任天堂のレースゲーム 進化の軌跡 1979~2018 【名作プレイバック】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 歴代の任天堂のレースゲームの名作を歴史の古い順にまとめた動画です。(最新作の"マリオカートVR"まで)
[1080p/60fps] History and Evolution of Nintendo Racing Games.
(↓作品一覧(Game List)↓)セガに比べて作品数が少ないので、ウエーブレースや1080シリーズなど、カーレース・バイクレース以外のタイトルも入れました
※「マリオカート アーケードグランプリVR」は新宿にオープンしたVR施設「VR ZONE SHINJUKU」にある体感マシン(VRアクティビティ)です。
FC=ファミコン, FCD=ファミコンディスクシステム, AC=アーケード, SFC=スーパーファミコン, GB= ゲームボーイ, GBC=ゲームボーイカラー, GC=ゲームキューブ, NS=ニンテンドーSwitch
レーシング112 (Racing 112) [専用機器]
F1レース (F1 Race)[FC]
エキサイトバイク (EXCITEBIKE) [FC]
マッハライダー (MACH RIDER) [FC]
ファミコングランプリ F1レース (Famicom Grand Prix) [FCD]
VS.エキサイトバイク (VS. EXCITEBIKE) [FCD][AC]
ファミコングランプリII 3Dホットラリー (Famicom Grand Prix II) [FCD]
F★1 RACE [GB]
F-ZERO [SFC]
スーパーマリオカート (Super Mario Kart) [SFC]
ワイルドトラックス (Stunt Race FX) [SFC]
ウエーブレース64 (Wave Race 64) [N64]
マリオカート64 (Mario Kart 64) [N64]
BS F-ZEROグランプリ2 (BS F-ZERO GP2)
ディディーコングレーシング (Diddy Kong Racing) [N64]
テン・エイティ スノーボーディング (1080° Snowboarding) [N64]
F-ZERO X [N64]
F-1ワールドグランプリ (F-1 WORLD GRAND PRIX) [N64]
スター・ウォーズ エピソード1レーサー (Star Wars Episode 1 Racer) [N64]
ミッキーのレーシングアドベンチャー (Mickey's Racing Adventure) [GBC]
F-ZERO X EXPANSION KIT [64DD]
エキサイトバイク64 (EXCITEBIKE 64) [N64]
ミッキーのレーシングチャレンジUSA (Mickey's Speedway USA) [N64]
F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE (F-Zero Maximum Velocity)
マリオカートアドバンス (Mario Kart Super Circuit)
ウェーブレース ブルーストーム (Wave Race Blue Storm) [GC]
カービィのエアライド (Kirby Air Ride) [GC]
F-ZERO GX [GC]
マリオカート ダブルダッシュ!! (Mario Kart: Double Dash!!) [GC]
F-ZERO ファルコン伝説 (F-ZERO The Legend of Falcon) [GBA]
テン・エイティ シルバーストーム (1080° Avalanche) [GC]
F-ZERO CLIMAX [GBA]
マリオカートDS (Mario Kart DS)
マリオカート アーケードグランプリ (Mario Kart Arcade GP)
ディディーコングレーシングDS (Diddy Kong Racing DS)
マリオカート アーケードグランプリ2 (Mario Kart Arcade GP 2)
ドンキーコング たるジェットレース (Donkey Kong Barrel Blast、Donkey Kong Jet Race) [Wii]
エキサイト トラック (Excite Truck) [Wii]
マリオカートWii (Mario Kart Wii)
エキサイトバイク ワールドレース (EXCITEBIKE WORLD RACE) [Wii]
エキサイト猛マシン (Excitebots: Trick Racing) [Wii]
マリオカート7 (Mario Kart 7) [3DS]
マリオカートアーケードグランプリDX (Mario Kart Arcade GP DX)
マリオカート8 (Mario Kart 8) [Wii U]
マリオカート8 デラックス (Mario Kart 8 Deluxe) [NS]
マリオカート アーケードグランプリVR (Mario Kart Arcade GP VR)
いつの時代も「これ以上進化したゲームなんてもう出ないだろう」って思うけど想像を遥かに超えてくるのがゲームの面白いところ
いつも動画を見て頂いてありがとうございます。
この動画は昨日アップロードした動画の再アップロード版になります。
昨日公開した動画はいくつか不備があったので削除しました。
昨日の動画にコメント書いてくれた皆様、本当にすみません。
進化の軌跡チャンネル いやとんでもないよ
スパロボの修正版もお願いします!
この数十年でこの変わりよう、我々はすごい時代に生まれたのかもしれない
わかる・・
でもこれから先も進化していくのか…
@@Simaenaga_Yoshi俺らには想像がつかねぇ
マリオカートwii大好きや
本当に復刻版きてほしい
マリカーほんといつでも神ゲーだわ
こうしてみると技術の進歩ってすげぇよな
1990年辺りで一気に進化してるのがわかる
2008のマリカーの存在感は異常
限られた機能で苦しみながら、面白いゲームを作る製作スタッフに乾杯。
マリオカートDSの世代の人✋6:31
きらりん ロボットをめっちゃ使ってました
おでんくん 自分は可愛いのでいつもヨッシーでしたw
高校生せいぐらい?
ピタゴラ星人 中3
世代です。持ってはいませんでしたがDLプレイでよく友達とやってました
N64は昔と思えないぐらい綺麗だなあ
やっぱ64って偉大だなって思える動画
この中で自分が初めてやったのはマリカ64やけど、当時はだいぶリアルさがあって凄いと思ってたけど、
それでもこの動画の割と前半の方に出てきてるもんね。凄い。
スーパーマリオカートのレインボーロードで目がやられたのが未だに頭に残ってる・・・
いま画質とか解像度がが進化してるのはまあすごいんだけど、64で一気に進化したの本当にすごい
F-ZEROの新作はマジで出て欲しいなぁ……。
1:27 実家のような安心感
それな
こんなに出てたんですね…!
マリオカートDSが初レースゲームでした…
F-ZERO好きだから以外とF-ZEROについて語ってる人多くてなんか嬉しい☺️(一緒に語りやすい❗️)
最後の終わり方なんかかっけぇ…
それぞれ、その時の最高の出来で発売してるんだろうけど。
それ以上の物がバンバンでてきて、
もはや俺は今以上のゲームが予想もできないw
カービィのエアライドは神ゲーだった
以前は色々出していたのに
最近は各要素をマリオカートに集約してハードに一つしか出さなくなったね
1:14 これがスーファミとかクオリティやばい!!めっちゃリアル
Wiiのマリカーはまじで神ゲー
マリオカートのVRは感動した。本当にその場にいる気分。
マリオカートWiiが1番馴染み深い
こうして見ると、色んなレースゲームがあるんやなって...
マリカーの中ではダブルダッシュが1番楽しかった。
今最新のゲームも数十年後にはクソ古く見えるんだろうな〜
初代F-ZERO、SFCでこのスピード感はすごい
64からグラフィック革命しとる。
懐かしいなーーー
これは伸びるべき動画
マリオカートWiiと3DSのマリオカートは懐いなー
今も持ってる
ゲーセンのマリカーはほんとに楽しい
マリカやっぱダブルダッシュが一番好きだなぁ
1996年急に変わったなww
(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな
(☞◑ω◑)☞
草
1:54
@2020sti島田太鼓の達人好き 所詮サテラビュー
wiiのマリカーもう10年前に出たって思うと時が過ぎるの早く感じる
憤怒の罪・メリオダス
いつも通りだね
9:43 マリカVRのパックンフラワー怖ww
マリオカートって結構昔からあったのか
最後のマリカすご、VRとか出てたんや笑笑
1979年にいる人生の先輩達にこの動画見せてあげたい
ミッキーマウスとコラボしてた時期があったのか… 凄いな
0:08 国民保護サイレンかと…
こう見るとマリオカートシリーズはやっぱり力入ってんなあって思う
こう見ると64って革命的だな
個人的にマリオカートWiiが一番楽しかったなぁ…
sfcから64の進化はやっぱすごいな
F-ZEROは当時、衝撃でした
野球ゲームでいうファミスタ位、後のレースゲームに多大な影響与えたと思う
ドットなのにゲームメーカーの人が試遊台でプレイしたあとこれはポリゴンですか?と聞いた位ですからね
78年から84年までの期間に進化しすぎ
Wow, nice video!
I loved seing all of nintendo's racing games like this, especially the Japan-only games (F-Zero Climax?!)
Glad to see the english comment!
マリオカートDSは神ゲーだった
VRすげぇwww
おれが生きてるうちに実際に乗って運転してる感覚になるマリカーのマシーンできないかなぁ〜
生きねば
ゲームキューブの起動した時に流れる音が怖かったけどマリオカートは頭おかしくなるほどやった
ひゅ DDは個人的にはシリーズ中に限らず最近の最新作達にも負けない神ゲーだと思う。
GCの起動音は始めて手を出したハードってだけあって俺は好き。起動音だけで「これからゲームを遊ぶんだ!」って気分になれる。
マリカーのVRこの間ゲーセンで見かけたけど1プレイ1000円で12分しか遊べないって書いてあった…
マリオカートアーケードグランプリ2
1時期ハマったやつおる?
はいここに
幼稚園生の時にめっちゃやった思い出が……
カービィのエアライドで一気にグラフィックが綺麗になったな
DSマリカ懐かしくて涙が出ますよぉ
まだ持ってる人⇦
39年でここまで進化してるのかw39年後はどーなってるか想像できんw
daiki 30 架空の世界でレース
daiki 30
10年後=4DX
20年後=五感すべてがゲームの中に
39年後=特設のコースがあり、現実でマリカーができる
神速の少年K そこはF-zeroと言って欲しかった…
アリオーシュ あっ・・・
マリオカートDS懐かしすぎるって
皆さんの言うとおり、64で次元が変わりましたね
そして、GCから今になった気がします
画質良すぎ。
F-ZEROのGC版のスピード感好き!
発売当初は小学生でしたので、スピードコントロールと反応が難しい印象でした。
マリオカートDSからやってた勢✋🏼
小五の時この動画が好きだったけどチャンネル名読めなくてずっと探せなかったけど見つかって嬉しい!
応援してます!
Wiiのマリカー発売からもう10年経ったのかー早いなー
アーケードのマリオカートくそ懐い
マリオカートVRとは!?
For English Users:
Nintendo's racing game Evolutionary trajectory 1979-2018 [masterpiece playback]
Thanks!
F-ZEROシリーズはBGMがカッコいい
こういうの見てるとどのゲームでも2003年頃からグラフィックがめっちゃ綺麗になるね
1996年ごろからじゃないですか?
知ってる人少ないと思うけど、個人的に一番好きなのは、ボンバーマンのカンガルーとか恐竜に乗るレーシングゲームやねんけど分かる人おるかな?www
なつかしーーーーー。
てかこれ以上綺麗になったりするの想像つかんw
確かに
8デラックスのイカちゃんかわいすぎな
マリオとファルコンの制圧力強すぎわろた
太田ゆうき いいいいいいいい
マリオカートDSはミニゲームとかも多くて1番楽しかった
おすすめに出てきて見たけど感動した
こんな短い間にここまで進化するのか...
リアルSAOも夢じゃない気がする。
あ あ うむ。
あ あ それが難しいんだなー。まだMRが完璧に発売決定してない時点で、ま、あとはわかりますよね
難しいね!
90年代の成長がえげつい
3:25
これ本当に64かよ
ドリームキャストやPS2に匹敵するぐらいに見える
初代マリオカートは、SFCなのに三次元表現を使える「Mode 7」という機能を使って作られたそうです。あのスペックでこの表現ができるのは凄いことだったらしいですね。「ニンテンドー・イン・アメリカ」という本に記してありました。
エアライドは神作過ぎた。
ファミコンのレースゲーム。今のゲーム機とは比べ物にならないスペックなのに、あそこまで実現できていたのはすごいなー
マリオカート64 が45fpsらしいね
スイッチのマリオカートは60fpsだったような?
まあ画質の関係もあるしなw
成長してる
私のお父さんにこの動画みせたら懐かしいとか言ってた…。
私もいつかは何かを見て懐かしいって言えるようになりたいな…!
GCのカービイのエアライドとF-ZERO GXをめっちゃ遊んでたw
1996からあんな感じなのか〜
時代と技術って凄いね
すごい歴史を感じた…
グラフィックの変わり具合に感動した😂
結局のところ2005年発売のマリオカートDSが最高に面白い
1:16 急に平成生まれの俺でも知ってる曲出て来てビビった(F ZEROで大体察したけど)
wiiのマリカーめっちゃやったなぁ👍
カービィのエアライドは思い出がありすぎて泣きそうになった
2:18 お ま た せ
クリスマース!サタン 怨!怨!怨!
ゲーセンのマリカって家庭用と全然違うからちょっとやりにくいのよね
10:02 to be continued...
え、まって最後の知らんかったんだけど、VRやばくね
えぇ…(困惑)
たるジェットレースめちゃめちゃ楽しかった、神ゲー
Fzeroこんなにあったとは知らなかった。
5:47 ルイージ引きずられまくってるのわろたwww
ぽー やめたげろ
ダブルダッシュめっちゃおもろかったなー2人で協力とかキツすぎてずっと笑いまくってたw
F-ZERO好きすぎて一日中やってた時期があったのを覚えてる...w
あとはマリオカートDSかな
やっぱこれが王道でしょ!
マリオカートDSって、なつかし!
友達と一緒にやった覚えが!
エフゼロの元祖がエフワンなのが感慨深い
途中から飽きて飛ばしてみたらめっちゃ進化してたw