回送電車が続々発車、早朝の阪急正雀駅

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 21

  • @HankyuOtaku
    @HankyuOtaku 20 วันที่ผ่านมา +2

    こんな早くから動かしてくれる
    運転士さんにも感謝ですね
    大阪梅田行きが河原町方面からの発車は意外でした

    • @semmy1971
      @semmy1971  20 วันที่ผ่านมา +1

      朝の暗いうちから、大変なお仕事だと思います
      自分も梅田行きが2号線から発車するのは
      予想外でした。

  • @グナの民
    @グナの民 22 วันที่ผ่านมา +5

    長くなります
    回送1本目 平日の場合は前日、朝急行→日中特急→夕方準特急で正雀4入庫
    当日正雀4→淡路まで回送して北千里行きの始発→日中梅田北千里間の普通で走り、夜から本線運用→桂入庫
    土休日は日中堺筋準急運用→正雀入庫
    回送2本目 淡路まで回送淡路始発の天六行き→堺筋線直通運用の後日中準急→高槻市4号分散入庫(平日)
    土休日は日中堺筋線直通運用のあと桂2号分散入庫

    • @semmy1971
      @semmy1971  22 วันที่ผ่านมา

      ご親切に教えていただき、ありがとうございます
      回送1本目、2本目とも千里線に入るものの、
      地下鉄方面と北千里方面に分かれて、それぞれ
      まったく別の仕事に就くのですね。
      電車の運用って、本当に奥が深くて面白いです。

  • @たぬき-x4s
    @たぬき-x4s 17 วันที่ผ่านมา +1

    転轍機の音萌え

    • @semmy1971
      @semmy1971  17 วันที่ผ่านมา

      聞こえてましたか?お耳が高いですね。

  • @吉田英人-v7j
    @吉田英人-v7j 16 วันที่ผ่านมา +1

    昔は6300.7300.5300.3300.2800.2300.
    種別も特急、急行、普通とシンプルで
    通勤特急、準急はラッシュ時だけでした京都線。

    • @semmy1971
      @semmy1971  16 วันที่ผ่านมา

      準急は朝ラッシュ時の梅田方面行きのみの
      運転で茨木市始発、停車駅が淡路から梅田
      までの各駅という変わったものでしたね。
      もう何十年前の話でしょう…。

  • @raityo2300
    @raityo2300 21 วันที่ผ่านมา +7

    急行についてですが
    1本目、前日長岡天神4号線で夜間留置されてた編成がそのまま始発に
    2本目、桂車庫出庫→長岡天神まで回送→同駅始発の急行
    補足ですが急行2本目は日中特急運用に入る都合上、7300系、8300系、1300系いずれかのワンハンドル車で固定されています

    • @semmy1971
      @semmy1971  21 วันที่ผ่านมา +1

      1本目の急行の予想は当たっていたようで、
      ちょっと嬉しいかも…。ほぼ全ての特急で
      PRiVACE用の車両が連結されるときには、
      2本目の急行は2300系での運用になるのか
      と夢想したり…。それまでに、ダイヤ改正が
      あるかもしれませんが…。
      情報、ありがとうございます。

    • @Haruto_Osaka_0115
      @Haruto_Osaka_0115 16 วันที่ผ่านมา +1

      特定曜日は例外があります

    • @semmy1971
      @semmy1971  16 วันที่ผ่านมา

      休前日とか休日の翌日なんかは、
      早朝深夜を中心に違う動きをする
      のでしょうね。それらを踏まえて
      運用を考える人って凄いです。

  • @暇だよぉ-b8c
    @暇だよぉ-b8c 17 วันที่ผ่านมา +2

    阪急の始発って早いよね宝塚線の雲雀丘花屋敷駅の方が正雀より始発早かったような気がする

    • @semmy1971
      @semmy1971  17 วันที่ผ่านมา

      宝塚線の雲雀丘花屋敷始発は4時26分ですね。
      (土休日は4時25分、なぜ1分違えている?)
      土休日の4時25分発は西武池袋線保谷発と
      並んでJR以外では日本一早い始発電車です。

  • @user-sanyoeneloop
    @user-sanyoeneloop 22 วันที่ผ่านมา +1

    車両がどのような一日を送るのか気になるのなら、阪急の運用を調べてWebにあげてくださってる方がいるのでその方の情報と照らし合わせるとわかりますよ

    • @semmy1971
      @semmy1971  21 วันที่ผ่านมา +1

      それと思われるホームページを拝見しました。
      いやはや、物凄いですね。どうやって、
      あれだけ細かく運用を調べ上げられたのか、
      不思議です。世の中、凄い人がいますね。
      情報、ありがとうございます。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 9 วันที่ผ่านมา

    20年寝るのは1000系の頃からの伝統で・・・京都線は、堺筋が優等以外昔は電動比は、加速下山、減速登山、停止平坦、と路盤の構造で省エネにしてた事情上、高くないと、駅でのトラブル時に2分3分間隔だと、満員で駅間の地底停車で0kmから千里線以上に登山しなきゃならなくなるので、登れなくなって故障の恐れから、電動比高めで、6両、本線普通は、河原町駅が軌道法なので、道路以外は自分で地上の土地を買い占めないと他人の土地状態では無理ですから
    道路の真下のスペーズで、地下でトラブルとか脱線が起きても重機類は無理なので、推進けん引で移動できる状態の最低限まで修理して、後続で、推進で両端の16両対応、ただし、普通、優等、直行の3種類をラッシュ時に梅田から河原町まで均等なサービスを、庄内通せんぼ事件の教訓からしなきゃならないので、ホームは両端8両、中線作って8両ホームだと救援の15両16両のケツが振って、ひっかかってしまうので7両分しか確保できなかった、で直行は絶対8両じゃないと集中するし、優等も急ぐ人多いし、で緩急接続で分散させられる普通列車が7両に・・・
    で2両、6両、7両だけ作って、7両を8両と6両+2両に組み替えて、優等、経年になったら嵐山直通と普通列車、で7両と6両に戻るように、で嵐山直通が休止になり、直行がなくなり優等と普通の2種になって、昼は7両ホームは使われ無くなり普通は8両になり・・・で7両に戻すとき用がどうしても休車状態になってしまうので。。。。8300系は堺筋8両移行中でそんな事にならないようになのか、6+2の2の分が少なく作られてしまって7300系になってしまってるけど。。。
    逆線の梅田行きがそんなにあったのは。。。。10両入れるから8両逆線入線待機、7両の強行入線折り返し京都方面は可能になってるけど・・・
    7300系の増結は・・・8300系で1Mと高圧引き通しで離れた1M対応は機器更新できてるので、5300系が寿命になって来たら、河原町と地下線の救援事情的に嫌でも7両必須なので7両にしなきゃいけないので、3300系、5300系の組み方でエアセクション対策で、8両と増結バラして4両3両で7両と嵐山優等の6両にする前位か、カジノでギャンブラーが関西に住んで、阪急乗って梅田か堺筋経由で行く人で、10両の需要がゼロじゃなくなったと見極めが来る時ぐらいに機器更新されるかと
    未来永劫10両の予定がなかったら、グループの北急、神戸電鉄のように組合事情で乗務員空間確保で、非常扉を右端によせて広げるか、なくすはずなので・・・2300系で乗務員席背面の機器スペースを確保して、客室側扉を右端に寄せてるけど、貫通路がナナメになって施錠対応可能の構造になってる以上は、未来永劫10両運行は行われないとは考えにくい・・・6+2で嵐山直通優等を想定してるだけなら話は別ですが・・・それやったら扉を非常用にして右に寄せて乗務員室最大限確保して付随外して本線優等か普通が6両まで減るおもう
    都市型ワンマンでも地下線、短くないトンネルがあるのなら先頭扉は必須だけど、編成中間になる予定がなかったら常時貫通想定の中央にして乗務空間犠牲にする必要はないので
    始発がちょっと遅いのは、5時に国鉄長距離始発に連絡が使命なので、距離が短い分余裕が・・・・・・と言いたいけど、この始発の前と後に東吹田出庫が2本ずつぐらいあったような。。。4時半ちょっと前と40分ぐらいに阪急山田の中央環状のとこを回送で60系も66系も走っていってたので(会社員時代の一昔前、西鉄車体から阪急バスの回送プレ-トの新車回送と離合する27時50分ぐらいにも66系が回送で・・)・・・昔から、アレどこから来てるんやおもってるけど。。。。大国町、森之宮の集団仮眠施設からの駅員輸送の回送表示の貸切電車も、ずいぶん早いけど、アレよりまだまだ早いので。。。
    相川のコマがあるのは、天下茶屋出庫のように、正雀の容量の事情で、ホームのない線に入って正雀入庫もあるので・・・現状は6丁目と淡路から回送(最近は更新予定が入場時に)でやってる時があるぐらいですが
    逆に洛西口あたりのコマがないのは駅に入らずに直接入庫できても駅で待避させられないせいなのか・・・
    幕車にプライベースが入れられないのには、指令機かえなきゃプライベース車の種別行き先以外の表示が出せない(何々列車、何分発)、変えたら、表示機のメーカーが、フィルム側が阪急御用達、プライベース側が大阪メトロの外郭団体製、と互換性がない・・・・
    雅楽の表示も幕車つけたら交互表示が出来なくなるだったような。。。

  • @山田祐介-s6q
    @山田祐介-s6q 20 วันที่ผ่านมา +3

    平日ダイヤですか、休日ダイヤですか?

    • @semmy1971
      @semmy1971  19 วันที่ผ่านมา +3

      平日ダイヤになります。

    • @山田祐介-s6q
      @山田祐介-s6q 17 วันที่ผ่านมา +1

      @semmy1971 ありがとうございます!

    • @semmy1971
      @semmy1971  17 วันที่ผ่านมา +1

      いえいえ、どういたしまして。