ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
尊敬!こういう方から車買いたいです!
めっちゃ勉強になった!今度ゆっくりやってみよっかな~
電動のインパクトいいすねなんか凄い勉強になる!
本当にもう、部品探すのが大変なんですよね…私の83年型GS110クラウン(通称)鬼クラも、クラッチがほぼ限界を迎えて…ナンバー付きのままお休み状態になってます。オルタネータが逝った時は、市内全てのTOYOTAディーラーに断られ…もう散々でしたね。修理可能な車がうらやましいです…とても楽しく拝見させて頂きました。(^ ^)
こういう方のもとに修理出したいなぁ。自分の近くはあてにならない所が多くて
ありがとうございます、でもちゃんと整備してくれるお店は沢山ありますよ(^^)
新品のミッションてこういう届き方するんですね笑なんか新鮮です笑ていうか新品でまだ出た事に驚きです笑
普通に箱に入って届きますねwまだ買えてよかったです(^^)
なんて楽しそうにクルマ弄るんだ!
ミッション載せ替えお疲れ様ですm(_ _)m100系のミッション在庫が💧また元気にクラウンがゲート音響かせながら走るの期待してます👍ブローしたミッションの中身が気になりますね〜歯は飛んでないでブローやっぱり気になる〜✨
また元気に走りますよ~、壊さないようにw中身ですよね、部品どこまで買えるのか、また調べてみないと。分解したい・・・でも時間がない(T_T)
初見です(・∀・)車の知識はゼロですが、楽しく観させていただきました。何気にお店までの距離も遠くなく(車で40分位)親近感が湧きましたwこれからも動画活動頑張って下さい!
ご飯を食べながら自動車整備の動画を良く観ます。観ていて楽しい
ガレドリさんのガレージ行ってみたいっす(^^)
ミッション新品はいくらくらいするのですか、いつも参考にさせて頂いています。素人ですが、、、壊れたミッションの中身が見たい
新品は24万円程度ですねw自分も何が壊れてるか見たいんです、時間があれば、そのうちw
@@GAREDORI ありがとうございます、続き楽しみに待っています!
毎回楽しくていつもアップされるの楽しみにしてます!この前アルテッツァ、某スーパーで見かけましたよ笑もしかしたら、近くなんですかね?笑
ありがとうございます(^-^)見かけたとしたら、かなり近いと思いますよw
素人の質問なんですがff車とfr車のミッションは形状は同じですよね?
お疲れ様です!授業でアルテッツァのミッション取り外しした事を思い出しながら見たら色々と比較出来ました!笑
授業でアルテッツァですか、いいですねwツアラー系の方が簡単ですね。
初めまして!この型のクラウンて1Jの5MTってあったんですか? もしかしてハコ替え&公認車両ですか?MTのクラウン素敵ですね。 ワタシもハチゴー改をプライベートで作って、公認取りました!
1Jの5MTはないと思いますね、一部タクシー仕様などにはMT設定はあるのでそのセンターコンソールなどを新品で購入して載せ替えています。箱替え公認車両ですよ。85いいですね、自分は若いころAE85を直キャブにして全開で走ってた思い出があるので大好きな車両ですw
このくらい弄れたらいいなうらやましーです
頑張れば簡単にできますよ(^^)
ガレドリ改 自分熊谷ナンバーなんでお店近ければいいですね
新品はテンション上がりますね!
ウキウキですwしょっぱなから壊さないかも、めっちゃ不安ですけど(^^;)
しばらくは派手に蹴れないですね
ドリフト祭りに行ったら、気合で蹴りますよw
Não entendi nenhuma palavra, mas gostei do vídeo 😂😂. Saudações brasileiras.
Obrigado
動画待ってました…wミッションの軍資金は出ず…ドレンは割れたままDEATH
何とかなりますよw頑張って直して走りましょう(^O^)
アリストのミッション交換の動画見てみたいです
ブローしたミッション見たいです!時間があれば動画にしてください!
気長に待ってってくださいねwそのうち分解すると思います。
前にプル式リクエストした者です!動画待ってました!ありがとうございます!
期待に応えられましたでしょうか?w
いつも楽しく拝見してます。質問なのですが、ガリドレさんに修理依頼ってできるのですか?因みにアリストのオイル漏れになります。
普通に仕事してますからね修理依頼は可能ですよw
beautiful car I want one🚗💥💥💥👍👍👍
ガレドリさんめっちゃ好き
プル式と聞いた瞬間クラっとしましたww
作動変更使わないSEタイプになってからOCRも扱いやすくなりましたw
じみーに、ハマって、継続試聴してます。通勤途中に、あるてた、ある。。。。h。www
ありがとうございます、時間のある時に、あるて・・・・・・💤
カリドリ改さん こんばんは、動画いつも楽しんでいます、市連れなんですが、新品ミッションって、いくら払いましたか、ありがとうございます。
ミッションの定価は消費税込みで258120円ですね。
ガレドリ改 ありがとうございます。
車体自体のタマ数考えると100系or90系が多かったからその辺廃盤なると悲しいですね…
サーキット走ってる人からすると部品が無くなるのは本当に致命傷です、廃盤だけはやめてほしい(T_T)
復活楽しみにしてます🤭早くガレドリさんに会いたいです(;_;)
クラウンはエビスのドリフト祭りから走行開始しますのでwまだ頑張って慣らしします。ご一緒した時は宜しくお願い致します(^O^)
出来れはガリドリ改さんの使われいる工具紹介の動画をしてほしいです
工具紹介ですか?そっちですか、気になりますか?w
@@GAREDORI そっちもですー 整備動画も勉強になりますがなかなか車屋さんの使ってらっしゃる工具をまじまじ見る機会がないので気になりますw
1JZにZ33のミッションを載せれるようになったそうなので、耐久性の高いZ33ミッションを積むのはどうでしょうか?お値段はソレナリですが
お値段が問題なんですよね、少し考えたんですが、初期投資が高すぎてw
1人馬力 なんとか〜😢 って時も有りますね 😅6年お変わり無く眼鏡とシワくらいで 😂
年数経ってるので廃盤になる可能性ありますよね。ブローミッションOHして予備に保管するのもありではないかと。OH 面倒ですけどねw
そうなんですよ、ブローミッションはそのうちOHしたいんですが、誰かがもうシンクロが廃盤とか言ってたような気がしたんですよね・・・時間があれば分解してみます(^^)
ガレドリ改 この前聞いたら100ミッション以降なら部品出ますので、ぜひO/H動画お願いします。ちなみに自分はギアの入り問題ない状態でガラガラ言っちゃってます。
整備士って1級 2級 3級とありますが、どの級からプロとして電気配線修理出来るんですか?
電気配線のみなら低電圧を除けば整備士免許は必要ない気がするけど、違うのかな?わからない・・・3級持ってれば、プロ、というか、分解整備は可能です。
おぎやはぎの矢作に似てる。顔だけじゃなく喋り方も。そー思うのは自分だけかな?
ATをMT載せ替え(リビルト品)って結構かかるんですかねぇ………?
リビルトミッションと言うのはあくまでも故障してるMTのベースがあって購入できるものだと思うので、ATからMTだと新品使うか中古使うかだと思いますよ、新品使うとかなりの金額にはなると思います。中古も相場が高すぎるので、どっちも高額ですねw
お疲れ様です!動画UPお待ちしてました(>_
お疲れ様です。ブローミッションは大事に保管して時間のある時に分解してみます、たぶん今年はもう無理ですw
嫁とクラッチ盤は新品がいい💕チャン登録したまゆゆ〜♪
嫁wwそれ言ったら殺されますw
プル式のツインってどうやって組むのかと思ってたんですが普通なんですねwエクセディのハイパーシングルVFを組んだんですが重いし乗り辛いしで後悔してます・・・。冬は100系乗らないので冬眠中にORCの659Dへ交換しようと思ってます。110のMT使って載せ換えたんですがシフト位置に違和感が無いのでそこまで前へ行ってるんだろうかという疑問が。
普通に組めますよwクラッチは車両の馬力に合わせた方がいいですよ、700馬力対応とかにするとクラッチ蹴るとミッションにダメージが、ブローを回避するためになるべく優しいクラッチをお勧めします、もちろんこれから馬力上げるならいいとは思いますw自分の仲間はみんな純正形状の強化です、RGさんが販売してる強化カバーとカッパーディスクが純正より乗りやすいです、カラカラ言いませんが(^^;)110ミッションは数センチでしたよね、搭載しちゃえば違和感ないのかもしれませんね。
来春にTD06 25GかGTX3076Rを組む予定なのでシングルじゃ持たんのです(^^;確かにブーストアップ程度なら純正形状の強化で充分ですね。
マジですかwいいですね、自分も500馬力オーバー欲しいw
ウチのいちよんも日光(逆走)、モバラ、本庄で立て続けに各1基ずつ3速逝きましたwそして25ミッションになりましたw
馬力出てますねwもしくはクラッチが強すぎるのか(^^;)次はたぶんドラシャが折れますよw
馬力は、、、大体350〜380くらいですねガレドリさんのクラウンの方が馬力出てそうーwちなみにミッションブローの原因は全てシフトミスですwwちなみにドラシャは7月の車検整備中に逝ってたコトが判明しましたw
アルテッツァのクラッチは おいくら万円でした⁉
アルテッツァの方ですか?w10万円位が定価だったようなwww
お疲れ様です。bee r レブリミッターをガレドリ改さんを見て取り付けました。有難うございます。話は、変わりますが、沖縄のショップでjzx100のクラッチメートポイント変えるのは、だめと!本当ですか?
ミートポイントだけを変えられればいいんですが、ペダルのストロークまで変えてしまうと問題が発生する場合がありますので、と言う意味じゃないでしょうか?純正では大きくは変更できません、多少なら出来ますが、ペダルの位置、クラッチマスターロッドの長さのバランスを考えるとバランスよく弄れなければ触らない方がいいかもしれませんね。
お忙しい中、ご返事ありがとうございます。やはり触らない方がいいですね!ネットでは、ミートポイント調整とかの説明がたくさんあるが、デメリットのことは、書かれてません、大変勉強になりました。
H13年式JZS151セダン1jz-geATに乗ってるのですが、エンジンはそのまま使用できますか?
新品ミッションはおいくらですか?
私も気になりましたので過去のコメントを辿ってみたら24万円らしいですよ。
交換する所、パーツだけ映した動画だと無駄が無くていいと思う
ミッション脱着、パイロットベアリング…うっ…頭が…w壊すぐらいならプーラーの方がいいですね!ブローミッション分解しましょう(・∀・)
あ!ATミッション搭載するのにパイロッドベアリング入れっぱなしだった人だw破壊は最終手段ですからねw暇になったらミッション分解しようかと思ってるんですが、暇になる気配がないんです、来年のお楽しみだね(^O^)
クランクのシール打ち込むのに治具使わないと斜めになりません??あとベアリングって普通インナー叩きませんか?アウターは叩いちゃダメって教わったと思ったんですが。
工具を使っても使わなくても慣れてないとうまく入りませんね、慣れてれば何を使っても斜めにしないで入れられますよ。この場合アウター側が圧入なのでインナー叩いたらベアリングに負担がかかり最悪新品が壊れます、ベアリングの構造を考えてもらえるとわかるとは思いますが、シャフトなどにベアリングを圧入する場合はもちろんインナーを叩かないとダメですよ、その作業の場面しだいですね。
@@GAREDORI まぁ自分も車軸等のオイルシールはピンポンチ等で叩いちゃいますねどね!笑クランクのシールは再修理面倒なので治具で入れます!なるほど、確かにそうですね!勉強になりました!
ミッション降ろす際にオイルを抜く理由は何故でしょうか?抜かなくても降ろす事はできますか?
プロペラシャフトをミッションから抜かないで作業すれば可能ですよ、シャフトを抜くとオイルがかなり漏れます、漏れてる中作業はしたくないですからね、そのためにオイルは抜いてます。それにシャフト付けたままの作業はしにくくなります、作業中にプロペラシャフトが万が一抜けて落ちたりする可能性もありますしね。この動画はミッション交換なので抜きますがw
丁寧な回答ありがとうございました!
そんだけ使ってたってことは、丈夫ってことですね(^^)
丈夫ですね。
超チカラ 強い!
かかえてミッションジャッキに積むとかw
ヤンキーオートさんの方が得意じゃないですかw81のミッション搭載動画の時は頭の上まで持ち上げたサムネでお願いしますねw期待してますから(^O^)
ガレドリ改 自分らは降ろすのも組むのも腹ジャッキでしたけどね❗️持ち上げる時は2人っす笑笑
普通のあんちゃんがクラウン・マークⅡ・クレスタにミッション移植は良いけど、元ヤンとかガラの悪いにーちゃん(ヤクザ・暴走族あがり)が見よう見まねでやるのは何かひいちゃう。(笑)
ミッションは110系ですか?
新品の輝き!クリア噴いてから搭載したいなって思いました。あと、だいぶ前ですが、部品共販の人に、供給の基準をたずねたら、年に一回以上出る物は、続けるって言ってました。今は基準が変わったのかな。。
クリア・・・いつまでも新品の輝きをw最近は年1程度じゃ廃盤だと思いますよ、案外廃盤商品多いので、注文するとビックリすることが多くあります(^^;)
100系のミッションはもうメーカー作らないんですね( TДT)けっこうショックです(´д`|||)
大丈夫ですよ、えどわーどさんのは110系なので問題ないですw
👍👍👍👍👍
もしかしたら、シンクロが死んでるのかも!オーバーホールしてみては?貴重ですから!
分解して、原因究明する予定ですが、やってる時間がないんですwそのうち、たぶん(^^;)
プル式がめんどくさいってことだけわかった
ブローした 中身が気になりますw
自分も気になりますw
倍速の声が…ヨッシー()
スゲープロみたいw
100のミッションまだ新品出るのか~
まだあるかもしれんせんよ、聞いてみてください(^O^)
ヤフオクに新品が、ででましたよ
ات
段取り、活舌の悪さに少々イライラするけど… もっとリハした方が良いと思うけど… 動画の内容は良いのに残念です。
HI-METAL 言いたい事は分かるんですがこれでも編集相当大変ですよ。カメラ回しっぱなしの必要な部分切り出しとか過去の動画見てると色々試されて試行錯誤して編集してると私は感じています。もう少し言い方を考えてあげてください‥
そこまで言うならお前がやって見せろ。どうせできねーだろw
尊敬!こういう方から車買いたいです!
めっちゃ勉強になった!
今度ゆっくりやってみよっかな~
電動のインパクトいいすね
なんか凄い勉強になる!
本当にもう、部品探すのが大変なんですよね…
私の83年型GS110クラウン(通称)鬼クラも、クラッチがほぼ限界を迎えて…
ナンバー付きのままお休み状態になってます。
オルタネータが逝った時は、市内全てのTOYOTAディーラーに断られ…
もう散々でしたね。修理可能な車がうらやましいです…
とても楽しく拝見させて頂きました。(^ ^)
こういう方のもとに修理出したいなぁ。自分の近くはあてにならない所が多くて
ありがとうございます、でもちゃんと整備してくれるお店は沢山ありますよ(^^)
新品のミッションてこういう届き方するんですね笑
なんか新鮮です笑
ていうか新品でまだ出た事に驚きです笑
普通に箱に入って届きますねw
まだ買えてよかったです(^^)
なんて楽しそうにクルマ弄るんだ!
ミッション載せ替え
お疲れ様ですm(_ _)m
100系のミッション在庫が💧
また元気にクラウンが
ゲート音響かせながら
走るの期待してます👍
ブローしたミッションの
中身が気になりますね〜
歯は飛んでないでブロー
やっぱり気になる〜✨
また元気に走りますよ~、壊さないようにw中身ですよね、部品どこまで買えるのか、また調べてみないと。
分解したい・・・でも時間がない(T_T)
初見です(・∀・)
車の知識はゼロですが、楽しく観させていただきました。
何気にお店までの距離も遠くなく(車で40分位)親近感が湧きましたw
これからも動画活動頑張って下さい!
ご飯を食べながら自動車整備の動画を良く観ます。観ていて楽しい
ガレドリさんのガレージ
行ってみたいっす(^^)
ミッション新品はいくらくらいするのですか、いつも参考にさせて頂いています。素人ですが、、、
壊れたミッションの中身が見たい
新品は24万円程度ですねw
自分も何が壊れてるか見たいんです、時間があれば、そのうちw
@@GAREDORI ありがとうございます、続き楽しみに待っています!
毎回楽しくていつもアップされるの楽しみにしてます!
この前アルテッツァ、某スーパーで見かけましたよ笑
もしかしたら、近くなんですかね?笑
ありがとうございます(^-^)
見かけたとしたら、かなり近いと思いますよw
素人の質問なんですがff車とfr車のミッションは形状は同じですよね?
お疲れ様です!
授業でアルテッツァのミッション取り外しした事を思い出しながら見たら色々と比較出来ました!笑
授業でアルテッツァですか、いいですねw
ツアラー系の方が簡単ですね。
初めまして!
この型のクラウンて1Jの5MTってあったんですか? もしかしてハコ替え&公認車両ですか?
MTのクラウン素敵ですね。
ワタシもハチゴー改をプライベートで作って、公認取りました!
1Jの5MTはないと思いますね、一部タクシー仕様などにはMT設定はあるのでそのセンターコンソールなどを新品で購入して載せ替えています。
箱替え公認車両ですよ。
85いいですね、自分は若いころAE85を直キャブにして全開で走ってた思い出があるので大好きな車両ですw
このくらい弄れたらいいな
うらやましーです
頑張れば簡単にできますよ(^^)
ガレドリ改 自分熊谷ナンバーなんでお店近ければいいですね
新品はテンション上がりますね!
ウキウキですw
しょっぱなから壊さないかも、めっちゃ不安ですけど(^^;)
しばらくは派手に蹴れないですね
ドリフト祭りに行ったら、気合で蹴りますよw
Não entendi nenhuma palavra, mas gostei do vídeo 😂😂.
Saudações brasileiras.
Obrigado
動画待ってました…w
ミッションの軍資金は出ず…ドレンは割れたままDEATH
何とかなりますよw
頑張って直して走りましょう(^O^)
アリストのミッション交換の動画見てみたいです
ブローしたミッション見たいです!
時間があれば動画にしてください!
気長に待ってってくださいねw
そのうち分解すると思います。
前にプル式リクエストした者です!動画待ってました!ありがとうございます!
期待に応えられましたでしょうか?w
いつも楽しく拝見してます。
質問なのですが、ガリドレさんに修理依頼ってできるのですか?
因みにアリストのオイル漏れになります。
普通に仕事してますからね修理依頼は可能ですよw
beautiful car I want one🚗💥💥💥👍👍👍
ガレドリさんめっちゃ好き
プル式と聞いた瞬間クラっとしましたww
作動変更使わないSEタイプになってからOCRも扱いやすくなりましたw
じみーに、ハマって、継続試聴してます。通勤途中に、あるてた、ある。。。。h。www
ありがとうございます、時間のある時に、あるて・・・・・・💤
カリドリ改さん こんばんは、動画いつも楽しんでいます、市連れなんですが、新品ミッションって、いくら払いましたか、ありがとうございます。
ミッションの定価は消費税込みで258120円ですね。
ガレドリ改 ありがとうございます。
車体自体のタマ数考えると100系or90系が
多かったからその辺廃盤なると悲しいですね…
サーキット走ってる人からすると部品が無くなるのは本当に致命傷です、廃盤だけはやめてほしい(T_T)
復活楽しみにしてます🤭
早くガレドリさんに会いたいです(;_;)
クラウンはエビスのドリフト祭りから走行開始しますのでw
まだ頑張って慣らしします。
ご一緒した時は宜しくお願い致します(^O^)
出来れはガリドリ改さんの使われいる工具紹介の動画をしてほしいです
工具紹介ですか?そっちですか、気になりますか?w
@@GAREDORI そっちもですー 整備動画も勉強になりますが
なかなか車屋さんの使ってらっしゃる工具をまじまじ見る機会がないので気になりますw
1JZにZ33のミッションを載せれるようになったそうなので、耐久性の高いZ33ミッションを積むのはどうでしょうか?お値段はソレナリですが
お値段が問題なんですよね、少し考えたんですが、初期投資が高すぎてw
1人馬力 なんとか〜😢 って時も有りますね 😅
6年お変わり無く
眼鏡とシワくらいで 😂
年数経ってるので廃盤になる可能性ありますよね。
ブローミッションOHして予備に保管するのもありではないかと。
OH 面倒ですけどねw
そうなんですよ、ブローミッションはそのうちOHしたいんですが、誰かがもうシンクロが廃盤とか言ってたような気がしたんですよね・・・
時間があれば分解してみます(^^)
ガレドリ改 この前聞いたら100ミッション以降なら部品出ますので、ぜひO/H動画お願いします。
ちなみに自分はギアの入り問題ない状態でガラガラ言っちゃってます。
整備士って1級 2級 3級とありますが、どの級からプロとして電気配線修理出来るんですか?
電気配線のみなら低電圧を除けば整備士免許は必要ない気がするけど、違うのかな?
わからない・・・
3級持ってれば、プロ、というか、分解整備は可能です。
おぎやはぎの矢作に似てる。
顔だけじゃなく喋り方も。
そー思うのは自分だけかな?
ATをMT載せ替え(リビルト品)って結構かかるんですかねぇ………?
リビルトミッションと言うのはあくまでも故障してるMTのベースがあって購入できるものだと思うので、ATからMTだと新品使うか中古使うかだと思いますよ、新品使うとかなりの金額にはなると思います。
中古も相場が高すぎるので、どっちも高額ですねw
お疲れ様です!
動画UPお待ちしてました(>_
お疲れ様です。
ブローミッションは大事に保管して時間のある時に分解してみます、たぶん今年はもう無理ですw
嫁とクラッチ盤は新品がいい💕チャン登録したまゆゆ〜♪
嫁wwそれ言ったら殺されますw
プル式のツインってどうやって組むのかと思ってたんですが普通なんですねw
エクセディのハイパーシングルVFを組んだんですが重いし乗り辛いしで後悔してます・・・。
冬は100系乗らないので冬眠中にORCの659Dへ交換しようと思ってます。
110のMT使って載せ換えたんですがシフト位置に違和感が無いのでそこまで前へ行ってるんだろうかという疑問が。
普通に組めますよw
クラッチは車両の馬力に合わせた方がいいですよ、700馬力対応とかにするとクラッチ蹴るとミッションにダメージが、ブローを回避するためになるべく優しいクラッチをお勧めします、もちろんこれから馬力上げるならいいとは思いますw
自分の仲間はみんな純正形状の強化です、RGさんが販売してる強化カバーとカッパーディスクが純正より乗りやすいです、カラカラ言いませんが(^^;)
110ミッションは数センチでしたよね、搭載しちゃえば違和感ないのかもしれませんね。
来春にTD06 25GかGTX3076Rを組む予定なのでシングルじゃ持たんのです(^^;
確かにブーストアップ程度なら純正形状の強化で充分ですね。
マジですかwいいですね、自分も500馬力オーバー欲しいw
ウチのいちよんも日光(逆走)、モバラ、本庄で立て続けに各1基ずつ3速逝きましたw
そして25ミッションになりましたw
馬力出てますねw
もしくはクラッチが強すぎるのか(^^;)
次はたぶんドラシャが折れますよw
馬力は、、、大体350〜380くらいですね
ガレドリさんのクラウンの方が馬力出てそうーw
ちなみにミッションブローの原因は全てシフトミスですww
ちなみにドラシャは7月の車検整備中に逝ってたコトが判明しましたw
アルテッツァのクラッチは おいくら万円でした⁉
アルテッツァの方ですか?w
10万円位が定価だったようなwww
お疲れ様です。
bee r レブリミッターを
ガレドリ改
さんを見て取り付けました。有難うございます。
話は、変わりますが、沖縄のショップでjzx100のクラッチメートポイント変えるのは、だめと!本当ですか?
ミートポイントだけを変えられればいいんですが、ペダルのストロークまで変えてしまうと問題が発生する場合がありますので、と言う意味じゃないでしょうか?
純正では大きくは変更できません、多少なら出来ますが、ペダルの位置、クラッチマスターロッドの長さのバランスを考えるとバランスよく弄れなければ触らない方がいいかもしれませんね。
お忙しい中、ご返事ありがとうございます。やはり触らない方がいいですね!ネットでは、ミートポイント調整とかの説明がたくさんあるが、デメリットのことは、書かれてません、大変勉強になりました。
H13年式JZS151セダン1jz-geATに乗ってるのですが、エンジンはそのまま使用できますか?
新品ミッションはおいくらですか?
私も気になりましたので過去のコメントを辿ってみたら24万円らしいですよ。
交換する所、パーツだけ映した動画だと無駄が無くていいと思う
ミッション脱着、パイロットベアリング…うっ…頭が…w
壊すぐらいならプーラーの方がいいですね!
ブローミッション分解しましょう(・∀・)
あ!ATミッション搭載するのにパイロッドベアリング入れっぱなしだった人だw
破壊は最終手段ですからねw
暇になったらミッション分解しようかと思ってるんですが、暇になる気配がないんです、来年のお楽しみだね(^O^)
クランクのシール打ち込むのに治具使わないと斜めになりません??
あとベアリングって普通インナー叩きませんか?アウターは叩いちゃダメって教わったと思ったんですが。
工具を使っても使わなくても慣れてないとうまく入りませんね、慣れてれば何を使っても斜めにしないで入れられますよ。
この場合アウター側が圧入なのでインナー叩いたらベアリングに負担がかかり最悪新品が壊れます、ベアリングの構造を考えてもらえるとわかるとは思いますが、シャフトなどにベアリングを圧入する場合はもちろんインナーを叩かないとダメですよ、その作業の場面しだいですね。
@@GAREDORI
まぁ自分も車軸等のオイルシールはピンポンチ等で叩いちゃいますねどね!笑
クランクのシールは再修理面倒なので治具で入れます!
なるほど、確かにそうですね!勉強になりました!
ミッション降ろす際にオイルを抜く理由は何故でしょうか?
抜かなくても降ろす事はできますか?
プロペラシャフトをミッションから抜かないで作業すれば可能ですよ、シャフトを抜くとオイルがかなり漏れます、漏れてる中作業はしたくないですからね、そのためにオイルは抜いてます。
それにシャフト付けたままの作業はしにくくなります、作業中にプロペラシャフトが万が一抜けて落ちたりする可能性もありますしね。この動画はミッション交換なので抜きますがw
丁寧な回答ありがとうございました!
そんだけ使ってたってことは、丈夫ってことですね(^^)
丈夫ですね。
超チカラ 強い!
かかえてミッションジャッキに積むとかw
ヤンキーオートさんの方が得意じゃないですかw
81のミッション搭載動画の時は頭の上まで持ち上げたサムネでお願いしますねw
期待してますから(^O^)
ガレドリ改 自分らは降ろすのも組むのも腹ジャッキでしたけどね❗️持ち上げる時は2人っす笑笑
普通のあんちゃんがクラウン・マークⅡ・クレスタにミッション移植は良いけど、元ヤンとかガラの悪いにーちゃん(ヤクザ・暴走族あがり)が見よう見まねでやるのは何かひいちゃう。(笑)
ミッションは110系ですか?
新品の輝き!クリア噴いてから搭載したいなって思いました。
あと、だいぶ前ですが、部品共販の人に、供給の基準をたずねたら、年に一回以上出る物は、続けるって言ってました。今は基準が変わったのかな。。
クリア・・・いつまでも新品の輝きをw
最近は年1程度じゃ廃盤だと思いますよ、案外廃盤商品多いので、注文するとビックリすることが多くあります(^^;)
100系のミッションはもうメーカー作らないんですね( TДT)
けっこうショックです(´д`|||)
大丈夫ですよ、えどわーどさんのは110系なので問題ないですw
👍👍👍👍👍
もしかしたら、シンクロが死んでるのかも!
オーバーホールしてみては?
貴重ですから!
分解して、原因究明する予定ですが、やってる時間がないんですw
そのうち、たぶん(^^;)
プル式がめんどくさいってことだけわかった
ブローした 中身が気になりますw
自分も気になりますw
倍速の声が…ヨッシー()
スゲー
プロみたいw
100のミッションまだ新品出るのか~
まだあるかもしれんせんよ、聞いてみてください(^O^)
ヤフオクに新品が、ででましたよ
ات
段取り、活舌の悪さに少々イライラするけど… もっとリハした方が良いと思うけど… 動画の内容は良いのに残念です。
HI-METAL 言いたい事は分かるんですがこれでも編集相当大変ですよ。
カメラ回しっぱなしの必要な部分切り出しとか過去の動画見てると色々試されて試行錯誤して編集してると私は感じています。
もう少し言い方を考えてあげてください‥
そこまで言うならお前がやって見せろ。どうせできねーだろw