ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
データイーストに一票。メタルマックス2にどハマりしました。
PCエンジンとメガドライブで青春時代を過ごした私としては、ハドソンと日本テレネットは大切な存在です。PCエンジン版イースのおかげで日本ファルコムを知るきっかけになりましたし、ヴァリスの優子に関しては初恋のゲームキャラでした。…原作がアクションなのに、紙芝居エ〇ゲに改悪されたのは残念でなりません。個人的に天使の詩は埋もれさせておくには勿体ない名作だと思っていたので、Switchへのリバイバル移植は嬉しい限りです。Switch持ってませんが特典目当てで特装版予約しましたw
スターソルジャーは好きだったなぁ。下手だったけど。
やはりテクノスジャパンは良くも悪くもくにおくんシリーズと運命を共にした会社というイメージハドソンはタイミング悪くメインバンクだった拓殖銀行の破たんが致命傷になったんでしたっけ
熱血物語の頃は、ターボファイルの存在やら用途もロクに判らず、何のためのツールかも判らんかったわ…
カラテカといえばゲーム帝国
星をみるひとは大人になってネットの発達に伴って改めてストーリーを読み返すことができたけど、個人的にストーリーは文句なしの一級品だと思いました。システム上の問題を抱えまくっててそっちに注目されるせいでクソゲー扱い(実際そうだと思うけど)されてるけど、まともにプレイ出来るゲームなら少なくともここまでこき下ろされることはなかったのかなと思います。
ははははははははそえららぜららいあだったっけ?熱血物語のパスワード
星を見る人購入時は小学生。ネットも攻略本も無い時代、根性でクリアしました。 悪名高い「さんそぱいぷ」、あっさり見つけてました。 エンディングはサッパリ覚えてません。
ニチブツは競艇ゲームをよくやってたなー。
ハドソンは当時あった北海道拓殖銀行をメインバンクにしてたからそこが倒産して資金繰りに困らなかったら泣く泣くコナミに身売りなどせずにすんだろうから 桃鉄とかいろいろ今でも行けるコンテンツがあっただけに非常に惜しい会社でした。
スターソルジャーの音楽は今聴いても格好いい。
「くにおくん」は、自分にとって青春そのものでした!!!
ニチブツのコスモポリスギャリバンはファミコンの最高傑作だと思ってます。全然知られていないのだけども。
くにお社長は、居眠りしてる社員をゴルフクラブでどつき回したりと、リアルでも熱血だったそうです(笑)
ファミコン懐かしいな。ファミコンソフトはディスクシステム版を含めて多分50本以上くらい購入したと思うけれど、最後は何時かボンバーマン以外は起動しないマシンになっていた記憶有りボンバーマンは、やり続けても飽きが来ない名作だと今でも思っている
F-1 サーカス、メチャメチャ好きだった。ヴァリスって、あの赤い髪の娘と…切ないよね…。
スターソルジャーはスピード感とパワーアップした時のBGMは最高!!!
むしろ、ファミコン時代からまだ生き残っているメーカーの方が珍しい。
1・ファミコン時代からの参入2・現在も会社が存続3・ゲーム開発を継続中4・会社名を変更していないとなると、任天堂・カプコン・コナミ(正確にはKDE)程度?タイトーは他社傘下なので入れませんでした。
任天堂(´・ω・`)
ハドソンってコナミ吸収されてたんだ。知らなかった
個人的に、輝いていたけど消えちゃったメーカーと聞いて一番に思いつくのはコンパイルですねえ。ザナックは神作だった。ニチブツはテラクレスタやマグマックスが入らないんだあ、F1サーカスシリーズはPCEでよくやりましたが。ソフトプロも思い入れのあるゲームがあって、19(ヌイーゼン)ですねえ。売れたとは思えませんが。
最近は、任天堂スイッチで夢幻戦士ヴァリスは、復活したからな魔物ハンター妖子、昔名作復活してほしい
神宮寺シリーズを作ったデータイーストは、自分は絶対に外せない。
テクノスジャパンの解説、くにおくんシリーズ一本とはいうけど、海外ではダブルドラゴンシリーズが大ヒットしてアニメや実写映画化までされてるんだよなあ。
ダブルドラゴンはあのネオジオでは格闘ゲームだった
スターソルジャーをやる傍ら、シュウォッチで遊んでたハドソンはよかったね~
時代の流れに乗り切れなかった。スタートラインは皆似た所に居たが。しかし消えたメーカーもゲーム業界に確かな業績を残したのは間違いない。只時代に乗り切れなかった。それが天国と地獄の分かれ道
くにおくんは、運動会と時代劇がすきだったなぁ。
面白くはなかったがストリートバスケットもあった。プレミアついてるけど。
「日本テレネット」と言えば、晩期に自社のゲームの18禁版を発売し(開発は別メーカーがやっていたみたいですが)、往年のファンの怒りを買った事で有名ですよね。それが原因になって、最終的には倒産してしまった訳なのですが・・・
スクエニもDQやFFの18禁版を出さないだろうか(←無理)
子供の頃スターソルジャーと魔界村が同時発売だったので私は魔界村を買って友達がスターソルジャーを買って友達からスターソルジャー借りてプレイしてました。
ハドソンほどのヒットメーカーでも消えてしまうこんな世の中じゃ
利益率は良かったのに。銀行のせいだからドンマイだわ
F1サーカスはかなり面白かったし、良くできたゲームでした。だいぶ遊びましたよ。この中では当然ながらハドソンが名前では際立っていますね。それだけに、あの当時あれだけトップメーカーの一つだったハドソンが今はないなんて信じられませんね。当時は大小たくさんの会社がファミコンソフト開発に参入してましたね。それだけ熱い業界だったんだなぁ。
カラテカ、頑張って敵を倒し続けたけど結局「行け!」と命令してる奴とは戦えなかった・・・その前に心が折れた(笑)
デービーソフトの、ヴォルガード2や、頭脳戦艦ガルも、忘れられない、ゲームソフトです。ハドソンと同じ、北海道に、本社がありましたね。ヴォルガード2は、単調でしたが、良く遊んでました。攻略本も持ってましたし、主人公のロボットも、良く模写してました。
テクノスジャパンは勢いに乗って自社ビルを建てたら経営を圧迫って…あの新声社と似たような流れだったんですね。今では同名の福祉機器メーカーがありますが、これを知った当初はゲーム事業から路線変更でもしていたのかと勘違いしました。
トーワチキと言えば「アイドル八犬伝」かな。アドベンチャーとしては難易度が低く、やりやすいソフトでした。テクノスジャパンといえば前にイベントでデザイナーの緒方孝治さんにお会いしましたが、とてもダンディーでオシャレな方でした。ハドソンで作曲を担当をされていた国本剛章さんはサービス精神旺盛な面白いおじさんという感じでした。
空手家の変な柵みたいな罠が通過出来なかった...。
空手家の動きをビデオ撮影してそれをトレースして、ドット絵に起こして動きを作り上げたカラテカ。
プリンスオブペルシャも同様に動作表現作ったようね、めっちゃ入念に動作作ったみたい
スターソルジャーはハマったなあ。今やっても全クリ出来ない。ダウンタウンとダブドラのあの曲は神曲!
ハドソンは好きだったから生き残って欲しかったなぁ
PC-エンジンとか頑張ってたのが好きだったなぁ。
会社自体はまだあるけど、アイレムも今は家庭用ゲーム市場から完全撤退してるしな…グランゼーラ?知らない子ですね…
高校時代のクラスメイトが「星をみるひと」がどうしてもクリアできなくて、メーカーに手紙を出したら返事が来てそのおかげでクリアできたと言ってました。メールじゃなくて手紙ですよ!?
ああ、その逸話知ってます。MDの名作STG{鋼鉄帝国}のゲームデザイナーである佐ぶさんが、その同級生に送ったらしいですね、ガチでw出典は、今は亡きユーズドゲームズvol.5に詳しいです。
スターソルジャー、くにおくんシリーズ懐かしい。あとは分かりませんが、高橋名人と毛利名人の対決ありましたね。当時16連射のコントローラー買いました。くにおくんは、硬派はないですが、今のダウンタウンやドッジボール、サッカー、アイスホッケー、時代劇、オリンピック、運動会はあります。今でもたまにやってますよ。
テクノスジャパンはAC版の熱血硬派くにおくんとダブルドラゴン辺りからスーファミのくにおくんぐらいまでが会社のピークでしたね。その後はオリジナルの作品等も出してましたが、ヒット作が続かずに倒産してしまったのは残念ですね。
ザインドスリーナというSFアクションゲームも出してましたね
この中だと、特にハドソンの倒産はびっくり。ハドソンほどの会社でも潰れるのが、ゲーム業界の厳しさですよね。
ハドソンは主要取引銀行の北海道拓殖銀の破綻に巻き込まれて、経営が行き詰まったのが悲劇すぎる。地元北海道の超優良企業だけに、地銀としか取引していなかったのが致命傷になるとは誰も思ってなかった。
@@草深雄史それとPC−FXにどっぷり浸かってて、その失敗に巻きこまれたんだっけ。
くにおくん、ディレクターの岸本さんが元々、族をやってたそうだからなぁ……なお、くにおくんの名前は発表まで社長には内緒だったとのこと、社長は自分の名前つけられるの嫌がっていたとか
反社の邦夫さん、いまだ健在らしい(爆
@@坂口安児 今、どうやって過ごされておられるのかな?
@@西山友洋 知らない。平成15年当時聞いた情報じゃ肝臓がんで亡くなったみたいだったんだけど、数年前にネットで昭和のFCゲーム会社社長等と歓談してた(写真付き)のを観てビックリこいただけです・・・些か情報が曖昧でスンマソン(💦
@@坂口安児2015年のファミ通.comの記事の座談会に出てるけど…
社長に「実は主人公、社長の名前にしました!」て打ち明けたときにボコボコにされなかったんですかね笑笑
ジャレコ、ケイアミューズメントリーズも良かった
そのコナミも恐らくここに入る可能性があります。社長が「ゲームが嫌い」といっている時点で…家族のきずなが大切な大塚家具が親子げんかするようなものです。
ハドソンファミコンでの華やかさの象徴みたいな会社だったと思いますいまは昔の物語なんですね...
メインバンクだった北海道拓殖銀行の倒産で経営が傾いた。
ハドソンはファミコン以前にはシャープのPC用Basicの開発、ファミコン以降ではPCエンジンのCPUや画像処理チップの開発など技術力は高かったのですが、メインバンクの拓銀がやらかして資金難に・・・
メーカーの名前を全部知ってる私はそう、オッサンです。何もかも皆懐かしい。
日本テレネットのコズミックファンタジーシリーズは好きでしたね😃このゲームのオープニング曲を聴いて、西村知美のCDを買った思い出があります😅
テクノスジャパン くにおくんシリーズで自社ビルすごい くにおくんシリーズ後半は迷走した感じ
くにおのおでんwww
熱血シリーズ好きでした。うまく龍が如くみたいに変化出来たら、まだ会社は残ってたかもしれませんね。
他にもアイマックスやトンキンハウスもあったけどな
日本物産は、テラクレスタが面白かった。
あれ、ニチブツの最高傑作だから、特にFM音源版💛
自分はニチブツはクレージークライマー。しらけ鳥の糞や植え木鉢、漏電看板や🦍パンチをかわしながら兎に角ツインスティックを操作するのが楽しかったです。
テクノスジャパンの熱血高校ドッジボール部はアーケードやPCエンジンよりファミコンのが遊びやすくて好きですね。ソフトプロは爆闘士パットンくん、日本物産はテラクレスタが好きでした。ハドソンが消えたのは認めたくないです。PS5のゲーム見てもイマイチ面白さが伝わってきません。レトロゲームは見ただけで面白さが伝わるのが良いですね。日本のみならず海外も開発に金かけすぎて回収できずに潰れるゲームメーカーはこれからも出るでしょう。
ソニーはゲーム性じゃなく画質にこだわり過ぎてるが故にオープンワールドなんか出した日にゃ容量不足でマシンスペックが低すぎるだのでバグや本体クラッシュでまともに遊べないから返金や裁判沙汰にまでなってるわ。自分的には画質はAV端子で綺麗に映れば充分w。後は中身充実させてくれと。だから今は任天堂の方支持するわ。PS5は今のところ食指が動かないw。
@@期待値追うマン 初期ロット不良、お約束になってますね。バイオの新作とFF7リメイク見ても欲しいと思わないです。サイレントヒルズ発売したら一考するけど。
テラクレスタ、アーケードでしこたま遊んだなぁ…😅
日本テレネットは、PCゲーム開発オンリーだった時代から良曲多かったんですよね
森羅万象、エグザイル、ファイナルゾーンとか懐かしいですなー
くにおくんとても好きでしたダブルドラゴンの旋風脚手強く、でもなにより「全国のヤマダさんには申し訳ないが、俺が悪の大ボスヤマダだ、リキ、お前にあんな可愛い彼女いるのがメチャクチャきにいらねーんだこい、ボコボコにしてやる」には笑い楽しませてもらいました
テクノスビル、名前は変わったけど外観はそのままで今も建ってます。
テクノス、ハドソンは実力があってもダメになってしまう現実の厳しさを知りました。ニチブツはコピー作が多いですがそこに独特のエッセンスを利かせるのが巧みなメーカーでした。合体シューティングは今でも頻繁にやってます。トーワチキは...投げっぱなしとやりっぱなし感が半端ないですね。迷作だろうと嫌でも記憶に残す目的は達成できたようですが。
この熱血物語のこのくにおとりきのやり取りで流れるBGMは好きだった、DS版でもあったがファミコン版の方が1番よかった。
細かいけど日物は倒産じゃなくてみなし解散だね。まあ、パッと消えるよりもある意味では寂しい終わり方だが。
かつてはF1のロータスのスポンサーになってました。
動画みてないけど、ニチブツは経営の中期以降、脱衣麻雀にゲーム開発の重点を置くようになり、それが経営が衰退していった要因のなったんでしたっけ
くにおくんシリーズとF1サーカスシリーズは今もやってるよ
くにおと火激はゲーセンでほぼ100%ビーバップに出てきそうな人たちがやってましたねえヴァリスは幻夢戦記レダの影響がでかいなーとかオモタ
データイーストから独立してのテクノスなんだ両方好きなメーカーだったのになーニチブツとかトーワチキとかファミコンも色々いましたね
アイレムも潰れたような気がする。スペランカーや魔鐘にハマってしまったなー
パチンコでおなじみの「大工の源さん」は元はアイレムのゲームでした。
コンパイル、データイーストが出てなくて意外!ハドソンいつの間にかなくなってたのかぁ・・・
星をみるひとのswitch版はリメイクというか元の作品を遊びやすくした作品です
どんなもんかと思い星をみるひとスイッチ版買いました!本動画の解説通りの内容でした(未クリア) あとファンアート集?みたいのが見れたので良かったです
だけど星をみるひとの最初の町が見えないこと、見えないことにちゃんとストーリー上の意味づけがされていることは意欲的な演出だと思うし全体的なバランスが糞じゃなかったらプラス面に評価されていたと思う。
ソフトプロ。蛇ゲーマーに聞こえる・・・・・。ホット・ビィ。またはGA夢。いまさらのリメイク版、恐いもの見たさの心理の方が恐ろしいです。
ヴァリスは…あんなことになるとはな…復活の仕方が闇深い…
あれはねえ・・・あの迷言だけ独り歩きしましたよね
F1サーカスとセガのスーパーモナコGP。この2作品について現シーズンで作ったらどうなるのかなぁとたまに空想します。
カラテカ→プリンスオブペルシャになってるからたしょうはね?
\バーイ、ハドソン!/懐かしいなぁ…冒険島めっちゃ遊んでたわ…(遠い目)
あれは原作はセガのワンダーボーイ(小声)
通常、企業のメインバンクは複数の銀行に分散して取引するのが常識だけど、ハドソンはあれだけの規模なのに北海道拓殖銀行1社しか取引しなかった。そのため北海道拓殖銀行が潰れた時に連鎖して経営が傾いた。
@@pastelpureakgjze5791 そうだったのですね…!詳細を教えてくださり、ありがとうございます🙇🏻♀️
@@bhz072t PCエンジンのローンチタイトルだった「ビックリマンワールド」も元はセガの「ワンダーボーイ モンスターランド」(Switchで配信)。
ハドソンなんて自社で家庭用ゲーム機まで出していたのにね。まあ、それはSNKも同じだけど。
アーケードの熱血硬派くにおくんもテクノスジャパンだったかな?
そうですよ。
カラテカ 非常に好きでした3本 待ってました アホですね 私
ベルトスクロールアクションゲームって今無いよなあ。
17:30ヴァリスは異世界召喚では?。
元ネタは幻夢戦記レダかも?
パンドラボックス
学校であった怖い話
データイーストから独立したのがテクノスなのか?まぁ両方つぶれたけど3D のくにおくんがやって見たかったわー
ハドソンは俺の青春。
星をみるひとが、リメイクで神ゲーになってたのはワロタ。
スターソルジャーって今、やるとこんな簡単だっけ?って思うゲームの一つだよね(笑)ちなみに個人的にはスターフォースの方が好きだった(笑)
アトラスはどうなったの?
データイーストも倒産したんだよなー
ヒューマン。。
ヒューマンといえばファイプロスペシャルの鬱エンド
ビッグ東海は?
ファミっ子\(^o^)/大集合
トーワチキ、うおーズ作ってた〜
ニチブツはやはり家庭用より、アーケードゲームの傑作が多い印象ですね。ムーンクレスタ、クレイジークライマー、テラクレスタ等々…。フォーメーションデザイン機能も備えたファミコン版テラクレスタは、隠れた名作の一つだと思います。
ええ、FC移植版のテラクレスタは隠れた名作でしたよね♪惜しむらくは、説明書に記載されてるエレキングとメガロが作中登場しなかったこと・・・多分技術面ではなくて、容量の問題だったのではないかと推測します。
ヴァリスの会社無くなったのか?
ヴァリスは転生ではなく転移ですね。
ジャレコが無いやりなおし
潰れたジャレコの版権を引き継いだのがシティコネクション(ジャレコのゲームに同名のがあった)。
@@pastelpureakgjze5791 シティコネクション、忍者じゃじゃ丸君シリーズ、アイドル雀士スーチーパイシリーズ、エクセリオン、フォーメションZ、P-47、ぶたさん、プラスアルファ思い出のゲームがいっぱいです
最初にやったのはジャレコが移植したファミコン版の忍者くん(原作制作UPL)UPLももうないですよね。ミュータントナイト、アトミックロボキッド、宇宙戦艦ゴモラこっちも懐かしい
クニオくんほんま好きやった🤣😃ハドソン🐝🐝⋆︎*゚∗🐝まぢ?😟😔知らんかった
テレネット→ウルフチーム→ナムコ(テイルズシリーズ)になりましたね
「くにお」という名前がまた絶妙、「よしお」とか「こういち」は無い
実装の乱用
「夢幻戦士ヴァリス」は、庵野秀明監督が演出した実写CMが作られたこともあったっけ。
庵野秀明監督が出演した実写CMならインパクト抜群だったろうに
ビック東海がない
ゲーム業から撤退しただけで生きてます。
@@rumo7288 調べたら会社は存続してましたね。それは失礼しました。
どろぴー萌え💛
データイーストに一票。メタルマックス2にどハマりしました。
PCエンジンとメガドライブで青春時代を過ごした私としては、ハドソンと日本テレネットは大切な存在です。
PCエンジン版イースのおかげで日本ファルコムを知るきっかけになりましたし、ヴァリスの優子に関しては
初恋のゲームキャラでした。…原作がアクションなのに、紙芝居エ〇ゲに改悪されたのは残念でなりません。
個人的に天使の詩は埋もれさせておくには勿体ない名作だと思っていたので、Switchへのリバイバル移植は
嬉しい限りです。Switch持ってませんが特典目当てで特装版予約しましたw
スターソルジャーは好きだったなぁ。
下手だったけど。
やはりテクノスジャパンは良くも悪くもくにおくんシリーズと運命を共にした会社というイメージ
ハドソンはタイミング悪くメインバンクだった拓殖銀行の破たんが致命傷になったんでしたっけ
熱血物語の頃は、ターボファイルの存在やら用途もロクに判らず、何のためのツールかも判らんかったわ…
カラテカといえばゲーム帝国
星をみるひとは大人になってネットの発達に伴って改めてストーリーを読み返すことができたけど、個人的にストーリーは文句なしの一級品だと思いました。
システム上の問題を抱えまくっててそっちに注目されるせいでクソゲー扱い(実際そうだと思うけど)されてるけど、まともにプレイ出来るゲームなら少なくともここまでこき下ろされることはなかったのかなと思います。
はははははははは
そえららぜららいあ
だったっけ?
熱血物語のパスワード
星を見る人購入時は小学生。ネットも攻略本も無い時代、根性でクリアしました。 悪名高い「さんそぱいぷ」、あっさり見つけてました。 エンディングはサッパリ覚えてません。
ニチブツは競艇ゲームをよくやってたなー。
ハドソンは当時あった北海道拓殖銀行をメインバンクにしてたからそこが倒産して資金繰りに困らなかったら泣く泣くコナミに身売りなどせずにすんだろうから 桃鉄とかいろいろ今でも行けるコンテンツがあっただけに非常に惜しい会社でした。
スターソルジャーの音楽は今聴いても格好いい。
「くにおくん」は、自分にとって青春そのものでした!!!
ニチブツのコスモポリスギャリバンはファミコンの最高傑作だと思ってます。
全然知られていないのだけども。
くにお社長は、居眠りしてる社員をゴルフクラブでどつき回したりと、リアルでも熱血だったそうです(笑)
ファミコン懐かしいな。ファミコンソフトはディスクシステム版を含めて
多分50本以上くらい購入したと思うけれど、
最後は何時かボンバーマン以外は起動しないマシンになっていた記憶有り
ボンバーマンは、やり続けても飽きが来ない名作だと今でも思っている
F-1 サーカス、メチャメチャ好きだった。
ヴァリスって、あの赤い髪の娘と…
切ないよね…。
スターソルジャーはスピード感とパワーアップした時のBGMは最高!!!
むしろ、ファミコン時代からまだ生き残っているメーカーの方が珍しい。
1・ファミコン時代からの参入
2・現在も会社が存続
3・ゲーム開発を継続中
4・会社名を変更していない
となると、任天堂・カプコン・コナミ(正確にはKDE)程度?タイトーは他社傘下なので入れませんでした。
任天堂(´・ω・`)
ハドソンってコナミ吸収されてたんだ。知らなかった
個人的に、輝いていたけど消えちゃったメーカーと聞いて一番に思いつくのはコンパイルですねえ。
ザナックは神作だった。
ニチブツはテラクレスタやマグマックスが入らないんだあ、F1サーカスシリーズはPCEでよくやりましたが。
ソフトプロも思い入れのあるゲームがあって、19(ヌイーゼン)ですねえ。売れたとは思えませんが。
最近は、任天堂スイッチで夢幻戦士ヴァリスは、復活したからな魔物ハンター妖子、昔名作復活してほしい
神宮寺シリーズを作ったデータイーストは、自分は絶対に外せない。
テクノスジャパンの解説、くにおくんシリーズ一本とはいうけど、海外ではダブルドラゴンシリーズが大ヒットしてアニメや実写映画化までされてるんだよなあ。
ダブルドラゴンはあのネオジオでは格闘ゲームだった
スターソルジャーをやる傍ら、シュウォッチで遊んでた
ハドソンはよかったね~
時代の流れに乗り切れなかった。スタートラインは皆似た所に居たが。しかし消えたメーカーもゲーム業界に確かな業績を残したのは間違いない。只時代に乗り切れなかった。それが天国と地獄の分かれ道
くにおくんは、運動会と時代劇がすきだったなぁ。
面白くはなかったがストリートバスケットもあった。プレミアついてるけど。
「日本テレネット」と言えば、晩期に自社のゲームの18禁版を発売し(開発は
別メーカーがやっていたみたいですが)、往年のファンの怒りを買った事で有名
ですよね。それが原因になって、最終的には倒産してしまった訳なのですが・・・
スクエニもDQやFFの18禁版を出さないだろうか(←無理)
子供の頃スターソルジャーと魔界村が同時発売だったので私は魔界村を買って友達がスターソルジャーを買って友達からスターソルジャー借りてプレイしてました。
ハドソンほどのヒットメーカーでも消えてしまうこんな世の中じゃ
利益率は良かったのに。銀行のせいだからドンマイだわ
F1サーカスはかなり面白かったし、良くできたゲームでした。だいぶ遊びましたよ。
この中では当然ながらハドソンが名前では際立っていますね。
それだけに、あの当時あれだけトップメーカーの一つだったハドソンが今はないなんて信じられませんね。
当時は大小たくさんの会社がファミコンソフト開発に参入してましたね。それだけ熱い業界だったんだなぁ。
カラテカ、頑張って敵を倒し続けたけど結局「行け!」と命令してる奴とは戦えなかった・・・その前に心が折れた(笑)
デービーソフトの、ヴォルガード2や、頭脳戦艦ガルも、忘れられない、ゲームソフトです。ハドソンと同じ、北海道に、本社がありましたね。ヴォルガード2は、単調でしたが、良く遊んでました。攻略本も持ってましたし、主人公のロボットも、良く模写してました。
テクノスジャパンは勢いに乗って自社ビルを建てたら経営を圧迫って…あの新声社と似たような流れだったんですね。
今では同名の福祉機器メーカーがありますが、これを知った当初はゲーム事業から路線変更でもしていたのかと勘違いしました。
トーワチキと言えば「アイドル八犬伝」かな。アドベンチャーとしては難易度が低く、やりやすいソフトでした。
テクノスジャパンといえば前にイベントでデザイナーの緒方孝治さんにお会いしましたが、とてもダンディーでオシャレな方でした。ハドソンで作曲を担当をされていた国本剛章さんはサービス精神旺盛な面白いおじさんという感じでした。
空手家の変な柵みたいな罠が通過出来なかった...。
空手家の動きをビデオ撮影して
それをトレースして、
ドット絵に起こして
動きを作り上げたカラテカ。
プリンスオブペルシャも同様に動作表現作ったようね、めっちゃ入念に動作作ったみたい
スターソルジャーはハマったなあ。
今やっても全クリ出来ない。
ダウンタウンとダブドラのあの曲は神曲!
ハドソンは好きだったから生き残って欲しかったなぁ
PC-エンジンとか頑張ってたのが好きだったなぁ。
会社自体はまだあるけど、アイレムも今は家庭用ゲーム市場から完全撤退してるしな…グランゼーラ?知らない子ですね…
高校時代のクラスメイトが「星をみるひと」がどうしてもクリアできなくて、メーカーに手紙を出したら返事が来てそのおかげでクリアできたと言ってました。
メールじゃなくて手紙ですよ!?
ああ、その逸話知ってます。
MDの名作STG{鋼鉄帝国}のゲームデザイナーである佐ぶさんが、その同級生に送ったらしいですね、ガチでw
出典は、今は亡きユーズドゲームズvol.5に詳しいです。
スターソルジャー、くにおくんシリーズ懐かしい。あとは分かりませんが、高橋名人と毛利名人の対決ありましたね。当時16連射のコントローラー買いました。くにおくんは、硬派はないですが、今のダウンタウンやドッジボール、サッカー、アイスホッケー、時代劇、オリンピック、運動会はあります。今でもたまにやってますよ。
テクノスジャパンはAC版の熱血硬派くにおくんとダブルドラゴン辺りから
スーファミのくにおくんぐらいまでが会社のピークでしたね。その後は
オリジナルの作品等も出してましたが、ヒット作が続かずに倒産して
しまったのは残念ですね。
ザインドスリーナというSFアクションゲームも出してましたね
この中だと、特にハドソンの倒産はびっくり。
ハドソンほどの会社でも潰れるのが、ゲーム業界の厳しさですよね。
ハドソンは主要取引銀行の北海道拓殖銀の破綻に巻き込まれて、経営が行き詰まったのが悲劇すぎる。地元北海道の超優良企業だけに、地銀としか取引していなかったのが致命傷になるとは誰も思ってなかった。
@@草深雄史それとPC−FXにどっぷり浸かってて、その失敗に巻きこまれたんだっけ。
くにおくん、ディレクターの岸本さんが元々、族をやってたそうだからなぁ……
なお、くにおくんの名前は発表まで社長には内緒だったとのこと、社長は自分の名前つけられるの嫌がっていたとか
反社の邦夫さん、いまだ健在らしい(爆
@@坂口安児 今、どうやって過ごされておられるのかな?
@@西山友洋
知らない。
平成15年当時聞いた情報じゃ肝臓がんで亡くなったみたいだったんだけど、数年前にネットで昭和のFCゲーム会社社長等と歓談してた(写真付き)のを観てビックリこいただけです・・・些か情報が曖昧でスンマソン(💦
@@坂口安児
2015年のファミ通.comの記事の座談会に出てるけど…
社長に「実は主人公、社長の名前にしました!」て打ち明けたときにボコボコにされなかったんですかね笑笑
ジャレコ、ケイアミューズメントリーズも良かった
そのコナミも恐らくここに入る可能性があります。
社長が「ゲームが嫌い」といっている時点で…
家族のきずなが大切な大塚家具が親子げんかするようなものです。
ハドソン
ファミコンでの華やかさの象徴みたいな会社だったと思います
いまは昔の物語なんですね...
メインバンクだった北海道拓殖銀行の倒産で経営が傾いた。
ハドソンはファミコン以前にはシャープのPC用Basicの開発、ファミコン以降ではPCエンジンのCPUや画像処理チップの開発など技術力は高かったのですが、メインバンクの拓銀がやらかして資金難に・・・
メーカーの名前を
全部知ってる私は
そう、オッサンです。
何もかも皆懐かしい。
日本テレネットのコズミックファンタジーシリーズは好きでしたね😃
このゲームのオープニング曲を聴いて、西村知美のCDを買った思い出があります😅
テクノスジャパン くにおくんシリーズで自社ビルすごい くにおくんシリーズ後半は迷走した感じ
くにおのおでんwww
熱血シリーズ好きでした。うまく龍が如くみたいに変化出来たら、まだ会社は残ってたかもしれませんね。
他にもアイマックスやトンキンハウスもあったけどな
日本物産は、テラクレスタが面白かった。
あれ、ニチブツの最高傑作だから、特にFM音源版💛
自分はニチブツはクレージークライマー。
しらけ鳥の糞や植え木鉢、漏電看板や🦍パンチをかわしながら兎に角ツインスティックを操作するのが楽しかったです。
テクノスジャパンの熱血高校ドッジボール部はアーケードやPCエンジンよりファミコンのが遊びやすくて好きですね。
ソフトプロは爆闘士パットンくん、日本物産はテラクレスタが好きでした。ハドソンが消えたのは認めたくないです。
PS5のゲーム見てもイマイチ面白さが伝わってきません。
レトロゲームは見ただけで面白さが伝わるのが良いですね。
日本のみならず海外も開発に金かけすぎて回収できずに潰れるゲームメーカーはこれからも出るでしょう。
ソニーはゲーム性じゃなく画質にこだわり過ぎてるが故にオープンワールドなんか出した日にゃ容量不足でマシンスペックが低すぎるだのでバグや本体クラッシュでまともに遊べないから返金や裁判沙汰にまでなってるわ。自分的には画質はAV端子で綺麗に映れば充分w。後は中身充実させてくれと。だから今は任天堂の方支持するわ。PS5は今のところ食指が動かないw。
@@期待値追うマン 初期ロット不良、お約束になってますね。
バイオの新作とFF7リメイク見ても欲しいと思わないです。
サイレントヒルズ発売したら一考するけど。
テラクレスタ、アーケードでしこたま遊んだなぁ…😅
日本テレネットは、PCゲーム開発オンリーだった時代から良曲多かったんですよね
森羅万象、エグザイル、ファイナルゾーンとか懐かしいですなー
くにおくんとても好きでした
ダブルドラゴンの旋風脚
手強く、でもなにより
「全国のヤマダさんには申し訳
ないが、俺が悪の大ボス
ヤマダだ、リキ、お前にあんな
可愛い彼女いるのが
メチャクチャきにいらねーんだ
こい、ボコボコにしてやる」
には笑い楽しませてもらいました
テクノスビル、名前は変わったけど外観はそのままで今も建ってます。
テクノス、ハドソンは実力があってもダメになってしまう現実の厳しさを知りました。ニチブツはコピー作が多いですがそこに独特のエッセンスを利かせるのが巧みなメーカーでした。合体シューティングは今でも頻繁にやってます。トーワチキは...投げっぱなしとやりっぱなし感が半端ないですね。迷作だろうと嫌でも記憶に残す目的は達成できたようですが。
この熱血物語のこのくにおとりきのやり取りで流れるBGMは好きだった、DS版でもあったがファミコン版の方が1番よかった。
細かいけど日物は倒産じゃなくてみなし解散だね。まあ、パッと消えるよりもある意味では寂しい終わり方だが。
かつてはF1のロータスのスポンサーになってました。
動画みてないけど、ニチブツは経営の中期以降、脱衣麻雀にゲーム開発の重点を置くようになり、それが経営が衰退していった要因のなったんでしたっけ
くにおくんシリーズとF1サーカスシリーズは今もやってるよ
くにおと火激はゲーセンでほぼ100%ビーバップに出てきそうな人たちがやってましたねえ
ヴァリスは幻夢戦記レダの影響がでかいなーとかオモタ
データイーストから独立してのテクノスなんだ
両方好きなメーカーだったのになー
ニチブツとかトーワチキとかファミコンも色々いましたね
アイレムも潰れたような気がする。スペランカーや魔鐘にハマってしまったなー
パチンコでおなじみの「大工の源さん」は元はアイレムのゲームでした。
コンパイル、データイーストが出てなくて意外!ハドソンいつの間にかなくなってたのかぁ・・・
星をみるひとのswitch版はリメイクというか元の作品を遊びやすくした作品です
どんなもんかと思い星をみるひとスイッチ版買いました!本動画の解説通りの内容でした(未クリア)
あとファンアート集?みたいのが見れたので良かったです
だけど星をみるひとの最初の町が見えないこと、
見えないことにちゃんとストーリー上の意味づけがされていることは意欲的な演出だと思うし
全体的なバランスが糞じゃなかったらプラス面に評価されていたと思う。
ソフトプロ。
蛇ゲーマーに聞こえる・・・・・。
ホット・ビィ。またはGA夢。
いまさらのリメイク版、恐いもの見たさの心理の方が恐ろしいです。
ヴァリスは…あんなことになるとはな…
復活の仕方が闇深い…
あれはねえ・・・あの迷言だけ独り歩きしましたよね
F1サーカスとセガのスーパーモナコGP。
この2作品について現シーズンで作ったらどうなるのかなぁとたまに空想します。
カラテカ→プリンスオブペルシャになってるからたしょうはね?
\バーイ、ハドソン!/
懐かしいなぁ…冒険島めっちゃ遊んでたわ…(遠い目)
あれは原作はセガのワンダーボーイ(小声)
通常、企業のメインバンクは複数の銀行に分散して取引するのが常識だけど、ハドソンはあれだけの規模なのに北海道拓殖銀行1社しか取引しなかった。そのため北海道拓殖銀行が潰れた時に連鎖して経営が傾いた。
@@pastelpureakgjze5791 そうだったのですね…!
詳細を教えてくださり、ありがとうございます🙇🏻♀️
@@bhz072t PCエンジンのローンチタイトルだった「ビックリマンワールド」も元はセガの「ワンダーボーイ モンスターランド」(Switchで配信)。
ハドソンなんて自社で家庭用ゲーム機まで出していたのにね。
まあ、それはSNKも同じだけど。
アーケードの熱血硬派くにおくんもテクノスジャパンだったかな?
そうですよ。
カラテカ 非常に好きでした
3本 待ってました アホですね 私
ベルトスクロールアクションゲームって今無いよなあ。
17:30ヴァリスは異世界召喚では?。
元ネタは幻夢戦記レダかも?
パンドラボックス
学校であった怖い話
データイーストから独立したのがテクノスなのか?
まぁ両方つぶれたけど
3D のくにおくんがやって見たかったわー
ハドソンは俺の青春。
星をみるひとが、リメイクで神ゲーになってたのはワロタ。
スターソルジャーって今、やるとこんな簡単だっけ?って思うゲームの一つだよね(笑)
ちなみに個人的にはスターフォースの方が好きだった(笑)
アトラスはどうなったの?
データイーストも倒産したんだよなー
ヒューマン。。
ヒューマンといえばファイプロスペシャルの鬱エンド
ビッグ東海は?
ファミっ子\(^o^)/大集合
トーワチキ、うおーズ作ってた〜
ニチブツはやはり家庭用より、アーケードゲームの傑作が多い印象ですね。ムーンクレスタ、クレイジークライマー、テラクレスタ等々…。フォーメーションデザイン機能も備えたファミコン版テラクレスタは、隠れた名作の一つだと思います。
ええ、FC移植版のテラクレスタは隠れた名作でしたよね♪
惜しむらくは、説明書に記載されてるエレキングとメガロが作中登場しなかったこと・・・多分技術面ではなくて、容量の問題だったのではないかと推測します。
ヴァリスの会社無くなったのか?
ヴァリスは転生ではなく転移ですね。
ジャレコが無い
やりなおし
潰れたジャレコの版権を引き継いだのがシティコネクション(ジャレコのゲームに同名のがあった)。
@@pastelpureakgjze5791 シティコネクション、忍者じゃじゃ丸君シリーズ、アイドル雀士スーチーパイシリーズ、
エクセリオン、フォーメションZ、P-47、ぶたさん、プラスアルファ思い出のゲームがいっぱいです
最初にやったのはジャレコが移植したファミコン版の忍者くん(原作制作UPL)UPLももうないですよね。ミュータントナイト、アトミックロボキッド、宇宙戦艦ゴモラこっちも懐かしい
クニオくんほんま好きやった🤣😃
ハドソン🐝🐝⋆︎*゚∗🐝
まぢ?😟😔知らんかった
テレネット→ウルフチーム→ナムコ(テイルズシリーズ)になりましたね
「くにお」という名前がまた絶妙、「よしお」とか「こういち」は無い
実装
の乱用
「夢幻戦士ヴァリス」は、庵野秀明監督が演出した実写CMが作られたこともあったっけ。
庵野秀明監督が出演した実写CMならインパクト抜群だったろうに
ビック東海がない
ゲーム業から撤退しただけで生きてます。
@@rumo7288
調べたら会社は存続してましたね。
それは失礼しました。
どろぴー萌え💛