【2022年1月電子帳簿保存法改正】個人事業主や小規模法人にも例外なく強制適用されて電子取引は紙の保存がアウトに!?最低限やっておくべきこと2選!※税制改正により2023年12月までは紙対応可

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 225

  • @zeirishiyoutuber
    @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +17

    【目次】
    00:00 冒頭の小芝居&本日のテーマのご紹介
    01:46 結論
    02:40 電子帳簿保存法とは?
    06:44 来年から強制適用の電子取引とは?
    08:25 電子取引は最低限これだけやっておけばいい・2選!
    16:08 まとめ
    END10秒の一言コメントあり☆

    • @user-te9ft2hm3o
      @user-te9ft2hm3o 2 ปีที่แล้ว +1

      (株)反社会商事は笑いました‼︎ちょうど勉強したかったので助かりました!
      いつもありがとうございます!

  • @fujitaintyou
    @fujitaintyou 2 ปีที่แล้ว +205

    国会議員は毎月100万も領収書不要で自由に使えるのに、国民にはここまで手間をかけさせて不公平すぎですよ!先ずは国会議員から実施すべきです!

    • @justinkyle839
      @justinkyle839 2 ปีที่แล้ว +13

      自民党選んでるの日本人だろが

    • @socialdistanceclub4247
      @socialdistanceclub4247 2 ปีที่แล้ว +15

      @@justinkyle839 自民党議員だけじゃないやろ?維新以外自分らのメリットは改悪しようとせんやないか。

    • @taanoji-3450
      @taanoji-3450 2 ปีที่แล้ว +4

      これやらせてるのって財務省だろ?政治家はまんまと財政健常化とか言われて引き摺られてるだけ。国民が政治家を育てないと!

    • @tomyamshrimp9094
      @tomyamshrimp9094 2 ปีที่แล้ว +2

      @@justinkyle839 最近の自民党の腐敗政治を知らない人はいないだろ
      本当に選挙が公正にされている証拠なんて無いんだぞ

    • @hiromisaitou7943
      @hiromisaitou7943 2 ปีที่แล้ว

      @@tomyamshrimp9094
      殆どのことが省令で出来るし
      政治家が法律を使っても
      省令で無効にできる。
      官僚をナメたらアカンで。

  • @hanekara2746
    @hanekara2746 2 ปีที่แล้ว +152

    請求書や領収書をスマホなどで写真に撮ってデータベース化してクラウド保存する公式システムを国税庁が作ればいいと思います。

    • @vt-priest
      @vt-priest 2 ปีที่แล้ว +27

      そしてe-taxソフト(PC版)のようなクソアプリができる……

    • @aoMatsuMushi
      @aoMatsuMushi 2 ปีที่แล้ว +21

      一元化したいなら普通そのくらいのもの官庁でこさえてから言えよって思いますね

    • @za3685
      @za3685 2 ปีที่แล้ว +11

      普通、お金を欲しがってる側が、お金をあげる側にサービスするものなのに、国だけはセルフレジの数倍面倒なことを客にさせますよね

  • @user-hl4rf5eq8t
    @user-hl4rf5eq8t 2 ปีที่แล้ว +75

    勘弁してくれ。民間が一生懸命頑張って
    国が空気読まずに足を引っ張る

  • @agleeen
    @agleeen 2 ปีที่แล้ว +263

    インボイスといい、国が事業者の足を引っ張っている感。

    • @user-dt3vd5xo3q
      @user-dt3vd5xo3q 2 ปีที่แล้ว +40

      本当に弱い者いじめとしか思えないですよね、手間が増え小さな個人事業主には、本当に面倒くさいですよね、涙🥲

    • @zeminshi3792
      @zeminshi3792 2 ปีที่แล้ว +8

      消費税から始まってませんか?

    • @tedted135
      @tedted135 2 ปีที่แล้ว +4

      @@user-dt3vd5xo3q そういう人は商売やめたらいいんだよ^_^

    • @森羅-h1r
      @森羅-h1r 2 ปีที่แล้ว +66

      @@tedted135 こういう人がいるから世の中良くならない

    • @cedai6967
      @cedai6967 2 ปีที่แล้ว +11

      ほんとそれですよね。

  • @TS-tn1ho
    @TS-tn1ho 2 ปีที่แล้ว +31

    11月中旬に国税庁のQ&Aに追記があり、よくある問い合わせで紙による保存でも証明ができれば直ちに青色の取り消しにならない旨が明示されてましたね!相当な問い合わせ(バッシング)があったと想像されますね^^;

  • @user-xc6vu7qo6i
    @user-xc6vu7qo6i 2 ปีที่แล้ว +32

    国税庁は事業主のPCスキルを過信し過ぎ出来ない人もいるだろ

    • @user-zo8rm2qj3i
      @user-zo8rm2qj3i ปีที่แล้ว

      マジで、個人事業主とかマイクロ法人(旧:有限含む)のオッサンなんか普通に無理。
      PCどころかスマホすら扱えないのいる。
      スキャンなんて言われたら???だろうに。
      紙の領収書すらまともに保存できてないのが沢山いるから。

  • @TamaoShimizu
    @TamaoShimizu 2 ปีที่แล้ว +25

    これかなり重大な改正ですね。
    Amazonや楽天、その他サイトで大量に買い物するから困ります。

  • @Goechan11
    @Goechan11 2 ปีที่แล้ว +50

    ヒロ税理士先生の説明わかりやすかったです!
    実際に検索する例のやり方があって有り難かったです。
    Amazonや楽天などのECサイトの領収書を電子保存する時の例もあげてもらえるとすごく助かります!
    よろしくお願いいたします☆

  • @def2330
    @def2330 2 ปีที่แล้ว +9

    国税庁の一問一答みてると中小よりも大企業の方がしんどそうです
    電子取引のメール保存、添付書類の保存って誰がやるの…
    でそのデータの可視性の確保どうしろと…
    全てEDIでやれるような仕組みならともかく…
    どう指導していけばいいのやら…
    社員多ければ多いほどしんどいと思います。

  • @TT-re5yj
    @TT-re5yj 2 ปีที่แล้ว +49

    日本の上級役人は考えることが斜め上なので一般国民にとって頭が痛い。
    ペーパーテストで選ばずに民間で実績を積んだ人を採用すればもっと有意義な制度ができるだろうな。

  • @wattsyoshi6139
    @wattsyoshi6139 2 ปีที่แล้ว +13

    先日法人青色の決算だったので行きまして税務署に相談しましたら、そんなに厳しくいってませんでしたね。徐々にってことらしいけども、平行してUSBとかに保存で良いみたいですね。

  • @poppoman007
    @poppoman007 2 ปีที่แล้ว +19

    ホンマに国は面倒くさいことを平気でやらせますね、

  • @saitooooooooo
    @saitooooooooo 2 ปีที่แล้ว +12

    この事に関しての動画を色々拝見しましたが、一番わかりやすかったです!ありがとうございます!

  • @user-pu7bs8gw8q
    @user-pu7bs8gw8q 2 ปีที่แล้ว +9

    データ吹っ飛んだときにどうのこうのって話が多すぎるから結局紙のまま保存に戻るに100億点

  • @nozomu29
    @nozomu29 2 ปีที่แล้ว +12

    ヒロさん、いつもわかりやすい動画をありがとうございます。非常にためになっており、助かっております。
    今回から?イメージ画像の差し込みが始まったのかと思いますが、逆にわかりにくく、モニターの表示内容が一瞬見えなくなるので、元の演出の方がいいと思いました!

  • @ヒックス-k7e
    @ヒックス-k7e 2 ปีที่แล้ว +13

    O商会さんとか、電子帳簿保存法改正関連のシステム化で営業を掛けてらっしゃいますね。
    10人規模の当社では、
    社内規定の作成&運用と、ファイル名の工夫による管理でとりあえずスタートしてみます。

  • @jazz-blues
    @jazz-blues 2 ปีที่แล้ว +4

    個人事業主です。
    税務署に直接確認したところ、1の電子帳簿等保存ですが、市販の会計ソフトで作った帳簿だけで...私のようにEXCELで作った帳簿はダメのようです。結局、総勘定元帳などはプリントアウトすることになりそうです。

  • @user-ji5om3gz8y
    @user-ji5om3gz8y 2 ปีที่แล้ว +3

    こちらの動画、本当に聞いて良かったと感じています。書籍も購入させていただきました。どれも勉強になることばかりです。

  • @shira8327
    @shira8327 2 ปีที่แล้ว +10

    せめてこのために必要になる会計ソフトの利用料や、スキャナPCプリンタの購入費、位は国が負担してほしいなぁ。

  • @user-fv5zg7rq5b
    @user-fv5zg7rq5b 2 ปีที่แล้ว +8

    大変、参考になりました。来年からしっかりフォルダ保存しておきます。👍👍

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!面倒ですが、慣れるしかないですねー

  • @ntsc-j
    @ntsc-j 2 ปีที่แล้ว +5

    とりあえずは事務処理規程を作って乗り切りたいと思います。情報ありがとうございました。

  • @nakanaka2788
    @nakanaka2788 2 ปีที่แล้ว +13

    電子取引解説ありがとうございます😊パソコン所持していなくてスマホで電子取引してる事業者の保存方法がわからず困っています。スマホ本体に保存は容量に限界がありますよね…。

    • @user-zf6rb6vl8u
      @user-zf6rb6vl8u 2 ปีที่แล้ว

      原紙でのやり取りをしない会社との
      取り引きを停止

    • @hima1848
      @hima1848 2 ปีที่แล้ว

      仕事してるのにスマホしか使えない、PC持つつもりもないなら頑張ってスマホのみでバックアップして、機種変の度にデータ移行するしかないですね。というかパソコン使ったら?と思います。

    • @user-zf6rb6vl8u
      @user-zf6rb6vl8u 2 ปีที่แล้ว +1

      電子取引を一切しない

    • @nakanaka2788
      @nakanaka2788 2 ปีที่แล้ว

      @@user-zf6rb6vl8u Amazonやネット販売で消耗品買ったりするくらいしか電子取引しないのですが、一切やめる必要がありますね。

    • @nakanaka2788
      @nakanaka2788 2 ปีที่แล้ว

      @@hima1848 基本PCを必要としない仕事で、以前所持していたPCは調子が悪くなってから使っておらず。かろうじて消耗品購入にスマホからAmazonやネット販売を利用しているお客様にとりあえずスマホのフォルダにデータ保存するように伝えました。

  • @user-qh9ou3pz8m
    @user-qh9ou3pz8m 2 ปีที่แล้ว +7

    はじめまして!
    いつもヒロ先生の動画拝見しています♪
    電子帳簿保存法の改正気になっていました。ありがとうございます!
    会社代表者しております。
    ところで、国税庁の質疑応答で、紙保存していたとしても、それをもって経費として否認されたり青色申告承認の取り消しされるものではないとの回答が記載されていました。今年も残り1ヶ月で年末の繁忙期に十分対応することは厳しいのですが、可能な限りの対応をし、早めに国の求める要件を整えれば大きなデメリットはないという理解で大丈夫でしょうか?ご教示いただければ幸いです。
    それにしても国税庁の周知足りないですよね(*_*)

  • @oioibee
    @oioibee 2 ปีที่แล้ว +2

    いつもありがとうございます! 参考にさせていただいてます。

  • @user-tt1bz1kt6x
    @user-tt1bz1kt6x 2 ปีที่แล้ว +7

    ヒロ先生、いつも有益な情報をありがとうございます!!
    確認なのですが、クレジットカード決済の場合
    明細書さえ発行できれば問題はありませんでしょうか??

  • @nmugumi8351
    @nmugumi8351 2 ปีที่แล้ว +1

    整理でき、勉強になりました!
    ありがとうございますmm

  • @user-in7gs1ov4x
    @user-in7gs1ov4x 2 ปีที่แล้ว +4

    事務処理規定は国税庁からダウンロードして企業名*責任者等をパソコンで書き換え保存→メールでくる(ダウンロードする)請求書*領収書はパソコン専用フォルダに領収書及び請求書のフォルダを作りeml形式で名前を変更してドロップで保存→多分これが検索しやすくいいんじゃないかと勝手に思ってます。
    しかし授受だったり請求書等の等は大変わかりにくく明言をしてほしい。危うくメールでくる注文書等も保存するところでした。
    しかしfaxはいいと言うのは時代に逆行していくのがわからないのかねw(助かるけどw)
    あとパソコンスキルが万人にあると思う役人はほんとにアホらしいw
    インボイスへの布石の天下の悪法だと個人的には思いますwww

  • @user-vf1ue3nt6o
    @user-vf1ue3nt6o 2 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございました。質問3つあります。
    1 Amazon、楽天で買った物品で紙の領収証がなければ経費で落とせないということなのでしょうか?
    支払ったのは事実だけれども領収証を紛失してしまって立証する手立てがない場合と同様の取り扱いをされるという意味でしょうか?
    2 課勢売上1000万未満の事業者でインボイス発行するために敢えて課税事業者になった事業者についてはどうなのでしょうか?
    3 事務処理規定は紙で出力して保存でもOK なのでしょうか?

  • @小野浩一郎
    @小野浩一郎 2 ปีที่แล้ว +1

    ためになる情報をありがとうございました。

  • @diamondguilty5206
    @diamondguilty5206 2 ปีที่แล้ว +10

    パソコンの容量大きいのにしておけば良かった〜(笑)😅あとクラウド保存しておかないとデータが飛んだらどうするんだろう💦

  • @---rw2gk
    @---rw2gk 2 ปีที่แล้ว +6

    いや、電子データのデータが飛んだり消えたらどうすんのよ。
    ..国税は、HDDが壊れないと思ってんのか?
    紙の方が、保存は安全だと思うんだが。

  • @user-jc7ui1pb9v
    @user-jc7ui1pb9v 2 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます。感謝します。

  • @39futo
    @39futo 2 ปีที่แล้ว

    部署や社員が多い会社はデータを飛ばされないように保存ファイルのバックアップ機能等の保護は必須ですね。それか、各部署の電子データを
    誰かが取りまとめて保存するか。簡単なようで細かい課題が一杯有りますね。

  • @tomoya3
    @tomoya3 2 ปีที่แล้ว +20

    データ保存っていうけど、データがぶっ飛んだらどうなるんだろうか・・・
    クラウド必須ってことか

    • @TheTomo47
      @TheTomo47 2 ปีที่แล้ว +12

      NASなどハードディスクに保存し、RAID1(ミラーリング)で保存。NASのデータは外付けハードディスクにバックアップ。なおかつ、NASからクラウドにもバックアップ。
      ここまですれば、インターネットが不通もしくは、災害で機器が全て破損してもどちらかにはデータが残り閲覧できることになります。
      このような事を、全ての法人・個人事業者に課すのかと思うと、高齢者だけでやっているようなお店はお手上げでしょう。

  • @yskm8479
    @yskm8479 2 ปีที่แล้ว +6

    銀行での小銭の両替手数料が高くなるし商売出来なくなるよ。

  • @nirotube1289
    @nirotube1289 2 ปีที่แล้ว

    個人事業主ですが、クレジットカードや銀行取引の明細を自動で取込む会計システムが有れば楽ですよ。
    勘定科目は別途自分で登録する必要があるのと、会計システムにおよそ2万/年の費用が掛かりますが、
    紙を保存しなくていいというメリットの方が大きいですね。

  • @lotbee
    @lotbee 2 ปีที่แล้ว +4

    マネーフォワード 社が『マネーフォワード クラウドBox』という
    電帳法対応のサービスを無料で提供するそうですが、それはどうでしょうか?
    私自身は個人事業主ですが、規模が小さいのでこれでいいかなと思ってます。(無料だし)

  • @user-ih7vg1yz4c
    @user-ih7vg1yz4c 2 ปีที่แล้ว +5

    年々、ペーパーレス化する度に逆にやること増えてメンドクサくなってるような気がします。
    税務署もやること増えてるだけなんでは、と思う。調査の時に紙の綴りめくって調べてるほうがまだ楽なんちゃうん?って思ったりもしますね。いちいち調査の時にPC開かせて電子記録読むんですかね笑
    昔は一人で調査来てることもあったけど、今後は必ず二人態勢でこないと調査終わらんかも。。

  • @user-nl9yg1jg4q
    @user-nl9yg1jg4q 2 ปีที่แล้ว +7

    検索についてですが、日付_取引先名_金額 だけだと、同じ日に同じ取引先で同じ金額(明細が異なる場合)だと
    同じファイル名になりNGです。枝番をつけるなど対策が必要になります。また改ざんできない事の証明として
    タイムスタンプがありますが、JIIMA認証に適したシステムであれば問題ないと思います。

  • @user-pu7bs8gw8q
    @user-pu7bs8gw8q 2 ปีที่แล้ว +3

    極端な話だけどサーバーにあるからってアマゾンの購入履歴何も手をつけない状態でアマゾンの会社が潰れたときってどうなるんだろうねぇ

  • @user-du4sr7ey3k
    @user-du4sr7ey3k 2 ปีที่แล้ว +3

    いずれにしても、国税庁の労力改善だけでしょう。
    確定申告の「電子申告」もしかりです。

  • @RR-ft6wt
    @RR-ft6wt 2 ปีที่แล้ว +5

    TH-cam見ない人とか、簡単に考えてる人とかとんでもない事になりそう

  • @user-lp8vk4hf1c
    @user-lp8vk4hf1c 2 ปีที่แล้ว +3

    AmazonとかのPDFに名前つけてフォルダにつっこむだけならプリントアウトするより楽な気も…
    返品とかで具体的に訂正削除をどうやるのかよくわからんけど。訂正情報をテキストファイルに書いて、古いファイルと一緒に訂正削除フォルダにつっこめばいいのかな?

  • @kochaccha
    @kochaccha 2 ปีที่แล้ว +5

    反社商事·····ww
    小規模事業者でスタッフのアカウントで購入している経費ってどうなりますか?

  • @user-uc7oj9gk7o
    @user-uc7oj9gk7o 2 ปีที่แล้ว +1

    ③電子取引 ですが「電子的に授受した」とあるので、送信したものも対象だと思っています。

  • @nekotodannamesi
    @nekotodannamesi 2 ปีที่แล้ว +1

    >ヒロ先生
    なるほどなるほどでございます!
    小芝居はじめ、最後まで大変面白かったです!!

  • @user-ps4hj2hc1e
    @user-ps4hj2hc1e 2 ปีที่แล้ว +1

    知りたかった情報ありがとうございます。
    ファイルで保存はパソコンにフォルダーで保存で良いのですか?

  • @user-zk2ln5fd5s
    @user-zk2ln5fd5s 2 ปีที่แล้ว +3

    一人でサービス業の個人事業してますが店にPCがありません。
    カード類も取り扱ってないです。
    スマホでしないとイケないのでしょうか?

  • @iworkdoi
    @iworkdoi 2 ปีที่แล้ว +6

    Amazonや楽天などはクレジット決済でクレジットの月々の明細を添付して事足りてたんですが そのpdfデータではダメなんでしょうか?
    クレジットのサイトから月々の明細をダウンロード出来ますがそれを保存ではダメなのでしょうか?🤔😅

  • @user-ry2ko7to1y
    @user-ry2ko7to1y 2 ปีที่แล้ว +6

    ファイル名はめんどくさすぎる・・

  • @user-lt9ud7cv5t
    @user-lt9ud7cv5t 2 ปีที่แล้ว

    小規模事業者。免税事業者と同じとありましたが、消費税の場合、売り上げは、消費税の課税取引のみ売り上げで考えますが、これも「同様に」、課税取引の売り上げだけで考えてよいのか。

  • @user-mn4oe3eb1g
    @user-mn4oe3eb1g 2 ปีที่แล้ว +3

    PDFデータとかの訂正が基本できないデータ形式でもタイムスタンプとかが必要になるんですかね。確かに黒く塗りつぶしたりできるけど・・・。もうちょっと簡単な救済措置があると助かりますね。

  • @user-dq8dx3de2s
    @user-dq8dx3de2s 2 ปีที่แล้ว +10

    クラウド保存必須やん…なんやこれ

  • @user-jl5id9op5s
    @user-jl5id9op5s 2 ปีที่แล้ว +2

    基準期間1,000万円の小規模事業者の事ですが医療関係である場合、
    ほぼ非課税売上で売上高としては1億を超えていますが、課税売上自体は全然なく消費税は免税事業者の場合も電子保存のみの検索機能無しで大丈夫でしょうか?

  • @BBtonton1
    @BBtonton1 2 ปีที่แล้ว +3

    別に負担ではないどころか、プリントアウトの方がむしろ負担だった。
    メアドのフォルダに請求書関連の保存して、貯めてからプリント出力の方が面倒だった。

  • @heisukeiggy6064
    @heisukeiggy6064 2 ปีที่แล้ว +2

    逐一各ファイルに取引先うつの面倒なので,「アマゾン」といったフォルダを作ってその中に保存してしまえば,取引先名は各ファイルに書く必要ないでしょうか?

  • @cosmodo6555
    @cosmodo6555 2 ปีที่แล้ว +2

    ギリギリに2年間OKに変わりました。12月28日発表

  • @type85fukushi
    @type85fukushi 2 ปีที่แล้ว +3

    めっちゃ役に立ちます!

  • @user-rb7nz5hu2r
    @user-rb7nz5hu2r 2 ปีที่แล้ว +3

    2ヶ月前に電子の保存2年見送り発表したんちゃうの?
    また、かわったの?

  • @tomyamshrimp9094
    @tomyamshrimp9094 2 ปีที่แล้ว +2

    公文書も歴史も書き換え放題 わざわざ法律にすることでは無いのに法律にする意味

  • @yuta197
    @yuta197 2 ปีที่แล้ว +2

    もし認識として間違っていたらすみません。
    先日セミナーを受けた際に、金額の範囲(例:10万円~30万円の請求書)についても検索出きる必要があると聞いたのですが、範囲指定の検索はできなくても問題ないのでしょうか?

  • @teataka6620
    @teataka6620 ปีที่แล้ว +1

    会計を紙→電子データで試している最中ですが、慣れればおそらく楽なのですが仕事量が2倍に増えています。
    理由は、間違いがないように記帳会計とパソコン入力の両方を行っているせいです。正直バカみたいです。

  • @99cocota
    @99cocota 2 ปีที่แล้ว

    アマゾンの購入履歴は、国税庁が言うところの「ウェブサイトに領収書等を保存する」状態になっているのですよね?

  • @user-nd4xx1he3k
    @user-nd4xx1he3k 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。いつも分かりやすい動画をありがとうございます。
    質問なのですが、
    こちら個人事業主で現在、副業として他の仕事をしています。
    そちらの報酬分の明細がLINEでしかもらえません。
    給与という形ではないので給与明細はもらえないとは思うのですが、LINEでの明細でも通用しますか?
    動画と関係ない質問だったらすみません。

  • @hirosan6681
    @hirosan6681 2 ปีที่แล้ว +5

    レシートはどうなる?スキャナー保存?

  • @user-dp6zm8xn8v
    @user-dp6zm8xn8v ปีที่แล้ว

    クラウドソーシングで副業を始めようとしています。そんな自分は「確定申告」と「住民税の申告」だけやればいいと思っています。他に何をしなければいいか分かっていません、難しいです。
    そんな時、1から10まで教えてもらうにはどこヘ相談をしに行けばいいのでしょうか?

  • @Hiroaki198
    @Hiroaki198 2 ปีที่แล้ว +3

    本当にありがとうございます。1000万以下の個人事業主ですがアマゾン取引のスマホでできる領収書の保存方法について動画をお願いします。

  • @manomano_san
    @manomano_san 2 ปีที่แล้ว +5

    エクセルは想像しただけでゾッとします・・・
    ファイル名の変更は慣れれば楽だし自分が探す時も便利だと感じました!

    • @UMA0986
      @UMA0986 2 ปีที่แล้ว +1

      エクセルの方式提案している政府の方、バカです!

  • @user-ng9et8wf9x
    @user-ng9et8wf9x 2 ปีที่แล้ว +2

    2年間先送りなったのと違うのでしょうか?

  • @user-cm1fm9up5o
    @user-cm1fm9up5o 2 ปีที่แล้ว +4

    仕事で使う道具とか近くのお店に在庫がない時とかはスマホで探してすぐ届いて便利だったけどな⤵️どんな人でもパソコンとか電子化に得意な人ばかりではない事も考えて欲しい。

  • @japan7975
    @japan7975 2 ปีที่แล้ว +1

    経費計上を止めさせたいのかね?
    面倒だからやらないを推奨してるのでは?

  • @poppoman007
    @poppoman007 2 ปีที่แล้ว +3

    コレ個人事業主のお年寄りとか無理ちゃいますかね混乱招きますね、自分も悩んでますがね😭

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +2

      本当に実行面では一部の方に無理がありますよね、、、

  • @1125muku
    @1125muku 2 ปีที่แล้ว +7

    全て手書きでやって来たので、全くわからない。
    どーしよー

  • @gorigori5500
    @gorigori5500 2 ปีที่แล้ว +5

    本気で分からない
    飲食店ですが卸から貰った領収書を写真撮ってパソコンに名前付けて保存しとくって事かな?
    今まで紙の領収書を取っておけばよかったのに手間が増えたって事?

    • @kobe8249196
      @kobe8249196 2 ปีที่แล้ว +7

      領収書を紙で貰えてるならこれまでのやり方でOK。
      ここで言ってるのは電子取引だから、紙じゃなくてメールやネット経由でしか領収書貰えない場合は電子の領収書を原本として保存しなければならない(=それを印刷して保管ではダメ)という話。

    • @gorigori5500
      @gorigori5500 2 ปีที่แล้ว

      @@kobe8249196
      分かりやすくありがとうございます😊

    • @user-yx6bk5oy9f
      @user-yx6bk5oy9f 2 ปีที่แล้ว

      @@kobe8249196 アマゾンなどの買い物はクレカで購入しクレカの明細は紙ベースを保存してればいいでしょうか?

    • @kobe8249196
      @kobe8249196 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-yx6bk5oy9f ポイントは領収書が紙で送られてくるかこないかです。この違いにより電子取引か否かが判別されます。商品と一緒に紙の領収書が届くならそれを保存していれば問題ないです(この取引は紙が原本なので電子取引ではない)。ただし、商品だけ届いて領収書は添付してくれない取引先もありますよね?その場合、領収書はAmazonのウェブサイトから取るしかないのですが、こちらは電子取引に該当します。電子取引に該当するならAmazonのウェブサイトから領収書を印刷して紙で保管するという方法は認められなくなります。このような電子取引はヒロ先生の動画であるように、①Excelで一商品ごとに管理する、②領収書をダウンロード(PDF化等)したファイル名に日付・金額・取引先を付けてパソコン等に保存する、のどちらかの方法を取らなければなりません。仮に税務調査が入り電子取引に該当する商品購入の領収書の提示を求められた場合、紙で提出しても認められず、恐らく自分のパソコンに保管されている①のExcelや②のファイルを調査員に見せなければならなくなるでしょう。

    • @kobe8249196
      @kobe8249196 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-yx6bk5oy9f (訂正)すみませんよく見るとクレジットカード明細の話でしたね。クレカ明細が紙で送られてきてそこに商品ごとの明細がのっているときを想定して話します。クレカ明細に金額・取引先・商品名等の記載があるなら、それを領収書の代わりとすることができるようです。ですのでそのまま紙で保管しておけば問題ありません。クレカ明細がウェブ経由でしか取得できない場合、やはりこれは電子取引となり、印刷して紙で保管するという方法は認められないでしょう。

  • @tatuhikoch
    @tatuhikoch 2 ปีที่แล้ว +1

    ブロックチェーンつかえばいいのにね。暗号資産取り引きすれば改ざん出来ないのでは?

  • @user-ro2py8uf4q
    @user-ro2py8uf4q 2 ปีที่แล้ว

    紙は捨てなければいけないというわけではありません。データでの保存義務ができただけです。両方保存しておくことに問題はない。

  • @dropcontrol
    @dropcontrol 2 ปีที่แล้ว

    google driveのようなファイルのアップロードや変更にタイムスタンプがつくものを使うのは有効でしょうか?またOCRの機能もついてるのでそれで検索可能なら要件をクリアできるのかな、と思うのですがどうでしょう。

  • @shimura3253
    @shimura3253 2 ปีที่แล้ว +3

    いつも参考にさせていただいております。
    弊社ではクラウド会計システムに全請求書、領収書のpdfを入力時に添付していますが、それだけではだめでしょうか。
    会計処理内容は検索可能なので、これでも良いのかなと勝手に考えております。

  • @CyberExpressCoLtd
    @CyberExpressCoLtd 2 ปีที่แล้ว +1

    冒頭の寸劇面白いけどこれリアルなことなんですよね。。。

  • @BACKRAY
    @BACKRAY 2 ปีที่แล้ว

    追加で動画を作って頂ける、という事なので、事務処理規定の提出方法がググっても見つかりませんでした。 
    もし良ければ、説明お願いします

  • @ko7557
    @ko7557 2 ปีที่แล้ว

    契約書はどうなんでしょう? 税法は大丈夫だとして、民法上は明確ではなく、玉虫色の状況です

  • @user-gf8ul2rt3t
    @user-gf8ul2rt3t 2 ปีที่แล้ว +2

    そのうち、ブロックチェーン使ってやり取りしなさい なんて言い出しそうですね💦

  • @sorasanzen1sorasanze
    @sorasanzen1sorasanze 2 ปีที่แล้ว

    楽天市場仕入れが多いのに、
    これはこれは、大変な事だ。。。

  • @horokun578
    @horokun578 2 ปีที่แล้ว

    動画ありがとうございます、
    質問です、自治会などの組織なども
    含まれるのでしょうか?
    若干の公園管理等で収入がある自治会です

  • @user-ym2zn6my9y
    @user-ym2zn6my9y 2 ปีที่แล้ว +3

    社員がアマゾンで立て替えた買い物の領収書等はどうしたら良いのでしょうか?

  • @ソーレski-etc
    @ソーレski-etc 2 ปีที่แล้ว +1

    ヤフーショッピングでは、メールが来て紙が入っていないことはあります。メールに添付したPDFファイルが来るのではなく、メールの本文に書いてあります。この場合はどうしたものでしょう?
    メールバックアップしておけばとりあえず何とかなるかなあ?

    • @user-ct3pz9td7c
      @user-ct3pz9td7c 2 ปีที่แล้ว +1

      メールをスクショして保存っていうのはOKなんでしょうかね(・o・;) ?

  • @なおかぼちゃ
    @なおかぼちゃ 2 ปีที่แล้ว +1

    そもそも領収書やレシートの改竄については税務局側が証明しなければならないものじゃないの?
    改竄の余地があれば無効ってそれ根底が税務局側が有利になるように覆ってるよね?

  • @森羅-h1r
    @森羅-h1r 2 ปีที่แล้ว +4

    強制だけして面倒事はそちらでやれって・・・、反社会商事ナイスです。

  • @user-xd7nz7wx8l
    @user-xd7nz7wx8l 2 ปีที่แล้ว

    ネットで仕入れをして代引きにしてるので領収書がヤマとなり配送の領収書を保管していたのですがこれもデジタル保存にしないといけないのでしょうか?

  • @UMA0986
    @UMA0986 2 ปีที่แล้ว

    なにこのgdgdなスタート?国の方も準備不足と違います?それとランサムウエアに2回もやられて全データをロスしてます。地震雷火事オヤジ?水没盗難ハードディスク昇天などの不可抗力の場合はどうするのかなど事故の場合はどうなのか疑問です。今まで相当事故の経験ありますので。

  • @huwahuwapuff
    @huwahuwapuff 2 ปีที่แล้ว +2

    Googleの拡張機能!よろしくお願いします。

  • @たさかやすなり
    @たさかやすなり 2 ปีที่แล้ว +2

    日本って、なぜか、IT技術を導入しても、全然便利にもならなくて、面倒が増えたりコストが増えたりするんですよね。導入して楽に便利になるものなら、みんな、こぞって導入するけど、現実は、習ったりしないとでできないもので、調べて覚えるのたいへんだし、コストも食われて、給料は増えないし。
    DXって、なに?っていいたくなります。今回の動画、何度も笑ってしまいました。最後の事務処理規定なんかは、まるで落語にでてきそうです。

  • @user-gorogoro12345
    @user-gorogoro12345 2 ปีที่แล้ว +3

    最高に分かりやすく最高に面白いです
    反○会商事は不意を突かれて大爆笑しました!

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว

      嬉しいです。ありがとうございます!真面目に、ボケの不意打ちをするチャンネルです。笑

  • @user-gt8np7yp3c
    @user-gt8np7yp3c 2 ปีที่แล้ว

    領収書は全て画像などで電子保存しなければならないのでしょうか?

  • @user-lr1lo2kn4t
    @user-lr1lo2kn4t 2 ปีที่แล้ว

    データって「アレはどこか」引き出すのが大変。

  • @ichiromaruyama3365
    @ichiromaruyama3365 2 ปีที่แล้ว +2

    おかしな税制だな!

  • @sewayakicity4451
    @sewayakicity4451 2 ปีที่แล้ว

    いつもわかりやすいお話ありがとうございます。
    freeeで帳簿付けていますが、領収書が紙の場合でもファイルの場合でもfreeeのクラウド上にアップロードしています。
    それだけでは足りないでしょうか?

  • @boamenok77
    @boamenok77 2 ปีที่แล้ว +3

    めんどくせー!現場に出てる身でこんな処理いつやれって言うんだよ
    ふざけたことばっかり押し付けてくるなよ、もう、うんざりだよ。

  • @user-sg5du1mi9z
    @user-sg5du1mi9z 2 ปีที่แล้ว +8

    反社会商事 吹いたww

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  2 ปีที่แล้ว +4

      ありがとうございます。シュールな笑いも追求していきます。w

    • @oioibee
      @oioibee 2 ปีที่แล้ว +1

      よかった・・・突っ込んでる方がおられました