海外の寿司について語るアイリス【ホロライブ切り抜き / アイリス(IRyS)】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ต.ค. 2023
  • 配信元:【HOLOCURE】into the exciting UPDATED WORLD
    • 【HOLOCURE】into the exc...
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 275

  • @uminekoumineko7120
    @uminekoumineko7120 8 หลายเดือนก่อน +235

    マグロの当たり外れとサーモンの安定感はめちゃくちゃわかる

    • @user-cr8kt4jj5s
      @user-cr8kt4jj5s 8 หลายเดือนก่อน +18

      サーモンは養殖(輸入)だから安定、マグロは種類があり本マグロとビンチョウマグロでは味が違う。

    • @user-px9mq2ze1b
      @user-px9mq2ze1b 7 หลายเดือนก่อน +13

      @@user-cr8kt4jj5s ビンチョウだけは大体どこもビンチョウの名前を付けるけど、キハダ、メバチ、本、ミナミに関しては纏めて「マグロ」扱いされるから注意よな。
      おいしいの食べたきゃ本かミナミを取り扱ってるとこで食べような。

    • @user-tb9lz5ev7c
      @user-tb9lz5ev7c 19 วันที่ผ่านมา

      まあビンチョウはビンチョウで美味い

  • @user-bo4hb1cx2j
    @user-bo4hb1cx2j 8 หลายเดือนก่อน +108

    とにかくIRySさんが元気で楽しそうに話してるだけでいいや。

  • @miteyl4159
    @miteyl4159 8 หลายเดือนก่อน +118

    サーモンの安定感は異常

  • @user-mu6xp9vf7o
    @user-mu6xp9vf7o 8 หลายเดือนก่อน +61

    日本語力本当にすごいな。
    日本語が上手いと言うより、ちゃんと日本人が喋る日本語に近い。

  • @user-ez4bx7jv8j
    @user-ez4bx7jv8j 7 หลายเดือนก่อน +22

    毒入ってんだぜ?がめっちゃ好きwwwwww

  • @user-jv7fe4tk3y
    @user-jv7fe4tk3y 8 หลายเดือนก่อน +73

    何となく「サーモンいいよねぇ~サーモン美味いわ~サーモンなんか良いわぁ~」みたいなコトをだらっと話す感じじゃなく、
    「マグロは当たりはずれがある。サーモンは安定してどこも美味しい事が多いから好き」という物凄く共感できる理由を雑談でサラサラ喋れる感じが素敵。

  • @oceanvioletblue
    @oceanvioletblue 8 หลายเดือนก่อน +61

    寿司ネタなら無限に話続くから好き

  • @jp8970
    @jp8970 8 หลายเดือนก่อน +80

    フグは歳をとるほど美味く感じるから若いうちに無理せず食べずに若いうちは脂の乗った、歳取ると食えなくなるものをいっぱい食べた方がいい

    • @user-xk9rw6qt5b
      @user-xk9rw6qt5b 8 หลายเดือนก่อน +3

      アジやサバの美味さを理解できるようになって、自分も歳をとったなぁとしみじみ思う。

    • @lalalamori
      @lalalamori 7 หลายเดือนก่อน +5

      白身の中でもフグみたいな油っ気のない淡白な白身は刺身や寿司で食べる場合は正直うまみを感じる力がないと美味しくは感じないよね 日本人でも美味しくないと思う人はいると思う 油っ気のある白身で特にポピュラーなサーモンが人気であるのがその証拠でもある

    • @QZ-kq1lv
      @QZ-kq1lv 7 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@lalalamoriそういう意味ではフグは唐揚げや鍋と相性が良いですね
      個人的にフグ料理で1番食べたいのは“唐揚げ”ですから
      テッサとかはまぁいいかなって感じです

    • @user-pi2ud4zg5f
      @user-pi2ud4zg5f 7 หลายเดือนก่อน +1

      何故かありがたがられるアワビの水貝よりは遥かに美味いから…

  • @hiroppi_-hr1kn
    @hiroppi_-hr1kn 8 หลายเดือนก่อน +81

    ふぐやあんこうば唐揚げや鍋などを含めたコース料理で楽しんだほうがいい
    いろんな調理方法で味わい尽くす魚だと思うわ

    • @user-ve2xg3kt1o
      @user-ve2xg3kt1o 8 หลายเดือนก่อน +6

      めっちゃ同意する。

    • @user-cv8qx7rv4p
      @user-cv8qx7rv4p 8 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-ve2xg3kt1o
      いいなぁ....
      何かいいお店ってありますか?

    • @user-ve2xg3kt1o
      @user-ve2xg3kt1o 8 หลายเดือนก่อน +4

      @@user-cv8qx7rv4p コースで楽しんだことが無い側の人間ですw
      ただ何でも試しに食べてみたいと思うたちで、あっちで刺し身、こっちで鍋、というように食べてきました。
      様々な調理で美味しく頂ける魚だと感じているので、それが一箇所の腕の良いお店でまとめて頂けるのであれば最高だろうなという妄想ですw

    • @user-cv8qx7rv4p
      @user-cv8qx7rv4p 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-ve2xg3kt1o
      ありがとうございます!
      自分でも色々試してみます!!

    • @user-xk9rw6qt5b
      @user-xk9rw6qt5b 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-cv8qx7rv4p どこに住んでるかにもよる。
      九州なら大分県臼杵市にはふぐの名店がいくつかある。

  • @PekePeke4
    @PekePeke4 8 หลายเดือนก่อน +201

    自分より日本人してるアイリス

    • @user-wg5ez2ft7u
      @user-wg5ez2ft7u 8 หลายเดือนก่อน +4

      ?????

    • @aae-uw9nv
      @aae-uw9nv 8 หลายเดือนก่อน +4

      俺は分かるぞ

    • @user-qw6wm5og3c
      @user-qw6wm5og3c 8 หลายเดือนก่อน +4

      俺もわかるぞ

    • @user-wg5ez2ft7u
      @user-wg5ez2ft7u 8 หลายเดือนก่อน +4

      俺はわからないぞ

    • @user-wg5ez2ft7u
      @user-wg5ez2ft7u 7 หลายเดือนก่อน

      だれかこの人の言いたいこと教えて欲しい

  • @Shiroi-ookami
    @Shiroi-ookami 8 หลายเดือนก่อน +60

    アイリスの感覚が完全に海外行ったことある日本人で草

  • @user-xr5dv1mm7g
    @user-xr5dv1mm7g 8 หลายเดือนก่อน +4

    大人にならないと分からないのかもだけど確かにフグは高いといわれる割には普通だと思う
    「期待外れ」は「underwhelming」って言うのか〜と見てたら今日の英語で紹介されてたw

  • @iwamisan
    @iwamisan 8 หลายเดือนก่อน +19

    安価寿司チェーンは今だと魚べいが頭ひとつ抜けてる

  • @user-xk8sw5wf1l
    @user-xk8sw5wf1l 8 หลายเดือนก่อน +4

    回らない寿司も美味いんだけど、回転寿司とかスーパーのパック寿司によくあるシャリがギュッと締まったあの寿司特有の美味しさもあるよね。というか米食いてえけど寿司食いてえ!!ってときの最適解まである

  • @user-vf2cv8is9n
    @user-vf2cv8is9n 8 หลายเดือนก่อน +20

    アイリスいつ見ても想像以上に日本語がうまい

  • @user-qn7yl6uu7j
    @user-qn7yl6uu7j 7 หลายเดือนก่อน +14

    海外のなんちゃって寿司もどきを日本の寿司だと勘違いしているなんちゃって通が多い中
    こういう正しい情報を配信してくれるの嬉しい

  • @sptspt
    @sptspt 8 หลายเดือนก่อน +9

    京都のホテルで朝飯は焼き鮭ばかり食べたことを思い出したw
    IRySの堅苦しいこと一切なくフランクな日本語に好感を持つわ
    そして英語も日本語も流暢で声も発音も良いのが最高

  • @user-mu2ov3xg4p
    @user-mu2ov3xg4p 8 หลายเดือนก่อน +30

    サーモンは淡水で一生を過ごした個体(マス)で鮭は海に下ったことがある個体のことだぜ
    マスと鮭の違いはマスは淡水で鮭は海に下った個体だと思ってたけど実は研究が進んでマスって言ってた魚が海に行ったりもしてるんや
    ちなみにサーモンもトラウトサーモンになるとニジマスを海水で養殖したもので
    アトランティックサーモンはタイセイヨウサケを海水で養殖したものだぜ
    キングサーモンはマスノスケって種類だぜ
    まぁ全部Wikipediaの受け売りで俺にはどれも美味いってことしかわからんな

    • @user-hl6oi2zl7w
      @user-hl6oi2zl7w 8 หลายเดือนก่อน +4

      川での生存争いに敗北した負け組が海で鍛え上げて強くなって帰ってくるのなんか好きなんだわ

    • @aivull3352
      @aivull3352 8 หลายเดือนก่อน +3

      なんにも知らないけどマスノスケの急なサザエさん感草

    • @user-ib1fp8vn1v
      @user-ib1fp8vn1v 8 หลายเดือนก่อน +3

      タイヘイヨウサケじゃなくてタイセイヨウサケですぜ。

    • @user-mu2ov3xg4p
      @user-mu2ov3xg4p 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-ib1fp8vn1v ガチで誤変換してました

    • @05i82
      @05i82 8 หลายเดือนก่อน +2

      サクラマス(ヤマメ回遊)、サツキマス(アマゴ回遊)、アメマス(イワナ回遊)は昔から海に出るとマスだぞ

  • @yaikechoco
    @yaikechoco 8 หลายเดือนก่อน +9

    寿司って日本人の好みに特化してるように見えて、意外とどの国でも人気あるから不思議

  • @user-bd6eu2il6q
    @user-bd6eu2il6q 7 หลายเดือนก่อน +3

    くら寿司といえばみかんサーモン。口の中でふわっと広がる柑橘の香りが「ほぅ・・・これはなかなか」と納得させ、2枚3枚と注文してしまう美味さ。
    養殖の成功例だな

  • @user-hq5mv6ij6m
    @user-hq5mv6ij6m 8 หลายเดือนก่อน +32

    フグは鍋とか火を通した時の方が好きだけど、一度は大皿のフグ刺をハシでがーっと集めるミスター流の食べ方してみたい

    • @user-rm7vw9cu2e
      @user-rm7vw9cu2e 8 หลายเดือนก่อน +6

      うめえし気分いいけど身にコシがある分顎が疲れるんだぜあれ
      あとは花盛り作ってくれた人の前でやるとめっちゃ嫌な顔されるくらいか

    • @takajakupan
      @takajakupan 8 หลายเดือนก่อน +5

      @@user-rm7vw9cu2e スバルが「アレ噛み切れない」っていってたwww

    • @user-hl6oi2zl7w
      @user-hl6oi2zl7w 8 หลายเดือนก่อน +5

      あれは1度でいいよ
      1回やると、よし!1枚ずつ食おう!ってなるくらいには硬い
      フグだと自分は一夜干しが1番すきかなー

    • @aae-uw9nv
      @aae-uw9nv 8 หลายเดือนก่อน +3

      がーって集めて食うとなるとかなり硬い、というか反発があるよ
      あれは1枚で食うと丁度よい歯ごたえになってるな
      フグは唐揚げがおいしいよ

    • @takajakupan
      @takajakupan 8 หลายเดือนก่อน +4

      とはいえ「一枚が薄すぎる」問題はなくはないw
      高い店だと特に「板さんの腕前の見せどころ」だから特に薄いとこもあるw
      高い店なら「二枚分」くらいの厚みが良い感じかも。後は「一緒に巻いて食べるネギがすぐなくなる問題」www
      もう少し多めにほしいw

  • @4yaya205
    @4yaya205 9 วันที่ผ่านมา

    0:38 毒入ってんだぜ?
    こういうとこでだぜ?って使うのがもう日本人すぎるw

  • @you9967
    @you9967 8 หลายเดือนก่อน +7

    鮭→海水魚
    サーモン→淡水魚
    知らんかった、流石ホロJPや詳しいやんけ!!

  • @Mattya555
    @Mattya555 8 หลายเดือนก่อน +32

    色んな魚を食べて1周してフグとタイの美味しさに気づく

  • @user-mf4nf3un6n
    @user-mf4nf3un6n 8 หลายเดือนก่อน +31

    フグは雑炊が好き
    初めて食べたときはなんだこの美味くてたくさん食べれる魚は!?ってなった

    • @kuma056
      @kuma056 8 หลายเดือนก่อน +11

      雑炊こそがメイン、鍋はその下準備。
      と言われたけど、正にその通りだった。

    • @user-tk6nb1fg4y
      @user-tk6nb1fg4y 8 หลายเดือนก่อน +6

      食べにくいのになんでアラ入れるんだの答え合わせが雑炊だと思う。

  • @decoponstar
    @decoponstar 8 หลายเดือนก่อน +6

    アイリスの日本語ってカッコいいよな

  • @udukiyu
    @udukiyu 20 วันที่ผ่านมา

    普通の寿司屋覗いてみるとやっぱたけぇなってなるし、回転寿司屋がどんだけ企業努力して高コスパを実現してるかよく分かる
    あの値段で普通以上に旨いのは素晴らしい

  • @user-yi2yp8zz4h
    @user-yi2yp8zz4h 8 หลายเดือนก่อน +16

    邪道かもしれないがフグの唐揚げはめちゃくちゃ美味い

  • @il-fo7796
    @il-fo7796 8 หลายเดือนก่อน +6

    アイリスには是非北海道のビュッフェでサーモン親子丼のイクラかけ放題の感覚を味わってもらいたい

  • @user-su9wx7yj6i
    @user-su9wx7yj6i 8 หลายเดือนก่อน +1

    日本に生まれて良かった❤

  • @user-uf2ic8nj9u
    @user-uf2ic8nj9u 8 หลายเดือนก่อน +14

    フグ食う値段出すなら他のもの食べようと思うのは理解できるわ

    • @user-ln8zv2px2f
      @user-ln8zv2px2f 8 หลายเดือนก่อน +1

      味やリスク以前にそこよね

    • @user-uf2ic8nj9u
      @user-uf2ic8nj9u 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-ln8zv2px2f
      若けりゃ焼肉食べ放題の方が魅力あるのよくわかります 笑

    • @user-ln8zv2px2f
      @user-ln8zv2px2f 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-uf2ic8nj9u
      レアリティが低けりゃ同じ予算で美味しいものが沢山ありますからねぇ

  • @Kimuchichoge
    @Kimuchichoge 6 หลายเดือนก่อน +1

    俺も初めてフグ食べた時は、「こんなもんかぁ」って感じやったなww

  • @user-ky7qg6zi1r
    @user-ky7qg6zi1r 7 หลายเดือนก่อน +1

    とある団長が好きな回転寿司チェーンにはサーモン親子という夢みてぇな寿司があってな…

  • @user-uw4qn9ke4k
    @user-uw4qn9ke4k 8 หลายเดือนก่อน +2

    私はここ数年ではまちがおいしすぎるということに気づいた
    お寿司食べた〜い

  • @user-xn2wh6ev7d
    @user-xn2wh6ev7d 4 หลายเดือนก่อน +1

    エンド画面くっそ笑った

  • @39DoubleNegi
    @39DoubleNegi 8 หลายเดือนก่อน +5

    今日の英語コーナー好き
    overwhelmingだよね逆はよく使うやつ

  • @oss_o
    @oss_o 7 หลายเดือนก่อน +3

    びっくりするぐらい完全に全同意出来る話しかない😂

  • @user-ti1xe3sk8b
    @user-ti1xe3sk8b 8 หลายเดือนก่อน +1

    マグロの味、店によって当たり外れあるのは確かにそうだわ(解凍が不十分なやつは密かに好き)
    あと overwhelm(ing) は知ってたけど逆もあるのね

  • @yanytkr7984
    @yanytkr7984 8 หลายเดือนก่อน +1

    淡白な味が褒め言葉なのは関西だけ(戦争発言)

  • @aae-uw9nv
    @aae-uw9nv 8 หลายเดือนก่อน +1

    回転寿司ならサーモン食っとけば安心ってのはアイリスよく分かってる
    何食ってもうまいところもあるから食わせてえなあアイリスに

  • @user-qh4lr6bf7i
    @user-qh4lr6bf7i 8 หลายเดือนก่อน +4

    外国人サーモン好きすぎ問題

  • @user-pb1ug3ni9m
    @user-pb1ug3ni9m 8 หลายเดือนก่อน

    サーモン最強

  • @NT-zf8dx
    @NT-zf8dx 8 หลายเดือนก่อน +17

    昔ふぐなべしたときに、確かトラフグの鍋セットにシマフグを別で入れたら、トラフグ微妙だったけどシマフグ絶品だった。これが種類による差なのか品質による差なのか知らないけど、ふぐの中でもピンキリあるのは学んだ。
    安定感ではサーモンは確かに優秀

    • @QZ-kq1lv
      @QZ-kq1lv 7 หลายเดือนก่อน +1

      セットに使われるトラフグって
      サイズが小さかったり締め方が悪かったりあまり質の良いものは扱って無いイメージがありますね
      サイズが良くしっかり締めたヤツ大抵は高級店に卸されますね
      次から『きまぐれクックのフグ料理』を見ながら食べればプラシーボ効果で美味しく感じると思うので

  • @Virtual_genbaneko
    @Virtual_genbaneko 6 หลายเดือนก่อน

    アイリス日本のこと詳しすぎるww

  • @user-ey2jv6pe1x
    @user-ey2jv6pe1x 8 หลายเดือนก่อน +1

    ますのすしも食べてみて欲しいね

  • @user-dr4mh4yc7u
    @user-dr4mh4yc7u 8 หลายเดือนก่อน +12

    ビュッフェで寿司取らないのめっちゃ分かるわー

  • @user-vc6wh5mh9h
    @user-vc6wh5mh9h 7 หลายเดือนก่อน

    最近はサーモンもオーロラサーモン使ってないところが増えたから油断出来ない😮

  • @user-otofu
    @user-otofu 4 หลายเดือนก่อน

    回転寿司のあの消毒臭い苦いウニもあればあれで好き。

  • @tamarokumo
    @tamarokumo 7 หลายเดือนก่อน +2

    海外と比べると、日本で実質50%OFFの価格で食べるから日本での寿司のコスパマジで良き

  • @user-iw4ry7qn9z
    @user-iw4ry7qn9z 7 หลายเดือนก่อน +1

    0:38 毒入ってるんだぜがかわいすぎる

  • @a-10model34
    @a-10model34 8 หลายเดือนก่อน +15

    スーパーの寿司でもコスパ最高だからね😊ありがとう日本

    • @hiroppi_-hr1kn
      @hiroppi_-hr1kn 8 หลายเดือนก่อน +6

      回転寿司と同じ値段で、より良いネタにあたるケースもあるから侮れないよなぁ~

    • @user-ry2fi7lj6h
      @user-ry2fi7lj6h 8 หลายเดือนก่อน +7

      スーパーでも魚屋さんが入ってるような所が出してる寿司は、回転寿司よりうまい

    • @eisendragoon14
      @eisendragoon14 8 หลายเดือนก่อน +2

      行き着くと包丁にも拘りだす
      素人が切ってもいい包丁なら食感も味も変わってくる。マジで
      色で際物呼ばわりされてるけど霞って包丁おススメ
      青とかゲーミングカラーとかいろいろあるけど切れ味は確か

  • @user-ui6ds1wp3g
    @user-ui6ds1wp3g 8 หลายเดือนก่อน +1

    フグは白身魚と言ったけど比較に出されたサーモンも厳密には白身魚なんだよなぁ...。
    確か餌(海老)の色素で赤くなってる。

  • @user-oy2zf1ms8t
    @user-oy2zf1ms8t หลายเดือนก่อน

    安くて気楽に入れるって大事よファミレスなんかもそうだけど
    異国に来て周りを不快にさせないかとか配慮してくれるような人や子供連れが臆せず入れるって良いことよ
    まぁ慣れたら色んな店挑戦してほしいけど

  • @ACiruka
    @ACiruka 8 หลายเดือนก่อน

    下関の唐戸市場でフグ寿司食べたことあるけど美味かったよ

  • @haret7183
    @haret7183 5 หลายเดือนก่อน +5

    昔、下関に住んでた頃にフグ料理の店で食べたフグ刺しはめちゃ美味かった。
    東京に来てから通販で取り寄せた冷凍のフグ刺しは微妙だった。
    やっぱり魚って鮮度や品質で全然違うんですね。

  • @theSKK
    @theSKK 8 หลายเดือนก่อน +5

    回転寿司レベルのマグロはどうしても身のドリップにバラつきが出て外れがあるよね
    工夫して旨くしてくれようと努力はしてるんだろうけど、ハズレを引いたときのもやもやが記憶に残りやすい魚だと思う

  • @Chibaminto
    @Chibaminto 6 หลายเดือนก่อน

    フグは唐揚げが 弾力のある鶏肉みたいな感じでちた

  • @quessparaya7722
    @quessparaya7722 8 หลายเดือนก่อน

    女子の場合は味と値段、そして食べる量を考えるとくら寿司とかよりがってん寿司くらいの所行くと良さそう。

  • @JIROKYO
    @JIROKYO 8 หลายเดือนก่อน +1

    フグ毒の話しあったけど、この間、ジャガイモの毒とサリン・VXガスの作用機序が一緒って話しを聞いて戦慄した

  • @1-qb6wc
    @1-qb6wc 8 หลายเดือนก่อน +2

    アイリスは最早寿司を「理解」してるなあ
    いい寿司も食ったことあるだろうし、コスパも値段での味の違いも海外との違いもわかってるw

  • @guruppoguruppo4685
    @guruppoguruppo4685 8 หลายเดือนก่อน

    寿司ネタは鯛とヒラメが一番好きだなー。あと柿の葉寿司とかも好き。塩分量見て「ヒェッ」ってなるけど。
    寿司以外ならのどぐろの唐揚げとかハモの天ぷらもオススメしたい。大葉挟んで揚げたハモ天に梅肉乗せて食べたら飛ぶ

  • @user-le6bt2jl5l
    @user-le6bt2jl5l 8 หลายเดือนก่อน +9

    日本人でも味がよーわからん人も多いし、まあ無理はない。
    「旨味がでかい」というより、「旨味のみを楽しめる」のがフグ刺しだと思う。

  • @yuuhi101
    @yuuhi101 8 หลายเดือนก่อน

    東北のほうの回転寿司で、炙りとろサーモンをひたすら頼んでた時期がある。いろいろ食べて結局サーモンに戻ってしまう。

  • @a1304t
    @a1304t 8 หลายเดือนก่อน +1

    下関駅のうどん屋でフグの天ぷらが比較的安価で食べられますね (ふく天うどん・そば)
    特別美味いわけではない少し味の濃い白身魚の天ぷらって感じですが、やはり現地に行けば食べとかないとってなります。

  • @user-gp2xv5lt8z
    @user-gp2xv5lt8z 8 หลายเดือนก่อน +1

    安定のサーモンピンキリのマグロって日本人レベルに味覚鋭いなw

  • @mayan226
    @mayan226 5 หลายเดือนก่อน

    マグロは鮮度次第だからなぁ。

  • @lookingdeer
    @lookingdeer 6 หลายเดือนก่อน +1

    フグとかまで食いにきて高くなってしまったら辛いから。
    海外勢にはサーモンとかトロとか食っててもらいたい。

  • @YaruoBuruaa
    @YaruoBuruaa 8 หลายเดือนก่อน

    とろサーモンをすすめたい今日この頃

  • @180mtz
    @180mtz 7 หลายเดือนก่อน

    ニューヨークで高評価の寿司がだいたいまいばすけっとのパック寿司レベルって聞いたし確かにそうだよな

  • @luveevee5919
    @luveevee5919 28 วันที่ผ่านมา

    アイリスの感性は完全に日本人なんよね。ビュッフェの寿司とかくら寿司のくだりとか

  • @twelve_yo
    @twelve_yo 7 หลายเดือนก่อน

    フグ刺しはポン酢味だし、すき焼きは醤油味だし、ウニ丼は塩味!!

  • @user-el7ve2eq3n
    @user-el7ve2eq3n 8 หลายเดือนก่อน +1

    炙りはスモークじゃあないw

  • @Touji.
    @Touji. 7 หลายเดือนก่อน

    くら寿司にあったか忘れたがサーモンなら個人的にオニオンサーモンは最高。

  • @yanmasa6930
    @yanmasa6930 6 หลายเดือนก่อน

    フグはやっぱ関西の文化という気がする。

  • @hisui_kyo
    @hisui_kyo 6 หลายเดือนก่อน

    龍が如くやるとフグ食べたくなる
    あとおでん

  • @ISJY997
    @ISJY997 7 หลายเดือนก่อน +1

    アイリスの寿司の感性普通に日本人なんだよなぁ(笑)マグロは当たりはずれ多いし、フグも味が濃いわけでもないから特に感動覚えないんだよね、サーモンの味が安定感ありまくるのも同意。

  • @user-rc2vp6cv1y
    @user-rc2vp6cv1y 8 หลายเดือนก่อน +1

    ちょうど昨日くら寿司食べてきたとこだ。
    今なら国産の大粒ホタテが食いまくれるぞ!

  • @user-cj4bt7mb6c
    @user-cj4bt7mb6c 8 หลายเดือนก่อน

    IRYS は英語と日本語を交互に使う

  • @volcano0121
    @volcano0121 8 หลายเดือนก่อน +3

    フグ料理は経験として1回位は食べる価値がある。

  • @user-ng8vv4ym5e
    @user-ng8vv4ym5e 8 หลายเดือนก่อน +1

    日本でも関西では比較的安く食べられる大衆魚。
    てっちり、てっさは3000円以下でお店で食べられる。

  • @user-wh8jx3uz1w
    @user-wh8jx3uz1w 6 หลายเดือนก่อน

    ちなみに、ウナギにも毒があるが、加熱すれば毒は消えるので加熱して出すのが普通。
    生ではふつう出さない。

  • @gokuraku_p
    @gokuraku_p 8 หลายเดือนก่อน +1

    河豚は店によってや時期によっての当たりはずれがデカい。
    チェーン店の河豚はゴムの触感。

  • @reaper-fm1pl
    @reaper-fm1pl 8 หลายเดือนก่อน

    リスクありでって捉えるならフグより牡蠣取るかなぁ
    フグは結局食べ方次第だと思う

  • @user-wwtri3
    @user-wwtri3 8 หลายเดือนก่อน +3

    俺もフグより、マグロかサーモンやウニの方が好きかな〜。
    どれか好きなの1個あげる!って言われたらフグは予選落ちだなぁ…。
    人生で初めて大間の本マグロの赤身を食べた時、その旨味の爆発力に感激して、ミスター味っ子じゃないが心の中で「う、う、美味いぞぉーーーーーっ」て叫んだ。
    謎に小さくガッツポーズもしちゃったわ、なんだありゃ…美味すぎるわw

  • @nekonekonnnnm
    @nekonekonnnnm 6 หลายเดือนก่อน

    ふぐはもうちょい安ければ最高なんだけど 猛毒あるから、、、 ふぐとポン酢は最高に美味い

  • @user-hg4dg8in4o
    @user-hg4dg8in4o 8 หลายเดือนก่อน

    フグとクエはやめられなくなる

  • @purikonenomono
    @purikonenomono 8 หลายเดือนก่อน +2

    北海道以外にあるか分らんが、花まる寿司食べてみてほしい スシローくら寿司うお魚辺りより値段は上だが味は回転寿司トップ層だと思う

    • @torolu1
      @torolu1 8 หลายเดือนก่อน +2

      おいおい…トリトンを忘れてもらっては困るな…

  • @user-ir8rx2xy2q
    @user-ir8rx2xy2q 5 หลายเดือนก่อน +1

    誰か分からないノルウェー人が日本にサーモン持ち込まなかったら寿司はここまで世界的知名度にならなかったと言われるくらいサーモンのおいしさは世界レベル

  • @tadocoro114
    @tadocoro114 8 หลายเดือนก่อน +1

    ふぐうまいよ!
    刺身くいてぇ

  • @1r9y8o0
    @1r9y8o0 3 หลายเดือนก่อน

    炙りサーモンはいいぞ

  • @SFTMoon
    @SFTMoon 8 หลายเดือนก่อน

    ビュッフェの寿司怖いのわかる笑

  • @greenpeacegp7250
    @greenpeacegp7250 8 หลายเดือนก่อน +8

    100円寿司で1人2000円とか払ってる人は、1度回らない寿司屋のランチに行って食べてみてくれよな!

  • @user-hf4tj8pn2l
    @user-hf4tj8pn2l 8 หลายเดือนก่อน

    共感しまくりやわwフグはね、白身魚なんよ

  • @user-zz1tx5qu1z
    @user-zz1tx5qu1z 7 หลายเดือนก่อน

    スシローもおすすめ

  • @user-GIOGIO
    @user-GIOGIO 8 หลายเดือนก่อน

    早いとこ陸上養殖を広げてバクバク食えるフグを供給してくれ

  • @user-po4xq1yc2j
    @user-po4xq1yc2j 8 หลายเดือนก่อน +1

    マグロはサバ科で傷みやすいからなぁ、品質に差が出るのは納得

  • @user-el9yb5tx9e
    @user-el9yb5tx9e 7 หลายเดือนก่อน

    「河豚よりサーモンのほうが旨くね」って銀魂の空知と全く同じこと言ってるwww

  • @user-zs2qs9il9m
    @user-zs2qs9il9m 8 หลายเดือนก่อน +5

    フグは刺し身よりも鍋で出しを味わったりひれ酒呑むのが至高

    • @ksmr6252
      @ksmr6252 7 หลายเดือนก่อน +1

      鍋のだしで最後の雑炊も美味しいですよねー

  • @under_yakumo
    @under_yakumo 8 หลายเดือนก่อน +3

    フグはなぁ、美味いは美味いけどあの大金払って食うほどかと言われると正直一回経験として食ったらもう良いかなってなる
    毒に関してはちゃんとした店で食ってればほぼノーリスクよ

  • @veno1974
    @veno1974 8 หลายเดือนก่อน +1

    昭和天皇が好んだという鯛茶漬けのレシピが簡単なので、オススメ。(検索すれば簡単にHitします)
    普通の家にあるかどうかって材料は練りごまくらい。無くてもスーパーで簡単に買える。
    お高めの居酒屋で、締めにお茶漬け頼んだらまさにその味で笑ってしまったことがある。