ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この辺りは工場の灯りで夜景が綺麗ですね。
夜にも来てみたいですね!
富士駅の天ぷらそばは一個一個注文が入ってから揚げるのでさくさくでめっちゃおいしですよ!三島や沼津の甘口と違って少し汁がしょっぱいのがまた美味しい!またいくような機会があったら食べてみてください!長旅に疲れたからだに染み渡るおつゆの塩分たまらないですよ!
そう言われるとすごく食べたくなりますね( ・∀・)微妙に時間がなかったのが残念です(^^;
また渋いところに来ましたね。工業都市独特の雰囲気ですよね。友人が昔富士に住んでて電車で来たときは製紙工場のツンとする匂いが懐かしいです。10年前くらいに訪れましたが変わらず寂れていますが雰囲気はとても好きな町です。あと岳南鉄道に乗るのもお忘れなく!とても楽しいですよ。
岳南電車にもぜひ乗ってみたいです(^-^)/
ホームが長いのは「某学会」のせい(小声)あとお店は新富士というか国道1号付近の方が多いです
それをネタにしている方もいましたね(^^;
ひっ、人がいない...。落ち着いた街ですね♪時間があったら是非行ってみたいですね。
まあどうしても通過地点という感じは強かったですが、独特の雰囲気でそれなりに面白かったですよ(^-^)/
はるばると御足労おかけ致します!
身延線はたしか少し前まで西富士宮じゃなくて富士宮行きが多かった
それは知りませんでした(^^;
昔は身延線が吉原方面に向かって出発していましたが配線変更により富士川方面に出発するようになりました
そうなんですね、このあたり全く詳しくないので知りませんでした(^^;情報ありがとうございますm(_ _)m
ココの一番近いネカフェ、駅前しばらく歩いてった国道1号沿いにしかなかったの思い出した都心だと駅徒歩5分圏内にあったから正直驚きましたよそれと確か富士駅から新富士駅までその気になれば歩いて行けるみたいですよ
暑い日だったのでさすがにバスを使いました。ネットカフェは駅前には全くなさそうな雰囲気でしたね(^^;
左上に今回のテロップを入れたんですね。より番組らしくなって良いと思います。それにしても何も無さすぎて途中から新富士駅編になっちゃいましたねw
あとは工場を紹介するとかぐらいでしょうか(^^;
身延線の場合、ICカードが使えるのは富士から西富士宮までとなります甲府までICカードを利用して乗ることはできないので注意しましょう
ここにもICカード問題があるんですね(^^;
身延線思ってたよりも本数が多いですね
途中駅までの運行が結構あるみたいですね(´ω`)
うぷおつです。やはり新富士もセットでしたね。次は西富士宮か吉原か興津ですかねw
一旦静岡からは離れて次回は別の場所に行きます(^-^)/
西富士宮駅:富士宮駅は富士宮市のメイン駅ですが西富士宮駅も繁華街に近く多くの西富士宮駅行き(始発)が設定されていて、富士宮市始発着列車は有りません。
そう言われると西富士宮も気になりますね(^^;
九州新幹線が開通して西鹿児島駅が鹿児島中央駅に名前が変更されたのも興味があります。
富士市は1966年、富士市・吉原市・鷹岡町が合併して誕生した市です。その為、中心商店街と言える場所が二か所あって、一つは動画で取り上げられた富士駅北側ですが、もう一か所は吉原駅から岳南電車で二つ目の駅吉原本町の近くの吉原商店街です。昔は両方の商店街とも賑わっていて、富士駅北側にはパピーというローカルデパートやイトーヨーカドーがあり、吉原にはヤオハンというショッピングセンターがありました。 しかし、現在は完全な車社会で、富士市内で最も賑わっているのは、おそらく新幹線より南側を通る国道1号線沿いの広い駐車場があるイオンタウン富士南だと思います。その他に県道沿いにロードサイド店が点在しています。おそらく、全国の地方都市は富士市と同じように、古くからの中心商店街はシャッター通り化し、代わりにバイパス沿いの広い駐車場をもつロードサイド店が賑わうという状況にあると思います。 なお富士駅の側には王子製紙などの事業所があるため、富士駅の乗車人員は8462人/1日となり、周辺には飲食店も多いです。 新富士駅は、長距離の旅行に利用する駅で、新富士駅まで家族等に車で送迎してもらうケースが多いと思います。乗車人員は4818/1日と東海道新幹線としては少ないですが、他の一切の鉄道路線に接続しない新幹線単独駅としては飛びぬけて乗車人員が多いです。
詳しい解説ありがとうございますm(_ _)m確かに新幹線単独駅の割りにはかなり賑わいがありましたね( ・∀・)
新富士駅から富士見大通りを東海道線方向に向かうと、「雄大な富士山をバックにした東芝エレベータの試験塔」を見ることができます(笑)エレベーターの試験塔なので場所によってはかなり目立つんですよね。
そうでしたか、バスは割りと狭い道を通ったので気付きませんでした(T_T)
18きっぷで西日本方面お願いします。もうそろそろ終わりですができたら関東でいう籠原駅とか平塚駅みたいな、野洲駅と網干駅をお願いします
今年は夏休みの日程が悪くてあまり大胆な遠征ができませんでした(T_T)またの機会に遠方も検討したいと思います(^-^)/
西富士宮駅お願いします。
西富士宮もいつかやりたいです(^-^)/
新富士と三河安城はこだましか停車しない。富士市は工場関係が多いので、平日は出張の人が多いと思いますよ。
平日の新富士駅もまた違った雰囲気になりそうですね(^-^)
違う「新富士駅」もお願い致します。貨物駅もあります。
どこかと思ったら北海道じゃないか( ゚д゚)
@@railway1435 さん、釧路の隣で、貨物の終点だから理由は立つかと(笑)。
富士駅はJR東海の管轄内なので問題ないけど沼津駅に行って東京方面に行く列車に乗る時にグリーン券を購入しようとすると少々面倒くさいという動画が他の大物鉄道系ユーチューバの動画にある。#JR東海エリアからグリーン車に乗ったがみ 後JR東海では上野東京ラインetcなどの愛称を嫌うらしい…ともこの動画にあった。
グリーン券の扱いをもっと便利にしてくれれば需要も増えそうですけど、グリーン付き車が少ないから手間のほうが多いのかもしれませんね( ・ω・)
丁度1年程前ですが、在来線の「富士駅」に行きました。その時もやはり店が閉まってたりと、飲食関係に困って結局静岡まで特急に乗って移動した記憶があります(青春18切符だけで行きたかったのですが、特急使ったので諦めて乗車券も買いました)
駅の外に飲食店が全然ないので、身延線ホームにあった蕎麦屋で食べようと思ったらちょうど列車が到着したあとだったのかすごく混んでいたので結局コンビニで買って食べるという羽目になりました(T_T)
やはり飲食店という意味では少し不便さを感じますよね~…
やはり駅前商店街はシャッター通りなんだなぁ新富士は以外と人出があるんですね。
若松明 首都圏への通勤・通学客が一定数いることと、周囲の工場や企業への出張客が一定数いるので、そこそこ利用者はいますね。
新富士駅の人の多さは自分も驚きました( ・∀・)
2:34富士そばかと思った。新富士の方が「真」の富士みたいですね
富士だけに富士そばはあってもよさそうですがなかったですね(^^;
最早新富士駅の紹介になってしまっていた。。
ネタ切れ感ありましたね(^^;
こんばんは。次はきっと更に西ですよね?楽しみにしています左上の表題の文字は今後付ける予定ですか?
試験的にタイトルを表示してみました(^-^)/好評なら今後も継続します(^-^)
新富士は最近富士山口の市営駐車場が有料になってしまったんですよね…
まあそれだけ発展したということでしょう( ・ω・)
このまま西富士宮までお願いします!
西富士宮も気になりますね(^-^)
半分くらい新富士駅の紹介になってる件について(^_^;)締めくくり的にまだ続きがありそう…。
飯能のときと似た感じになってしまいました(^^;
この辺りは工場の灯りで夜景が綺麗ですね。
夜にも来てみたいですね!
富士駅の天ぷらそばは一個一個注文が入ってから揚げるのでさくさくでめっちゃおいしですよ!三島や沼津の甘口と違って少し汁がしょっぱいのがまた美味しい!またいくような機会があったら食べてみてください!長旅に疲れたからだに染み渡るおつゆの塩分たまらないですよ!
そう言われるとすごく食べたくなりますね( ・∀・)
微妙に時間がなかったのが残念です(^^;
また渋いところに来ましたね。工業都市独特の雰囲気ですよね。
友人が昔富士に住んでて電車で来たときは製紙工場のツンとする匂いが懐かしいです。10年前くらいに訪れましたが変わらず寂れていますが雰囲気はとても好きな町です。あと岳南鉄道に乗るのもお忘れなく!とても楽しいですよ。
岳南電車にもぜひ乗ってみたいです(^-^)/
ホームが長いのは「某学会」のせい(小声)あとお店は新富士というか国道1号付近の方が多いです
それをネタにしている方もいましたね(^^;
ひっ、人がいない...。落ち着いた街ですね♪
時間があったら是非行ってみたいですね。
まあどうしても通過地点という感じは強かったですが、独特の雰囲気でそれなりに面白かったですよ(^-^)/
はるばると御足労おかけ致します!
身延線はたしか少し前まで西富士宮じゃなくて富士宮行きが多かった
それは知りませんでした(^^;
昔は身延線が吉原方面に向かって出発していましたが配線変更により富士川方面に出発するようになりました
そうなんですね、このあたり全く詳しくないので知りませんでした(^^;
情報ありがとうございますm(_ _)m
ココの一番近いネカフェ、駅前しばらく歩いてった国道1号沿いにしかなかったの思い出した都心だと駅徒歩5分圏内にあったから正直驚きましたよ
それと確か富士駅から新富士駅までその気になれば歩いて行けるみたいですよ
暑い日だったのでさすがにバスを使いました。
ネットカフェは駅前には全くなさそうな雰囲気でしたね(^^;
左上に今回のテロップを入れたんですね。より番組らしくなって良いと思います。
それにしても何も無さすぎて途中から新富士駅編になっちゃいましたねw
あとは工場を紹介するとかぐらいでしょうか(^^;
身延線の場合、ICカードが使えるのは富士から西富士宮までとなります
甲府までICカードを利用して乗ることはできないので注意しましょう
ここにもICカード問題があるんですね(^^;
身延線思ってたよりも本数が多いですね
途中駅までの運行が結構あるみたいですね(´ω`)
うぷおつです。やはり新富士もセットでしたね。
次は西富士宮か吉原か興津ですかねw
一旦静岡からは離れて次回は別の場所に行きます(^-^)/
西富士宮駅:富士宮駅は富士宮市のメイン駅ですが西富士宮駅も繁華街に近く多くの西富士宮駅行き(始発)が設定されていて、富士宮市始発着列車は有りません。
そう言われると西富士宮も気になりますね(^^;
九州新幹線が開通して西鹿児島駅が鹿児島中央駅に名前が変更されたのも興味があります。
富士市は1966年、富士市・吉原市・鷹岡町が合併して誕生した市です。その為、中心商店街と言える場所が二か所あって、一つは動画で取り上げられた富士駅北側ですが、もう一か所は吉原駅から岳南電車で二つ目の駅吉原本町の近くの吉原商店街です。昔は両方の商店街とも賑わっていて、富士駅北側にはパピーというローカルデパートやイトーヨーカドーがあり、吉原にはヤオハンというショッピングセンターがありました。
しかし、現在は完全な車社会で、富士市内で最も賑わっているのは、おそらく新幹線より南側を通る国道1号線沿いの広い駐車場があるイオンタウン富士南だと思います。その他に県道沿いにロードサイド店が点在しています。おそらく、全国の地方都市は富士市と同じように、古くからの中心商店街はシャッター通り化し、代わりにバイパス沿いの広い駐車場をもつロードサイド店が賑わうという状況にあると思います。
なお富士駅の側には王子製紙などの事業所があるため、富士駅の乗車人員は8462人/1日となり、周辺には飲食店も多いです。
新富士駅は、長距離の旅行に利用する駅で、新富士駅まで家族等に車で送迎してもらうケースが多いと思います。乗車人員は4818/1日と東海道新幹線としては少ないですが、他の一切の鉄道路線に接続しない新幹線単独駅としては飛びぬけて乗車人員が多いです。
詳しい解説ありがとうございますm(_ _)m
確かに新幹線単独駅の割りにはかなり賑わいがありましたね( ・∀・)
新富士駅から富士見大通りを東海道線方向に向かうと、「雄大な富士山をバックにした東芝エレベータの試験塔」を見ることができます(笑)
エレベーターの試験塔なので場所によってはかなり目立つんですよね。
そうでしたか、バスは割りと狭い道を通ったので気付きませんでした(T_T)
18きっぷで西日本方面お願いします。もうそろそろ終わりですが
できたら関東でいう籠原駅とか平塚駅みたいな、野洲駅と網干駅をお願いします
今年は夏休みの日程が悪くてあまり大胆な遠征ができませんでした(T_T)
またの機会に遠方も検討したいと思います(^-^)/
西富士宮駅お願いします。
西富士宮もいつかやりたいです(^-^)/
新富士と三河安城はこだましか停車しない。
富士市は工場関係が多いので、平日は出張の人が多いと思いますよ。
平日の新富士駅もまた違った雰囲気になりそうですね(^-^)
違う「新富士駅」もお願い致します。貨物駅もあります。
どこかと思ったら北海道じゃないか( ゚д゚)
@@railway1435 さん、釧路の隣で、貨物の終点だから理由は立つかと(笑)。
富士駅はJR東海の管轄内なので問題ないけど沼津駅に行って東京方面に行く列車に乗る時にグリーン券を購入しようとすると少々面倒くさいという動画が他の大物鉄道系ユーチューバの動画にある。#JR東海エリアからグリーン車に乗ったがみ 後JR東海では上野東京ラインetcなどの愛称を嫌うらしい…ともこの動画にあった。
グリーン券の扱いをもっと便利にしてくれれば需要も増えそうですけど、グリーン付き車が少ないから手間のほうが多いのかもしれませんね( ・ω・)
丁度1年程前ですが、在来線の「富士駅」に行きました。
その時もやはり店が閉まってたりと、飲食関係に困って結局静岡まで特急に乗って移動した記憶があります(青春18切符だけで行きたかったのですが、特急使ったので諦めて乗車券も買いました)
駅の外に飲食店が全然ないので、身延線ホームにあった蕎麦屋で食べようと思ったらちょうど列車が到着したあとだったのかすごく混んでいたので結局コンビニで買って食べるという羽目になりました(T_T)
やはり飲食店という意味では少し不便さを感じますよね~…
やはり駅前商店街はシャッター通りなんだなぁ
新富士は以外と人出があるんですね。
若松明 首都圏への通勤・通学客が一定数いることと、周囲の工場や企業への出張客が一定数いるので、そこそこ利用者はいますね。
新富士駅の人の多さは自分も驚きました( ・∀・)
2:34富士そばかと思った。新富士の方が「真」の富士みたいですね
富士だけに富士そばはあってもよさそうですがなかったですね(^^;
最早新富士駅の紹介になってしまっていた。。
ネタ切れ感ありましたね(^^;
こんばんは。
次はきっと更に西ですよね?楽しみにしています
左上の表題の文字は今後付ける予定ですか?
試験的にタイトルを表示してみました(^-^)/
好評なら今後も継続します(^-^)
新富士は最近富士山口の市営駐車場が有料になってしまったんですよね…
まあそれだけ発展したということでしょう( ・ω・)
このまま西富士宮までお願いします!
西富士宮も気になりますね(^-^)
半分くらい新富士駅の紹介になってる件について(^_^;)
締めくくり的にまだ続きがありそう…。
飯能のときと似た感じになってしまいました(^^;