ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
免許証の末尾は紛失だけでなく、海外在住や海外勤務などの場合で「特別失効」になった場合も番号が変わります。
わたしは長期帰国せず、免許失効しましたが、パスポートなどで証明できたので特別失効で、免許証の末尾は変わりませんでした。0のままです。さらに紛失と置き引きで二度の再発行をしましたが、末尾は1ですよ。
20代の頃に、残業で遅くなった仕事帰り、夜道でひったくりにあってカバンごと財布も鍵もカードも免許証も盗られたことがあります。それ以来、免許証はずっと末尾に1がついています。盗難届を出して再発行したんだけど他人から見たら紛失かぁ、悲しい…。
自分も昔、電車の中でスリにあって一回再発行されました。
自分もサウナで置き引きに遭って免許証盗られたことがある。今回のこの話聞いて確認したら末尾1だった
1回とか見ないから安心して動画でも言っているけど9回とかあきらかに多い数字の場合は警戒するって事
@@歯ブラシ-s4c1〜2なら気にしない、3以上なら厳しめに勤務実態とか与信を見るって話でしかない
借りる側ばかりが情報を出すのが不公平物件の情報…例えば隣接部屋の住人の情報や苦情歴の有無、壁の造りや構造なんかをもっと詳しく知りたいのに個人情報だの分からないだの言って教えてくれない結局住んでから問題が出てきてまた引っ越すハメになる
それすごいわかります。 最初からわかってたら契約しなかったのにってことありますよね。
名古屋市内南東部で築3年目の賃貸アパート1棟12戸の家主側の者ですが、誰もが知っている管理会社と連携を持って管理委託していますが、免許証のチェックは行った事が無いですが、勤務先と自己申告による収入に関してはしっかりとチェックさせて頂いており、自営業者さんで・株式会社〇ビフ〇イ の映像クリエイターさんの場合は会社の名前がイレギュラーだったので管理会社から家主側に入居可否を一任されましたが、独立を応援したいのでウェルカムでした。なお、今は保証人は不要な所が多いですが、家賃の1%程度が保証料として徴収されています。なお、私自身は公営住宅を含め20年以上賃貸住宅で暮らしていた身なので入居者が快適な生活を送れる様な工夫として家賃とは関係無く、ネット環境と宅配ボックス4個分と自転車2台位入れられる物置を各戸設定しております。
正直家主様じゃん
エビフライに一票!
@@Socrate2 さん 当りです。映像クリエイター的な業務を行っている様子です。
免許取得して20年になりますが、過去に2回再交付してもらったのに末尾の番号がゼロのままなんです。なぜですかねw
私はGold免許で紛失したこともありませんが、右端番号は1です。(海外勤務経験あり)
海外勤務の場合は末尾が1つ増えるようですね。コメントありがとうございます!
信用情報機関を使って審査する家賃保証会社は信販系だけですよね。
運転免許証の紛失回数についてはタメになった。高齢だと借りにくくなる話が出てこないのが意外だった。
ヒント「勤務先」
信販系の保証会社以外はCICやJICCは見ない。正確には見れない。そんな保証会社は沢山ある。日本セーフティや全保連、CASAなどなど。
年金暮らしはどうなんだろう❓減額される可能性はあるにしても民間の会社が倒産するリスクに比べたら収入ゼロになるリスクは少ないと思うんだけど。リタイアしたら2年毎に引っ越して賃貸で日本中いろんな所に住んでみたい。
死亡リスクが高まるからね。後期高齢者には貸したくないな
まぁ、一般的には渋られる。
運転免許証紛失経験あれば身分証明書はマイナンバーカード利用すれば良いかもですね。
紛失回数が9回を超えると1に戻るらしいです。
マジっすか?俺5だからあと5回がんば・・・
3とか微妙な数字なんだが...
末尾が変わるのは遺失だけではなく、盗難や汚損や破損の他、裏面記載を表面に変更したとか個々の事情で写真を新しくしたい人や、有効期限の元号やとか臓器提供の意思表示を変えたい人も再交付できるので、末尾の数字が1以上という理由で、憶測で決めつけるのはどうでしょうね?
話が混ざっているかと。汚損等トレードができる状態だと番号は変わりません。できない状態で再発行の時はカウントされます。いずれも複数持つことは許されないので番号が変わらない場合、当然古いほうは没収されます。やむを得ない事情というのは確かにあるので、多少のカウントはセーフとして見ます。但しルーズという表現はややストレートではありますが、たとえ盗難だとしても再三繰り返すようでは管理能力の面において弱いと判断されます。
@@housetree3276 なるほど。勉強になります。 警察官である知人にも「キミの知識は間違っている。嘘を教えるな。」と指摘できます。 ありがとうございます。
大家側の自由。
免許証の末尾の数字が2でしたけれど、紛失した覚えはないです。大型自動二輪と中型の免許が付いてきましたけれど、関係しますか?
都内で知人が破産後に、賃貸大手3社に「破産直後でも賃貸契約出来る物件あります?」と聞いたら、「全然ありますよ」と。信用情報機関参照する保証会社を、不動産屋も知っているので、審査落ちする前に相談しておけば大丈夫です
大家をしていますが、それは知らなかった…入居審査は不動産屋に任せています。
私は、入院していて更新期間内に手続き出来なくて、失効しました退院後、免許センターで、簡単な検査をし、末尾が1になりました。
私は変わりませんでしたよ。ただ、免許された日付(免許証左下の日付が3つ並んでるところ)が変わってしまいました。
以前は親を保証人にして家借りていたけど、保証会社を付けてくれて言われ、保証会社に登録した。この保証会社には借り手が金払うんだけど、金支払った借り手側に対価が何も無いんだよね。おかしな制度。
借り手側からしたら家賃値上げされたのと一緒なだけよ嫌なら引っ越すだけ
居住者が家賃を滞納してしまった時に、保証会社が大家に立替払いするシステムですね。立替払いの補償を受ける事に対する対価です。また、補償契約をする事を条件で入居審査に通して貰えるというメリットがあります。大屋さんサイドからすると補償会社の契約がないと、滞納があった際に自分で督促をしないとなりません。サラリーマン大家や高齢の大家さんにとっては負担が大きいので、近年では連帯保証人を立てていても、補償契約を条件にしている事が多いですね。ですので、家賃の滞納をしない方には迷惑でしかないでしょうね😅保険に入ったと思うしかありません😭
日本は借り手の権利が異常に強いから仕方ないよ。アメリカだと滞納したら警官が来て追い出されます。
借りれるし、払えなくなった時に親に迷惑掛からないというメリットがある。
調べたら、免許証再発行って10回目は末尾番号が「1」になるそう。🥺
免許証の末尾1だった。。。財布盗まれて再発行したやつだ。これもルーズになるんか🥲 家を借りるとき免許証を見せる前に、自分から言うか😁 不動産屋『なんだこいつ?きも!貸すの止めよ』
財布盗まれてる時点で、危機感が足りないんだろ
おお、俺の末尾1になってる。財布パクられたから再発行したんだよね。勉強になりました。
借りる人を選んでいたら部屋は埋まらないよ。雨後の筍のように物件はあるしなにがなんでもその物件と言うわけではないですから。これからは外国人も増えてくるし入居者を選ぶ権利はますます少なくなる。空室リスクが一番怖いからね。大学もオンラインに会社もリモートがどんどん増えていく。不動産なんて持ってるだけで負債になる時代になるよ。
ダメな人にずっといられること自体、大変なのは変わらない。ダメな人自体、優良お客さんじゃないよ。
そうだとしてもお前は借りるの難しいだろうな
@@ダンシングマオでも簡単に借り手は見つからないのは本当。外国人入居者で埋めてる物件がいっぱいある。ある部屋なんか、夜逃げの如くに突然消えていて残された部屋の障子は破れ戸は外れて荒れまくってた。おそらく入管の手が入って強制送還になったんだろう。それでも次々に建つ単身者用アパートを見るにつけて近い将来の大家達の不動産経営は明るいものではないと思う。口車に乗せられて馬鹿の一つ覚えのように同じ型の単身者用を建ててるのは大家達が情報弱者だからだろうなあ。
他の入居者が出て行くやん
何回か引越したが免許証など見せたことは無い
ひと昔し前、免許証には本籍地も記載されていたのです。これはデリケートな問題で、在ってはならない事ですが、入居申し込みの際にサッラと「ご本人様確認の為に」と出自の確認をされていた業者が一定数いたのも事実なんですよ。その、なごりから免許証の話しが出たのかな。紛失回数云々は、ご自身の豆知識の披露ってところでしょう。
@@takoyakihiroco3612 本籍地って出生地じゃないからねちなみに日本で一番本籍地に登録されている住所は皇居
オブラートに包んで言ったつもりだったんですが、countryね
@@takoyakihiroco3612 確かに外国人は国名が乗りますね。ただ、外国人は国に逃げてしまえば追いかけられないので大家は当然そのリスクを知っているべきだと思いますが、そんなに国籍を確認する事がデリケートなんでしょうか?うちはオーバーステイだと困るので外国籍の方は国籍、在留期限、在留資格等提出してもらいますけどね。
とても参考になりました、ありがとうございます。
1年前の動画に質問です!w 大家さんが高齢で物件管理を不動産会社任せて、その管理に不満があった場合、引っ越すときに引っ越し先を管理会社に明かす必要はあるのでしょうか? 退去します。のみは、ダメなのでしょうか?
免許証の話は知っていました!
今入ってる人は、まとめて入れたり入れない月があったりする人が居るから本当にストレスがすごい分かる。その人の為だけに月家賃分くらいの労力を使ってる気がする・・・
14年前に借金5社くらいあってかなりの期間滞納してましたが、保証会社通して契約しましたがその時は通りました。今、ブラックで携帯電話の支払いを1社11年くらい前のやつをそのままにしてますが、保証会社で今通りますか?
建設機械レンタル会社の審査でも運転免許証再発行履歴見られますね。
相談に来られた方が、その筋の人だった場合にはどのようなご対応をなされますか?
893ってこと?
基本普通の賃貸は無理です
刑務所とか入ってると免許更新にいけないと思うんですが、その場合1が付くんですか?
刑務所内で免許更新できるただし…住所は刑務所の住所になるし写真は舎房衣に丸坊主…塀の外出ても人に見せづらい
ありがとうございます。都市伝説ですが運送会社に面接に来た人が「免許証を見せてください」と言われ、相手に見せたところ「申し訳ありませんが、お引き取りください」と言われ、1万円の入った封筒を渡されたというものがありました。 一体免許証のどこを見て判断したのか、いままで末尾番号で判断していたと思っていました。でもそれだとウッカリ失効の人も該当しますよね。今回、刑務所の住所、舎房衣、坊主頭これらで判断していたとわかりました。
今は写真が気に入らないという理由だけで再交付申請できるから、出所後に再交付すればいいだけでは?この再交付で番号は変わりません。
不動産の融資審査の時も、銀行が免許番号見てるという噂ありますね。
供給に対して需要が少な過ぎるので、善良な市民なら審査なんてだいたい通る。
勉強になりました。免許番号の右端はゼロでした。良かった。
夜逃げも審査通るの難しいですが、仮に家出人や身寄りない人でも通りますか?😅
入居申込書の転居理由を空欄で出してきた入居希望者がいて、不動産屋さんに電話で聞いたら口頭で「ただの住み替えで〜す」なんて言うから、記入して出し直してって言ったらモゴモゴする…。不審に思って調べてみたら騒音トラブルで追い出された人でしたw
免許証の件は勉強になりました!
運転免許盗まれたのにそれで判断するっておかしいよね盗まれた奴が悪いって事ですか?
運転免許証ってちゃんとしてますね。写真もちゃんと撮ってくれるし。マイナカードなんて役所のバイトがタブレットで撮ったボケた写真で、カードのデザインも安っぽく、重要なカードとは思えない。いくらでも偽造できそう。運転免許証主導でマイナカードを進めてくれたらいいのにと思う。
免許証の末尾、不可抗力で1とかになる人がいるのと同時に、10回紛失すると1になるっていうのもあるので、0を可能な限り維持した方が良いよ
自動車免許証を持っていない方はどうなるの?
私、実家が狭いので、実家の近くにアパート借りてたことがあります。昔なので、家賃は、月末、不動産屋に払いに行く方式でした。2度くらい、家賃を払うのを忘れて、不動産屋が、実家に家賃請求に行った。私も昔、ズボラでした。今考えると非常識なことをしてました。
大昔直接、大家に手渡しというのも有った大家の持ってる広大な土地の一角にアパートがある大家もその土地に住んでいる他の部分は果樹園
法人が社宅として借りたいと申し込みがある場合は受けますか?その場合、家賃保証会社はつけているでしょうか?
盗まれて再発行したのに紛失扱いはないわー
免許証は、バス会社も同じです。
免許証の更新し忘れによる再発行でも末尾の数字は変わるんですかね?更新し忘れの再発行だと、取得年月日は再発行時の年月日に変わってしまいますよね。
大家もそれぞれですよ😅
底辺層の住むアパートなら審査はそれほど厳しくないねそれなりの地位・職業の人達が利用するマンションなんかはやはりトラブルの火種になりそうな人は排除されるそういうところは信用情報もちゃんと考慮した上で入居の可否を決められる
免許証は、失効したとか免停とかもわかりますね。
昔、まだ県チャリの免許を取りたての頃、とある河原で原チャリで遊んでた時に、財布ごと免許証を落とした。急いで紛失届を出して再発行してもらったら、1週間後に落とした財布を近所の人が拾って届けてくれた。警察に連絡して、再発行したけど紛失した方が出てきた、って言ったら、出てきた方を持ってきてくださいって言われて没収された。その時、免許証番号を二枚見比べて一番右が0と1だったから、あぁ一番右は再発行の回数か て気づいた。一番左二けたが、最初に免許証を発行した公安委員会番号、次の二けたは最初に免許証を発行した西暦の下二けたなのは知ってた。
免許証の番号
駐車場付きの物件でなければ免許持ってませんで済むよ地方では不自然かもしれんけど都市部なら持ってない人いるし
他の方も言及している方もいますが、私も免許取得した時からずっと末尾が「1」です。自治体によって違うんじゃないですか?
免許証の末尾が1になっています。海外滞在中に切れてしまいました。紛失なしでも1になりますね。
情報ありがとうございます!そのようなケースもあるんですね。
免許証の末尾の番号の数字が多いからルーズだとは限らない。私は2だけど2回とも盗まれて再発行したよ。キャッシュカードやらも入ってるから財布が無くなってる事に気付いてすぐに警察や銀行に使用停止措置してもらうから再発行する手続きやらがホント面倒やった。
普通盗まれないよな。管理がルーズなんじゃないの?
@@和邇-i7p 仕事仲間内の犯行だと思うけど証拠が無いし隙があったのは事実だけど管理がルーズって言い方間違ってるよね。
@@user-trt07RF11km0 財布盗まれてる時点でって事でしょ。
不動産業は単純に不動産関連の法律に詳しいから、うるさそうで嫌われてそうそういう意味では弁護士も…
大阪市内住んでるので2回スリに合ったので2やったわ。今はスマホ決済のみで財布は持たないようにしてる。
大家さん1番みてるの保証人じゃないですか?保証人の職業欄と年収が強味になるなと思った事数回あったので…
民法が改正されて保証金額に上限が有って、保証人の意味が無くなったと不動産屋が言ってました。
最近は保証人になった親等の肉親が家賃未払いになっても肩代わりしない事例が増えているから保証人は当てにしていないそうです。
6:37
10回紛失すると桁あがりセず1に成る 津別つかんw
んじゃ、免許証ある程度の回数紛失したら、逆に頑張って10回目指すしかないね
免許証の紛失が多いのは、常に携帯している人が多いです。免許証の更新日の確認と携帯の確認は必須。自家用車しか乗らない人は車に、置きっぱなしで更新忘れる人が多い。
アンケートって審査にも影響あったのか
保証会社って貸す側の保険なのに借主が保証金払うの意味わかんないよね
財布の盗難ひったくりで免許を再発行した人とかはどうなるんだろw
不動産大家である私自身の免許証の紛失歴2回なのでダメですね😂管理不動産会社側の意見と私個人的には日本人以外は基本ダメです
俺なら末尾じゃなくて最初の4桁とチェックデジット確認するな何県で何年に取ったかわかる24歳って言ってた子が写メで免許更新したぁって上げてた奴いたんだけど7008からで他の所(普通車)に取得年記載あって18で取ったとしてもおまえ33やんけぇって笑ったしかも田舎が鳥取ってばれてるぞちなみに運転免許のチェックデジットはモジュラス11ウエイト7だ
昔は合宿免許で取得すると、一時的にその教習所が居住地になる(仮免の為、住民票動かされる)今は他人が住民票を動かせないが50代以上だと可能性はある郷里に帰って、筆記受ける時に住民票戻すのが普通だけど教習所の所在地の都府県で筆記受ける者も偶に居るその場合は居住地や本籍地と発行した公安委員会が異なる場合もある
免許証1回落として紛失してますけど、0でした。親切な方に拾っていただいて再発行しなかったからでしょうか。
やっぱり、不動産屋は、不動産屋を疑いの見ている。不動産屋の、見かたもっと知っておきたいです。たぶん、2年後には引越ししているかも?
免許証、紛失10回なら記入できませんね?www今までブラックリストというリストがあると思ってました笑
9回目は910回目はまた1に戻る0になる事は無い
家無しの人は大変なんですね。
大変です。大家から突然退去勧告されて引越し費用と敷金の返還で揉めます。
新宿三丁目駅の外でみのもんたの倅?に財布を盗まれた時に免許証もカードも全て紛失した
俺免許証末番(0)だけど3回なくしてます。なぜ?うましかな信用情報流すなよ。
免許証は9回なくしたらもう一回失くすと0に戻ってリセット。16進法でアルファベットのなったりしてねw
9の次は0ではなく1です。
年金暮らしは?
10 回紛失したら0に?
1見たいです 初めてと区別つかない
なるほど
免許証10回紛失したら0になるそうですよ🎉
絶対嘘やろw
また1からじゃw
ありがとう
暇やね
@@赤羽てるちゃん 暇かぬ?
債務整理してたら借りれんの❓
末尾が9…?ってあるの…?
免許証の末尾は紛失だけでなく、海外在住や海外勤務などの場合で「特別失効」になった場合も番号が変わります。
わたしは長期帰国せず、免許失効しましたが、パスポートなどで証明できたので特別失効で、免許証の末尾は変わりませんでした。0のままです。
さらに紛失と置き引きで二度の再発行をしましたが、末尾は1ですよ。
20代の頃に、残業で遅くなった仕事帰り、夜道でひったくりにあってカバンごと財布も鍵もカードも免許証も盗られたことがあります。それ以来、免許証はずっと末尾に1がついています。
盗難届を出して再発行したんだけど他人から見たら紛失かぁ、悲しい…。
自分も昔、電車の中でスリにあって一回再発行されました。
自分もサウナで置き引きに遭って免許証盗られたことがある。今回のこの話聞いて確認したら末尾1だった
1回とか見ないから安心して
動画でも言っているけど9回とかあきらかに多い数字の場合は警戒するって事
@@歯ブラシ-s4c
1〜2なら気にしない、3以上なら厳しめに勤務実態とか与信を見るって話でしかない
借りる側ばかりが情報を出すのが不公平
物件の情報…例えば隣接部屋の住人の情報や苦情歴の有無、壁の造りや構造なんかをもっと詳しく知りたいのに個人情報だの分からないだの言って教えてくれない
結局住んでから問題が出てきてまた引っ越すハメになる
それすごいわかります。 最初からわかってたら
契約しなかったのにってことありますよね。
名古屋市内南東部で築3年目の賃貸アパート1棟12戸の家主側の者ですが、誰もが知っている管理会社と連携を持って管理委託していますが、免許証のチェックは行った事が無いですが、勤務先と自己申告による収入に関してはしっかりとチェックさせて頂いており、自営業者さんで・株式会社〇ビフ〇イ の映像クリエイターさんの場合は会社の名前がイレギュラーだったので管理会社から家主側に入居可否を一任されましたが、独立を応援したいのでウェルカムでした。なお、今は保証人は不要な所が多いですが、家賃の1%程度が保証料として徴収されています。なお、私自身は公営住宅を含め20年以上賃貸住宅で暮らしていた身なので入居者が快適な生活を送れる様な工夫として家賃とは関係無く、ネット環境と宅配ボックス4個分と自転車2台位入れられる物置を各戸設定しております。
正直家主様じゃん
エビフライに一票!
@@Socrate2 さん 当りです。映像クリエイター的な業務を行っている様子です。
免許取得して20年になりますが、過去に2回再交付してもらったのに末尾の番号がゼロのままなんです。なぜですかねw
私はGold免許で紛失したこともありませんが、右端番号は1です。(海外勤務経験あり)
海外勤務の場合は末尾が1つ増えるようですね。コメントありがとうございます!
信用情報機関を使って審査する家賃保証会社は信販系だけですよね。
運転免許証の紛失回数についてはタメになった。高齢だと借りにくくなる話が出てこないのが意外だった。
ヒント「勤務先」
信販系の保証会社以外はCICやJICCは見ない。正確には見れない。
そんな保証会社は沢山ある。
日本セーフティや全保連、CASAなどなど。
年金暮らしはどうなんだろう❓減額される可能性はあるにしても民間の会社が倒産するリスクに比べたら収入ゼロになるリスクは少ないと思うんだけど。リタイアしたら2年毎に引っ越して賃貸で日本中いろんな所に住んでみたい。
死亡リスクが高まるからね。後期高齢者には貸したくないな
まぁ、一般的には渋られる。
運転免許証紛失経験あれば
身分証明書はマイナンバーカード利用すれば良いかもですね。
紛失回数が9回を超えると1に戻るらしいです。
マジっすか?
俺5だからあと5回がんば・・・
3とか微妙な数字なんだが...
末尾が変わるのは遺失だけではなく、盗難や汚損や破損の他、裏面記載を表面に変更したとか個々の事情で写真を新しくしたい人や、有効期限の元号やとか臓器提供の意思表示を変えたい人も再交付できるので、末尾の数字が1以上という理由で、憶測で決めつけるのはどうでしょうね?
話が混ざっているかと。汚損等トレードができる状態だと番号は変わりません。できない状態で再発行の時はカウントされます。いずれも複数持つことは許されないので番号が変わらない場合、当然古いほうは没収されます。
やむを得ない事情というのは確かにあるので、多少のカウントはセーフとして見ます。但しルーズという表現はややストレートではありますが、たとえ盗難だとしても再三繰り返すようでは管理能力の面において弱いと判断されます。
@@housetree3276 なるほど。勉強になります。
警察官である知人にも「キミの知識は間違っている。嘘を教えるな。」と指摘できます。
ありがとうございます。
大家側の自由。
免許証の末尾の数字が2でしたけれど、紛失した覚えはないです。大型自動二輪と中型の免許が付いてきましたけれど、関係しますか?
都内で知人が破産後に、賃貸大手3社に「破産直後でも賃貸契約出来る物件あります?」と聞いたら、「全然ありますよ」と。
信用情報機関参照する保証会社を、不動産屋も知っているので、審査落ちする前に相談しておけば大丈夫です
大家をしていますが、それは知らなかった…
入居審査は不動産屋に任せています。
私は、入院していて更新期間内に手続き出来なくて、失効しました退院後、免許センターで、簡単な検査をし、末尾が1になりました。
私は変わりませんでしたよ。
ただ、免許された日付(免許証左下の日付が3つ並んでるところ)が変わってしまいました。
以前は親を保証人にして家借りていたけど、保証会社を付けてくれて言われ、保証会社に登録した。この保証会社には借り手が金払うんだけど、金支払った借り手側に対価が何も無いんだよね。おかしな制度。
借り手側からしたら家賃値上げされたのと一緒なだけよ
嫌なら引っ越すだけ
居住者が家賃を滞納してしまった時に、保証会社が大家に立替払いするシステムですね。立替払いの補償を受ける事に対する対価です。また、補償契約をする事を条件で入居審査に通して貰えるというメリットがあります。大屋さんサイドからすると補償会社の契約がないと、滞納があった際に自分で督促をしないとなりません。サラリーマン大家や高齢の大家さんにとっては負担が大きいので、近年では連帯保証人を立てていても、補償契約を条件にしている事が多いですね。
ですので、家賃の滞納をしない方には迷惑でしかないでしょうね😅保険に入ったと思うしかありません😭
日本は借り手の権利が異常に強いから仕方ないよ。アメリカだと滞納したら警官が来て追い出されます。
借りれるし、払えなくなった時に親に迷惑掛からないというメリットがある。
調べたら、免許証再発行って10回目は末尾番号が「1」になるそう。🥺
免許証の末尾1だった。。。財布盗まれて再発行したやつだ。これもルーズになるんか🥲 家を借りるとき免許証を見せる前に、自分から言うか😁 不動産屋『なんだこいつ?きも!貸すの止めよ』
財布盗まれてる時点で、危機感が足りないんだろ
おお、俺の末尾1になってる。財布パクられたから再発行したんだよね。勉強になりました。
借りる人を選んでいたら部屋は埋まらないよ。雨後の筍のように物件はあるしなにがなんでもその物件と言うわけではないですから。これからは外国人も増えてくるし入居者を選ぶ権利はますます少なくなる。空室リスクが一番怖いからね。大学もオンラインに会社もリモートがどんどん増えていく。不動産なんて持ってるだけで負債になる時代になるよ。
ダメな人にずっといられること自体、大変なのは変わらない。ダメな人自体、優良お客さんじゃないよ。
そうだとしてもお前は借りるの難しいだろうな
@@ダンシングマオ
でも簡単に借り手は見つからないのは本当。
外国人入居者で埋めてる物件がいっぱいある。
ある部屋なんか、夜逃げの如くに突然消えていて
残された部屋の障子は破れ戸は外れて荒れまくってた。
おそらく入管の手が入って強制送還になったんだろう。
それでも次々に建つ単身者用アパートを見るにつけて
近い将来の大家達の不動産経営は明るいものではないと思う。
口車に乗せられて馬鹿の一つ覚えのように同じ型の単身者用を建ててるのは
大家達が情報弱者だからだろうなあ。
他の入居者が出て行くやん
何回か引越したが免許証など見せたことは無い
ひと昔し前、免許証には本籍地も記載されていたのです。
これはデリケートな問題で、在ってはならない事ですが、入居申し込みの際にサッラと
「ご本人様確認の為に」と出自の確認をされていた業者が一定数いたのも事実なんですよ。
その、なごりから免許証の話しが出たのかな。
紛失回数云々は、ご自身の豆知識の披露ってところでしょう。
@@takoyakihiroco3612
本籍地って出生地じゃないからね
ちなみに日本で一番本籍地に登録されている住所は皇居
オブラートに包んで言ったつもりだったんですが、countryね
@@takoyakihiroco3612
確かに外国人は国名が乗りますね。
ただ、外国人は国に逃げてしまえば追いかけられないので大家は当然そのリスクを知っているべきだと思いますが、そんなに国籍を確認する事がデリケートなんでしょうか?うちはオーバーステイだと困るので外国籍の方は国籍、在留期限、在留資格等提出してもらいますけどね。
とても参考になりました、ありがとうございます。
1年前の動画に質問です!w 大家さんが高齢で物件管理を不動産会社任せて、その管理に不満があった場合、引っ越すときに引っ越し先を管理会社に明かす必要はあるのでしょうか? 退去します。のみは、ダメなのでしょうか?
免許証の話は知っていました!
今入ってる人は、まとめて入れたり入れない月があったりする人が居るから本当にストレスがすごい分かる。その人の為だけに月家賃分くらいの労力を使ってる気がする・・・
14年前に借金5社くらいあってかなりの期間滞納してましたが、保証会社通して契約しましたがその時は通りました。
今、ブラックで携帯電話の支払いを1社11年くらい前のやつをそのままにしてますが、保証会社で今通りますか?
建設機械レンタル会社の審査でも
運転免許証再発行履歴見られますね。
相談に来られた方が、その筋の人だった場合にはどのようなご対応をなされますか?
893ってこと?
基本普通の賃貸は無理です
刑務所とか入ってると免許更新にいけないと思うんですが、その場合1が付くんですか?
刑務所内で免許更新できる
ただし…
住所は刑務所の住所になるし
写真は舎房衣に丸坊主…
塀の外出ても人に見せづらい
ありがとうございます。都市伝説ですが運送会社に面接に来た人が「免許証を見せてください」と言われ、相手に見せたところ「申し訳ありませんが、お引き取りください」と言われ、1万円の入った封筒を渡されたというものがありました。 一体免許証のどこを見て判断したのか、いままで末尾番号で判断していたと思っていました。でもそれだとウッカリ失効の人も該当しますよね。今回、刑務所の住所、舎房衣、坊主頭これらで判断していたとわかりました。
今は写真が気に入らないという理由だけで再交付申請できるから、出所後に再交付すればいいだけでは?
この再交付で番号は変わりません。
不動産の融資審査の時も、銀行が免許番号見てるという噂ありますね。
供給に対して需要が少な過ぎるので、善良な市民なら審査なんてだいたい通る。
勉強になりました。免許番号の右端はゼロでした。良かった。
夜逃げも審査通るの難しいですが、仮に家出人や身寄りない人でも通りますか?😅
入居申込書の転居理由を空欄で出してきた入居希望者がいて、不動産屋さんに電話で聞いたら口頭で「ただの住み替えで〜す」なんて言うから、記入して出し直してって言ったらモゴモゴする…。不審に思って調べてみたら騒音トラブルで追い出された人でしたw
免許証の件は勉強になりました!
運転免許盗まれたのにそれで判断するっておかしいよね
盗まれた奴が悪いって事ですか?
運転免許証ってちゃんとしてますね。
写真もちゃんと撮ってくれるし。
マイナカードなんて役所のバイトがタブレットで撮ったボケた写真で、カードのデザインも安っぽく、重要なカードとは思えない。いくらでも偽造できそう。
運転免許証主導でマイナカードを進めてくれたらいいのにと思う。
免許証の末尾、不可抗力で1とかになる人がいるのと同時に、10回紛失すると1になるっていうのもあるので、0を可能な限り維持した方が良いよ
自動車免許証を持っていない方はどうなるの?
私、実家が狭いので、実家の近くにアパート借りてたことがあります。
昔なので、家賃は、月末、不動産屋に払いに行く方式でした。
2度くらい、家賃を払うのを忘れて、不動産屋が、実家に家賃請求に行った。私も昔、ズボラでした。
今考えると非常識なことをしてました。
大昔直接、大家に手渡しというのも有った
大家の持ってる広大な土地の一角にアパートがある
大家もその土地に住んでいる
他の部分は果樹園
法人が社宅として借りたいと申し込みがある場合は受けますか?その場合、家賃保証会社はつけているでしょうか?
盗まれて再発行したのに紛失扱いはないわー
免許証は、バス会社も同じです。
免許証の更新し忘れによる再発行でも末尾の数字は変わるんですかね?更新し忘れの再発行だと、取得年月日は再発行時の年月日に変わってしまいますよね。
大家もそれぞれですよ😅
底辺層の住むアパートなら審査はそれほど厳しくないね
それなりの地位・職業の人達が利用するマンションなんかはやはりトラブルの火種になりそうな人は排除される
そういうところは信用情報もちゃんと考慮した上で入居の可否を決められる
免許証は、失効したとか免停とかもわかりますね。
昔、まだ県チャリの免許を取りたての頃、とある河原で原チャリで遊んでた時に、財布ごと免許証を落とした。
急いで紛失届を出して再発行してもらったら、1週間後に落とした財布を近所の人が拾って届けてくれた。
警察に連絡して、再発行したけど紛失した方が出てきた、って言ったら、出てきた方を持ってきてくださいって言われて没収された。
その時、免許証番号を二枚見比べて一番右が0と1だったから、あぁ一番右は再発行の回数か て気づいた。
一番左二けたが、最初に免許証を発行した公安委員会番号、次の二けたは最初に免許証を発行した西暦の下二けたなのは知ってた。
免許証の番号
駐車場付きの物件でなければ免許持ってませんで済むよ
地方では不自然かもしれんけど都市部なら持ってない人いるし
他の方も言及している方もいますが、私も免許取得した時からずっと末尾が「1」です。自治体によって違うんじゃないですか?
免許証の末尾が1になっています。海外滞在中に切れてしまいました。紛失なしでも1になりますね。
情報ありがとうございます!そのようなケースもあるんですね。
免許証の末尾の番号の数字が多いからルーズだとは限らない。私は2だけど2回とも盗まれて再発行したよ。キャッシュカードやらも入ってるから財布が無くなってる事に気付いてすぐに警察や銀行に使用停止措置してもらうから再発行する手続きやらがホント面倒やった。
普通盗まれないよな。管理がルーズなんじゃないの?
@@和邇-i7p
仕事仲間内の犯行だと思うけど証拠が無いし隙があったのは事実だけど管理がルーズって言い方間違ってるよね。
@@user-trt07RF11km0 財布盗まれてる時点でって事でしょ。
不動産業は単純に不動産関連の法律に詳しいから、うるさそうで嫌われてそう
そういう意味では弁護士も…
大阪市内住んでるので2回スリに合ったので2やったわ。
今はスマホ決済のみで財布は持たないようにしてる。
大家さん1番みてるの保証人じゃないですか?保証人の職業欄と年収が強味になるなと思った事数回あったので…
民法が改正されて保証金額に上限が有って、保証人の意味が無くなったと不動産屋が言ってました。
最近は保証人になった親等の肉親が家賃未払いになっても肩代わりしない事例が増えているから保証人は当てにしていないそうです。
6:37
10回紛失すると桁あがりセず1に成る 津別つかんw
んじゃ、免許証ある程度の回数紛失したら、逆に頑張って10回目指すしかないね
免許証の紛失が多いのは、常に携帯している人が多いです。
免許証の更新日の確認と携帯の確認は必須。
自家用車しか乗らない人は車に、置きっぱなしで更新忘れる人が多い。
アンケートって審査にも影響あったのか
保証会社って貸す側の保険なのに借主が保証金払うの意味わかんないよね
財布の盗難ひったくりで免許を再発行した人とかはどうなるんだろw
不動産大家である私自身の免許証の紛失歴2回なのでダメですね😂
管理不動産会社側の意見と私個人的には日本人以外は基本ダメです
俺なら末尾じゃなくて最初の4桁とチェックデジット確認するな
何県で何年に取ったかわかる
24歳って言ってた子が写メで免許更新したぁって上げてた奴いたんだけど
7008からで他の所(普通車)に取得年記載あって18で取ったとしてもおまえ33やんけぇって笑った
しかも田舎が鳥取ってばれてるぞ
ちなみに運転免許のチェックデジットはモジュラス11ウエイト7だ
昔は合宿免許で取得すると、一時的にその教習所が居住地になる
(仮免の為、住民票動かされる)
今は他人が住民票を動かせないが50代以上だと可能性はある
郷里に帰って、筆記受ける時に住民票戻すのが普通だけど
教習所の所在地の都府県で筆記受ける者も偶に居る
その場合は居住地や本籍地と発行した公安委員会が異なる場合もある
免許証1回落として紛失してますけど、0でした。
親切な方に拾っていただいて再発行しなかったからでしょうか。
やっぱり、不動産屋は、不動産屋を疑いの見ている。不動産屋の、見かたもっと知っておきたいです。たぶん、2年後には引越ししているかも?
免許証、紛失10回なら記入できませんね?www
今までブラックリストというリストがあると思ってました笑
9回目は9
10回目はまた1に戻る
0になる事は無い
家無しの人は大変なんですね。
大変です。大家から突然退去勧告されて
引越し費用と敷金の返還で揉めます。
新宿三丁目駅の外でみのもんたの倅?に財布を盗まれた時に免許証もカードも全て紛失した
俺免許証末番(0)だけど3回なくしてます。なぜ?うましかな信用情報流すなよ。
免許証は9回なくしたらもう一回失くすと0に戻ってリセット。16進法でアルファベットのなったりしてねw
9の次は0ではなく1です。
年金暮らしは?
10 回紛失したら0に?
1見たいです 初めてと区別つかない
なるほど
免許証10回紛失したら0になるそうですよ🎉
絶対嘘やろw
また1からじゃw
ありがとう
暇やね
@@赤羽てるちゃん
暇かぬ?
債務整理してたら借りれんの❓
末尾が9…?
ってあるの…?