ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
父オルフェ、母父ナカヤマフェスタが来年爆誕するかもしれないらしい……馬体重さえなんとかなればいけそうな気がするようなステゴ3×3怖すぎるような
程よい牝馬に産まれてくれれば…!
父オルフェ、母父ナカヤマフェスタで配合するなら母母父エルコンとかみてみたいな確か父ナカヤマフェスタ母父エルコンの牝馬がまだ現役で地方走ってたはずだからその子が繁殖にあがるような事があればオルフェつけて欲しいわ凱旋門賞好成績日本馬血統とかロマンや
@@どくだみそうやめよう、ステゴ系だぞ?ゴルシパターンや
ステゴのインブリードは面白い。
普通にメロレンの馬格いいやつ期待してオルフェ×メーヴェお代わりでええやろ(不受胎はしゃーないとして
メロレンが小柄なのって初仔ってのもあったから次はいい感じのサイズのが出るかもしれない
メーヴェにもっかいチャレンジしてくれんですかね……
ラッキーライラックって牝馬のGⅠ馬で一番デカいんよな確かメロディーレーンはレース勝利馬で一番小さいなんでそんなに両極端なの君
0−100で吹っ切れる系種牡馬
もういい俺が走る
ステゴは日本ではGI未勝利善戦マンだったので凱旋門賞挑戦は却下されていた筈やけどドバイ🇦🇪シーマクラシック行ったおかげでステゴ血統確立された社台に感謝
まず最低限ブエナビスタを後ろから差せる末脚を持った馬を用意します
マックのデバフがデバフにならなさそうなのがリアルスティールなのかな…
日本初の凱旋門賞馬は、メロディーレーンです!てなってた世界線(さすがに400kg前半とかならだが)
9歳馬が勝ったら、フランスさいども驚きますわ…
パンくんxレーンちゃんの娘なら凱旋門賞専用機になれそう。モンジューの血。レーンちゃんはカドラン賞。
案外イケたりしてメロディレーンちゃん
もう池添さん乗せてパパが走ればいいのでは???????
クリノメイ、流星が太くなったオルフェって感じでソックリなんだよな…期待してしまう
クリノメイ期待はしてるけど、オーナー最近亡くなって、奥さんが継いでるけど、奥さんはあんまり競馬興味無いから、厳しそうだね…
馬場バシャバシャにしてウシュバに
バシャバシャはともかくウシュバに一票💪(展開待ちやけど💦)
@@にゃんこ-g2g 体重重いから厳しそう。「ダート馬行かせたらいい」みたいな意見結構あるけど、体重がネックなんだよな。
フロラシオンどうでしょう、とか思ったけど繁殖上がってるんだろうか…
オルフェ産駒をデビューから欧州でで走らせればいけそうな気はしなくもないけど、それじゃあ日本の悲願ってはならないよなぁ...日本調教馬だけど、デビューから海外で走っても許される...?
そもそもオルフェ産駒は仕上がりが遅すぎてな…欧州は日本以上に早熟性重視されるからな
こうなったら不良の盛岡の芝コースで合宿するしか…
オジュウチョウサン産駒でなんか産まれないかな…
どっちかと言うとスタミナ以上に走り方とポジション取れるかが鍵だと思う欧州の芝だとストライドよりピッチの方が合うんだっけ?
いま思い返してみると、レイパパレとか面白かったかもな。大阪杯はカッパのようだったし。
重馬場巧者でレイパパレを下した凱旋門賞馬を父に持つクロノジェネシスが7着だったしレイパパレは厳しいでしょう。
ミクソロジーが復活して春天勝って凱旋門賞行くんだよなぁ
ミクソロジーの無尽蔵のスタミナは凱旋門賞に合いそうです。結局世界に対抗できるのはステゴの血だと思います。
まじで条件的にはピッタリよな馬体重も軽め、ステイヤーっぽくて、日本のだが重馬場でも走れる来年だと6歳になっちゃうけど
ただのステイヤーじゃ駄目よ。中距離G1勝てないと。タイホが駄目だったのは米血統だから。
@@ラミレスビーチの誓い 川田騎手が今年の凱旋門賞は日本よりも10秒遅いと言っていました。タフな馬場に耐性があって諦めない馬ならば可能性があると思います。中距離G1と言って狭める必要はないと思います。
@@akuchibu 諦めなければゴールは出来るだろうけど、ただのステイヤーならステイフーリッシュの二の舞いになる。最後のストレートで勝ち切るなら中距離G1馬じゃないと。因みに武豊は頭が良い故に神経質になるならアホなぐらいが丁度いいと言っていたね。
もう一度メーヴェでチャレンジ
F1カーとそこそこ勝負出来るラリーカー作るのとオフロード走れるF1カー作るのどっちが難しいのかねぇどっちか出来たら日本の悲願が叶う
メロディレーンどうせ繁殖も無理だし乗馬以外道ないんだからラストラン凱旋門賞試しに走らせて欲しい
繁殖に回す気ありっぽそうだったけどやっぱやめたのかねもう1頭牝馬がいるとはいえ後継繁殖1頭はすぐ断絶の危機があるからな
コメ欄にメロレン期待しているとかある。アリかなと思う今日この頃。では騎乗は?幸?菅原?岩田息子?タイホ繋がりで横山和生?武史かノリさんもアリか?
いっその事、豊さんで
ドリジャ産駒の方が血的に(?)凱旋門に合うらしいね
コメント欄見てるとポジってるコメは現実逃避してるコメばかりだから内心ではキツイのは理解してそうなんだよな競馬ファンだって
メロレンちゃん凱旋門賞行ける!行ける!行ける!
父オルフェ、母父ナカヤマフェスタが来年爆誕するかもしれないらしい
……馬体重さえなんとかなればいけそうな気がするようなステゴ3×3怖すぎるような
程よい牝馬に産まれてくれれば…!
父オルフェ、母父ナカヤマフェスタで配合するなら母母父エルコンとかみてみたいな
確か父ナカヤマフェスタ母父エルコンの牝馬がまだ現役で地方走ってたはずだからその子が繁殖にあがるような事があればオルフェつけて欲しいわ
凱旋門賞好成績日本馬血統とかロマンや
@@どくだみそう
やめよう、ステゴ系だぞ?
ゴルシパターンや
ステゴのインブリードは面白い。
普通にメロレンの馬格いいやつ期待してオルフェ×メーヴェお代わりでええやろ(不受胎はしゃーないとして
メロレンが小柄なのって初仔ってのもあったから次はいい感じのサイズのが出るかもしれない
メーヴェにもっかいチャレンジしてくれんですかね……
ラッキーライラックって牝馬のGⅠ馬で一番デカいんよな確か
メロディーレーンはレース勝利馬で一番小さい
なんでそんなに両極端なの君
0−100で吹っ切れる系種牡馬
もういい俺が走る
ステゴは日本ではGI未勝利善戦マンだったので凱旋門賞挑戦は却下されていた筈やけどドバイ🇦🇪シーマクラシック行ったおかげでステゴ血統確立された社台に感謝
まず最低限ブエナビスタを後ろから差せる末脚を持った馬を用意します
マックのデバフがデバフにならなさそうなのが
リアルスティールなのかな…
日本初の凱旋門賞馬は、メロディーレーンです!てなってた世界線(さすがに400kg前半とかならだが)
9歳馬が勝ったら、フランスさいども驚きますわ…
パンくんxレーンちゃんの娘なら凱旋門賞専用機になれそう。モンジューの血。レーンちゃんはカドラン賞。
案外イケたりしてメロディレーンちゃん
もう池添さん乗せてパパが走ればいいのでは???????
クリノメイ、流星が太くなったオルフェって感じでソックリなんだよな…期待してしまう
クリノメイ期待はしてるけど、オーナー最近亡くなって、奥さんが継いでるけど、奥さんはあんまり競馬興味無いから、厳しそうだね…
馬場バシャバシャにしてウシュバに
バシャバシャはともかくウシュバに一票💪(展開待ちやけど💦)
@@にゃんこ-g2g 体重重いから厳しそう。「ダート馬行かせたらいい」みたいな意見結構あるけど、体重がネックなんだよな。
フロラシオンどうでしょう、とか思ったけど繁殖上がってるんだろうか…
オルフェ産駒をデビューから欧州でで走らせればいけそうな気はしなくもないけど、それじゃあ日本の悲願ってはならないよなぁ...
日本調教馬だけど、デビューから海外で走っても許される...?
そもそもオルフェ産駒は仕上がりが遅すぎてな…欧州は日本以上に早熟性重視されるからな
こうなったら不良の盛岡の芝コースで合宿するしか…
オジュウチョウサン産駒でなんか産まれないかな…
どっちかと言うとスタミナ以上に走り方とポジション取れるかが鍵だと思う
欧州の芝だとストライドよりピッチの方が合うんだっけ?
いま思い返してみると、レイパパレとか面白かったかもな。
大阪杯はカッパのようだったし。
重馬場巧者でレイパパレを下した凱旋門賞馬を父に持つクロノジェネシスが7着だったしレイパパレは厳しいでしょう。
ミクソロジーが復活して春天勝って凱旋門賞行くんだよなぁ
ミクソロジーの無尽蔵のスタミナは凱旋門賞に合いそうです。
結局世界に対抗できるのはステゴの血だと思います。
まじで条件的にはピッタリよな
馬体重も軽め、ステイヤーっぽくて、日本のだが重馬場でも走れる
来年だと6歳になっちゃうけど
ただのステイヤーじゃ駄目よ。中距離G1勝てないと。タイホが駄目だったのは米血統だから。
@@ラミレスビーチの誓い
川田騎手が今年の凱旋門賞は日本よりも10秒遅いと言っていました。
タフな馬場に耐性があって諦めない馬ならば可能性があると思います。
中距離G1と言って狭める必要はないと思います。
@@akuchibu 諦めなければゴールは出来るだろうけど、ただのステイヤーならステイフーリッシュの二の舞いになる。最後のストレートで勝ち切るなら中距離G1馬じゃないと。因みに武豊は頭が良い故に神経質になるならアホなぐらいが丁度いいと言っていたね。
もう一度メーヴェでチャレンジ
F1カーとそこそこ勝負出来るラリーカー作るのとオフロード走れるF1カー作るのどっちが難しいのかねぇ
どっちか出来たら日本の悲願が叶う
メロディレーンどうせ繁殖も無理だし乗馬以外道ないんだからラストラン凱旋門賞試しに走らせて欲しい
繁殖に回す気ありっぽそうだったけどやっぱやめたのかね
もう1頭牝馬がいるとはいえ後継繁殖1頭はすぐ断絶の危機があるからな
コメ欄にメロレン期待しているとかある。アリかなと思う今日この頃。では騎乗は?
幸?菅原?岩田息子?
タイホ繋がりで横山和生?
武史かノリさんもアリか?
いっその事、豊さんで
ドリジャ産駒の方が血的に(?)凱旋門に合うらしいね
コメント欄見てるとポジってるコメは現実逃避してるコメばかりだから内心ではキツイのは理解してそうなんだよな競馬ファンだって
メロレンちゃん凱旋門賞行ける!行ける!行ける!