    @user-Emerald_green 2 ปีที่แล้ว +14

    まじかーーー!
    ってつい声に出てしまいました笑
    さすがに準備不足でしたから、良かったかなと思います。
    2年間で慣れていけばいいですね。

  • @un_chi
    @un_chi 2 ปีที่แล้ว +34

    コロナで大変な今のタイミングで
    やることじゃないと思うなぁ🥺

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +7

      インボイスとまとめて先送り希望ですね!

  • @ktashironufc
    @ktashironufc 2 ปีที่แล้ว +5

    いつもありがとうございます。最新情報のアップデート大変助かります。

  • @user-fz6ku7ig3o
    @user-fz6ku7ig3o 2 ปีที่แล้ว +28

    議員さん達は通信費で1000万領収書要らずなんだから国民も1000万以上を申告するようにしましょうよ!?

  • @parissnow
    @parissnow 2 ปีที่แล้ว +4

    正直言って安心しました🤣事業所で経理をやっていますがタイムスタンプの導入や規程の整備など追いついていない状態でした。

  • @user-ut8wo4qi2v
    @user-ut8wo4qi2v 2 ปีที่แล้ว +8

    ビックリしました
    速報ありがとうございます!

  • @moncyuubu
    @moncyuubu 2 ปีที่แล้ว +18

    この法律、めちゃくちゃ厄介です…
    パソコンが苦手な事業者には本当に酷ですよ…
    PDFにするやり方もわからない人もたくさん居ます。
    自分もその1人です…
    税務調査の時の職員を楽にさせるための法律に過ぎません。
    これを強制するなら、給付金だしてくれないとさらに苦しくなります。

  • @user-ny6ko4vo7r
    @user-ny6ko4vo7r 2 ปีที่แล้ว +54

    爺さん婆さん自己申告派個人事業主コロしにきてるな最近。
    税理士もたまらんねこれは。煩雑さをさらに複雑にして経済活動停滞させてでも自分たちの税務調査の簡素化と効率性を優先してるようにしかみえへんわ

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +5

      そうです!調査の効率化が狙いですね。

  • @user-np3rc5fg3g
    @user-np3rc5fg3g 2 ปีที่แล้ว +14

    とにかく事務処理規定の策定とかやめてフレキシブルな管理をさせて欲しい。売上や仕入に関する基幹システムをいじってまで対応なんかしたくないですよ。

  • @user-oy5tf6ef5p
    @user-oy5tf6ef5p 2 ปีที่แล้ว +2

    会計事務所職員です。
    古い事務所なので紙取引の関与先が多く、少数の電子取引アリの関与先のためにヒヤヒヤしてましたが、土壇場でひっくりかえったのには正直やっぱりね、という感じです。
    これだけ周知されてない状況でやるのはムリがあるのかなぁと。
    ただこの2年間の間に準備はもちろんですが、きちんと理解を深めておくことも大事ですね。

  • @SATOHARU.
    @SATOHARU. 2 ปีที่แล้ว +4

    今日ネットニュースで見てビックリしました。
    謝る必要は全くないですよ、いつも早い情報ありがとうございます。

  • @a-chan
    @a-chan 2 ปีที่แล้ว +25

    そもそもロクに周知もせず強制適用って、ナメとるんか?

  • @TF-qb9bb
    @TF-qb9bb 2 ปีที่แล้ว +5

    上場会社のお客様に今回の件を12月に入ってからお聞きしたら、まだ決まってないとの話でした。
    やはり無理がありますよね。

  • @user-ng9bg2ni2f
    @user-ng9bg2ni2f 2 ปีที่แล้ว +14

    やはりですか!様子見で当分見送りと考えてました・・・
    2年どころか10年は厳しいかと思ってます。
    インボイスも全くといっていい程周知されていないので延期になるのでは?と思ってます。

  • @nekoch1
    @nekoch1 2 ปีที่แล้ว +5

    PCスキルが低いから個人事業主のままの人も多いし、納税相談会場がPC教室の場にならずに良かったです。

  • @user-daiouchama
    @user-daiouchama 2 ปีที่แล้ว +20

    お疲れ様です。
    何度も謝っておられますが、先生が謝罪することではありません。
    それはともかくとして、当方は多くの外注業者を使っておりますが、ほぼ全員自宅でPCを使ったことすらない方々です。
    出来る限り彼らに「紙保存」の方法ですむフローを検討しておりますので、今後もその配慮があれば助かります。

    • @user-ul9ui1qm2u
      @user-ul9ui1qm2u 2 ปีที่แล้ว +2

      そうですよね!先生が謝罪する事じゃないですよね!!
      でも大変勉強になりましたし、今後に向けての準備がしやすくなりました!!
      ありがとうございます!!

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +1

      お気遣いありがとうございます!また追加情報出ましたら、早めにお知らせしますね!

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @user-lm8gz6wu8u
    @user-lm8gz6wu8u 2 ปีที่แล้ว +4

    これは政治屋のブーメラン対策
    今話題の文通費!! ですね 
    自分らはデジタルと言いながら・・・使途は保存すら不要!! まずは自分たちが全ての領収書をデジタル保存から

  • @tkhsmrkful
    @tkhsmrkful 2 ปีที่แล้ว +3

    速報ありがとうございます!

  • @yoldbridge2929
    @yoldbridge2929 2 ปีที่แล้ว +8

    老人がやってる個人店なんかは対応無理です。コロナの影響でそういうお店も多くは廃業してるかと思いますが、

  • @kamechoko8601
    @kamechoko8601 2 ปีที่แล้ว +20

    これで、税収が上がると国が考えているのが信じられない。大企業よりも、零細中小が多いと思うのですが、大きいところだけ残ればいいという考えなのかな。それにしても、来月からの施行なのに、「2年猶予期間の許可をどうしたら受けられるのか」申請要項がいまだに発表されていないところにも、オリンピック開催やコロナワクチン接種のドタバタ感を彷彿とさせます・・・。この国、大丈夫なのだろうか・・・。

    • @sarukoumei25
      @sarukoumei25 2 ปีที่แล้ว +4

      もう日本はダメですよ。良くなる要素が何もありません。

  • @user-hl4qp4bo5h
    @user-hl4qp4bo5h 2 ปีที่แล้ว +6

    何だよ!って感じですがTH-camアップありがとうございます。助かります^_^

  • @manomano_san
    @manomano_san 2 ปีที่แล้ว +6

    今まで出力してファイルに突っ込めば良かったのが、間違いのないルール作りと慎重な入力作業が必要になり、事務にかける疲労度は上がってます。
    実際税務署がくるかどうかもわからないのに。
    こんなことさせるなら控除でも設けるか、せっかく用意したんだから毎年見に来てほしいです。
    うちはまだ個人だし書類も大量じゃないから対応しやすいけど、他所はどうしてるんだろうと思ってました。

  • @hirobon1023
    @hirobon1023 2 ปีที่แล้ว +15

    今、コロナで大変な時期なので、電子取引がやる余裕の会社が少ないのでは。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว

      かなり先のばしにしてくれないと困りますね!

  • @rin-bb8ng
    @rin-bb8ng 2 ปีที่แล้ว +5

    都会は電子化が進んでいるので楽だと思いますが、田舎に住んでいる私はまだまだ紙のやりとりの方が多くて(電子で受け取る請求書なんてたった3枚です)、全部データの取り込みをするのは地獄ですT_T
    FAXも日常的に使ってて、東京の会社さんに「まだFAX使ってるんですか?」と言われる始末でT_T
    2年の猶予で追いつく気もせず、2年後がゾッとしますT_T

  • @user-kiniro
    @user-kiniro 2 ปีที่แล้ว +3

    はじめまして。今回の改正は片手落ちのような気がします。Amazonとか楽天の領収書はダウンロードですがプリントする設定になって電子保存ができないのですが。また、pdfでもらった明細とかは改ざんできないようになっているので、名前を自分で付けられないのです。なんだか企業と税務署のギャップを感じます。

  • @user-dj9yd2zg8m
    @user-dj9yd2zg8m 2 ปีที่แล้ว +3

    直前になって紙保存も容認?
    電子保存にするには、それなりの期間と知識、金も必要で、人材がいない小規模会社や個人事業者には導入やその後の維持管理にかなりの無理が生じる。
    政府、税務当局等は世情が分かっていないなぁー・・・
    政府や役所は、法令等を成立させ、官報に掲載すればそれで物事が進むと思っているのかな?
    導入を義務・強制をするのなら無料で説明会・指導などをどんどん実施しなければ進まない。
    税理士や公認会計士、商工会にPRをしても、全ての企業等には行き届くことは絶対にあり得ない。
    当局による企業等への直接のPR、一般紙やテレビなどの民間媒体でもこの電子帳簿保存法についての報道をほとんど見聞きしない。

  • @y.design
    @y.design 2 ปีที่แล้ว +7

    会計ソフト(Freeeはいち早く対応の発表がありました)を使えば電子帳簿保存法に対応することになっていますから楽です。メールでもらう請求書やネットショッピングの領収書などもダウンロードしてPCに保存すれば良いから簡単です。
    スキャンしないといけない物は厳しい規定があるから、紙のままで保存するか、全て電子データにすることは最終的に1番楽だと考えます。効率、資源、保管作業、人件費、諸費用から見ても電子化は絶対メリットが大きいと確信します。嫌がる理由は見つかりません。
    実際、まだ紙の方がいいと言う人がいますが。。。

    • @manomano_san
      @manomano_san 2 ปีที่แล้ว +5

      実際電子保存してみたらスッキリして気持ち良さはあるけど、処理が苦にならない方法を確立するのにしばらくかかりそうです。
      各買い物サイトにログインしてダウンロードの繰り返し。
      こまめにやると作業量が膨れ上がるし
      溜めたらどんどん億劫になるし。
      事務作業で時間と神経削られるくらいなら
      多少高くついても仕入れ先を集約すべきかと思案中です。
      ネットの取引先が一つ増えると最近はちょっとげんなりしてしまう自分がいます・・・

    • @y.design
      @y.design 2 ปีที่แล้ว +1

      @@manomano_san 事業規模と業種によりやり方は千差万別です。自分に合うようなベストなやり方があると思います。最初は大変だと思いますが、試行錯誤にやっていけば必ず効率アップに繋がります。

  • @TakMat1971
    @TakMat1971 2 ปีที่แล้ว +16

    分野は違いますが脱炭素とかも
    どうせ無理なので、やめてもらいたいです。

  • @user-rb4xt8de9p
    @user-rb4xt8de9p 2 ปีที่แล้ว +2

    迅速な情報提供アザース!

  • @hat_hat
    @hat_hat 2 ปีที่แล้ว +1

    こんな事あるか分からないのですが、請求書を送る際にPDFの請求書をネットプリントに登録して、発注側に予約番号を伝えて発注側で印刷した場合どう言う扱いになるんでしょう。
    紙で貰った扱いなのかデータで貰った扱いなのか…

  • @kazuhiroshimada9396
    @kazuhiroshimada9396 2 ปีที่แล้ว +8

    いつも分かりやすい説明ありがとうございます。
    動画の中で説明されている内容で、1点だけ教えて欲しいのですが、
    「1番と2番に関しては、やりたかったらやってもいいよ。けど、要件は厳しいです」と説明されていますが、1番と2番は、”電子データ化は強制では無く、紙保存でも良い“ということでしょうか?

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +4

      ご理解の通りです。1,2は任意です。3は今年から強制でしたが実質2年延期と言う感じです。

    • @kazuhiroshimada9396
      @kazuhiroshimada9396 2 ปีที่แล้ว +2

      先生、早速回答頂きありがとうございます😊

  • @hidechacha7752
    @hidechacha7752 2 ปีที่แล้ว +5

    あぁ~良かった!イマイチよく分からずそのうち覚えないと、と後回しにしていました!
    しかし今だってパソコンも無く、自営業をやってる高齢者などはどーしてるのでしょう?
    税理士にも頼んでいないでやってる方達だっていると思うんですよ!

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +3

      置き去りになりそうですよね、、、

  • @mm1568jp
    @mm1568jp 2 ปีที่แล้ว +4

    日本はやばいですな。
    特に官僚が。

  • @mayumayu012
    @mayumayu012 2 ปีที่แล้ว

    本題の電子保存からは外れますが…。客を囲い込んでから有料化、まさにM社にやられています。無料で始めたわけではないですが、徐々に課金が増えている。しかも良くなって行くわけでもなく、改悪されている感も否めない。今さら乗り換えるのも業務が増えすぎて無理。

  • @user-xd7nz7wx8l
    @user-xd7nz7wx8l 2 ปีที่แล้ว +2

    ニュース見たときウケました(笑)

  • @tifuyu511
    @tifuyu511 2 ปีที่แล้ว +5

    よくわからんのだけど・・・。
    紙の領収書がメインなのでスキャナーかスマホで電子化すれば良いのかな?
    で、肝心の税理士さんに渡すのもUSBかなんかのデーターって事かな?

  • @mmww6987
    @mmww6987 ปีที่แล้ว

    こんな大事なルールなのに、告知が全然 積極的にされてないし、適応ルールもタイムスタンプなんで金がかかるし、罰則が違反したら脅しのようなものだし、非難出るのは当たり前だと思う。

  • @user-es3ht3ci3j
    @user-es3ht3ci3j 2 ปีที่แล้ว +3

    振り回されてます😂

  • @nonchemi6182
    @nonchemi6182 2 ปีที่แล้ว +5

    まるで途上国みたいなグダグダ感。
    大丈夫か、この国。w

  • @yuukikitano9843
    @yuukikitano9843 2 ปีที่แล้ว +1

    訳の分からない政治家が役人に騙されて始めたんだろうが自分や支持者の会社等が大変という事に
    気付きダメ出ししたんだろう。
    自分たちだけ楽ができればいいという浅ましい考えの国税や財務省の役人には怒り心頭だ

  • @userpro999
    @userpro999 2 ปีที่แล้ว +11

    やる気満々ですよこっちは。
    逆にデータ保存やる企業には何か特典下さいよって感じ(笑)

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +3

      確かに特典あれば導入も加速しますよね!

    • @manomano_san
      @manomano_san 2 ปีที่แล้ว +3

      本当そうです。税務署に楽させるためにやらなくても良いことやってるんだから。
      なんならこの法律絡みのセールスの電話も増えてるから、その対応時間も返してほしいくらい笑

  • @user-bh7zd7si3l
    @user-bh7zd7si3l 2 ปีที่แล้ว +5

    これをビジネスチャンスと捉えて営業攻勢をかけていた業者(税理士含む)たち、ざまーみー。
    煽られて準備にお金をかけたみなさんはお気の毒ですが、いつかは対応したほうが逆にメリット大なので前向きにお考えください。

    • @user-bh7zd7si3l
      @user-bh7zd7si3l 2 ปีที่แล้ว

      @@shinadamanpei
      ・電子書類を紙印刷する作業をなくせる。
      ・紙保存だと過去の書類を確認する必要があった時に面倒。(保存フォルダを探しやすいように工夫していることが前提です。)
      ※紙書類をスキャンするのは、それこそ無駄な手間なので個人的には反対です。
       電子書類は電子のままで保管、紙書類は紙のままで保管が楽なのは当たり前と思う。
      中小零細企業はこんなことに費用をかける必要はないと思う。
      無料のクラウドで運用すればいい。(dropboxなど)
      制度が厳格になったとしても全国の企業がみんな対応できるとは考えられないから、それなりに緩い制度に落ち着くはず。
      今回慌てて費用をかけた人はせっかくだからその費用を活かしてくださいというコメントでした。

  • @user-ti1fg1xo6w
    @user-ti1fg1xo6w 2 ปีที่แล้ว +2

    結局どのタイミングで電子保存に移行するのかっていう話しですよ

  • @twink1estar1itsky666
    @twink1estar1itsky666 2 ปีที่แล้ว

    分かりやすい動画ありがとうございます!
    初心者なので教えていただきたい事があるのですが、ネット注文の場合領収書だけでなく、請求書、納品書もダウンロードしないといけないものなのでしょうか?
    教えていただけますと幸いです。

  • @mmblue4920
    @mmblue4920 2 ปีที่แล้ว

    【質問】法人で、従業員がAmazonなどの電子取引で決済した立替経費の精算についてはこれまで通り紙でも良いのでしょうか?

  • @rokjo5361
    @rokjo5361 2 ปีที่แล้ว +1

    本日会社にシステム屋さんが来てクラウドシステムを導入しましたが、
    急拵えで作った感じで使い勝手悪そうです。。
    猶予の2年間で良くなれば良いのですが🤔💦

  • @user-nm4th9jv4g
    @user-nm4th9jv4g 2 ปีที่แล้ว +1

    国民にコロナ関連のお金を配るのはしぶるくせに、取り立てることはすぐに決まります。

  • @yoldbridge2929
    @yoldbridge2929 2 ปีที่แล้ว +1

    え〜どういうことですか? そうなるかとは思ってましたが、来週あたりから税務署に毎日電話して聞こうと思ってました。

  • @kmel46
    @kmel46 2 ปีที่แล้ว

    税理士や会計士の資格はありませんが、他の事業の電子帳簿保存の代行をすると違法になりますか?

  • @tatsuya9023
    @tatsuya9023 2 ปีที่แล้ว

    結局どうなんですか??

  • @user-nu9fx4vu4b
    @user-nu9fx4vu4b 2 ปีที่แล้ว +3

    インボイス制度は日本以外のほとんどがやってるんだけどなぁ。何で日本出遅れたんだろ

  • @3mitsuoya351
    @3mitsuoya351 2 ปีที่แล้ว +1

    各段❌
    格段⭕

  • @user-se6oz5ve9q
    @user-se6oz5ve9q 2 ปีที่แล้ว +1

    慌てて複合機買った個人事業主です。
    つらーwww

  • @MTT407
    @MTT407 2 ปีที่แล้ว +1

    グーグルスプレッドシートでも大丈夫でしょうか?

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +1

      エクセルの代わりにはなりますね。

  • @chb-gc2do
    @chb-gc2do 2 ปีที่แล้ว +3

    レントシーカーのシステム屋がソフト完成できなかっただけだろうな。

  • @mika-cu8cw
    @mika-cu8cw 2 ปีที่แล้ว

    パソコンすらないから買わないと行けない。
    使い方も勉強((φ(>ω

  • @user-gg7rz9wp7c
    @user-gg7rz9wp7c 2 ปีที่แล้ว +3

    どうせインボイスもできないですよね

  • @abc-vn2jc
    @abc-vn2jc 2 ปีที่แล้ว

    インボイス導入ではなく免税制度を廃止する、そのとおり!!益税をなくしたいのは勝手にやって貰えばいいが、やり方が回りくどい

  • @tomohiro9927
    @tomohiro9927 2 ปีที่แล้ว +1

    話が長い!要点を簡潔に説明して欲しかったです。
    耐えきれず途中終了。

    • @user-ut8wo4qi2v
      @user-ut8wo4qi2v 2 ปีที่แล้ว +1

      コメントの一番上にもくじがあって、時間押せば見たいところを見れるよ^_^

  • @yuta66544
    @yuta66544 2 ปีที่แล้ว +3

    2年後厳格化って何を根拠に言ってますか?内容が悪法すぎて逆に緩和されると重いのですが。

  • @user-nq3ub8ho7y
    @user-nq3ub8ho7y 2 ปีที่แล้ว +12

    はっきり言ってふざけんな!

  • @kumaaaaaaaaaaaa
    @kumaaaaaaaaaaaa 2 ปีที่แล้ว +3

    また実務わからんアホが考え決まってしまった制度だと感じてました。効率化のためのものなのに、システム仕組みない場合の代案は、各ファイルを特定フォルダに規則作って名前を付けてとは笑。紙で印刷保管のが早い笑。
    まだ土壇場でも方向修正修正に動けただけマシかなぁと思いました。

  • @user-zf6rb6vl8u
    @user-zf6rb6vl8u 2 ปีที่แล้ว

    あんだけやるやる言ってたのに
    なんで文句言うの?

  • @user-hq3oh5zr8l
    @user-hq3oh5zr8l 2 ปีที่แล้ว +1

    反社会商事 笑った ありがとうございます!