メガドライブ拡大縮小回転デモ(GENESIS Zoom in・Zoom out・Rotation Demo)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 175

  • @tmcy82b
    @tmcy82b 4 ปีที่แล้ว +60

    SFCにハードで備わっている機能に対抗して、MDやPCE陣営はそれをソフトで実現しようとしてたなぁ。
    スペック的に出来ないはずのものが目の前で展開される様は、得も言われぬ感動があったものだ…

  • @Kowichi-g6k
    @Kowichi-g6k 3 ปีที่แล้ว +12

    ファミコンから乗り換えたメガドライブ。電源入れて暗闇に浮び上がるSEGAのロゴ見た時の感動は後にも先にも味わうことは無かったよ。
    今でも実機現役メガドライバー。メガCDは壊れちゃったけどまだ100本以上ソフト持ってたまに引っ張り出して遊んでますが、
    今の時代のTVでビデオ出力だと画像が荒くなってしまって寂しいですね。

  • @ビーマニ1
    @ビーマニ1 4 ปีที่แล้ว +60

    懐かしいものがみれた。マシンのスペック不足をソフトウェアでどうにかしてしまうあの頃のセガが好きだった

  • @Jamie-yp7qz
    @Jamie-yp7qz 4 ปีที่แล้ว +38

    Machine translation of the description:
    “This is a scale-up / down rotation demonstration of the Mega Drive that was released at the Toy Show in 1990. It was realized by software because there is no hardware scaling function.
    It was later used for a TeraDrive store demonstration, which was taken of it. Since the CRT monitor was photographed with a digital camera, special noise is included.
    At that time, in addition to the rotating Alisa of "Phantasy Star" and Namco's "Metal Hawk" planes published in magazines, SEGA logo, Alex of "Alex Kid", Nay of "Phantasy Star 2", "Sonic" You can see the early version of "A human heroine called Madonna has appeared."
    The point is that there are two backgrounds (eg Arisa is rotating, but the SEGA logo on the background is not rotating). However, when scaling and rotation are performed at the same time (eg Alex Kid or Nai), it seems to be on the other side.”

  • @hisanoriseiuchi6093
    @hisanoriseiuchi6093 4 ปีที่แล้ว +37

    シャイニングアンドザダクネスではスゴく滑らかにできてましたよね。
    …シャイニングシリーズ、あの頃の絵柄に戻らないかな。

    • @BIG_MOTOR_2
      @BIG_MOTOR_2 2 ปีที่แล้ว +2

      ダクネスは画像の書き換えですね(絵を入れ替えて疑似3D)・・・🦆

  • @user_retroage0047
    @user_retroage0047 2 ปีที่แล้ว +2

    おすすめから来ました。拡縮回転の機能は、この頃はまだ家庭用機ではSFCが一強でした。PCEやMDも試行錯誤していましたが、
    やはりソフトウェア処理の負荷、ハードウェアのコストが問題だったようです。貴重な動画、ありがとうございます!

  • @ぽて界隈
    @ぽて界隈 3 ปีที่แล้ว +41

    メガドライブの開発陣はハードウェアに拡縮だけは絶対に入れたいと最後まで粘ったがコストダウンのために泣く泣くカットしたんだよね。
    それと同時発色数も512色で行きたかったのだが、マーク3との互換に拘ったためにあのパレットになっちまったんだよな。
    なんというか、色々惜しいマシン。
    理想はネオジオのようなマシンを描いてたんだろうな

    • @suuchan44
      @suuchan44 2 ปีที่แล้ว +5

      そういうとこがセガの衰退を招いたんだろうね。

  • @Nikku4211
    @Nikku4211 3 ปีที่แล้ว +22

    Looks like they're getting some good, playable frame rates. Judging by the weird rotation, I assume they're using 256x224 mode? Makes sense, as there's less pixels to calculate, but I feel like the rotation should be tweaked for it.

  • @てけてけ-d6i
    @てけてけ-d6i 4 ปีที่แล้ว +10

    ハードウェア処理のSFCに対抗してソフトウェア処理で行うことは無謀だと思うけど、
    この研究で得た経験がMEGACDに繋がっているかと思うと面白いものを感じますね。

  • @Larry
    @Larry 3 ปีที่แล้ว +74

    Look for the Mega Drive game, "Red Zone" if you want to see some really impressive Zooming in and out for a game on the system!!!

    • @alkolove1
      @alkolove1 3 ปีที่แล้ว +3

      в Ред-зоне нет масштабирования. А вращения там происходят по тайлам, а не по пикселям. Причём в режиме 32х28 тайла, часть из которых - UI.

    • @jaspercochran1535
      @jaspercochran1535 3 ปีที่แล้ว +5

      Why am I not surprised to see you here? 😉

    • @MisterVercetti
      @MisterVercetti 3 ปีที่แล้ว +4

      Good gravy, you are just everywhere these days.
      But... hello, you!

    • @Lightblue2222
      @Lightblue2222 3 ปีที่แล้ว +2

      Best Sega logo zoom goes to NBA HANGTIME. So smooth!
      And each time you hit reset it scales in a new fun way! For about 5 times till it repeats.

    • @alkolove1
      @alkolove1 3 ปีที่แล้ว +1

      @@Lightblue2222 а как же Gunstar Heroes, Zero tolerance, shinobi 3, etc.?

  • @kidpow
    @kidpow 5 ปีที่แล้ว +28

    これってメガドライブでの拡大縮小デモとして最初に公開されたやつですかね❓❗
    当時紙面でしか見ることできなかったので、感激です❗

  • @DenGreatshot
    @DenGreatshot ปีที่แล้ว +2

    This is really neat. I do wonder where that picture of Alissa from Phantasy Star is from though, it's not art from the original game or from PSII, interesting if it was just drawn for this particular demo.

  • @sonicfan6413
    @sonicfan6413 3 ปีที่แล้ว +3

    Oh, so that's where that pixelated drawing of Sonic and Madonna comes from. Huh, neat

  • @Margatroid
    @Margatroid 3 ปีที่แล้ว +4

    Such a cute Alys and Nei! These guys knew what kind of images to use. :)

    • @nimaiiikun
      @nimaiiikun 3 ปีที่แล้ว

      Sega needs to bring them back in their future games. or a proper PS5 game

  • @ッ仮眠ニャ
    @ッ仮眠ニャ 3 หลายเดือนก่อน

    今はなんでもできる時代。この頃の技術者さんのおかげですね。

  • @yos-bm7ij
    @yos-bm7ij 2 หลายเดือนก่อน +1

    MDのVDPに回転機能が無いのでCPU演算で回転するのって、「それ無茶だろ」と思った当時の自分。
    BEメガ(ソフバン)買ってたので記事は見たのですが、セガの無理矢理感が・・・

  • @MY-xh9xr
    @MY-xh9xr 4 ปีที่แล้ว +4

    懐かしい‼️これらがアノ、タワーマシン32xにつながって行くんやねぇ‼

  • @村瀬健太郎-c7i
    @村瀬健太郎-c7i 4 ปีที่แล้ว +7

    当時専門誌で見てました!こんなにきれいに動くんですね!セガもスーファミの発売に影響受けたんでしょうね。

  • @nzyt1
    @nzyt1 5 ปีที่แล้ว +21

    ネイかわいい

  • @danielslade9485
    @danielslade9485 4 ปีที่แล้ว +6

    0:32
    Who is that in the demo? I see Alex Kidd, Nei, Sonic and Madonna, but I don't know her name.

    • @Jamie-yp7qz
      @Jamie-yp7qz 4 ปีที่แล้ว +8

      Alis from Phantasy Star

  • @金子秀紀-y9b
    @金子秀紀-y9b 4 ปีที่แล้ว +9

    フェリオスの1面の最後で画面が拡大していくの、どうやってるんだろう?って不思議だった
    PCエンジンの英雄伝説2のOPでも拡大を使ってたな

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 3 ปีที่แล้ว +7

    68000の7.8MHzくらいじゃなかったっけ
    ソフトウェアだけでこれだけの速度出るのは凄い

  • @ParodyAccount_
    @ParodyAccount_ 2 ปีที่แล้ว +5

    Simply amazing. Wish I had a copy, along with the Tokyo Toy Show Sonic 1 beta.

    • @Karnage233
      @Karnage233 ปีที่แล้ว

      you and everyone else bud 💀

    • @ParodyAccount_
      @ParodyAccount_ ปีที่แล้ว

      @@Karnage233 I've had more fun making my own Sonic levels recently lol

  • @さが-z3s
    @さが-z3s 3 ปีที่แล้ว +7

    SEGAは
    アーケードと家庭用の連携を取ってたら、
    かなり良いハードを作ってたかと

  • @g.p-g_g642
    @g.p-g_g642 4 ปีที่แล้ว +15

    メガドライブはねぇ…ロンチがスペハリ2とサンダーブレードと拡大縮小バリバリに使うゲームで
    獣王記も16Bで拡縮使ってたし、開発時期が悪かったとはいえ先見の明で無理してでも専用チップを積んでおくべきだった。
    後のソニックは勿論、ガンスター、ベアナ2、魂斗羅、ヴァンパイア等の回転は当時のゲハ厨が絶叫する完成度でそれはそれで熱かったのだが。
    値段的にもPCエンジンが24,800円、後出だがSFCも25,000円に対しMDは21,000円だったのでまだ猶予はあったのではないかと勘繰ってしまう。
    当時のセガはACチームとCSチームの連携とか全く無かったそうだが、自分の印象ではセガCSは常にACの劣化品と潜在的に位置付けてた気がする。
    最終のDCに至ってもその流れのままで、「家庭用では本気出さない」がセガだったのかな?
    そしてそんな”当時の“セガが大好きでした。

  • @22snazario
    @22snazario 3 ปีที่แล้ว +7

    Amazing work friend, were you at the 90's show? This is an intresting demo and its great to see other genesis games featured in this demo in rotation. If you werent at the show, where did you get this? I'm not gonna bother you to "dump", It be intresting to get a copy myself instead of begging for you to dump it.
    素晴らしい仕事仲間、あなたは1990年代のショーにいましたか?これは興味深いデモであ​​り、このデモで紹介されている他のジェネシスゲームを順番に見るのは素晴らしいことです。ショーに参加していなかった場合、これはどこで見つけましたか?わざわざ「ダンプ」するつもりはありません。ダンプを懇願するのではなく、自分でコピーを取得するのは興味深いことです。

  • @leonardoliveira
    @leonardoliveira 3 ปีที่แล้ว +3

    Apparently portions of this demo were used on the factory testing/diagnosis software for the MEGA-CD as some of these images are into pictures at the service/repair documentation.

  • @solarflare9078
    @solarflare9078 2 ปีที่แล้ว +3

    It seems software scaling on the Mega Drive got more and more polished over the years. As impressive as that last one was, games like Road Rash, Battletoads & Double Dragon, Red Zone, and F1 fared much better than this demo

  • @AURORA-s8h5w
    @AURORA-s8h5w 4 ปีที่แล้ว +8

    当時、Beepメガドライブに記事が掲載されてましたね。

  • @marineblu9584
    @marineblu9584 3 ปีที่แล้ว +8

    オブジェクトを拡縮、回転させるというのは、簡単そうにみえて当時はとても難しい技術だったみたいですね。
    Xボード(アフターバーナーのアーケード基盤)ですら拡縮だけで、回転機能はなかったと聞いたことがあります。

    • @pcm298
      @pcm298 3 ปีที่แล้ว +1

      拡大縮小回転は行列演算だから相当計算回数いるしなー。

    • @m.mishima9485
      @m.mishima9485 3 ปีที่แล้ว +7

      いやいや
      スプライトにしろBGにしろラインバッファハードウェアなので、ラインスキャンの際に、ドットクロックに対してXとYを両方加算すれば回転になりますし、1より小さくすれば拡大、1より大きくすれば縮小になります。
      ドットクロックで駆動する乗算回路すら必要ありませんし、ラスタ毎の開始オフセット程度ならCPUにやらせてしまってもOKです。
      実際、セガ系ハードはラスタ毎にオフセット指定できるようになってますし。

    • @pcm298
      @pcm298 3 ปีที่แล้ว +3

      @@m.mishima9485 昔の拡大縮小回転可能なハードウェアはそういう仕様だったんだ。

  • @choudenji1975
    @choudenji1975 5 ปีที่แล้ว +14

    実際にここまで拡大縮小してみせた作品はなかったし、そもそもメガCDに増設する必要ないはずですから実用レベルには至らなかったのでしょうね
    積んだメガCDですら拡大縮小機能をスーパーファミコンに比べてあまり使ってない感じでしたし

  • @daichi246
    @daichi246 4 ปีที่แล้ว +4

    技術は開発したものの、実際のゲームにはほとんど生かせてなかったですよね…ハード処理じゃないから遅かったんでしょうね。

    • @とろろペ
      @とろろペ 4 ปีที่แล้ว +4

      ファンタシースターの女の子の絵は画面いっぱいのサイズなので、もしゲームに採用したら1枚1メガビット位容量取られるので、当時8メガ〜16メガのカセットでは採用せず、そういうのはメガCD用に任せたのでしょう
      スーパーファミコンは回転拡大機能モードでは色数をかなり落としてました
      メガドラもスーファミも本来32メガ以上から性能出せる機体なのでその点は非常に残念でした(当時ゲーセンで100メガ位のゲームを家庭用に16〜24メガにして移植してました)

    • @daichi246
      @daichi246 4 ปีที่แล้ว +3

      @@とろろペ さん、コメントありがとうございます。容量の問題もあって、初代ソニックのボーナスステージくらいが精一杯だったのでしょうね。

  • @兵庫太郎-r1l
    @兵庫太郎-r1l 4 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい

  • @eraser1103wastaken
    @eraser1103wastaken หลายเดือนก่อน

    No way Sonic pulled a baddie before most of us did

  • @supervitu64
    @supervitu64 3 ปีที่แล้ว

    It's me, or that was done on a SGI Indy? The computer sounds are VERY familiar.

  • @hamham8562
    @hamham8562 4 ปีที่แล้ว +3

    メガCDで実装したんんでしたっけ?回転縮小とPCM音源

  • @AlexParr
    @AlexParr 2 ปีที่แล้ว

    I noticed when slowing this video down to 83% its' regular speed, the music plays as normal.
    Perhaps this was meant to be played on a PAL console?

  • @ふわふわ太郎-x1r
    @ふわふわ太郎-x1r 4 หลายเดือนก่อน

    テラドライブ懐かしい、結局あのパソコンは需要あったの?

  • @80fire71
    @80fire71 4 ปีที่แล้ว +6

    サタンが出るまでは任天堂ユーザーだったけれど何だか涙が出てきそう

  • @kiwibro6454
    @kiwibro6454 4 ปีที่แล้ว +78

    what a very early demo, yet very interesting to see sega themselves trying mode 7 like effects on thier own hardware , choppy but impressive

    • @queercommunist
      @queercommunist 3 ปีที่แล้ว +7

      mode 7 is not sprite scaling

    • @RolandTemplar
      @RolandTemplar 3 ปีที่แล้ว +1

      Who is the blonde girl with Sonic?

    • @kiwibro6454
      @kiwibro6454 3 ปีที่แล้ว +7

      @@RolandTemplar it was supposedly Sonic's girlfriend, it was something sega had in mind but they scraped the idea when the first game released

    • @kiwibro6454
      @kiwibro6454 3 ปีที่แล้ว +4

      @@queercommunist thats why i said "mode 7 like"

    • @RolandTemplar
      @RolandTemplar 3 ปีที่แล้ว +2

      @@kiwibro6454 a human one? WTF, is.so.weird

  • @Крутойпацан-ь4р
    @Крутойпацан-ь4р 3 ปีที่แล้ว +1

    In which resolution mode does this work? Low-res mode (256x224) or normal mode (320x240)?

    • @Samrtass
      @Samrtass 2 ปีที่แล้ว

      i think low-res

  • @sutekina-something
    @sutekina-something 4 หลายเดือนก่อน +1

    やっぱ悲しいけど、メガドラは、やっぱり回転縮小が弱いんよな
    (メガドラCDで改善したけど)
    スーファミのパイロットウィングスとかには太刀打ち出来ない...

  • @calypso_th
    @calypso_th 5 ปีที่แล้ว +11

    0:55 The Conept Title Screen for Sonic 1!

    • @ViewpointProd
      @ViewpointProd 4 ปีที่แล้ว +6

      No it is not, it was litteraly made for this demonstration

    • @ミツルギレイジ
      @ミツルギレイジ 3 ปีที่แล้ว

      @@ViewpointProd that right!

  • @犬猫犬猫ごはん-k9v
    @犬猫犬猫ごはん-k9v 4 ปีที่แล้ว +4

    ネイが好きだったな...

  • @ジェームス-k5s
    @ジェームス-k5s 4 ปีที่แล้ว +2

    ファミコンではよくコナミがカートリッジに特殊なチップ積んでグラディウスシリーズとか移植してたけど、メガドラでも出来なかったのかなー この技術を使ったMD版フェリオスとか、夢に終わったパワードリフトを見てみたかったな

  • @MegaDriveProfile
    @MegaDriveProfile 5 ปีที่แล้ว +4

    Wow!

  • @MasterNinjaKF
    @MasterNinjaKF 4 ปีที่แล้ว +4

    Where is the ROM!?

    • @ricardopurnell3923
      @ricardopurnell3923 3 ปีที่แล้ว +1

      It's a EPROM

    • @wyatt8740
      @wyatt8740 5 วันที่ผ่านมา

      @@ricardopurnell3923 an EPROM is read only unless you shine ultraviolet light on it, and you know full well what was meant anyway

  • @legado16bits90s
    @legado16bits90s 3 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい、それは素晴らしいファイルです、あなたはセガのオフィスで働いていましたか? アルゼンチンからの手紙

  • @おやG太郎
    @おやG太郎 3 ปีที่แล้ว +1

    どことなくpc88のデモを思い出してしまった。

  • @ramakrishnamishra8179
    @ramakrishnamishra8179 3 ปีที่แล้ว +1

    Perfect!

  • @neco8
    @neco8 3 ปีที่แล้ว +1

    スーパーファミコンの回転拡大もチップを搭載しなければ表現できないものもあったようですね

  • @Samrtass
    @Samrtass 2 ปีที่แล้ว

    どこでこれを手に入れましたか?

  • @austinreed7343
    @austinreed7343 5 ปีที่แล้ว +1

    Does it actually have music?

    • @MDTravisYT
      @MDTravisYT 5 ปีที่แล้ว +9

      Seems like it, another video shows a proto version of the special stage and Spring Yard music (differences I notice is that the special stage lacks one channel, and spring yard has different drumming (other than the fact it's using higher quality DAC))

    • @ECartmanist
      @ECartmanist 4 ปีที่แล้ว

      @@MDTravisYT link

    • @Вадим-н4ъ9о
      @Вадим-н4ъ9о 4 ปีที่แล้ว

      Hello!

  • @otobeya
    @otobeya 4 ปีที่แล้ว +10

    メガCDのスペック表に「拡大縮小回転処理ハートウェア搭載」と書かれてたけど、結局それサブCPUの68000の事だったしなぁ。
    全画面VRAMの転送速度にも限界もあるし、2軸回転以外スーファミには勝てんわな。

    • @bluesinjp
      @bluesinjp 3 ปีที่แล้ว +7

      メガCD は 回転・拡大縮小処理のために専用のカスタムDSPを搭載していますよ。このDSPを検証するために1.5畳分のラッピングボードを作ったと石川氏が発現しています。ただ、メガCDはDSPの演算結果を直接出力できず、一度メモリへ戻す必要があるためSFCに比べて遅いとか言われていました(その分、さらに別処理をかけることができます)。CPUでやっていると言われるのは、初期タイトル等でROMタイトルからメガCDに変更になったため、メガCDの機能を使わずCPUで処理しているタイトルが多かったことから生まれた誤解でしょう

  • @青のイマジン
    @青のイマジン 3 ปีที่แล้ว +4

    SEGAはポリゴンてナニ?て時代から擬似3Dやってたメーカーだからね(笑)メガドラのカセットとか最後らへん中身詰まりすぎてミチミチ感ヤバかったよな(笑)

  • @comimerrynotes4842
    @comimerrynotes4842 3 ปีที่แล้ว +4

    当時、おもちゃショーで見て興奮した記憶があります
    セガの人が「これは原爆みたいなモノ、作ろうと思えば誰でも作れる」と言っていました。
    その後のセガ担当者との質問コーナーで、
    セガ「このROM買いたい人といるの?」
    (ほぼ全員が手を上げる)
    セガ「でもEPROMだから2~3万円するよ?」
    なんていうやりとりがありましたっけ。
    当時も、3万円出しても欲しいと思いましたし、今持っていたらその10倍の価値はありますよね。

    • @ミツルギレイジ
      @ミツルギレイジ 3 ปีที่แล้ว

      !?突然ですみませんが、もしよろしければ、お聞きしたい事があります。

    • @comimerrynotes4842
      @comimerrynotes4842 3 ปีที่แล้ว

      はい、覚えているのは上の情報くらいですが、それでもよろしければ。

    • @ミツルギレイジ
      @ミツルギレイジ 3 ปีที่แล้ว

      @@comimerrynotes4842 ありがとうございます。名乗るのが遅れてすみません、rsジュニアと申します。
      おもちゃショーSEGA ブースでの事をよく覚えていらっしゃるようなので嬉しいです。
      さて、本題のお聞きしたい事はと言いますと、東京おもちゃショーのソニックを当時ご覧になっていた場合、それは以下の動画の様な物だったでしょうか?
      th-cam.com/video/RTAwjVOZVN4/w-d-xo.html
      ちなみに理由は、海外の方々がおもちゃショーの情報を熱心に探しており、私もその方々の力になりたい、という物です。
      長文失礼しました。

    • @comimerrynotes4842
      @comimerrynotes4842 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ミツルギレイジ rsジュニア様、Comiと申します。メッセージありがとうございます。
      残念ですが、ご紹介の動画があったかどうかも含めて、記憶にありません。
      このおもちゃショーのタイミングでは、ソニックがセガを代表するソフトに化けるなんてことは全く思っておらず、正直ただのアクションゲームというだけでした。
      仮にこの動画が当時のおもちゃショーで流れていたとしても、ただのアクションゲームが静止画で紹介されているだけなので、印象に残らなかったと思います。
      私が始めてソニックを買おうかな?と思ったのは、この回転ルーチンがボーナスステージに搭載されると知ってからです。
      ご期待に沿えず申し訳ございません。

    • @ミツルギレイジ
      @ミツルギレイジ 3 ปีที่แล้ว

      @@comimerrynotes4842 貴重なご意見ありがとうございます!記憶にございませんか...。もしかすると、私が貼ったURLの動画のソニックは、フェイクなのかも知れませんね。その事も含め、私はこれからも情報を探って行きます。

  • @Kara_Kay_Eschel
    @Kara_Kay_Eschel 3 ปีที่แล้ว

    0:31 Came here for this one right here.
    0:48 Neisecond!!!

  • @curewindy3
    @curewindy3 4 ปีที่แล้ว +1

    UFOキャッチャーみたいな曲

  • @RudyHHOfficial
    @RudyHHOfficial ปีที่แล้ว

    1080p music green hills zone

  • @Seven71987
    @Seven71987 3 ปีที่แล้ว +2

    Did he found the TTS 1990 build? Oh boy!

  • @pedroxz1003
    @pedroxz1003 3 ปีที่แล้ว +1

    i remember this

    • @ricardopurnell3923
      @ricardopurnell3923 3 ปีที่แล้ว

      Okey than did you play the sonic tokyotoyshow demo or seen it

  • @ricardopurnell3923
    @ricardopurnell3923 3 ปีที่แล้ว

    It's a EPROM sorry guys it and I got this form merrynotes

  • @ambient8872
    @ambient8872 4 ปีที่แล้ว +3

    米欄カオスで草

    • @ミツルギレイジ
      @ミツルギレイジ 3 ปีที่แล้ว +1

      海外の方々はこれのROMを入手したいようです。

  • @masasan4266
    @masasan4266 4 ปีที่แล้ว +3

    ソニックの隣に誰かおるで

    • @ミツルギレイジ
      @ミツルギレイジ 3 ปีที่แล้ว +3

      マドンナですね。一応初代ソニックのバックストーリーに登場したようですが、
      存在感皆無です。というか開発段階でカットされているのかも。

    • @ricardopurnell3923
      @ricardopurnell3923 3 ปีที่แล้ว

      Madna is
      Translate someone is next sonic

  • @海山水土
    @海山水土 3 ปีที่แล้ว +6

    BGMで思い出したけど、ソニック1のスペシャルステージなんかスーファミの比にならんぐらい回転機能使い倒してるじゃねえかw

    • @ミツルギレイジ
      @ミツルギレイジ 3 ปีที่แล้ว +3

      あれは回転機能ではなく、あらかじめ回転しているスプライトを作っています。

    • @ricardopurnell3923
      @ricardopurnell3923 3 ปีที่แล้ว

      Uuhh idk 😐

  • @Lanasano635
    @Lanasano635 3 ปีที่แล้ว

    Green hill zone?!

  • @RWL2012
    @RWL2012 3 ปีที่แล้ว

    Why did you put Genesis even though you're in Mega Drive land...?

  • @apollosungod2819
    @apollosungod2819 3 ปีที่แล้ว

    SEGA MEGADRIVE... this demo was originally shown in Japan where Sega created the Sega MegaDrive... come on don't be lazy and use the correct term Genesis is just the U.S.A. name.

  • @olds86307
    @olds86307 4 ปีที่แล้ว +4

    BETA MUSIC

    • @olds86307
      @olds86307 3 ปีที่แล้ว

      yes, it is.

    • @ミツルギレイジ
      @ミツルギレイジ 3 ปีที่แล้ว

      @@olds86307 Huh?

    • @olds86307
      @olds86307 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ミツルギレイジ the music in the video is an early version of green hill zone from sonic 1.

    • @olds86307
      @olds86307 2 ปีที่แล้ว

      now im confused how we know this is from the demo

  • @antoniosvideogames1498
    @antoniosvideogames1498 2 ปีที่แล้ว

    I wish SEGA Mega Drive/Genesis Had Better Screen, DAC Sound Quality and Better Mode 7 like this in the first place since 1988 more like the Arcade graphics.

  • @mpn7062
    @mpn7062 4 ปีที่แล้ว +15

    今思えば拡大縮小回転機能なんて要らなかった・・・

    • @pcm298
      @pcm298 3 ปีที่แล้ว +6

      アフターバーナーとかスペースハリアーとかアウトランみたいなゲームの全盛期だからあっても良かったと思う。

  • @BRZbazzanx
    @BRZbazzanx 3 ปีที่แล้ว

    Damn Demo....*

  • @MrTERRY002
    @MrTERRY002 3 ปีที่แล้ว +1

    Até no zoom mostra a terra plana

  • @inceptional
    @inceptional 3 ปีที่แล้ว +3

    Yeah, it's pretty cool for what it is. Still, it's kinda crazy how easy the SNES makes this look with its built in Mode 7 background rotation and scaling, and indeed skewing and twisting too. And I've never noticed the SNES slowing down or dropping frames when just scaling and/or rotating large background images like this either. Christ, it can hold a steady 60fps while doing all of this during gameplay in F-Zero, and even when drawing 4 fully Mode 7 screens plus lots more stuff in the multiplayer mode in Street Racer. So, yeah, for scaling very large images and even full backgrounds like this, the SNES was absolutely the king of the castle.

    • @charlie891
      @charlie891 3 ปีที่แล้ว +7

      the megadrive did come out about 3 years before the snes though

    • @inceptional
      @inceptional 3 ปีที่แล้ว +1

      @@charlie891 You're not wrong.

    • @robintst
      @robintst 3 ปีที่แล้ว +1

      ​@@inceptional​ It's also worth noting that the Mega Drive came out as a competitor against the Famicom and PC Engine so, in that respect, it was the superior machine for those first couple years. There was no Sonic until '90/'91, they were selling the console on their first-party arcade conversions and sports titles which really were pretty close to the real thing at the time. On paper, it's one advantage over the SNES is CPU speed, 7.67 MHz versus 3.58 MHz. But Nintendo were a little more thoughtful in their design, they made a more well-rounded machine that was a clean cutaway from the Famicom with the deliberate intent of using custom chips inside of games to enhance the base unit. The Genesis is basically a costed down iteration of SEGA's System 16 arcade board without the bells & whistles on top of the Master System platform to maintain backwards compatibility. That 3 years made all the difference. :-)

    • @inceptional
      @inceptional 3 ปีที่แล้ว

      @@robintst Yeah, and even despite coming out a couple years before the SNES, Genesis still has many strengths over the SNES in various areas. So kudos to Sega on that front. But overall I think Nintendo made the right decisions for the time, which is ultimatley why the SNES won imo. Well, that and Nintendo's first party titles, which were second to none.

    • @apollosungod2819
      @apollosungod2819 3 ปีที่แล้ว +2

      your comments reek of fanboyism... This is a technical demonstration based on assembler programming, aka using the full capacity potential of the Sega MegaDrive hardware released in 1988 Japan and one year later in 1989 North America and ANOTHER year later in U.K. and European PAL regions in 1990. Custom coding to each hardware was more common depending on the dev teams and companies who preferred it over dull and slow "easier" coding languages. In fact a U.K. game programmer made some shocking early 90s racing games that were fully 3d graphics but were on PC-DOS platform and did not use any custom hardware other than the CPU but using his custom 100% assembler coding and the sad story is that the programmer I am referring to did not try to work for Sega, Sony or even Nintendo with their custom hardware.
      The Super FamiCom was launched in Japan in late 1990 and ONE year later in 1991 North America which is THREE WHOLE YEARS after the Japanese Sega MegaDrive launch.
      In 1988, Sega's hardware engineers faced design challenges to produce an affordable home consumer use videogame system to compete NOT just against the 1987 successful launch of the NEC PC-Engine but any potential and UNKNOWN threat by the "Super FamiCom" which Nintendo Japan started mentioning around either late 1987 as a "rumor" or by 1988 at a technical talk panel where they revealed they were gonna have this "Super FamiCom" ready to launch by late 1989...
      Whatever the case your point is moot when it comes to technology because the Super FamiCom aka Super Nintendo had the overwhelming advantage of being made with full knowledge of the rival competition's specs... a same move Nintendo used with the Nintendo 64 which yes was hands down technologically superior when it came to 3d graphics capabilities over the competition when released in 1996.
      Time is a factor here thus your whining that Super Nintendo is "better" just comes off as childish... technically speaking the S.N.K. NeoGeo AES launched in Japan 1990 is "better" than the Super Nintendo and Sega MegaDrive but were you alive and working at a job yourself and able to afford buying S.N.K. and the games?
      Your comment indicates you had no clue.

  • @coastaku1954
    @coastaku1954 3 ปีที่แล้ว

    Those anime chicks are so hawt~

  • @gdplayer1035
    @gdplayer1035 3 ปีที่แล้ว

    comment

  • @仰げば空を
    @仰げば空を 4 ปีที่แล้ว +3

    発色数と操作性が良ければスーファミなんて、

  • @BRZbazzanx
    @BRZbazzanx 3 ปีที่แล้ว

    Japan kid game...''

  • @miriamalmeida6687
    @miriamalmeida6687 3 ปีที่แล้ว

    Snes forever the best.