ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
数あるTH-camワインチャンネルの中でも確固たる知識に裏づけされた解説。聞き取りやすい滑舌、飽きさせない絶妙な時間配分、洗練された動画編集。全てがお手本になります。私もヴィーニョヴェルデをぐいっとあおりたくなりました。
とんでもないです!これからもお役に立てる動画を作りますので、よろしくお願いします^^
ヴィーニョヴェルデのタイトルに惹かれて速攻で拝見させて頂きました。あまり情報が多くないヴィーニョヴェルデについて詳しく説明して頂いてありがたかったです。前場さんは真面目で優秀でスマートな紳士ですが、ユーモアのセンスも抜群で、ギャップもあってクスりと笑わせて頂いています。とても素晴らしいチャンネルだから多くの方に見てほしいですが、万人受けを狙わず、大切だと信じていらっしゃることをしっかり伝えて下さることはワインのことを知りたい私たちには大変貴重です。これからもがんばって下さい!
嬉しいコメントをありがとうございます。ワインのチャンネルは本当に難しく、今でも手探りで運営しています。地道に続けていきますので、今後もよろしくお願いします(^-^)
この番組とても役に立ちました。お客様に説明してます。いつもありがとうございます。
ありがとうございます^ ^お役に立てて嬉しいです!
神動画すぎました。現在新婚旅行中で、ポルトガル語圏の「カーボベルデ」という国に入った途端コロナで身動きが取れなくなり8ヶ月目を迎えているのですが、ポルトガルのワインが想像以上に美味しいことに気がつき、中でもVino Verdeと書いてあるものが私たちの口に合うと判明し(これを書いている現在も夫婦で1本ずつVinoVerdeを飲んでいます笑)たまたま検索したらこちらのチャンネルに出会いました。無駄のない喋り、クオリティの高い編集、さりげないユーモア、TH-camをやっている僕たちにとっても非常に参考になりました。今後もポルトガル系のワインを取り上げていただけたら最高に喜びます笑 お時間あれば是非カーボベルデワインも!Fogo島のChaというワインが最高に美味しいです^^
コメントありがとうございます!ずいぶんユニークなところで足止めを食ってしまいましたね・・・。ユーチューブに関してはまだ駆け出しで、試行錯誤しながらなんとかやっている感じです。カーボベルデにもワインがあるということで、知りませんでしたが、今度調べてみますね。今後ともよろしくお願いします^^
最初の哲学いいな
Vinho Verde 大好きです!夏のポルトガルの気候にとても合って美味しいです^^ ポルトガルに住んでからワインが安いので、日本にいる頃よりよく飲むようになりました。
コメントありがとうございます。Seira Channelさんはポルトガル在住なのですね^^微力ながらお役に立ててうれしいです。
私はソムリエの資格を取ったものの、、すっかり忘れていることが多々あります。そして知らなかったことも沢山あって勉強になります!マイナーなところもどんどん教えていただきたいです!いつもわかりやすい動画ありがとうございます😊
コメントありがとうございます(^^)今後もお役に立てる動画を作成しますので、よろしくお願いします!
いつも動画を楽しませていただいています。最近ファンになったので、過去動画もさかのぼっているのですが、ヴィーニョベルデはデイリーワインにとても良いと思っています。ところで、ヴォジョレーの話や、ヴィーニョベルデなどの、早く、手軽に楽しめる、あるいはお祭りやイベントとしての特別なワインのお話は見るのですが「熱処理をしない生のワイン」の話はあまりみないように思います。やはり、生ワインは世界的に見てもマイナー、あまり流通しないものなのでしょうか?近年は国産の生ワインは見ても、海外から入ってくる熱処理をしていないワインをほとんど見ないため、やはり、流通が難しいのかなぁと考えております。単純になかなか出回らないというお話でもいただければ幸いです。
コメントありがとうございます。リクエストも企画にいれておきますね^ ^
@@WINEBOOKS ありがとうございます。次の動画も楽しみにしています。
黄ワイン、緑ワイン、黒ワイン(これはあくまで赤ワインですが)とありますが、日本でも甲州で美味しいオレンジワインが出ています。今まで日本のワインは紹介されていませんし、ぜひオレンジワインも紹介して欲しいです
追記です。青のワインとかも一時話題になりましたが(確かスペイン他)あれはワインとは認められていないと聞きました。ぐぐってもなかなかその理由がきちんと説明されていなくて、是非教えていただきたいです!こちらの動画で今までわからなかったこと、かなり知ることができて本当に助かっています!
コメントありがとうございます。日本のワインは他のチャンネルでもたくさんとりあげているようなので考えていませんでした。ちなみに青のワインは知りませんでした。今度企画してみますね^^
@@WINEBOOKS お忙しい中、ご返信ありがとうございます!! 日本のワインでなくても、最近ワインショップなどでオレンジワインをよく見るようになりました。第三のワイン、なんて言ってるところもありますが;;ロゼとは逆の発想ですが美味しいと思います。青ワインは一時かなり話題になりましたが、フランスなどではワインと認められなかったようです
自分用メモ。3周目。
名前はだいぶ前に聞いていましたが、まだ飲んだ事はありません…。冒頭で紹介されていた””マテウス・ロゼ””はかなり昔に下北沢のあるレストランで飲みましたが、名前とボトルの形状からドイツワインと思っていました…。だいぶ前にあるスーパーマーケットで販売されているのを見つけて買って飲みましたが、味わいと価格(1,000円未満)はかなり昔とあまり変わっていなかったと思います…。フリット(揚げ物)に会うならば、惣菜店に並んだ””熱々のフライ物””にも合うかもしれないですね…。近年消費量が伸びている”フリツァンテ”等同価格帯のイタリアン・スパークリングとの比較もあれば、なおさら良かったと思います。
コメントありがとうございます。マテウスロゼは確かにボトルがドイツっぽいですね^^
鯖のフリットで頂きたい^ ^一気にツウ感!
青魚のフリットとは最高ですね^^
マロラクティック発酵をするとまろやかになるという話を先日、聞きましたが、ちょうどヴィーニョヴェルデを飲む機会がありました。あまりまろやかなイメージはなかったです・・・どうなのでしょう?
丁寧な解説が必要かと思いますが、確かに「リンゴ酸が乳酸になる」と聞くとまろやかになると表現できるようにも思えます。しかし実際にはワイン中には他の有機酸も多く、総論にはなりにくいです。マロラクティック発酵=まろやか、というのは(ワイン界の常識のようになってはいますが)違和感をお感じになられてもいいと思います。ご検討ください。
@@WINEBOOKS なるほど、いつも即、ご返信いただけてありがたいです!やはり一つ一つのワインに個性があるのですし、決まった通りには当てはめられませんね。 もう一つ、なぜ早期出荷だとマロラクティック発酵になるのか、教えていただけたら嬉しいです
なぜ早期出荷だとマロラクティック発酵になるのか、教えていただけたら嬉しいです→こちらは初めて聞きました。すみません、知りませんでしたので、いいアドバイスができません。
かしこまりました。動画の中で発酵のことがでていて、よくわからなかったので。勉強してみます。また、この暑さでヴィーニョヴェルデもで爽快な白がよくお店でもでています!是非、ピノグリも紹介してほしいです!、
数あるTH-camワインチャンネルの中でも確固たる知識に裏づけされた解説。聞き取りやすい滑舌、飽きさせない絶妙な時間配分、洗練された動画編集。全てがお手本になります。
私もヴィーニョヴェルデをぐいっとあおりたくなりました。
とんでもないです!これからもお役に立てる動画を作りますので、よろしくお願いします^^
ヴィーニョヴェルデのタイトルに惹かれて速攻で拝見させて頂きました。
あまり情報が多くないヴィーニョヴェルデについて詳しく説明して頂いて
ありがたかったです。前場さんは真面目で優秀でスマートな紳士ですが、
ユーモアのセンスも抜群で、ギャップもあってクスりと笑わせて頂いています。
とても素晴らしいチャンネルだから多くの方に見てほしいですが、万人受けを
狙わず、大切だと信じていらっしゃることをしっかり伝えて下さることは
ワインのことを知りたい私たちには大変貴重です。これからもがんばって下さい!
嬉しいコメントをありがとうございます。ワインのチャンネルは本当に難しく、今でも手探りで運営しています。地道に続けていきますので、今後もよろしくお願いします(^-^)
この番組とても役に立ちました。お客様に説明してます。いつもありがとうございます。
ありがとうございます^ ^お役に立てて嬉しいです!
神動画すぎました。
現在新婚旅行中で、ポルトガル語圏の「カーボベルデ」という国に入った途端コロナで身動きが取れなくなり8ヶ月目を迎えているのですが、
ポルトガルのワインが想像以上に美味しいことに気がつき、中でもVino Verdeと書いてあるものが私たちの口に合うと判明し(これを書いている現在も夫婦で1本ずつVinoVerdeを飲んでいます笑)たまたま検索したらこちらのチャンネルに出会いました。
無駄のない喋り、クオリティの高い編集、さりげないユーモア、TH-camをやっている僕たちにとっても非常に参考になりました。
今後もポルトガル系のワインを取り上げていただけたら最高に喜びます笑 お時間あれば是非カーボベルデワインも!Fogo島のChaというワインが最高に美味しいです^^
コメントありがとうございます!ずいぶんユニークなところで足止めを食ってしまいましたね・・・。ユーチューブに関してはまだ駆け出しで、試行錯誤しながらなんとかやっている感じです。カーボベルデにもワインがあるということで、知りませんでしたが、今度調べてみますね。今後ともよろしくお願いします^^
最初の哲学いいな
Vinho Verde 大好きです!夏のポルトガルの気候にとても合って美味しいです^^ ポルトガルに住んでからワインが安いので、日本にいる頃よりよく飲むようになりました。
コメントありがとうございます。Seira Channelさんはポルトガル在住なのですね^^微力ながらお役に立ててうれしいです。
私はソムリエの資格を取ったものの、、すっかり忘れていることが多々あります。そして知らなかったことも沢山あって勉強になります!マイナーなところもどんどん教えていただきたいです!
いつもわかりやすい動画ありがとうございます😊
コメントありがとうございます(^^)今後もお役に立てる動画を作成しますので、よろしくお願いします!
いつも動画を楽しませていただいています。
最近ファンになったので、過去動画もさかのぼっているのですが、ヴィーニョベルデはデイリーワインにとても良いと思っています。
ところで、ヴォジョレーの話や、ヴィーニョベルデなどの、早く、手軽に楽しめる、あるいはお祭りやイベントとしての特別なワインのお話は見るのですが「熱処理をしない生のワイン」の話はあまりみないように思います。
やはり、生ワインは世界的に見てもマイナー、あまり流通しないものなのでしょうか?
近年は国産の生ワインは見ても、海外から入ってくる熱処理をしていないワインをほとんど見ないため、やはり、流通が難しいのかなぁと考えております。
単純になかなか出回らないというお話でもいただければ幸いです。
コメントありがとうございます。リクエストも企画にいれておきますね^ ^
@@WINEBOOKS ありがとうございます。次の動画も楽しみにしています。
黄ワイン、緑ワイン、黒ワイン(これはあくまで赤ワインですが)とありますが、日本でも甲州で美味しいオレンジワインが出ています。今まで日本のワインは紹介されていませんし、ぜひオレンジワインも紹介して欲しいです
追記です。青のワインとかも一時話題になりましたが(確かスペイン他)あれはワインとは認められていないと聞きました。ぐぐってもなかなかその理由がきちんと説明されていなくて、是非教えていただきたいです!こちらの動画で今までわからなかったこと、かなり知ることができて本当に助かっています!
コメントありがとうございます。日本のワインは他のチャンネルでもたくさんとりあげているようなので考えていませんでした。ちなみに青のワインは知りませんでした。今度企画してみますね^^
@@WINEBOOKS お忙しい中、ご返信ありがとうございます!! 日本のワインでなくても、最近ワインショップなどでオレンジワインをよく見るようになりました。第三のワイン、なんて言ってるところもありますが;;ロゼとは逆の発想ですが美味しいと思います。青ワインは一時かなり話題になりましたが、フランスなどではワインと認められなかったようです
自分用メモ。
3周目。
名前はだいぶ前に聞いていましたが、まだ飲んだ事はありません…。冒頭で紹介されていた””マテウス・ロゼ””はかなり昔に下北沢のあるレストランで飲みましたが、名前とボトルの形状からドイツワインと思っていました…。だいぶ前にあるスーパーマーケットで販売されているのを見つけて買って飲みましたが、味わいと価格(1,000円未満)はかなり昔とあまり変わっていなかったと思います…。フリット(揚げ物)に会うならば、惣菜店に並んだ””熱々のフライ物””にも合うかもしれないですね…。近年消費量が伸びている”フリツァンテ”等同価格帯のイタリアン・スパークリングとの比較もあれば、なおさら良かったと思います。
コメントありがとうございます。マテウスロゼは確かにボトルがドイツっぽいですね^^
鯖のフリットで頂きたい^ ^一気にツウ感!
青魚のフリットとは最高ですね^^
マロラクティック発酵をするとまろやかになるという話を先日、聞きましたが、ちょうどヴィーニョヴェルデを飲む機会がありました。あまりまろやかなイメージはなかったです・・・どうなのでしょう?
丁寧な解説が必要かと思いますが、確かに「リンゴ酸が乳酸になる」と聞くとまろやかになると表現できるようにも思えます。しかし実際にはワイン中には他の有機酸も多く、総論にはなりにくいです。マロラクティック発酵=まろやか、というのは(ワイン界の常識のようになってはいますが)違和感をお感じになられてもいいと思います。ご検討ください。
@@WINEBOOKS なるほど、いつも即、ご返信いただけてありがたいです!やはり一つ一つのワインに個性があるのですし、決まった通りには当てはめられませんね。 もう一つ、なぜ早期出荷だとマロラクティック発酵になるのか、教えていただけたら嬉しいです
なぜ早期出荷だとマロラクティック発酵になるのか、教えていただけたら嬉しいです→こちらは初めて聞きました。すみません、知りませんでしたので、いいアドバイスができません。
かしこまりました。動画の中で発酵のことがでていて、よくわからなかったので。勉強してみます。
また、この暑さでヴィーニョヴェルデもで爽快な白がよくお店でもでています!
是非、ピノグリも紹介してほしいです!、