天才❓変人❓名曲❓迷曲❓/ クラシック界の異端児🤡格付けランキング【BEST3】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ก.ค. 2024
  • #ピアノ難曲 #格付けチェック #ドレミピアノ
    今日のレッスンはいつもと違った趣向でクラシック音楽界ので異端児と言われる作曲家の紹介です。
    弾く人も弾かない人も楽しめるように、これまでドレミが聴いてきた中で”衝撃”を受けた作曲家を曲とともにランキング形式でお届けいたします。
    是非最後までお楽しみください🎵
    また皆さんが衝撃を受けた作曲家などいましたらコメントでもらえると嬉しいです♪
    気に入っていただけたら、チャンネル登録をしていただけると嬉しいです!:
    / @do-re-mi
    0:00  20世紀の音楽
    2:14  3位 / アルノルト・シェーンベルク
    4:21  「月に憑かれたピエロ Op. 21」
    5:44  「3つのピアノ曲 Op. 11」
    7:39  2位 / エリック・サティ
    9:20  「梨の形をした3つの小品」
    10:55 「ヴェクサシオン」
    12:59 1位
    15:52 今日の学び - エリック・サティ
    その他のランキング動画はこちら
    • ランキング
    独学でも楽しく効率よく上達したい方へ♩♩♩♩♩♩♩♩
    【ドレミのピアノサロン】
    スマホやパソコンを使って、ドレミがあなたのピアノライフを導きます。
    独学の方やピアノ教室に通っているけど自宅での練習も効率よくしたい!という方におすすめ。
    楽しみながら上達していきましょう♪
    www.doremispiano.com
    ピアノをもっと身近に♫
    ドレミのメンバーシップはじめました♫
    / @do-re-mi
    【ドレミの90秒ピアノ教室】
    / doremis_90sec_classic
  • เพลง

ความคิดเห็น • 13

  • @YHTsys
    @YHTsys 2 หลายเดือนก่อน +3

    昔タモリさんがやっていた番組トリビアの泉に「4分33秒間、全く演奏しない曲がある」、「演奏するのに18時間かかる曲がある」というトリビアが取り上げられてましたね。ちなみに私は現代音楽でいえばリゲティが好きです。「悪魔の階段」とか「無限の円柱」とか無機質な音階にあおられる感覚がよいと思ってます。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  2 หลายเดือนก่อน +1

      トリビア懐かしいです!へぇ〜✨

  • @hirokun0724
    @hirokun0724 2 หลายเดือนก่อน

    Do-Re-Mi先生、こんにちは😊
    シェーンベルクの「月に憑かれたピエロ」、初めて聴いたとき何だか怖い物を耳にした気がしましたが、何度か聴いているうちに不思議と癖になってしまいました。
    引き込まれてしまいます😯

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  2 หลายเดือนก่อน +1

      ディズニーに出てきそう!が私の最初の印象でした😂

  • @user-gb1cd4oi1q
    @user-gb1cd4oi1q 2 หลายเดือนก่อน +1

    840回リピートする曲なんて!演奏者は本当にちゃんと数えられているのでしょうか!?
    ジョン・ケージの4分33秒の存在は知っていましたが3楽章あるとは知りませんでした。
    ドイツの教会で超~ゆっくり演奏されている曲があるというの17~18年くらい前に新聞で知りました。当時の記事では確か「最近Eの音が加わったらしい」と書かれていた様な記憶があります。あれもジョン・ケージだったんですね…。
    今回の動画は「バッカじゃないの😂」という気持ちと「これも壮大な芸術なんだなぁ」という気持ちの両方が正直あります。
    とても興味深いお話ありがとうございました🥰️

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  2 หลายเดือนก่อน

      私もなかなかついていけない世界です😅
      840回は誰かにカウントしてもらわないと難しいですよね💦演奏していてリピートが複数回あるだけでも混乱するのに😂笑

  • @user-yamayama58
    @user-yamayama58 2 หลายเดือนก่อน

    今回は、斬新な作曲家でしたが、ちょうど印象派やフォーヴィスム、シュールレアリスムなど美術界でも大きな変革期の中なんですよね。シェーンベルクよりプロコフィエフが後に生まれていますが、シェーンベルクの曲のほうが難解だと感じてしまいます。アルバン・ベルクやヴェーベルンの曲をポリーニが弾いているのを聞いて、難しいと感じてしまいました!

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  2 หลายเดือนก่อน

      後期ロマン派以降は、新しいものを良いとする作曲家と古典的なものを良いとする作曲家でかなり大きく違いますよね!

  • @user-js8rc8yb6k
    @user-js8rc8yb6k 2 หลายเดือนก่อน

    これらの曲はまず出会う事は無いと思えるのでとても興味深く良かったです。昔、やっとポリーニがシューマンのピアノ協奏曲を出した時にそのカップリングが何とシェーンベルクのピアノ協奏曲です。今までグリーグとのカップリングが多かったのでびっくりしたのを覚えています。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  2 หลายเดือนก่อน

      そうなのですね!意外と世界的ピアニストがシェーンベルクやジョン・ケージをコンサートプログラムに入れたり録音残したりしていますよね!意外ではないのかもしれませんが😅

  • @user-bt2ge4pf7w
    @user-bt2ge4pf7w 2 หลายเดือนก่อน

    むかし、音楽評論家の吉田秀和さんの番組で、この手のクラッシックの教養番組があったな、と思い出しました。 ちょっと聴きにくいかもしれないけど、聴いてみたまえ、みたいな調子でした。
    でもサティはそれほど聴きにくくはないです。
    「梨の形・・」は、批判してきたドビュッシーに向けた言葉だったんですね。

  • @user-mh3my5pw6s
    @user-mh3my5pw6s 2 หลายเดือนก่อน

    4:33秒だけミュートにしたんかと思った。月のしみという曲を初めて聴いたけど、気違いで精神崩壊でどうにかなっちゃうような感覚に陥った。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  2 หลายเดือนก่อน +1

      現代音楽はなかなか聴き入るのは難しいですよね😅