【バッテリーあがり】大型車のバッテリーがあがりました!ブースターケーブルのつなぎ方を解説!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 56

  • @ochaochatea
    @ochaochatea 4 ปีที่แล้ว +5

    途中で急に荷台から雪が無くなった?w
    そしてまた出てきた!?w

  • @c1asuka
    @c1asuka 4 ปีที่แล้ว +6

    バッテリー繋ぐ前にフォワードのエンジン掛けとかないと両方動かなくなる場合もありますよ。

  • @ダイマナ-c8b
    @ダイマナ-c8b 4 ปีที่แล้ว +3

    我が家もリフトのバッテリー上がりました。スバルとエルフみたいにメインスイッチでライト切れる仕様にしてくれるとありがたいのに。

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว

      スバルとエルフにはそのような機能があるのですね😆

    • @ダイマナ-c8b
      @ダイマナ-c8b 4 ปีที่แล้ว

      @@SNFarmers スバルは、前、キースイッチを切ると前照灯が消えましたね。最近、レンタル借りたエルフでキースイッチ切ったときに前照灯OFFになった覚えがあります。

  • @森田崇敬
    @森田崇敬 11 หลายเดือนก่อน +1

    専務やりますね🎉🎉🎉🎉

  • @HOLSTEIN-5640
    @HOLSTEIN-5640 4 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です!
    春に倉庫から機械を外に出す時にトラクターを使うのですが冬の間使わないトラクターのバッテリーがあがっているのでトラクター同士でやってます

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว +1

      たしかに冬場はトラクターの使用頻度少ないですから、あがりやすいですよね😂

  • @株式会社栄工業
    @株式会社栄工業 2 ปีที่แล้ว +2

    農場長のできましぇんが可愛すぎる

  • @GP-ku1ex
    @GP-ku1ex 4 ปีที่แล้ว +3

    ミイラ取りがミイラにならないように救護車側エンジンかけっぱなしで繋いでます😂

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว

      たしかにそのパターンもよくやりますね😆今回は基本ということで、エンジンオフの状態でやりました😆

  • @HaradaFarm
    @HaradaFarm 4 ปีที่แล้ว +4

    最近の3tダンプとかは、バッテリーが2個付いていても12V仕様があつるので要注意‼️ちゃんと取説読んでね❣️

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว

      そうですね😆しっかり確認しないといけないですね😃

    • @HaradaFarm
      @HaradaFarm 4 ปีที่แล้ว +1

      @@SNFarmers さらに専務ぶっ壊しますよ🤣

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว

      僕の破壊を期待している方もいらっしゃるんですよね😂w

  • @藤枝弘美-p8c
    @藤枝弘美-p8c 4 ปีที่แล้ว +4

    お疲れ様です!
    ブースターケーブルもう少し太い方が良いですね!
    電流が流れる容量が多いので良いですね!
    特に24Vは、太い方が良いですょ!

  • @J_Deere
    @J_Deere 4 ปีที่แล้ว +2

    専務まさかのハイブリッドだったんですね😂笑
    ジャンプは知っているようで接続順序が曖昧だったので勉強になります‼️

  • @いなぴょん-m5j
    @いなぴょん-m5j 4 ปีที่แล้ว +2

    ジャンプスターター持ってると便利ですよ
    車を用意しなくていいので
    もし、倉庫や駐車場で停止中に動かなくなった時や狭く救助車両が入らない時に
    ジャンプスターターを持っているといいですよ。
    私は1万くらいで買ったものを現在3年ほど使ってます。
    最近も倉庫に保管してあるトラクターがバッテリー上がりで、使いましたから

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว +1

      便利そうですね!確かに倉庫でバッテリーあがってケーブルが届かなくて苦労した経験があります😂 検討してみます😆

  • @go-saurer_juratripper
    @go-saurer_juratripper 4 ปีที่แล้ว +7

    バッテリーあがった車のバッテリーのマイナス端子につないでいましたが、本当は金属部分につなくのがよろしいです。理由は、バッテリーから発生する水素ガスに引火爆発する可能性があります。そのことは、車両の取扱説明書にも書かれています。

  • @一番星-m3b
    @一番星-m3b 4 ปีที่แล้ว +1

    内装の電源オフはきづかなかったです。でもカーナビなどエンジン始動とともに起動するものはどうしたらいいんでしょうね。

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว

      エンジン始動時に起動するものに関してはしょうがないのかもしれないですね😅

  • @ryotokitaoka2456
    @ryotokitaoka2456 4 ปีที่แล้ว +4

    荷台に雪あったと思うけど、少しの間なくなってるよね笑

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว

      録画ボタン押し忘れで撮り直しが発生したためです😂

  • @sn3265
    @sn3265 4 ปีที่แล้ว +1

    専務、解りやすい説明ありがとうございます!
    セル回す時のキー回すの早すぎですよ。
    キーONで2〜3秒待ってグロー焼いてからセルですよ🤣✨

    • @京急暴走
      @京急暴走 4 ปีที่แล้ว

      今のトラックはグローで予熱かけてますよっていう表示はありません。理由はキースイッチONの瞬間(1秒もかからないで)予熱が完了します。なのでメーター周りに予熱の表示ランプが点くような古い車両はランプが消えるまで「3~5秒」待たなければ始動が困難です。撮影に使われてる車両は予熱の表示はありませんので大丈夫です。

    • @sn3265
      @sn3265 4 ปีที่แล้ว

      @@京急暴走 さん
      SN farmarsさんの車両は確かギガですね。
      私が勤めている会社で乗っている車両は予熱ランプがあり、同じかと思っていました。
      参考になり、ありがとうございました✨
      専務、
      大変失礼しました🙏 これからも楽しみにしています✨

    • @京急暴走
      @京急暴走 4 ปีที่แล้ว +2

      とはいえ専務はそれを知ったうえでキーを回してたんでしょうかねー?(笑笑)SNファーマーズてもトラクターやユンボ、ホイールローダーなど、いろいろディーゼル機をしようしてるのでそれぞれ確認して始動した方がいいですね。

  • @削節
    @削節 4 ปีที่แล้ว

    充電し直しで、チャント始動できる状態にするメンテ動画を次回アップするのかな?

  • @poteto4092
    @poteto4092 4 ปีที่แล้ว +2

    専務、破壊の次はバッテリー上がりさせたの?あらまぁ😃
    次は何があるのかな?(笑)

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว

      次は爆発・・・。😂 大惨事ですねw

  • @KFARMTractorCH
    @KFARMTractorCH 4 ปีที่แล้ว +1

    冬バッテリーあがりますよねぇ😅

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว +1

      ですよね😂この時期は必ずと言っていいほど何かしらの車両あがりますね😅

    • @KFARMTractorCH
      @KFARMTractorCH 4 ปีที่แล้ว

      @@SNFarmers 冬の宿命ですよね😭うちのバッテリーチャージのやり方も動画にしてみます‼️

  • @encothhe
    @encothhe 4 ปีที่แล้ว

    これ走行距離は実走ですか?それとも1回転ですか??

    • @まんまるまん-u5o
      @まんまるまん-u5o 3 ปีที่แล้ว

      メーター一周してますね。
      100万キロ超えです。

  • @濱出鎌丈-q1u
    @濱出鎌丈-q1u 2 ปีที่แล้ว

    助けるのが乗用車の12ボルト2台で直列つなぎでチャージするのを動画にすると知らない人はびっくりしますよ。

  • @近松門左衛門-q6q
    @近松門左衛門-q6q 4 ปีที่แล้ว

    SNジャンパー良いですね😄
    ちゃんとしたことじゃなくて、破壊しちゃってください
    あ、社長に殺されちゃうか(笑)

  • @KS-eo8kd
    @KS-eo8kd 4 ปีที่แล้ว +4

    大型乗りだから普通だと思ってたけど乗用車しか乗ったことしか無い人にはわからないか🤣
    最近の乗用車はバッテリーあがったらジャンプスタートしちゃダメなのもあるから厄介だね

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว

      ハイブリット車などもありますししっかり確認する必要がありますね😆

  • @どっとりころい
    @どっとりころい 2 ปีที่แล้ว

    マニュアルは押せばかかるが大型車は押せませんね。

  • @ch-ih7fg
    @ch-ih7fg 4 ปีที่แล้ว

    地震大丈夫ですか?

  • @kitano_agriman
    @kitano_agriman 4 ปีที่แล้ว +3

    ちょっとブースターケーブルが細いような(^o^;)
    うちの1t車は バッテリー1個から2個の並列12v仕様に変えました
    (^o^ゞ

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว

      確かに細いかもしれません😂今回は倉庫にあったやつで急遽撮影してました😃

  • @excellent4492
    @excellent4492 4 ปีที่แล้ว +4

    12Vと24Vの違いなんかも説明あると良かったですね(^o^)

    • @ysubaru776
      @ysubaru776 3 ปีที่แล้ว

      12Vバッテリーが2個付いてるだけです

    • @スズキ好き
      @スズキ好き 2 ปีที่แล้ว

      誰でもわかる

  • @酒井英俊-x1r
    @酒井英俊-x1r 4 ปีที่แล้ว +3

    撮影ミスッタ?😅
    ケーブル外す時、荷台に雪無かったけど?😵

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว

      よくお気付きで😂実は録画ボタン押し忘れで撮れていない箇所がありましたので繋げましたww

  • @Kkouta-mp4yw
    @Kkouta-mp4yw 4 ปีที่แล้ว +3

    新倉庫に屋根がついてる!!

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว +1

      よくお気付きで😂

  • @アップルフリッター運営
    @アップルフリッター運営 4 ปีที่แล้ว +1

    大型はバッテリー二個あったのは初めて知ったw

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですよ^^僕も最初は知らなかったです😂

  • @mom33232
    @mom33232 4 ปีที่แล้ว +2

    なんか声がちっちゃくて聞こえにくい!!

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  4 ปีที่แล้ว +1

      すみません!いつもと同じつもりでしたが、しゃべりと音声もう少し気をつけます😅アドバイスありがとうございます!

  • @waterwater1871
    @waterwater1871 3 ปีที่แล้ว

    ケーブル細くね?