ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
不意打ちの3200 木村哲也はさすがに芝
須貝先生は200mでも4コーナーで膨らむのだろうか…
いいえ、出走前からパンパンに膨らんでいます。
ゲートに収まるか?
@@sam-dl7gvこれをみてゴルジャスが笑ってそうw
@@ウマママママケウちゃんよりは細いでしょ(多分)
調整失敗だからゲート前から膨らむんです
ゴルシ「あーいいです自分で走ります」
騎手対抗だと「馬の方でつく差なんか人間の200mで覆るだろ」って言われてたけど、逆にこっちは馬身差が丁度良い差になりそう……?
競走中止どころか予後が…
須貝先生も元騎手なのになw節制が必要な騎手を40代までやれてた人があれほど丸くなれるとは…反動なのかねえ
逆のような気がする。調教師試験合格後、厩舎開業前で、結構丸かった記憶がある。体重コントロールできなくなって引退を考えたとかなんじゃないかな?
福永先生もいつかああなるのかもしれない
福永せんせは99年の事故で左の腎臓ないからクレアチニン高いと思うし、片方を維持するのに生活指導受けるからそんなに須貝先生化しないんじゃないかな
これ、レース解説に武豊騎手を呼んだらどんな毒舌を吐いてくれるのだろうか・・・?
「全く走らない事はないです、ちょっと足が遅いだけ」
タッケ「あいつら競馬知ってんのかな?ちょっと競馬の事教えたらなあかんな」(某園田の岩田風に)
須貝をみた武豊「須貝さん丸くなりましたね」
天皇賞春に1人だけ人間が紛れてますね…
200で中止か予後不良続出…
須貝さん、北の将軍様みたいになってるじゃん😂😂😂
木村先生が3200走るの笑うわwちなみに武幸四郎厩舎だとどんなメンツになるか誰かわかりますか?
リアルヴィクトリー倶楽部が無法すぎて洋芝
キムテツ3200で草せめてイクイに3200走らせて2000にしてあげて……あれ、その上でジオグリフに2000走らせればキムテツ200で良くねこれ?
国枝チーム、レース会場が中山なら多分どの距離でもなんとかしてくれそうなマツリダゴッホ
リアルヴィクトリークラブがピンク一色なのさすがw 須貝先生はドクターストップかかって競争取り消しになるやつか
ともみっち長距離はシュヴァルでも良さそう
11:05伊藤雄二先生の超長距離はロイヤルタッチ(15戦3勝ラジたん、きさらぎ+菊2着)よりエアダブリン(15戦5勝青葉&ステイヤーズ&ダイヤモンドS、3600mアンタッチャブルレコードホルダー)を推します
最後の200mが世紀末過ぎるw
やっぱともみっち2400の範囲だけおかしいって
ともみっちセンセはマイラーを中距離走れるようにするのが天才的だからしゃーない。
これ見ていて思い出したが、今年の国体の馬術の滋賀代表、池添学先生らしい。流石、明大馬術部
ちなみに総合馬術で池添学先生は総合8位だったらしい。「ダービー」とかいう競技でメダルを掻っ攫ったのは、小牧加矢太。プロも国体に出る時代なのか…
しかし名伯楽ばっかだけど、現実は重賞1つも勝てない調教師とかいくらでもいるんだよな
調教師の先生方に全力で走ってもらって、誰が一番が見てみたい🤩誰が一番走るのが速いかな😊
せめて最後200は厩舎の教え子騎手にしてやろうや
新手の24時間テレビマラソンかよwww
これさ、結局、福永祐一厩舎で、所属馬を適当に距離を割り振って最後の200mに賭けるだけでも普通に祐一が勝つと思うんだよなぁww
結局調教師の200mのタイムで結果が決まりそうw
馬主対抗レースもお願いします
やめて(´`:)それこそあの世にゴールしちゃうから
ダート調教師になった途端クソ強くなる新谷厩舎
1200mテイエムリズム1600mテイエムトップダン2000mシンホリスキー2400mテイエムオペラオー3200mサージュウェルズ200m 岩元市三とりあえず重賞勝利馬で固めてはみましたが・・・。
オペラオー竜二以外を乗せるのはイヤなんだけど。物凄くイヤなんだけど。竜二が泣いて頼むから、今回だけ、仕方なく乗せるんだからね。
中山障害芝4250mで実施してもらいたいものです。
須貝さんはジャスタウェイにも嫌われてたんか??
嫌われてたかはともかく乗るのは断固拒否していた。乗ろうとする→正対する→乗ろうとする→正対する…って拒否られてたとか。多分シップから「あいつクソ重いから乗らせない方がいいぜ」って言われてた
🐴「別に嫌いじゃないけど、それとこれとは話が違う」
1200ブロードアピール1600クロフネ2000ダイワスカーレット2400キングカメハメハ3200?200松田国英
つモンテクリスエス
橋田先生と角井先生がなかなか。
安田隆行厩舎の2400以降がロクなメンバーいなさそう。1200カレンチャン→1600ロードカナロア→2000ダノンザキッド→2400?→3200?
騎手時代に乗ってたテイオーをお借りすれば2400はなんとか…3200は余った馬をテキトーに突っ込んでお茶濁すか…
息子からダノンデサイル借りればいけるいける
3200のキムテツウケタ
クニヒコくん!ナリタトップロード!
池江父1200ママコチャ1600ソウルラッシュ2000トーセンジョーダン2400オルフェ3200サトノダイヤモンド200池江父
足グねる人多そう
オブ爺はチート()
不意打ちの
3200 木村哲也
はさすがに芝
須貝先生は200mでも4コーナーで膨らむのだろうか…
いいえ、出走前からパンパンに膨らんでいます。
ゲートに収まるか?
@@sam-dl7gvこれをみてゴルジャスが笑ってそうw
@@ウマママママケウちゃんよりは細いでしょ(多分)
調整失敗だからゲート前から膨らむんです
ゴルシ「あーいいです自分で走ります」
騎手対抗だと「馬の方でつく差なんか人間の200mで覆るだろ」って言われてたけど、逆にこっちは馬身差が丁度良い差になりそう……?
競走中止どころか予後が…
須貝先生も元騎手なのになw
節制が必要な騎手を40代までやれてた人があれほど丸くなれるとは…反動なのかねえ
逆のような気がする。調教師試験合格後、厩舎開業前で、結構丸かった記憶がある。体重コントロールできなくなって引退を考えたとかなんじゃないかな?
福永先生もいつかああなるのかもしれない
福永せんせは99年の事故で左の腎臓ないからクレアチニン高いと思うし、片方を維持するのに生活指導受けるからそんなに須貝先生化しないんじゃないかな
これ、レース解説に武豊騎手を呼んだら
どんな毒舌を吐いてくれるのだろうか・・・?
「全く走らない事はないです、ちょっと足が遅いだけ」
タッケ「あいつら競馬知ってんのかな?ちょっと競馬の事教えたらなあかんな」(某園田の岩田風に)
須貝をみた武豊「須貝さん丸くなりましたね」
天皇賞春に1人だけ人間が紛れてますね…
200で中止か予後不良続出…
須貝さん、北の将軍様みたいになってるじゃん😂😂😂
木村先生が3200走るの笑うわw
ちなみに武幸四郎厩舎だとどんなメンツになるか誰かわかりますか?
リアルヴィクトリー倶楽部が無法すぎて洋芝
キムテツ3200で草
せめてイクイに3200走らせて2000にしてあげて
……あれ、その上でジオグリフに2000走らせればキムテツ200で良くねこれ?
国枝チーム、レース会場が中山なら多分どの距離でもなんとかしてくれそうなマツリダゴッホ
リアルヴィクトリークラブがピンク一色なのさすがw 須貝先生はドクターストップかかって競争取り消しになるやつか
ともみっち長距離はシュヴァルでも良さそう
11:05
伊藤雄二先生の超長距離はロイヤルタッチ(15戦3勝ラジたん、きさらぎ+菊2着)より
エアダブリン(15戦5勝青葉&ステイヤーズ&ダイヤモンドS、3600mアンタッチャブルレコードホルダー)を推します
最後の200mが世紀末過ぎるw
やっぱともみっち2400の範囲だけおかしいって
ともみっちセンセはマイラーを中距離走れるようにするのが天才的だからしゃーない。
これ見ていて思い出したが、今年の国体の馬術の滋賀代表、池添学先生らしい。
流石、明大馬術部
ちなみに総合馬術で池添学先生は総合8位だったらしい。
「ダービー」とかいう競技でメダルを掻っ攫ったのは、小牧加矢太。
プロも国体に出る時代なのか…
しかし名伯楽ばっかだけど、現実は重賞1つも勝てない調教師とかいくらでもいるんだよな
調教師の先生方に全力で走ってもらって、誰が一番が見てみたい🤩
誰が一番走るのが速いかな😊
せめて最後200は厩舎の教え子騎手にしてやろうや
新手の24時間テレビマラソンかよwww
これさ、結局、福永祐一厩舎で、所属馬を適当に距離を割り振って最後の200mに賭けるだけでも普通に祐一が勝つと思うんだよなぁww
結局調教師の200mのタイムで結果が決まりそうw
馬主対抗レースもお願いします
やめて(´`:)
それこそあの世にゴールしちゃうから
ダート調教師になった途端クソ強くなる新谷厩舎
1200mテイエムリズム
1600mテイエムトップダン
2000mシンホリスキー
2400mテイエムオペラオー
3200mサージュウェルズ
200m 岩元市三
とりあえず重賞勝利馬で固めてはみましたが・・・。
オペラオー
竜二以外を乗せるのはイヤなんだけど。物凄くイヤなんだけど。竜二が泣いて頼むから、今回だけ、仕方なく乗せるんだからね。
中山障害芝4250mで実施してもらいたいものです。
須貝さんはジャスタウェイにも嫌われてたんか??
嫌われてたかはともかく乗るのは断固拒否していた。乗ろうとする→正対する→乗ろうとする→正対する…って拒否られてたとか。
多分シップから「あいつクソ重いから乗らせない方がいいぜ」って言われてた
🐴「別に嫌いじゃないけど、それとこれとは話が違う」
1200ブロードアピール
1600クロフネ
2000ダイワスカーレット
2400キングカメハメハ
3200?
200松田国英
つモンテクリスエス
橋田先生と角井先生がなかなか。
安田隆行厩舎の2400以降がロクなメンバーいなさそう。
1200カレンチャン→1600ロードカナロア→2000ダノンザキッド→2400?→3200?
騎手時代に乗ってたテイオーをお借りすれば2400はなんとか…
3200は余った馬をテキトーに突っ込んでお茶濁すか…
息子からダノンデサイル借りればいけるいける
3200のキムテツウケタ
クニヒコくん!ナリタトップロード!
池江父
1200ママコチャ
1600ソウルラッシュ
2000トーセンジョーダン
2400オルフェ
3200サトノダイヤモンド
200池江父
足グねる人多そう
オブ爺はチート()