「ホンダ NSX NA1」 国産スーパーカーの下回りを見てみよう!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ม.ค. 2021
  • ホンダ NSX NA1 の下回り動画です。
    今回も偏った見方で喋ってますので(笑)、緩ーく話半分でご視聴ください。
    初期モデルは販売から30年経ちますが、色あせない魅力は国産スポーツカーの中でも指折りの魅力です。
    当時の競合車と比べてスペックで秀でているのはもちろん数字に見えないパッケージ性能の高さ、快適性能の高さを一度でもドライビングすれば感じることが出来ます。
    個人的にも思い入れがあり、いつかは所有したい一台です。
    下回りから見るホンダが世界に誇るのスーパーカー「NSX」お楽しみください!
    Webサイト www.ohbayashi-motors.com/
    facebook  / ohbamoto
    twitter / tuimo5gsix5qghp​​​​​
    ◇お問い合わせ方法◇
    ※動画を見てご来店される方、ご相談がある方はLINEにて事前にご連絡下さい!
    でないと高確率で不在だったり、塩対応になってしまったりします(笑)
    よろしくお願いします!
    LINE検索ID @165ezyat(LINEの友達追加からID検索に「@165ezyat」を入力。出てきた「大林モータース」を追加して、トーク画面からメッセージをお願いします!
    もしくはお電話でも構いませんが、バタバタしてる時は出れない場合や忙しい時は要件くらいの会話しかできない場合もあります。なので出来ればLINEまたはメールにてお願いします。
    担当直通TEL 090-4504-3418
    mail info@ohbayashi-motors.com
    ※メールの場合は迷惑メールに振り分けられて気付かない時がありますので、返事がない場合はお電話ください
    #HONDA #NSX #NA1 #自動車 #車 #クルマ #car #バイク #二輪 #整備 #車検 #修理 #メンテナンス #整備士 #説明 #動画 #話半分 #マニア #エンスー #整備工場 #香川 #外車 #日本車 #国産車 #車のある風景 #車好きな人と繋がりたい #車好き #愛車 #下 #裏 #下回り #スーパーカー #ハイパフォーマンス #ホンダ #honda #MR #C30A #アルミモノコック
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 34

  • @Michable1
    @Michable1 3 ปีที่แล้ว +8

    私も最初にこのアーム類を見た時はこんなに細くて華奢で大丈夫なの?なんて思ったものでした。ある時、NSXのミーティングで設計者や
    開発ドライバーの方と直に話す機会に恵まれ思い切って前述の質問を「ガンさん」にぶつけてみたところ「瀧さんが本気で作った足回りが素人の
    運転で曲がる訳がないだろ!100年経っても大丈夫だ!」と一喝されてしまいました。なんでも計算し尽くした曲線と厚みで作ったこのトラスは
    引っ張り、圧縮両方に対し強い強度を持ち合わせ大幅な軽量化も達成していると開発責任者の上原さんも仰ってました。
    バブル期というのもありますが本物の人達が本気で、お金をかけて世界の頂点を目指して作り上げた車はいつまで経っても色褪せないものですね。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      NSXに限ったことではありませんが、良いものは細部を見れば見るほど製作者の想いというか気持ちが伝わってきます。
      絵画などの芸術品もそうですが、技巧や背景に詳しくなくても良いと伝わってくるのと同じような気持ちです。
      私も一度、機会に恵まれてお話を聞いたことがありますが、モノづくりに対する姿勢を学ばせて頂きました。
      失敗を恐れず、既成概念に囚われずに、本気でモノづくりに取り組む環境が失われつつある昨今。このような車から学ぶことは多い気がします!

  • @4403DIYchannel
    @4403DIYchannel 3 ปีที่แล้ว +13

    このシリーズは面白いです。独断と偏見だらけでオッケーでしょう。また珍しい車の下回りの解説楽しみにしています。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!
      そう言って頂けると励みになります。また次のクルマたちも楽しみにしてて下さい!

  • @user-cj2zp5jz3b
    @user-cj2zp5jz3b 3 ปีที่แล้ว +6

    オールアルミボディ、細いアーム、スタビ、肉抜き、ボディ、アーム、スタビの鋼性等、30年前の車とは思えない凄さですね。さすがNSX、さすがホンダですね❗️こだわ
    りとクオリティーが半端ないですね❗️いつもより声のトーンが高い(やや興奮ぎみ?)の理由が、最後の「いつか、NSXが欲しい・・・」で良くわかりました。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      30年前ってのが本当に凄いですね。色褪せぬ魅力を感じます。
      自分がホンダ絡みでいたことで思い入れもあり、いつかはの一台です。
      やはりドキドキするクルマを前にすると元気になっちゃいますね(笑)

  • @JavaAlgon
    @JavaAlgon 3 ปีที่แล้ว +5

    丁寧でありながら固くなりすぎず、親しみやすい話口調で動画があっという間に終わってしまいました。
    セブンの動画は軽妙なトークで違った面白さでチャンネル登録させていただきました!!
    これからも動画投稿楽しみにしています!!

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      そう言って頂けると嬉しいけど照れちゃいますね(笑)
      これからも動画投稿していきますので、また見てください(^^)/

  • @oyabuness
    @oyabuness 3 ปีที่แล้ว +5

    スーパー7動画の目の死んじゃった感じを最初に拝見したので、なおのこと車愛を感じました。
    他の動画もボチボチと拝見させていただきます!

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      確かにショックでしたので、動画で伝わるほどとはお恥ずかしい限りです(笑)
      好きに喋ってる動画ですが、少しでもお楽しみになれれば幸いです!

  • @maiuuuu
    @maiuuuu 3 ปีที่แล้ว +6

    よく観察しておられますね。自分もようやく最近オーナーになれたんですけど、同感です。ありがとうございました。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      オーナーおめでとうございます!羨ましい限りです。
      オーナーさんにそう言って貰えて嬉しいです。今後もご贔屓にどうぞ☺️

  • @yasunorimori-gifu
    @yasunorimori-gifu 9 หลายเดือนก่อน +1

    引っ張り強度を稼いでいるみたい。錆びないからと安心して海沿いに置いてたら、腐食がすごかった。ゴムとアルミがえらいことに

  • @lips04ds49
    @lips04ds49 3 ปีที่แล้ว +7

    動画を拝見させて頂きました。 涙が出そうです…。 1グラム、1ミリまで拘って造られた子なのですね、NSXって…。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      「魂は細部に宿る」と言いますが、こういった名車と呼ばれる子たちは特にそうだなと感じます(^^)/

  • @user-tj4nl9qq2j
    @user-tj4nl9qq2j 3 ปีที่แล้ว +5

    面白い動画ですよね👍
    車の下回り興味しんしんで見てます
    いろいろな車種楽しみにしてます

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      楽しんで頂けるようにこれからもアップしていきます!

  • @naoto1211
    @naoto1211 3 ปีที่แล้ว +2

    いやー、本当にイイ車ですね!
    今年はコイツを飼えるように頑張ろうと思います。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      是非とも購入する際には「NSXを買ってみた!」動画でも一緒に作りましょう(笑)

  • @user-xk3zo8xx6f
    @user-xk3zo8xx6f 3 ปีที่แล้ว +3

    勉強になりますね。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      私もこうやって動画撮影することで新たな気付きもあって、勉強させて頂いてます!

  • @8823MUNE
    @8823MUNE ปีที่แล้ว

    今の86やヤリスと比べて剛性や加速は
    まだ通用しますか?

  • @hrkam7
    @hrkam7 3 ปีที่แล้ว +6

    後ろの車ww
    楽しみにしていますよ。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      プレッシャーを定期的にかけてくれる優しいお客様なんです(笑)
      お楽しみに!

  • @user-uv9on8wc7m
    @user-uv9on8wc7m 3 ปีที่แล้ว +2

    MR繋がりで、S660見てみたいですね(^^;)
    あと!SUVとは違った悪路走破性を求められる農道の相棒・・・そう!軽トラ!アクティ‼️

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      S660ですねー、どなたか来店お待ちしています!(笑)
      アクティさんは何台かおりますので、またタイミング合えば撮影してみますね(^^♪

  • @SKYpaintbus
    @SKYpaintbus 3 ปีที่แล้ว +2

    ホンダってやっぱり難しい形の金属成型するんですね。
    265ps 30kg
    2JZとかと比べると馬力が突出してますね。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      当時でこの成型技術は素晴らしいと思います。
      このエンジンはスペックももちろんですが、他と比べて官能性能とでも言いましょうか、フィーリングが凄く良い印象があります!

  • @xkenkun
    @xkenkun 3 ปีที่แล้ว +3

    KB1のレジェンドも然りですけど、鍛造のサスペンションアーム使ってますよね。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      そうですね、リアアッパーアームなんかはNSXのアームの名残を感じつつ、正常進化版って感じですよね。
      KB1も好きな車種なので、車両さえ入庫すれば下回り動画を作成してみたいですねー。

  • @takanoritezuka9261
    @takanoritezuka9261 3 ปีที่แล้ว +1

    言葉1つ1つに共感出来、登録しました。でも1つ?が出ました。
    NSRやTZRのフレームは硬いですが、それがバンク時のリアの安定性に繋がってるのだと思います。同じ乗り方をXJR1200で行ったら、フレームがよじれて前後タイヤの挙動を予想しづらくなる。荷重移動して体重移動して寝かして開けるが、連続で行えない。待ちが入る。気持ち良くない。スチールフレームのバイクは危険です。タイヤは純正で一般道です。
    それから、MRはミッドシップレイアウトではなく、ミッドシップリア駆動ではないでしょうか?
    そういう意味で使った言葉では無いにしろ、連続で出てきた言葉でしたので。軽トラに乗ってる時、ミッドシップレイアウトとバカにされたので、その言葉に良いイメージがありません。わたくし事ですみませんが。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      確かに硬いフレームのパキッとした乗り味も素敵ですね。
      言葉で説明するのは難しいですが、あえて挑戦しますと(長文になるだろうな)、
      その挙動が分からないくらいに捩れる状態というのは入力>車体剛性な状態、大型バイクとして最初に乗ったカタナ750とかがそうでした。(あれはあれで好きですがw)
      私がアルミフレームの固いという印象を持ったのがモトクロッサーでして、特に90年代のは入力<車体剛性だったなと記憶しています。(98のCR125R)
      その状態ですと入力に対してレスポンスが良すぎる印象でして、貯めの感覚がとりずらくグリップを産みだすことが困難でした。
      特にタイヤグリップがロードよりも低いため、そのフレーム剛性によるグリップ感を感じる事が出来たのだと思います。
      もちろん上級者になれば上手く乗っていました(入力が遥かに大きいためもあるかも)、当時の私にはピーキーな印象が付いて回って(笑)、鉄フレームのYZが乗りやすかったこと( ;∀;)
      そこからフレームに興味を持ち、タイヤのグリップ感を決める重要なファクターであるのを学習していきました。
      コメントの答えとなるか分かりませんが、タイヤグリップとそこからの入力、すべて塩梅良くってのが難しいし、フレーム考察の楽しいことでしょうね(笑)
      MRについてはその通りです!お察しして頂いてありがとうございます(^^)/

  • @user-ge2dc7pt8u
    @user-ge2dc7pt8u 3 ปีที่แล้ว +1

    かつての戦闘機ばりの
    軽量化。アルミモノコックボディ。
    デビュー当時は「ほえー高っかー」
    程度に思ってたけど。ガキだったから。すごいクルマ
    だったんですね。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  3 ปีที่แล้ว +2

      いつもコメントありがとうございます!
      分かりますその気持ち☺️僕も零戦を思い起こしながら見てました。
      今になって分かる凄さ、感じますよね✨