プロレスのゲーム 進化の軌跡 1983~2017 【名作プレイバック】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 歴代の色々なプロレスゲームの名作を歴史の古い順にまとめた動画です。(~WWE 2K18,ファイプロWORLDまで)
[1080p/60fps] History and Evolution of Wrestling Video Games.
ヒットした作品、評価の高かった作品を選んだつもりですが、おかしな所があればコメント残して頂けるとありがたいです(次回作の参考にさせて頂きます)
その他の動画(再生リスト): • ゲーム 進化の軌跡
To: TH-camポリシー担当チーム様
この動画は当チャンネルが独自に編集・作成したオリジナル動画です。(第三者のコンテンツの寄せ集めではありません)
この動画で使われている映像はすべて「当チャンネルが独自に用意したオリジナルの映像」です。以下の点よりご確認ください。
・ゲーム映像の画質を見てください。すべて画質が統一されており、同一の環境で撮影された事が分かって頂けると思います。
1:15のディスクシステムのプロレス、音楽も含めてめっちゃ懐かしい。ブレーンバスターが返されるところとか古い記憶が蘇ります。相当プレイした記憶があります。
すばらしい!ずっと見ていたいUPありがとうございます!
エキサイティングアワーの技の数やテンポの良さ、85年ということを考えるとすごいクオリティ高いと思う。
プロレスなんて知らずに遊んでたディスクシステムのやつ、駄菓子屋でやりまくったキングオブモンスターズ。プロレスを知ってから遊びまくった闘魂列伝。いい思い出しかない
自分と同じ道を歩んでいた人がいて感動(笑)
ネットがまだ発達してなかった時代、
手持ちの週刊プロレス、週刊ゴングを見ながら
ファイプロのリネームを頑張った思い出。
サブロウ やりましたね~
足りないキャラはエディットで再現したり…懐かしいー
自分もバーチャルプロレスでやりました
今思えば創造性の高い遊びですよね!
PCエンジンの頃からファイプロにハマってましたが、
N64のバーチャルプロレス2という、プロレスというものを心底愛している開発者のお蔭で、
グラフィックはいまいちですが、最高のゲーム性を誇る名作になったと2018年の今でも思います!
自分から技を外したり、2.9カウントでフォールをとけたり、マスクを剥がしたり、場外から色んな凶器を出せて超盛り上がったのを覚えています!!
発売時点のハードの性能を考えると、エキサイティングアワーと任天堂プロレスの完成度が素晴らしい。制作の中心ににかなりプロレス好きな人が居ると思う。
週プロ監修の操作はできないけど選手を育てるゲームにはまった
よくここまで編集しましたね~
楽しく見させて頂きました!
(ウチにはキン肉マンとタッグチームプロレスがあったなぁ)
4:53
格ゲーで実写映像をそのままゲームに使うって画期的すぎる
ファイプロ本当好きだった。
いろんな人をエディットで作っていた思い出があった。
やっぱり実況があると一気にテンション上がるなぁ
当たり前のようにライガーとか棚橋の入場曲使えてた時代がまた来るといいなぁ…
ジャイアントグラム2000は最高でした、、、続編出ないかなぁ、、、
10歳の頃エキサイティングアワーが好きだった。日曜日はゲーセンででプレイして2面のジェロニモに毎回負けて、マクドナルドで「ハンバーガー」を食べるのが至福のときだった
1:28テクモはまんまキャプテン翼の形式を流用した感じだなw
2:23プロレスゲームなのか?笑
2になると最早フォールすら無くなった思う。
まぁそれぞれの想いがあるからそれはさておいて😂
コナミのえろいかんじがいいな
動きをリアルに再現するプロレスこそがスポーツゲームの中で1番難しい。人間の動きとそっくりに作り上げてもどこかしら、角張った動きになってしまう。次から次へと修正をくわえていって今がある。
The プロレス2は隠れた名作。値段・操作性・エディットキャラの作りやすさが半端ない。ただシンプルシリーズなんでメジャーなプロレスゲーム程の要素はないが1500円でできるゲームの中ではかなりボリュームがあって楽しめた。デスマッチでよく遊んでたのはいい思い出。
ユークスが、より優れたゲーム エンジンである NJPW 闘魂烈伝 3 の代わりに、WWF スマックダウンを作成するためにこれを使用したのは興味深いことです。
過去にプロレスゲーム何本か購入してたけど、まさかジャレコから
天龍のゲームが発売していたとは
見逃していたわ。
ちなみに高田延彦のゲームも出てたはず。最近気づいたんだけど、
そっちも知ってれば購入してたな
。
にしてもアッポー懐かしい笑
今の子らは知らないけど、
ゲーセンで一回コイン入れてから長く楽しめたゲームだったんだよなぁ、パソコンにも移植されたし
レスラーの特徴を生かしたコミカルなキャラがまた良かった。
こういう映像見てると
プレステ4買ってファイプロ世界中の人達とやりたくなってくるね
誰がなんと言おうと
バーチャルプロレスが1番
辻よしなりの実況が好きすぎてずっとキンコロをやりまくっていた。
新日本とかWWEが好きなので嬉しいです!
西川南の島の WWE自分も好きです!
佐藤翔太
自分はランディーオートンや、スティングが好きですね!
西川南の島の スティング引退しちゃいましたね
KURIKIN official account
でも今は中邑選手やランディーオートン選手とかタッグ組んで試合してるのでなんか夢のようです笑
西川南の島の ディーンアンブローズが大好き
ファイプロの画面は変わらずずっとこのままさw(良い意味で)
レッスルキングダム2が今のプロレスゲームより良いって思った
れっきんはおもろいんだけど、カウンターのタイミングが分かりずらいのが難点
11:01のリングの床のスポンサーがラブライブサンシャインとテレ朝で草
ファイプロでエディットモードが実装された時の感動は忘れられない
IIIでしたかね?体を緑とかにできましたよね。
オールスタープロレスリング3はよくやりこんだなぁ。
入場シーンの時は思わず実況したよ(笑)
ボクの実況のベースは辻よしなりと福澤朗だった。
俺のプロレスファンの始まりはスーファミの全日からだ
ゲームから入った全日派
WWFのインユアハウスとかの海外ゲーが足らないな
エキプロ出るまではインユアハウスで我慢してた
個人的にはN64のバーチャルプロレスが一番面白かった
昔4人対戦で燃えたなぁ〜
バチャールプロレス2がいまだにゲーム性では頂点だと信じています!
懐かしいですね
色々やりましたが
バープロが1番でした
闘魂列伝めちゃくちゃやったな〜最高!
俺の中で最高傑作の王者の魂がない!
王者の魂よりジャイアントグラムの方が面白いです(マジレス)
@@つーじROM専 コメ主わざわざ「俺の中」って言ってるのに
@@tr6i5st6xp8 (マジレス)って書いてあるのに
阿保ですか? 通じてなくて草
ファイプロのブレなさ好き
キンコロ2入れて欲しかった
今も遊んでる
ジャケットも橋本、武藤、蝶野、三沢の4人並んでて神
メサイア何気に名作造るよね~😆
これはナイス動画!
アッポーは作画や操作法、動きのつけ方にセンスを感じましたね。子供でしたけど。
他のスポーツに比べて初期の段階からクオリティーが高いですね
久しぶりの日本のプロレスゲームで、ファイプロのあの感じは違うかったなーー
マッスルボマーはハマったw
網目のマスクの奴が好きやったわ^ ^
明日の新日本プロレスはゲームに関する会見を行うらしい。ワクワク
いや!アッポーとかめっちゃ面白かったよ!
2017年で昔風になってた笑った 11:04
プロレスゲームはそんなにやった事はないが、クリエイション(オリジナルレスラー作成)についてはブログや動画サイトでたのしんでいます。
ファイプロでスト2を再現したり、WWEでスマブラを再現したり、安倍総理VS金正恩を見ては笑い転げたり。
見ているだけでも面白いですね。
レッキンとエキプロ、wweあたりが神ゲーやわ
アッポーの上手いお兄ちゃんがなかなか終わらなくて
小学生の頃バーチャルプロレスやり込んでたなぁ
64なのにベルトとかも作れて他も無駄に凝ってた記憶がある笑
セガのロボレス2001(だったかな?)も見たかった(笑)
やっぱファイプロ派です!
ファイヤースープレックス面白そう!レッドドラゴンはムタかな?
ファイヤープロレスリングは革命的なゲームだったと思います。スーファミではリングス、パンクラスのゲームも割と面白かったです。
10:38からのゲームはWWE'12ではなくSmackdown vs Raw 2011ですよ
まさか、自分の叔父がps2のキン肉マンジェネェレーションズのチーフプロデューサーだったとは知らなかった…
新日本プロレス、全日本プロレス、プロレスリング・ノアが登場する新しいゲームがあったらいいなと思います。
キング・オブ・ザ・モンスターズってゲームやってた当時プロレスじたいを知らなかったのと今もこのゲームがプロレスの進化ででてきてビクッた笑笑
いや最後の中邑さんムッチムチやん!www
ファイプロ最高👍ストーリーモードだったりプロモーター目線もできるから
プロレスでキン肉マンみて思ったのですが、キン肉マンのゲームの進化の軌跡を配信してほしいです。
アッポー懐かしい😭
スーファミで実況ソフトあったなんて知らんかった😆凄いな🎵
ファイプロは全シリーズ入れて欲しかった
全女のクイーンオブイーンズ 映像使っててすごいな。
アッポーよくゲーセンでやったなぁ。なつかしい。
ウイニングポスト ゲーム進化の軌跡
1:32 soberdwarf opening video theme
新日本プロレス 闘魂炎導 BRAVE SPIRITS がないのが悲しい…
レッスルウォー(セガ、アーケード)がプロレスゲーとの出会いでした。
ジャイアントグラムは何回やったかわかりませんしセガよりだったのかな🤔(ドリキャス版未プレー)
昔の対戦格闘ゲームと言えば代表はこの系列でした。いつから遊ばなくなったんだろう・・・
レフェリーが透明ってのがいいよね。
シンプル2000プロレスのファイヤーデスマッチはなかなかの衝撃だったなぁw
ジョン シナァァァァァァァァァァ!!!👋👋
you can't see him !
レッスルキングダム2一番やり込んだ!
今回ファイプロと新日本コラボしたけど、前株主のユークスに新日本だけのプロレスゲーム作って欲しい!
正直こんなハッキリ分かる時代に生まれたの俺たちだけだよなw
9:42まけぼのw
激闘プロレスは衝撃的だったなぁ
「リングの上は大騒ぎ」ってプロレスゲームもあったな。
9:52 いやハイフライフローせんのかい
ピープルズエルボー最高だ
全日本プロレス王者の魂が入ってないのは残念(+o+)
1:20
本間選手そっくりなのがいて草www
4:56
いきなり実写で草www
ラブライブやらミルキィーやらバンドリやらヴァイシュやらのロゴがあって草www
ランブルローズってキャラセレクトの時にR1とL2かL1とR2か忘れたけど押しながらキャラ決定すると入場シーンが入れ替わるんだよね
プロレスは凄いのに相撲ゲーはなんで変なのしかないんだ・・・・悔しい
ファイアープロレスの床広告にラブライブ!サンシャインあって草
ファイプロワールドの時ラブライブの広告にしか目がいかなかった
最後に中邑を入れてる辺りに「解ってるな」と思いますよ。
Virtual pro wrestling 2 is the best
アホほどファイヤープロレスリングやったな〜
少しずつ滑らかにそして技が増えて友だちとトーナメントしてめっちゃ盛り上がったなぁ
結局ふとんひいてプロレスごっこが楽しかった!
何回も首いったとおもった^ ^
キングオブコロシアムが人生で1番やり込んだゲームかも
キングオブモンスターズは入れていいのか?
懐かしい😃
激闘プロレスが一番好き
しかしPS4になると完全に実写レベルだなぁ
SFCのときはファイプロといった2D。PS、PS2になってからは闘魂、王魂、エキプロ、キンコロ、オープロといった3Dのプロレスゲームをやっていた世代。
ファイプロは面白かった❗友達と対戦してて、場外でボコられリングアウトギリギリでテンパってダッシュボタン→リングに激突→リングアウト負け(笑)
組んだ瞬間ボタン連打のプロレスゲーム 激闘プロレス大嫌いで、やらなくなった!ファイプロ発売してから
どっぷりハマったし 組んで腰を落とした瞬間ボタン一つで技出せる効率の良さに惚れた
Why wasn't Champion Wrestler by Taito on the list?
最後はイヤァオ!からのボマイエまでやってほしかったゎ。
ランブルローズはっきりとやらしい目で見てたの覚えてるわ
ファイプロ懐かしいな。ファイプロの良さは技のバリエーション。選手の多さ。エディット機能やの。当時武藤の連携技ばっかやってた。コーナー振って、スペースローリングエルボー→フェイスクラッシャー→フィラッシングエルボー→足四の字。フランケンシュタイナー、ムーンサルト、む、武藤~
キン肉マンなんか可愛いw
ゲーセンのアッポーから始まり、自宅ゲームのファイプロ、ファイプロ女子、レッスルエンジェルズ、Sファイヤープロレス、ファイプロS、エキプロ5まで… ここからゲーム機が全て無くなって自分の歴史が止まってる。
作られた当時の技術力を考えたら、エキサイティングアワーと任天堂プロレスが、本当に傑作。
レッスルキングダム2、ランブルローズ、キン肉マンジェネレーション持ってますよ。