【ゆっくり解説】知名度がなくて損している難関大学ランキング

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ค. 2024
  • ↓↓チャンネル登録はここをクリック!↓↓
    / @gakurekichu3150
    【使用している素材サイト】
    ・写真AC
    ・イラストAC
    ・いらすとや
    【東方Projectのガイドラインに則って使用しています】
    #ゆっくり解説
    #大学
    #受験
    #偏差値
    #学歴

ความคิดเห็น • 93

  • @user-kd3bq5fb2z
    @user-kd3bq5fb2z 21 วันที่ผ่านมา +15

    ここですら扱ってもらえない電通大…

    • @junyb3366
      @junyb3366 17 วันที่ผ่านมา +2

      かずこさんとコバショーさんが紹介してくれますよ😄

    • @wayamamoto1786
      @wayamamoto1786 8 วันที่ผ่านมา +2

      電通大も立派な難関大学、隠れた名門大学

  • @komainuchan_
    @komainuchan_ 22 วันที่ผ่านมา +14

    東京農工大学、防衛医科大学校もいれてほしい

    • @wayamamoto1786
      @wayamamoto1786 8 วันที่ผ่านมา

      農工は別として、防衛大、防衛医科大は難関大

  • @ymx23as
    @ymx23as 23 วันที่ผ่านมา +6

    一橋も混ぜて国立大学東京とかにしよう🤔
    そういえば4大学連合とか制度利用してる人聴いた事なかったけどまだ制度あるのかしら
    ちな東工大OB

  • @TX01-hp9qc
    @TX01-hp9qc 23 วันที่ผ่านมา +7

    気象大学校、知名度ゼロに近いからコメするつもりいたら6位に入っていてビックリ。
    卒業生で研究者になってる人は結構います。

  • @user-zp8gw8sm3m
    @user-zp8gw8sm3m 8 วันที่ผ่านมา

    気象大学校と阪大ってどっちがむずいですか?

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc 2 วันที่ผ่านมา

      早慶理工含めた4校が同じくらい。科目数では阪大。

  • @user-yz4rd6io6p
    @user-yz4rd6io6p 18 วันที่ผ่านมา +1

    Gacktさんが卒業された京都学園大学も入れて欲しい。

    • @final-bento
      @final-bento 17 วันที่ผ่านมา +2

      現在は京都先端科学大学と言う名前になってますね。

  • @user-nm9iy4yh7i
    @user-nm9iy4yh7i 21 วันที่ผ่านมา +2

    関西出身の一橋OBです。リアルに関西での一橋の知名度は皆無です(京大阪大神戸大が圧倒的な地位を築いているため)。自分の高校のでは毎年数人京大阪大神戸大合格者いるのですが、一橋は20年間自分一人だけでした・・・

    • @user-nb8wc8zu2y
      @user-nb8wc8zu2y 10 วันที่ผ่านมา +2

      普通じゃ皆様知っている

  • @user-pj9vw5bz3q
    @user-pj9vw5bz3q 21 วันที่ผ่านมา

    確かに現役受験生の頃、東海と関東の大学しか意識してなかったから、名工大は知ってたけど、京都工芸繊維大はほぼ認識なかった。

  • @user-kn1rm9ud9x
    @user-kn1rm9ud9x 22 วันที่ผ่านมา

    今、足切りあるのか、自分の時は、足切りなかったからセンター7割っても普通に受かってたけど、今だったら無理でしたね。

  • @user-ut1xd5lc5g
    @user-ut1xd5lc5g 12 วันที่ผ่านมา +1

    ごめんやけど、理系で東大に次ぐ2番目は東工大じゃなくて京都大学かな?
    その理由は、京大理系は2次試験に国語があるし、共テ6教科+2次試験4教科5科目ある。受験に使う科目数から個人的には東工大よりも京大理系の方が入るのが難しいと思う。

  • @MrTakashi1974
    @MrTakashi1974 22 วันที่ผ่านมา +4

    ワイの地元じゃ、東大に現役合格するとニュースになるけど、東工大や京大だとあまり話題にならない。

  • @user-cz5il7vf6f
    @user-cz5il7vf6f 17 วันที่ผ่านมา +1

    一橋大と(出てきてないけど)神戸大がお互いに関西圏・関東圏で知名度がイマイチなのって、圧倒的に人数少ないのもあるんだよね。
    今の入学定員で行くと一橋大は全学部でも商・経済・法・社・SDSで955人。神戸は六甲台の経済・経営・法で710人しかいない。
    いちいち引き合いに出して申し訳ないけど、慶應だったら学年定員が経済1200人、法1200人、商1000人らしいので「えっ?」てなる。

  • @user-uz7ty5je9r
    @user-uz7ty5je9r 23 วันที่ผ่านมา +8

    筑波大学のせいで知名度なさそうな茨城大学

  • @user-td9pk7bz6k
    @user-td9pk7bz6k 22 วันที่ผ่านมา

    国立高専を卒業、就職してからもアメリカのオンライン工科大学で修士号取ればええ😆

  • @user-ut1xd5lc5g
    @user-ut1xd5lc5g 12 วันที่ผ่านมา +2

    難易度の割に知名度が低い大学
    ①東工大、一橋大
    ②電農名繊
    電通大、農工大、名工大、京工繊
    ③国公立の東京〇〇大学シリーズ8選
    東京工業大、東京農工大、東京医科歯科大、東京外国語大、東京藝術大、東京学芸大、東京都立大、東京海洋大など
    ④国際〇〇大学シリーズ2選
    国際教養大、国際基督教大
    ⑤地方の工業系大学
    名古屋工業大、九州工業大、豊田工業大、豊橋技術科学大
    ⑥国公立の女子大学2つ
    お茶の水女子大、奈良女子大
    ⑦その他公立大学3つ
    大阪公立大、京都府立医科大、奈良県立医科大

  • @user-mj1we9te7z
    @user-mj1we9te7z 22 วันที่ผ่านมา

    九州No.1私大西南学院、知名度上がりました?

  • @suranai267
    @suranai267 21 วันที่ผ่านมา +2

    神戸市立外国語大学や聖路加国際大学や沖縄科学技術大学院大学が入ってないですね
    ここのコメントにさえ扱ってもらえない知名度のない難関大学jです

  • @user-hi4fw3of2i
    @user-hi4fw3of2i 15 วันที่ผ่านมา +1

    気象大学校は昔は東大、京大に合格しても入学した人もいたけど今はどうなんだろう。

    • @arisa3854
      @arisa3854 5 วันที่ผ่านมา

      今年、京大理学部蹴り気象大学校の生徒が出た。(そのため19年ぶりに理学部追加合格)

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc 4 วันที่ผ่านมา

      ⁠@@arisa3854
      自分の学年の二学年下は2割が京大蹴りでした。競争率100倍以上あった時代です。

  • @user-hk4oz5bk2e
    @user-hk4oz5bk2e 2 วันที่ผ่านมา

    さかなくんが出てるが知名度があまりない東京海洋

  • @user-nb4vy2xt5r
    @user-nb4vy2xt5r 22 วันที่ผ่านมา +1

    東京学芸は付属高校の方が有名かな。80^90年代は東大合格者数10位以内の常連で、筑駒と国立双璧だったぞ

    • @takana4381
      @takana4381 20 วันที่ผ่านมา

      大学自体は60年も前に移転しているのに駅名だけ残っている東急東横線の学芸大学駅(附属高校のみ残っている)。隣の都立大学駅も同様。京王相模原線の南大沢駅が都立大学駅に改称できず副駅名になっているのは東横線の駅の存在があるからなのでしょうね。

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc 19 วันที่ผ่านมา +1

      自分より成績上だった中学の同じクラスの女子が学芸大附属高に行った。通学の電車で一緒になって話したことある。東大からフジテレビに入って週刊誌に取り上げられたりしてた。中途退社して、国連高等難民弁務官事務所に移ったらしい。

  • @user-lj3de1rt8z
    @user-lj3de1rt8z 5 วันที่ผ่านมา

    偏差値60以上の大学を卒業した人なら知っている大学ばかりですけど・・・

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc 4 วันที่ผ่านมา

      理系偏差値60なら多分おっしゃる通り。
      私文の偏差値60だと、5位以下は知らない人かなりいそう。

  • @user-yz4rd6io6p
    @user-yz4rd6io6p 18 วันที่ผ่านมา

    京都工芸繊維大学を入れるのなら、東京工芸大学、京都伝統工芸大学校、大阪芸術大学も入れて欲しい。いずれも、難関である。

    • @final-bento
      @final-bento 17 วันที่ผ่านมา

      その流れで京都伝統工芸大学校と大阪芸大を入れるのはおかしいような気が。京都工繊大とは畑違いですし。

    • @chanhide2068
      @chanhide2068 13 วันที่ผ่านมา

      京都工芸繊維大学は関西の国立理系の雄で難関だが、東京工芸大学、京都伝統工芸大学校、大阪芸術大学は私立で入学するのは難関ではない。いい加減なことを流さないように。

  • @braster596
    @braster596 23 วันที่ผ่านมา +7

    後期の件で少しふれてはいますが、なぜ神戸大学がランクインしていないのでしょうか?
    関東以東の知名度がなく、旧帝中位クラスなのに筑波横国波と勘違いされている、日本一過小評価されて損している大学ですよ。

    • @user-iz3fc1wn1d
      @user-iz3fc1wn1d 23 วันที่ผ่านมา +3

      bad boysのおかげで知名度はありますねえ

    • @user-dc1pj1mz3t
      @user-dc1pj1mz3t 22 วันที่ผ่านมา +2

      関東地方の人間は神戸大学など知らない。

    • @komainuchan_
      @komainuchan_ 22 วันที่ผ่านมา +4

      北大、九大と同等以上の難易度なのにTOCKYに入れられてるの可哀想すぎる

    • @braster596
      @braster596 22 วันที่ผ่านมา

      @@user-iz3fc1wn1d 人の噂もなんとやら、という言葉通りかと。大学自身は忘れてはならないことですが。

    • @braster596
      @braster596 22 วันที่ผ่านมา +2

      @@user-dc1pj1mz3t 共テリサーチで国立難関10大学として取り上げられてますし、どの地域でも一定レベル以上の受験生なら誰でも神戸大学は知っているはずです。

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 15 วันที่ผ่านมา +1

    関東学院大学のせいで関東ではイマイチ知名度の上がらない関西学院大学.........

    • @wayamamoto1786
      @wayamamoto1786 8 วันที่ผ่านมา +1

      れべちが凄い

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 7 วันที่ผ่านมา

      @@wayamamoto1786 同じ「かんがく」ですから。省略すれば

  • @makoto-ijyuuinn
    @makoto-ijyuuinn 22 วันที่ผ่านมา +1

    東京農工大生に大根踊りをリクエストして怒らない人、0人説をやったら知名度上がりそう。

    • @wayamamoto1786
      @wayamamoto1786 8 วันที่ผ่านมา

      東京農大と農工大の違いを、みんなが知らないいうこと前提ですね

  • @user-yz4rd6io6p
    @user-yz4rd6io6p 18 วันที่ผ่านมา +1

    東京工業大学、名古屋工業大学、九州工業大学を説明するのなら、大阪工業大学も、入れて欲しい😊

  • @tarishihiko
    @tarishihiko 7 วันที่ผ่านมา

    最近は大卒が増えている。とは言っても、日本人の4人に3人は大学に行っていないからね。
    子や孫が受験しない限り、大学の序列などに興味は無いだろう。

  • @Akito1970
    @Akito1970 14 วันที่ผ่านมา

    東工大のパラドックスという

  • @user-uv3jr1cl8q
    @user-uv3jr1cl8q 4 วันที่ผ่านมา +1

    東工大を知らないのは、単なる「無知」。

  • @angelblue4849
    @angelblue4849 14 วันที่ผ่านมา +1

    一橋大学 東工大 は日本ナンバー3の大学なのに知名度全くないね。
    やっぱり少人数だしマスコミ学閥が全くないんだろうな。少しは早慶のマネしろよ

  • @Kineosporia
    @Kineosporia 22 วันที่ผ่านมา

    むしろ知名度がない方がかえって面白いけどな。
    相手方が後で実態を知ってのけぞるなんて愉快だぞ!

  • @user-mk8xw2cy8k
    @user-mk8xw2cy8k 22 วันที่ผ่านมา +5

    やっぱり大学は理系だけでいい、旧帝一橋文系くらい残してもいいが、後は全部資格予備校でいいんだよ
    特に私立文系という全く意味のない無駄飯食らいは即刻廃止すべきだ、私立理系は技術系労働者を輩出する
    ぐらいの立ち位置で必要だろう、理系単科大は地味だが実力者的な大学が多いじゃないか

    • @Kineosporia
      @Kineosporia 21 วันที่ผ่านมา

      私立理系も入試に国語、社会を課した方がいい。
      理系に限らず、私立の軽量入試は、私立が低く見られる悪因だ。

    • @user-ez1vt5hk7s
      @user-ez1vt5hk7s 19 วันที่ผ่านมา +5

      完全に同意、私立文系はおろか、国立文系も研究者を養成する学科以外不要、意味のない文系に使われる税金はもっと有意義に使われるべき
      加えて、文系は学問を整理した方がいい、無秩序に訳のわからない自称学問が増え過ぎた、社会学など非学問は廃止した方がいい

  • @haruru5871
    @haruru5871 12 วันที่ผ่านมา

    あのねえ、大卒社会人なら東工大も一橋も知っているよ。つまり知るべき人はちゃんと知っている。
    あれこれピンぼけ言われてら、笑って聞き流せばいい。