逆境をも味方につけた無敵の龍/リョウサカザキの歴史
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 【引用動画URL】
• KOF95リョウ・サカザキの空中龍虎乱舞
• 【龍虎の拳】リョウ・サカザキ 龍虎乱舞 -...
• Fatal Fury Special - R...
www.youtube.co...
• 【TAS】NEOGEO BATTLE COL...
• 【TAS】FATAL FURY WILD A...
• KOF MI2: Mai vs Mr Karate
• KoF XV: Ryo Sakazaki c...
/ 892676568186634241
--------------------
【その他の動画】
• 【龍虎の拳】新時代を築いた神ゲーが行き着いた...
• 【スト6】新たな時代を切り開いた最高傑作が凄...
• ガチでぶっ壊れていた歴代ストリートファイター...
• 思わず叫んでしまう格ゲーの卑怯なボスキャラ5選
• SNK初のアレを披露した男装の麗人キングの歴史
• KOF初ヒロインの意地を見せつけたレオナの歴史
• 不遇時代をのり越え覚醒した元祖ヒロイン/アテ...
• あなたはいくつ知ってる?KOFのヤバすぎるバグ9選
• 【歴代ストリートファイター】トラウマを植え付...
• 【サムスピ】格ゲーヒロイン界に新風を巻き起こ...
• 【サムスピ】永久から一撃必殺の高火力まで覇王...
• 圧倒的不評でもゴリ押しでリリースしたサムライ...
• 格ゲーで心をバキバキに折ってくる凶悪すぎるボス達
• 【VF】今や消えかけている3D格ゲーの革命児...
• 【鉄拳】全てをかけて親を狙う三島カズヤの壮大...
• 【完全網羅】ぶっちぎりで格ゲー業界1人勝ちし...
• 【世紀の大失敗】ストクロが大爆死した3つの理...
• なぜカプエス2は2D格ゲー最高傑作と言われたのか?
• 超ぶっ壊れ性能を持つ洗脳されたケンの徹底解説
• 【完全保存版】2D格ゲーの二大巨頭が作った伝...
• 【マーベルVSカプコン】トラウマ級チート性能...
• 【完全保存版】マーベルを激怒させたカプコンの...
• アメリカ人の度肝を抜いたマーヴルVSカプコン...
• 【完全保存版】中二病すぎてヤバいKOF八神庵...
• 【ストリートファイター】公式も認めるぶっ壊れ...
• 【完全保存版】ほぼ公式チート春麗の全歴史
• 【完全保存版】懐かしくて涙が出るリュウの進化の歴史
• 【最新版】ストリートファイター女性人気ランキ...
• 【完全保存版】不知火舞の全てがわかる進化の歴史
• 【完全保存版】エグすぎる強キャラ豪鬼の進化の歴史
• 【完全保存版】最弱からの超逆転キャミィの進化の歴史
• 【完全保存版】10割余裕で完全にぶっ壊れてた...
• 【最新版】歴代KOF女性キャラ人気ランキング...
• 【KOF】ありえないチート性能を持ったぶっ壊...
• 【完全保存版】主人公補正がエグすぎるテリーボ...
• 【完全保存版】溢れ出る厨二オーラが最高過ぎる...
• 【完全保存版】30年以上続く格ゲー界の先駆者...
• 【完全保存版】誰もが認める元祖投げキャラ/ザ...
• 【完全保存版】史上最弱と呼ばれた愛すべきダンの歴史
• 【完全保存版】シリーズ新時代を切り開いたジュ...
• 【スト6】各種性能/キャラ背景/ストーリーを...
• 【完全保存版】超悲惨な待遇から最強の座まで駆...
• 【最新版】スト6最強キャラランキングTOP5
• 【スト6】CRカップ決勝でウメハラが魅せた奇...
• 【完全保存版】ガイルと比較され続けた不遇のタ...
• 【完全解説】これ1本で全てわかるストリートフ...
-------------------
【動画内BGM】
(nons works)
/ @nonsworks
(トーマス大森音楽工房)
/ @fm_thomasoomori
(フリーBGM|MOMIZizm MUSiC)
/ @momiziba
大好きなリョウサカザキを取り上げてくれて本当に嬉しいです😆🥹ありがとうございます🤗
今後もつかってやってください!
今回の動画も物凄く楽しかったです。声出して笑って拝見しました!
最近はパンダマンさんの動画がいつも楽しみになっています!
たとえ衰退したタイトルでも、リスペクトをもって解説されてるのがとても素敵だと思います。
これだけ編集と解説を収録していると、制作も大変かと思いますが、次回作も楽しみにしています!
頑張って下さい!
ありがとうございます!次回もご期待ください!
オモロかったっす!
龍虎の拳と2で毎日ブンブンやってて、ガロスぺの「こんな勝てるか!」と台バンしたレベルの強さが好きでした。
2002で「乱舞が出ない」をモロに受けたので自分の限界と思い、格ゲーから遠ざかってしまう一因になりましたね。
暫烈拳のバチバチバチバチ…カーーン!という効果音が大好きです
マジでナレーションと動画編集上手いなあー
見ていて本当に飽きない。
次回も楽しみ過ぎます
ありがとうございます!
めちゃめちゃ面白かったです!
ユリ編も楽しみにしております!
リョウ、ロバート、ユリの3人はKOFで思い入れが強いから今回と次回の動画めっちゃ嬉しいです♪
KOF94からずーっとリョウ使い続けて遊んでます
格ゲーで1番好きなキャラ
押忍!同じく!
ありがとうございます!今後もつかってやってください!
たかし?
リョウはゲームが変わる度に髪型が変わるイメージw
母親やオレンジの道着については知りませんでした
泣けるエピソードですね
エピソードも素敵です!
「一撃必殺!」の掛け声で放たれる天地覇煌拳の真髄が『気絶誘発からの追撃』は草を生やさざるを得ないw
悲しいw
リョウの動画を作ってくれて本当にありがとう
キャラ調整の歴史を
そのキャラの歩みみたいに思わせる解説が良すぎる
普通にリョウサカザキが好きになる動画だわ
ありがとうございます!
てか声や編集がプロすぎる!
いつも楽しく拝見させていただいております。
色々な龍虎動画を見るたびにゴッセージ先生のことを思い出してモヤモヤしていましたが、取り上げてくださって本当に感謝しかありません。
リョウナガサキだけでなくマリちゃんやMr.Big3人などまで拾っていただいてここ数年で一番笑い転げました。今後も楽しみにしています!
ありがとうございます!
リョウにこんな辛い過去があったなんて知らなかった。そして次のユリ特集楽しみ
ありがとうございます!
大好きなリョウサカザキの特集組んでくれてありがとうございます!Kof94からずっとリョウ使いです。2002の極限難度の撃龍虎乱舞まで取り上げてくれて本当に嬉しかったです。
これからも拝見させて頂きます!
ありがとうございます!
格ゲーチャンネルの中で一番好きです。
武器を持った奴が相手なら、『覇王翔吼拳』を使わざるを得ない
かなや、
トリビア笑った!「安心して死んでくれ」は爆笑w
アテナ動画のトリビアもおもしろかったです。
次回予告も最高です。
ありがとうございます!
“俺より強いやつに会いにいくやつ”www
似ているからカプエス2で、俺より強い〜との掛け合いの時に同じ登場シーンなのかな?
かっこいい!
待ってました!
龍虎2で覇王翔吼拳を当てた時の脳汁、ヤバかったですね。色々思い出す動画ありがとうございます。
SNKのキャラの中でリョウが最も魅力的なキャラだと思う
ストリートファイターのリュウはガチガチに硬派な格闘家だったが、リョウのオレンジ道着+黒シャツ+金髪の組み合わせは「現代の若い格闘家」という感じで、幼い自分に刺さった
技も飛燕疾風脚、暫烈拳、龍虎乱舞が非常にカッコイイ上に龍虎音が乗って爽快感が凄い
わかりますいいですね!!
次回予告のパンダマンさん少しかわいくて面白かったです。
リョウ・ナガサキは草と言わざるを得ない
「国立アンニュイ学園」の主人公、夢小路サトルに凄く顔が似てる気がすると言わざるを得ない
間違いないww
待ってましたー😊
無敵の龍リョウ・サカザキいいすね🕹️🎮龍虎の拳で1番使ってました🤔隠し技龍乱舞を使うをしたら出し方分からず😱超必殺技を使ってまたハンダマンの説明いいすね😊
ありがとうございます!
全ての格ゲーのキャラで一番好きなのがリョウです。
しっかりと裏側までストーリーが作り込まれてるので、感情移入しやすいのもありますし、初代の爽快感がその理由です。
同じく一番好きな技は龍虎乱舞です。
竜ではなく龍でした!
リョウの解説ありがとうございます!
またお待ちしております!!
15でカコーンカコーンの極限流空手音が戻ったのが胸熱
天地上下の構えは見慣れれば見慣れるほどカッコいいなぁ!ってリョウファンになっていった一番の理由だったかも
後は一撃必殺!!の無骨さ。格ゲー空手キャラ最高峰のカッコいいキャラだと今も思ってる
わかります!!
私も同じです。なんなら構えが元に戻ったら物凄くガッカリしました
餓狼伝説スペシャルで初めてリョウを知って使いましたが、覇王翔吼拳と龍虎乱舞がカッコ良すぎてハマりましたね😊
次回の動画に期待していると言わざるを得ない!
ありがとうございます!
龍虎の拳では格ゲー初の超必殺技が実装された作品
つまりリョウは格闘ゲームにおいて初めての超必殺技を使ったキャラなんですよね
ボンボンの格ゲー漫画と言えば餓狼伝説のイメージでしたが龍虎の拳もなかなかレベル高いですなあw
KOF勢としては空中虎皇券はハイデルンのムーンスラッシャーを躱せる数少ない技として重宝しました☺️
確か11だと今は牙刀クーラオズワルドから牙刀クーラリョウになるくらい今だとキャラランク高いっぽいです。こういうやり込みや攻略によるキャラランクの変化ってアップデートがないレトロ格ゲーならではな感じがして好きです。
レトロだからこそ、良いところがあると思います。
11リョウは氷柱割りの気絶値やガークラの削りが高いらしく、これらを絡めてのクイックシフトでのコンボが確か強いとか。
氷柱割りの強さが判明しなかった時は中堅キャラの認識だったなぁ
今回の動画も最高でした😂
KOF2000の時の助っ人枠❓️のロバートは、もう完全にあの人ですねw
次回の可愛いユリちゃん動画も楽しみにしています‼️
ありがとうございます!
強烈な次回予告w 楽しみに待ちます
ありがとうございます!
13のリョウはまさに最高と言える。
ロバート相手に龍虎乱舞を出した時の演出も格好いいし
特に虎煌拳は高性能で、あの性能をもう一度復活させて欲しいぐらいに良かった。
16:59 この作者無茶苦茶過ぎるw
リョウはシスコンに違いない!!!
KOF94では テリー リョウ ハイデルン3強でしたね
個人的に龍虎乱舞はKOF96までの 無言で入るやつが好きだったな
漫画懐かしいな。ロバートとキングが何故かワイヤー1本の上で戦ってたな
リョウのお母さんは外国人だったんか!初めて知った!!
アニメ的なキャラづけであの髪色なんだと思ってたよ😯
ファッションで金髪に染めるようなキャラしてないよなあ・・・と思っていたので納得
ロネット坂崎です
ちなみにリョウは
坂崎亮です
母親が初めて作ってくれた道着の色が橙であり、その後道着を新調する度に思い出の色である橙に染め直してるというエピソードがある。
@@ゆうじ-h3r 義父に引き取られた父子家庭だったから母親に関する情報がほとんどないボガード兄弟とは対照的な感じのする背景
リョウはハーフでも珍しく天然金髪なんですよね
極限流の技名は全部カッコイイ
超わかります
超必殺技、隠し必殺技、ゲストキャラクター
少なくともKOFが出るまでは最高のキャラだった
リョウは技を進化させて極限流を磨き続けてるよね
2代目Mr.カラテもかっこいい
オレンジの道着は生前リョウのお母さんが道着をオレンジに染めてくれたから
同じ色に染め続けてるって話ですね。
戦う理由もユリを食わせる為に始めたストリートファイトだし(タクマが失踪した為)
一撃必殺からの龍虎乱舞が好きですね~♪
この動画で初めて観ましたが真天地覇王拳カッコ良すぎる😆
龍虎新作でキングと結婚して
次世代の無敵の龍を❗
てかダンはリョウとロバートオマージュキャラですから似てるのは当たり前ですよ(笑)
待ってました!! 龍虎乱舞もさることながら、最大のロマンは暫裂拳。異論は認める。そして、「暫裂拳」を一発変換できる僕氏のATOKは、訓練されすぎていると言わざるを得ない。
ボン餓狼が有名ですがゴッセージ氏の龍虎もまじで伝説ですねw
まじでどう言う情報で漫画描いとるんや🫠
謎です
トリビアが面白いと言わざるを得ない
ありがとうございます!
SNKのキャラクターは厨二感がサイコー
次回は是非、ロックハワードお願いします。
龍虎新作制作中らしいので、スト6year3はリョウとキングが参戦して、龍虎DLCにリュウとさくらが出るのではないかと勝手に妄想。
リョウとリュウは異母兄弟みたいなものなのでまたクロスして欲しいですね
テリーと舞が確定しててそんな実質カプエス化するなら迷わずスト6買うわ
妄想おつ(笑)
ストリートファイターにはダンがいるからリョウは出せないと思うわ。それでもリョウを出すんならダンをリストラせざるを得なくなる。
@@ravegood1779カプエス、SVC共に共演済だから問題ないんでは
ストゼロのダンの誕生秘話といえば……だけどネオポケのSNKvsCAPCOMはお互いにライバルキャラが設定されてて京対リュウ、テリー対ケン、舞対春麗とある中でリョウ対ダンになっている。さらにエンディングで同じチームだと特殊セリフでダンに向かってリョウが「そっくりさんなんだからもっと修業しろ!せめて暫烈拳は覚えろ」的なセリフを言わせるSNKの懐の深さと遊び心に感動を覚えざるを得ない
わかります
キングとのからみも楽しみだな
ストリートファイターのピンクのアレと同じで楽しいキャラだと思う。
アレ!
リョウ・サカザキは餓狼伝説スペシャルにてノーミスクリアを達成すると顔を見せて戦える龍虎の拳1のバージョンの「オラオラーッ!!」と言う挑発が好きでした。
いいですね!
KOF11ではリョウ最強キャラの一角なんですよね
そうですね!
イラストレーターやドット絵の描き方によるけど、作品によってイケメン・男前・ゴリマッチョと容姿のイメージが結構変わる気がします。
個人的にはイケメン寄りの男前に描かれてるのが好き。
あとオレンジ色の胴着だから、昔はリュウよりも某サイヤ人に似ていると思っていましたw
年月の経過がもたらす変化というのもあるのかなと思ってる
テリーなんかは若い頃→ワイルドウルフでガラッとイメチェンしたけど、リョウは格好は大体同じでじんわりと老けていくイメージ
@@user-mq1ck5ve2g 餓狼スペシャルやKOF94のリョウ参戦時に若いまま(龍虎1・2)の顔で参戦させちゃったので、老け顔で参戦させづらいのかも・・・
ちなみに、リョウはギースの4歳下。ユリはギースの8歳下。本来なら、ギース様と同じぐらい老けてないといけないはず。
初代の頃、見た目ケンの名前リュウだと思ってたw
わかりますw見分けつかないですね!
坂崎リョウは龍虎の拳シリーズとしての主人公で俺は初代龍虎の拳1がゲーセンでリリースした当時、小学校2年生で坂崎リョウを初めて見た時、ストリートファイターシリーズ※当時はスト2でストリートファイターシリーズの主人公隆のライバルで有り親友で有り副主人公拳マスターズにそっくりだなあと思った。
わかります
「リョウ=ナガサキ いや誰」「マリちゃん いやどこのマリちゃん」で吹きましたwww
ありがとうございますwww
龍虎の拳のときは必殺技を放つとパワーゲージを消費してしまい、ゼロになると必殺技が出なくなるんですよね。KOFだったら無限に打てていいですよね。
作品が進むに連れ、必殺技も追加されているから良いですよね。
これはもう、リョウ・サカザキに注目せざるを得ない。
今後も楽しみです!
やったー😊パンダマンさんの解説動画来たー😄
押忍の声がイケボ過ぎる LINEの通知音にしたいですわ
やっぱ空手が好きなのでリョウが一番使ってましたね^^
個人的にはネスツ編リョウの方が空手らしくなって好きでした。でも乱舞よりも一撃ドーンの方がしっくりきます。
リョウナガサキくっそワロタww
wwww
極限流空手入門 もん もん もん…(セルフエコー)
何故だろう? 小板橋篤記の声で脳内再生される 特にトリビア部分が
どうして、、、
@@格ゲーファイトクラブ
朝は元気にお覇王翔吼拳と言わざるをえない
テリーのときもそうでしたが、KOF初頭の頃は大Pからの必殺技は強烈でしたね。
でした!
ボンボン産の格ゲー漫画といえばボンガロが代表格ですが、ゴッセージ氏のもまあぶっ飛んでましたねw そして餓狼伝説の方でも石川氏が描いた「餓狼伝説 戦慄の魔王街」の原作破壊ぶりもかなりのモノでした。流行に乗った当時ならでは微笑ましい(?)光景ですね…。
ボンガロ3の作中でパワーダンクで確かギースタワーと思われるビルを真っぷたつしたのには
もう・・・苦笑いしかなかったな
KOF94のリョウは613Pで覇王翔吼拳が出ちゃうので、よく虎砲で対空しようとして「覇王!ボゴォッガスッパコーン!!気絶」って事故った思い出(なぜかロバートだと龍牙が出る)
KOF97の一撃必殺は相打ちオッケーで気絶を狙って、気絶してるとこに大・大・MAX一撃必殺でもう一回気絶するという、ちっともロマン技じゃない凶悪技なのが良い思い出
激わかります!
龍虎の拳の漫画版と言うか漫画で描かれたリョウは、ゲーメストで連載していた天獅子悦也氏の物が一番印象強いですね。
武力のリョウは中年の姿だから余計違和感があったのでしょうね。
龍虎の拳も復活する予定の様ですが、彼にはどのようなストーリー展開が待ち受けているのか…?無事実現される事を祈っているところです…。
空中虎煌拳と龍虎乱舞から、うちの界隈ではリュウというより豪鬼の扱いでしたねぇ
このタイミングでテリーじゃなくサカザキなのさすがっす
ありがとうございます!
ゲーメストのマンガ毎号見てたしコミックも買ったな~。
3:20 個人的には気絶させて追撃する技というより
相手の飛び込み攻撃に合わせてカウンターを狙う技として認識してたなぁ
リョウの超必殺技、MAX超必殺技、MAX2、リーダー超必殺技、NEO MAX超必殺技、CLIMAX超必殺技の覇王翔孔拳、龍虎乱舞、天地覇王拳はリョウになくてはならない超必殺技三種の神器。特に天地覇王拳は「一撃必殺!!」と言う台詞と共に強烈な正拳突きを相手に叩き込んで喰らった相手を錐揉み回転でぶっ飛ばすと言う見た目自体が強烈な技で、気絶値が非常に高いのが特徴。起き上がって気絶している相手に龍虎乱舞を決めて勝利するとカッコいい。
リョウの道着は亀仙流の道着に近かったから当時はすんなり受け入れられました。
しかし、虎王拳を打って飛んできた相手を虎砲で返す戦法…こっちの方が白い道着のアイツを連想するのですが
リョウが道着のままバイクに乗るシーンは違和感しかない。
間違いないです!
マリちゃんの解説楽しみ!
誰やねーん!
いつも楽しく拝見しております。無茶なリクエストかもしれませんが、格ゲー年表の動画を作って欲しいです🙏
ありがとうございます!またお待ちしております!!
兎にも角にも虎砲の音が好き
SNKとカプコンのコミュニケーションツールと化してるリョウサカザキ
間違いないです!
猛虎雷神刹は「もうこらいじんさつ」ではなく「もうこらいじんせつ」ではないでしょうか?
「せつ」でした!失礼いたしました!
懐かしい。
最後にハマった格ゲーはマキシマムインパクトです。
是非特集お願いします😢
武力ONEの「坂崎リョウ」はあの特殊なゲーム筐体でも使いやすさが考慮されてた。総合格闘技のリングで疾風脚を使って相手をKOできるから、これが極限流や〜!とロバートばりの関西弁でどやどや言いながらズィルバーを倒した思い出。
いいですね!!
11、13がいっちゃんおもろいわ~
子供の頃95でリョウ使ってました。リュウみたいな正統な格ゲーキャラだったイメージ。今も95の対戦動画上がってるけど、asif aliっていう人のリョウが凄い。
凄いですよね!
リョウ・サカザキの恋愛事情、龍虎の拳シリーズでは香澄とそれっぽい雰囲気を出してたけれどもKOFシリーズではキングさんとの恋愛がシリーズが続いていくにつれてより強調して描かれていくようになる………。これは定番のKOFスタッフの独断専行のように見えるけど実際にいち早くリョウサカ×キングさんを推したのはコミカライズ版の天獅子悦也さん。KOFはここでの設定を逆輸入した感が強いのだと思います。
ちなみに私はリョウ×キングさんの関係が大好きなので天獅子悦也先生グッジョブだしこの設定をより強めて行ったプレイモアスタッフも讃えるしだいです。KOF13のEDとか大好き。
ちなみにリョウのオカン概念は旧SNK時代からファンの間ではかなり好まれており当時のアンソロとかではエプロンとか割烹着とかを着て、ユリっちだけでなくいろんなファイター達のお世話をしていたのでした………ああ、懐かしき想い出………。
ありがとうございます!
当時、使ってる技でリョウが虎
ロバートが龍だと思ってました
KOFと龍虎でスタッフ違うから、KOFスタッフも間違えてるんだよね
右に同じく(o゜◇゜)ゝ
リョウが虎煌拳、虎咆。ロバートが龍撃拳、龍牙ですからね…。
予告編までがNGと言わざるを得ない
ありがとうございます!
やはり空手が最強だな。
それにしても、最強の龍とか言う割に虎の名の付く技ばっかだなw 色も相まって虎と誤認されるのもやむ無し。
虎煌拳だけは「虎を敬う」って意味があるから良いんだけどね。
何故、他の技にも虎と名を付けたのか。
なんか聞いた話だと虎を倒す技だから最強の龍のリョウの技名が虎で龍を倒す技だから無敵の虎のロバートの技名が龍らしい
言われてみれば龍撃拳とかまんまな気がするな
「無敵」の龍、「最強」の虎やで
@@山の上ボストン
うろ覚えだったが逆だったか、訂正ありがとう
7:17 10歳児とは思えない顔の迫力
wwww
餓狼新作ではミスターカラテとして登場してほしい
01で空中ふっとばし擦ってたなあ
最後笑わずにはおれん😂
ありがとうございます!
御疲れ様ですっ!!
パンダマンさんのリョウ愛溢れる
素敵な動画でした♪
ボンボンのアレは
許諾得てなかったんすかね?
だとしたら…
告訴を申請せざるを得ない…w
ありがとうございます!
KOF EX2では『リョウ・零児・拳崇』を組ませると、何故かリョウがボケて龍虎の拳の展開をなぞりだす珍ストーリーが始まりましたね。
リョウ・ナガサキに関しては『極限流空手入門』というネタ動画が面白かったです。ナガサキについて詳しくなれるw
ありがとうございます!
リョウがダンとかぶっているのは驚きました。おもしろいですね( ´艸`)
ナガサキwwww
キングとイイ雰囲気と言わざるを得ない
どんな関係w
ナガサキ、マリにはザンギュラのスーパーウリアッ上、インド人を右に味を感じる
ゲーメスト懐かしス✨
懐かしいw