もし、真田昌幸が大坂の陣に加わっていたら?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.ค. 2024
  • 今回の歴史じっくり紀行は、『もし、真田昌幸が大坂の陣に加わっていたら?』について紹介していこうと思います。
    ~目次~
    0:00 オープニング
    0:58 世捨て人同然だった真田父子
    3:34 豊臣家から大坂入城の誘いが!そのとき昌幸は?
    7:53 昌幸、乾坤一擲の作戦とは!?
    12:39 史上最大の持久戦!?宇治川の戦い
    17:12 大坂籠城戦!昌幸の策とは?
    ~関連動画~
    もし真田信繁が大坂夏の陣で家康を討ち取っていたら?
    • もし真田信繁が大坂夏の陣で家康を討ち取っていたら?
    後藤又兵衛~黒田長政に嫌われすぎた男が道明寺に至るまで~
    • 後藤又兵衛~黒田長政に嫌われすぎた男が道明寺...
    塙直之 戦大好き夜討ちの大将
    • 塙直之 戦大好き夜討ちの大将
    もし、織田信長が秀吉・家康より長生きしていたら?
    • もし、織田信長が秀吉・家康より長生きしていたら?
    脚本・監修:歴史じっくり紀行
    #歴史じっくり紀行
    ~画像~
    うぃき野郎 - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    ~地図~
    九度山脱出ルート
    www.google.co.jp/maps/@34.335...
    宇治川の戦い
    www.google.co.jp/maps/@34.907...
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 463

  • @Type_O_Gunkan_Samurai
    @Type_O_Gunkan_Samurai 2 ปีที่แล้ว +84

    秀頼の「昌幸の意見が聞きたい」がめっちゃ熱いんだよなぁ
    武田信玄が昌幸に意見を聞くシーンを連想させる

  • @user-wi3br3ik5e
    @user-wi3br3ik5e 2 ปีที่แล้ว +15

    内容も面白いですが
    使われている言葉の正確さに感心しました。

  • @user-ok3cn5ek6h
    @user-ok3cn5ek6h ปีที่แล้ว +8

    その前に淀君が話を聞いてくれるか・・・
    そこが鍵かと思います

  • @kazukazu1997
    @kazukazu1997 2 ปีที่แล้ว +3

    めちゃめちゃ面白かったです

  • @kinoko4725
    @kinoko4725 ปีที่แล้ว +26

    めっちゃ分かりやすいです!真田家好きなのでこのifが本当になったら…と思うと

  • @user-hu3bv3sz9y
    @user-hu3bv3sz9y 2 ปีที่แล้ว +27

    昌幸こそ100万の兵を指揮させてみたいよね!👊😲

  • @kenichitanaka2817
    @kenichitanaka2817 2 ปีที่แล้ว +3

    とても面白かった

  • @user-nw7hf8ex7y
    @user-nw7hf8ex7y 2 ปีที่แล้ว +2

    すごい楽しいです!

  • @user-oy3lf2rc5j
    @user-oy3lf2rc5j 2 ปีที่แล้ว +5

    恩義を忘れ私欲に貪り人と呼べるか(真田幸村名言)現代の人にピッタリの言葉だと思うな

  • @user-my2ml8fu4q
    @user-my2ml8fu4q 2 ปีที่แล้ว +1

    面白かった!

  • @user-yx5cf1tx1c
    @user-yx5cf1tx1c 2 ปีที่แล้ว +4

    面白い予想ですね😙

  • @sim-kobe
    @sim-kobe 2 ปีที่แล้ว +50

    昌幸のセリフ、全部草刈正雄さんの声で脳内再生できた(笑)

    • @ArgaliCorp
      @ArgaliCorp 2 ปีที่แล้ว +16

      時代ですかね。私は丹波さんの笑い声で再生されました。きっと淀殿もすでに手籠めにされていたかとw

    • @pharosnearco1713
      @pharosnearco1713 2 ปีที่แล้ว +11

      私も時代的に草刈正雄は幸村。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +5

      信繁が昌幸を演じたのか

  • @goldsky9322
    @goldsky9322 ปีที่แล้ว +1

    勉強になります☺️

  • @Forefrontier1452
    @Forefrontier1452 2 ปีที่แล้ว +47

    これはすごい。高槻の洪水とか大阪で実際あった事を入れてるし、昌幸は居なくても官兵衛がこの役をしてくれてたら…と思わせる内容。室町幕府成立前の楠木正成といい、このクラスの知将が居て全軍率いてたら全く変わるだろうね。この後の大阪と江戸(東京)の命運が現在まで続くことを思うと、実に惜しい。ちなみに関ケ原で流れを決めた毛利勢の裏切り、輝元の撤退
    が今も長州⇒自民党として東京を率いてるから、昔の話でもないんだよね。
    おっと脱線したが、筋書き・物資・地形の想定、武将が言いそうなセリフも、ワクワクしながら見させてもらいました。ありがとう、とても才能のあるノベリストだと思う。

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist 2 ปีที่แล้ว +3

      みなもと太郎さんも描いてましたね

  • @user-gy3hj5bc5t
    @user-gy3hj5bc5t 2 ปีที่แล้ว +41

    条件付きかな…
    全権を真田昌幸に委ねるって感じだと、勝つまでは行かなくても、滅びる事は無いと思う。

    • @user-mm9bq4wi3f
      @user-mm9bq4wi3f 2 ปีที่แล้ว +10

      同意です。
      上田城での活躍は、真田昌幸の地の利を生かし、家来をすべて思いのままに動かせたことが欠かせない。
      大阪城でも戦の全権を委ねられていれば、上田城より堅固な大阪城ならば、そこで籠城しながら、家康の死を待つか、
      豊臣恩顧の大名の切り崩しをしていたかも。武将からの信頼はあっても、やはり家柄や血筋を重んじる淀殿がいては
      非常に戦いづらい。それに浪人衆が真田昌幸の指示に従うかどうか・・・。
      で、今回のifにさらにifを加えるならば、対徳川の前に内部で邪魔な淀殿をなきものにするなり、口だしできないように
      することが第一だったかも。その点なら、真田昌幸は戦術のいならず戦局、謀略は信玄譲り。

    • @user-co4uy9zu1s
      @user-co4uy9zu1s 2 ปีที่แล้ว +1

      動けたんじゃない?
      籠城なら指揮権は秀頼(実質は淀と大野治長)だけど
      野戦なら真田がリーダーだったし城方も
      「野戦組は野戦組で勝手に戦ってね」と言うスタンスだったから

    • @brigabiergerarb513
      @brigabiergerarb513 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-mm9bq4wi3f それを言ったら徳川方が何もしないってのはあり得ないよね
      余所者の真田と淀殿派の分断離間工作をするだろうし
      大将側近の力で劣る大阪方が勝つ未来は見えないな

  • @buffalodsdandy6181
    @buffalodsdandy6181 2 ปีที่แล้ว +78

    信之公は長男だよ。間違わないで。

    • @user-xb3ts6vw8f
      @user-xb3ts6vw8f ปีที่แล้ว +5

      某もツッコミを入れようと、思っていました\(^_^)/

    • @dai-chang1491
      @dai-chang1491 ปีที่แล้ว +1

      確かに。一理ある。

    • @user-hr4yr3ly6d
      @user-hr4yr3ly6d ปีที่แล้ว

      確かに!

    • @user-ik4ou5jb4o
      @user-ik4ou5jb4o ปีที่แล้ว +2

      村松殿は真田信之の姉だから信之が次男、信繁が三男と考えてもあながち間違えではない

    • @buffalodsdandy6181
      @buffalodsdandy6181 ปีที่แล้ว +8

      @@user-ik4ou5jb4o さんへ
      長男とは最初に生まれた男子の事です。村松殿は女子です。何を持ってあながちなのですか?良く分かりません?

  • @user-tw3st7px2t
    @user-tw3st7px2t 2 ปีที่แล้ว +38

    面白いイフストーリーですが、真田はやはり大軍の大将というより、少数精鋭のゲリラ部隊のバルカン大名だと思います。

    • @user-qb9mm9jw1n
      @user-qb9mm9jw1n ปีที่แล้ว +7

      将棋でも王は伏兵に倒される、それでこそです!

  • @user-yz8is6qd3d
    @user-yz8is6qd3d 2 ปีที่แล้ว +1

    お見事🥰天晴💯

  • @user-ni8zx1uf8k
    @user-ni8zx1uf8k 2 ปีที่แล้ว +27

    昌幸が亡くなる前に信繁に家康対策を残しているが、それを可能にできる。

  • @user-yp8sx9fe2r
    @user-yp8sx9fe2r ปีที่แล้ว +5

    真田安房守昌幸…天下一の知将で、
    真田源次郎信繁は日本一の兵…
    白山大権現の元、己の欲に生きず武田の領地の事のみを思い続けた最高の武将。 最高にカッコイイわ…

  • @user-yf2gi4jy6n
    @user-yf2gi4jy6n 2 ปีที่แล้ว +78

    プライドの高い連中の中で果たして思い通りに軍を動かせるかどうかだな。大野治長当たりがいやがらせするような気がする。

    • @sho_0828__
      @sho_0828__ 2 ปีที่แล้ว +27

      真田昌幸は一応徳川親子に2度勝った男でもあるので 大野は 目に見える嫌がらせはせずに策が失敗した時の仕打ちについて考えていそう。

    • @user-bc1vl8gz6u
      @user-bc1vl8gz6u 2 ปีที่แล้ว +4

      大野治長?昌幸さまが生かしておくとでも?ついてそうそう、猿飛か霧隠が始末するよ

    • @user-yj7mo9gi8z
      @user-yj7mo9gi8z 2 ปีที่แล้ว

      異議無し、円陣組もうぜ

    • @user-hr9dw9iu8n
      @user-hr9dw9iu8n 2 ปีที่แล้ว

      大野治長って淀君の愛人説もある程、淀君にゴマスリ!ゴマスリ!﹅﹅の奸臣・佞臣でしたからね。

    • @user-ys6ko2ds9h
      @user-ys6ko2ds9h ปีที่แล้ว

      昌幸は徳川軍に対する
      7~8千程の
      ゲリラ軍大将が
      ふさわしい。やはり
      数万以上の大軍を
      指揮するには
      豊臣側で実績と信用
      がある官兵衛が
      ふさわしいと思う。

  • @user-yk7pt7xx2h
    @user-yk7pt7xx2h 2 ปีที่แล้ว +6

    確かに関白にして形式上の国主にすれば豊臣家の面目は立つでしょうね。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 ปีที่แล้ว +5

    大阪だけでは難しいかな。
    昌幸なら、第二戦線を構築するでしょうね

  • @user-hg9wv6bf1l
    @user-hg9wv6bf1l 2 ปีที่แล้ว +5

    この話はホント面白いですね!
    長期戦に持ち込めば確かに家康は体が持たなかったかも知れませんね。豊臣滅亡の翌年あたりに亡くなってますから

  • @amidalapadme2004
    @amidalapadme2004 2 ปีที่แล้ว +40

    私は、昌幸が生きて大阪城に入っていたら、家康は攻めないのでは?っと考える浪漫溢れる説を唱えます。

    • @user-sc3nb2jd6p
      @user-sc3nb2jd6p 2 ปีที่แล้ว +7

      簡単に攻められないような準備はしそうね

    • @user-jc5ib7ro2w
      @user-jc5ib7ro2w 2 ปีที่แล้ว +7

      ズバリそうでしょう。
      昌幸が死んだから、もっけの幸い。
      とばかりに豊臣家滅亡のシナリオが動き出したはずです。

    • @user-cw4gl1xi5c
      @user-cw4gl1xi5c 2 ปีที่แล้ว +4

      家康が攻めないは流石にないかと。
      あの時の家康からすれば存命中にいかに大義名分もって豊臣を滅ぼせるかの勝負。
      方広寺鐘銘事件から大阪冬の陣までスピーディなことを考えれば、どれだけ徳川家康が難癖付けれるかと待っていたか分かります。
      増築でもしようもんなら滅ぼされていたでしょう。

  • @yoshirinn7777
    @yoshirinn7777 2 ปีที่แล้ว +15

    こうした考察は他にもありますが、全てに共通しているのはそれだけ豊臣方に優秀な参謀がいなかったということになるんです。

    • @user-cw4gl1xi5c
      @user-cw4gl1xi5c 2 ปีที่แล้ว +3

      関ケ原の戦いで西軍が負けた時点で豊臣は終わりです

  • @hiromaru2543
    @hiromaru2543 ปีที่แล้ว

    良き!

  • @user-db8cj4mx6h
    @user-db8cj4mx6h ปีที่แล้ว +12

    城攻めを得意とした秀吉が作った大阪城は堀さえ埋めなければ難攻不落です。
    ですから大阪冬の陣では負けていませんでした。夏の陣で負けたのは外堀どころか内堀まで埋められて平城になったからです。
    それに武田24将のひとり真田昌幸が加われば絶対に負ける事はなかったでしょう。

    • @user-or4lk1bx9k
      @user-or4lk1bx9k 9 หลายเดือนก่อน

      戦の経験が多い武将が、豊臣加担には少なかったですからね。ただ、真田昌幸が豊臣に加担となれば、井伊直政に組み込まれていた、武田の赤備えはどうしたでしょうね。後、上杉家がどうするかで、伊達、最上、佐竹、越後の豪族がどうするかでしょうね。関ヶ原の時とは違い、この時期には、家康の考えは、大名も気付いていたでしょうから。

  • @akio31
    @akio31 2 ปีที่แล้ว +22

    真田昌幸が大阪城に入っていても、結局淀殿や大野治長らにより足をひっぱられ徳川の大軍を撃ち破るのは無理だと考える。

    • @abcdefg-gx3ng
      @abcdefg-gx3ng ปีที่แล้ว +3

      自分もそんな気がします。

    • @user-oe3tt1sv1e
      @user-oe3tt1sv1e ปีที่แล้ว +6

      たとえ淀殿や大野に邪魔されようが信繁と違ってちゃんと戦略を立てて徳川勢を撃退した昌幸に同調する者の方が多そう

    • @ol7569
      @ol7569 ปีที่แล้ว +2

      淀殿が戦犯だよなぁやっぱり
      小さいミスが積もった感じだけど淀殿が
      致命的すぎて😩

    • @akio31
      @akio31 ปีที่แล้ว +2

      @@ol7569
      淀殿さえでしゃばらなければ、やりようはいくらでもあったはずですが、兵力と人材の力の差は歴然で、徳川に勝つにはやはり難しかったと思います。

  • @user-dr4hf5ds7c
    @user-dr4hf5ds7c ปีที่แล้ว +3

    21:27 NHKBS『決戦!大坂の陣』(2021年12月30放送)の最新の研究結果(秀頼の淀川決壊作戦と家康の淀川補修➡備前島からの大阪城天守閣砲撃)を取り入れている。
    確かに、大阪城から出て宇治川北岸で徳川軍を迎え撃ってから、大阪城に籠城していれば、豊臣方が勝ったかもしれない。

  • @sadasda214
    @sadasda214 2 ปีที่แล้ว +7

    信繁と違って昌幸なら浪人たちを纏めることはできたかもしれないけど、昌幸ならむしろ自分と一族の身の安全さえ保障されるなら寝返る可能性もあるかと思いますね。自身と信繁の隠居所を信濃に、大助を信之の家臣に、信之に数万石の加増、これぐらいで転ぶ可能性は十分にあるかと思います。

    • @pianochandaisuki
      @pianochandaisuki 2 ปีที่แล้ว +1

      そもそも昌幸は九度山幽閉時も打倒家康などは全く考えてなくて、大名復帰を願って嘆願してたくらいですからね。

    • @user-su4jv1kf3i
      @user-su4jv1kf3i 2 ปีที่แล้ว +2

      兄は徳川の方についてるからないんじゃないかな?

  • @nyanko5135
    @nyanko5135 2 ปีที่แล้ว +5

    とても面白かったです。
    ifついでに、更に黒田官兵衛が存命であったらどうなっていたか・・・。

    • @user-py8nq2gc5g
      @user-py8nq2gc5g 2 ปีที่แล้ว +1

      @yamada taro
      本来もう居なくなってる人がいることを前提に話をするのであれば、徳川にもそういう利があって当然
      そうなれば、結局は徳川の勝ち

  • @user-og9ip7rn7f
    @user-og9ip7rn7f 2 ปีที่แล้ว +4

    大野修理は兎も角あの淀殿を黙らせられたら大きいです、政治も軍事も全くわかってないのに当主の母親なので発言力は絶大でしたからね。淀殿の政治及び軍事センスのなさは豊臣家滅亡の大きな要因でした。

  • @archioaw7978
    @archioaw7978 2 ปีที่แล้ว +19

    徳川の資金で城を作らせ、その城で徳川と戦うというしたたか者の昌幸のこと。
    このストーリーはあり得ますね!

  • @user-mq3yn1ht9h
    @user-mq3yn1ht9h ปีที่แล้ว +2

    大勢が厳しい状況を会えてIfで語るのは面白いと思います。
    調略が得意なのが真田なので、全ての部体相手にするのでなくて要は家康、秀忠、家光と徳川家の血を立てば良いだけ、そうなれば戦をする必要性もなく豊臣秀頼の権勢は自ずと元に戻る。

  • @KK-bk1cz
    @KK-bk1cz 2 ปีที่แล้ว +4

    豊臣秀吉が城攻めの名人なら真田昌幸は籠城の名人だよね!ポイントはただ籠るだけでなく、機を見て撃って出たり、誘い込んだり。秀吉と昌幸戦ったらどうなるだろ?ゲームだと守り側昌幸とか絶対攻めたくないよね

  • @user-dn8ow6on1f
    @user-dn8ow6on1f 2 ปีที่แล้ว +12

    太閤立志伝5で第二次上田城戦後に中山道を通って関ケ原に中入りするifがすこ

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g 2 ปีที่แล้ว +3

    問題は淀君と大野治長をどう説得するか?彼女がとにかく息子信繁の案をことごく退けたか?ここに勝敗のかぎがあります。
    それに家康も歴戦の優です。簡単に昌幸の策にのるとは考えられません。

  • @ryo_045
    @ryo_045 8 หลายเดือนก่อน +1

    コーエーの戦国無双なら戦い後のムービーで幸村と共に信之と再会した瞬間、昌幸が倒れて信之に抱きかかえられながら最後の力を振り絞って最期の言葉を発して力尽きる感じになりそう。

  • @user-kv9ep3ft5n
    @user-kv9ep3ft5n ปีที่แล้ว +15

    昌幸が生きてたif世界線もあんまり変わりなく、全く別の死んだ人がめっちゃ美化されて「彼が生きてたらどうなってたか!」みたいな動画が作られてたんだろうと思います。

  • @NOBBU_
    @NOBBU_ 2 ปีที่แล้ว +15

    今回のifは特別面白かったです。まぁ家康がそこまで簡単に策に引っかかるとは思えませんが、豊臣方が優位に立ち6摂家若しくは公家大名として存続し、幕末で総大将に!!的なことにはなっていたかもしれませんね。ただ家光あたりがその豊臣をどうするか。家光が大軍を率いて第2次大坂の陣が起こりそうです。いくら秀頼が優秀と言ってもその時には昌幸もいません。そのままほっておくとは考えずらいでしょう!!
    あと昌幸がそのまで調子に乗るのか?と思いました。いくら優勢でも加増+浪人の登用と軍の配備そして誓書まで。そこまで譲渡するとは考えられませんので、昌幸もいい所で手を打つと思いますね。

  • @user-xd3yz8qu7i
    @user-xd3yz8qu7i 2 ปีที่แล้ว +7

    これはおもしろい❣️

  • @tanakaakira2001
    @tanakaakira2001 ปีที่แล้ว +2

    面白いifでした。真田正幸の影響力はやはり凄い。やっぱり肝は淀殿を如何に抑えることができ、昌幸のやりたいように持っていけるかでしょうね。総大将ではなく軍監ですからね。

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +16

    他の方も書いてますが、勝てないとは思いますが負けないようにはできたでしょうね。
    茶々(淀)は邪魔ですが。

  • @nbuob19
    @nbuob19 2 ปีที่แล้ว +2

    ナレーターさんの声、いいですね!

  • @prosecute8726
    @prosecute8726 ปีที่แล้ว +2

    昌幸の意見は流石に尊重しそう

  • @user-ub8jh8bp3s
    @user-ub8jh8bp3s ปีที่แล้ว +3

    真田昌幸がいても、大阪城の淀殿と大野治長が石頭だから、同じだろう。

    • @Sherry_210
      @Sherry_210 7 หลายเดือนก่อน +1

      淀殿と大野治長を毒殺して徳川の間者がやったことにして、豊臣秀頼と豊臣軍の士気をMAXにすればワンチャンありそう
      どうせ散るなら豊臣秀頼も真田隊と一緒に全軍率いて徳川本陣に突撃して派手に散って欲しかったわ

  • @mkat2087
    @mkat2087 ปีที่แล้ว +1

    昌幸が出撃策を主張するかは別にして仮に出撃策を主張すれば彼に異論を挟める程の戦略家は居ないし、大坂の陣の様相は変わっていたのは間違いない。

  • @user-nx9cb5ql7z
    @user-nx9cb5ql7z 2 ปีที่แล้ว +14

    真田昌幸が生きていたら通ったかも知れない蔵王峠ですが、現在は険道・腐道として有名な「堺かつらぎ線」が走っています。
    すれ違い困難な区間で、普通車ではとても厳しいですね。当時は獣道のような感じだったかも知れません。たしかに抜け道・間道としては最適かも。

  • @crowdedhouse2308
    @crowdedhouse2308 2 ปีที่แล้ว +9

    名の通った傭兵が1名加わったという認識で、豊臣家自体は変わらなさそう。
    風が変わる可能性が微かにでもあるのは御一門扱いの宇喜多秀家か、福島正則が入城した時だけじゃなかろうか。
    籠城するにも、外で戦をしなければじり貧になるのは、実戦経験のある武将たちにはわかっていただろうけれど、それができなかったわけですから、かなり影響力のある武将が参戦しない限りは無理のような気がします。
    また、外に出ていく覇気と知恵があるなら、逆に大阪の陣にならなかったような気もしますし。

  • @user-ch5rq1go6z
    @user-ch5rq1go6z ปีที่แล้ว +1

    家康の天敵は真田昌幸だから面白いと思う。
    しっかりとした総大将と戦略があれば史実通りには行かなかった。問題は茶々を黙らせる事ができれば豊臣は滅んでは無かったかも?

  • @user-ut5mo6ci7o
    @user-ut5mo6ci7o 2 ปีที่แล้ว +6

    これは淀殿や配下の武将全員が従ったIFなので都合良く事が運び過ぎるので彼等が絶対服従する理由があれば良かったかも🤔

  • @user-ur5mk2ls1z
    @user-ur5mk2ls1z 2 ปีที่แล้ว +4

    昌幸が死を偽装して大阪城へ
    入城していたら?
    ゾクゾクしますね!
    (≧∇≦)b

  • @user-db1tv1dk7e
    @user-db1tv1dk7e 2 ปีที่แล้ว +2

    たいして何も変わらない。
    大阪の陣で幸村の能力が開花して今の評価になったけど、昌幸が生きて参加してたら、その影に隠れて今ほど幸村は評価されなくなる。

  • @daioh_gtonburi9204
    @daioh_gtonburi9204 2 ปีที่แล้ว +18

    真田昌幸は優れた人物だと思いますが、これは一方的過ぎるかなぁ。
    徳川方もどんどん対抗策を出してくると思いますし、そうなれば最終的に体力のある方が・・・・・・

    • @user-oe3tt1sv1e
      @user-oe3tt1sv1e ปีที่แล้ว +1

      しかし昌幸がいることで徳川の不利は変わらずだと思います。そしてそうこうしているうちに家康と昌幸が死んで結局は秀忠と秀頼の2世対決になってまた天下は二分してしまうとかんがえています。

  • @user-cz5hb3iy2h
    @user-cz5hb3iy2h ปีที่แล้ว

    もし生きてたら関ケ原では東軍についた黒田官兵衛も今度は豊臣方について居たかもしれない。昌幸と官兵衛。戦国後期の名軍師二人が手を結び徳川と戦うとかロマンあるよね

  • @dream-GV
    @dream-GV 2 ปีที่แล้ว +4

    何となく大阪城の周りが罠だらけで歩くのも命懸けになりそう。

  • @toshichika720
    @toshichika720 2 ปีที่แล้ว

    面白い

  • @user-ds8px4oy4t
    @user-ds8px4oy4t 2 ปีที่แล้ว +20

    最高なストーリー♪草刈昌幸!最強ですね~(^ω^) 続きをお願いします‼️

    • @tomoyaokano1081
      @tomoyaokano1081 ปีที่แล้ว +6

      丹波真幸と、草刈幸村も良かったですよ!

    • @user-ww3lc7bi6b
      @user-ww3lc7bi6b ปีที่แล้ว

      異戦大坂の陣という歴史シミュレーション小説では真田昌幸が自分の死を隠して
      徳川方に知られないように大坂城に入城。城内で幸村と共にあれこれと画策。
      冬の陣が終わった後、講和後の強引な堀の埋め立て現場にて徳川方に火縄銃の雨を降らせる
      所で登場。そこから豊臣方の大逆襲が始まるのである・・・

    • @user-cg5bm1nh2u
      @user-cg5bm1nh2u ปีที่แล้ว +1

      淀殿と折り合わず、西軍と袂を分かつ可能性。
      あるいは、慕ってくる他の武将達とのみ戦略を立てて戦うか、いずれかだろうな。

  • @recordam
    @recordam ปีที่แล้ว +3

    なかなか痛快なifで胸がすきました^^
    我ながら太閤?(豊家)びいきが過ぎますが本邦ではウンコ親父嫌いが
    多い様で良しとします 300年の偉業否定はしませんが・・・

  • @to4342
    @to4342 2 ปีที่แล้ว +4

    いつも老人の肖像画を使われていますが
    信長、秀吉、家康より歳下なんですよね。

  • @user-jm1oy6jn1r
    @user-jm1oy6jn1r ปีที่แล้ว +20

    昌幸がいれば秀頼も意見を聞くだろうし豊臣の将も素直に聞くだろうが茶々をどうやって籠城の考えから説得できるかが鍵になると思う
    昌幸は恐らく家康対策を残してるだろうし家康の布陣を元に将の得意分野や兵の数を見て配置や戦略も加えていくだろうから勝機は十分にある

    • @gentokuryubi6255
      @gentokuryubi6255 ปีที่แล้ว +4

      ば~か、昌幸なら秀頼の器量を見極めて早々に豊臣家なんか見限ってるわ!
      毛利もしくわ島津を頼って視眈々チャンスを狙ったはず。

    • @user-kp2bk3rl7i
      @user-kp2bk3rl7i ปีที่แล้ว +7

      @@gentokuryubi6255さん
      「ば〜か」は余計ですよ。

    • @user-bu2rj9bg5o
      @user-bu2rj9bg5o ปีที่แล้ว +5

      いや、確かに一時的に退けたとしても完全に徳川を潰すのは不可能に近いやろ、大坂の陣って秀吉時代の小田原征伐とほぼ同じ、例え一時的に10万の大軍を蹴散らしてもまた10万くらいの大軍を編制してくる、それに対して豊臣は一回目の攻防戦の10万が最大兵力だが後は減っていくだけ、もう大坂の陣の状況になれば徳川の勝利は揺るぎないね、

    • @user-qe4vx9jq9e
      @user-qe4vx9jq9e ปีที่แล้ว

      無理だよ。
      豊臣家滅亡の主原因が茶々だからね。
      真田昌幸どころか、三国志演義の諸葛亮や張子房、楠木正成達がついても勝てない。
      本来徳川をすり潰すつもりなら、関ケ原の戦いを家臣のいざこざでなく、徳川家を逆臣として、豊臣家対徳川家の構図に持っていくべきだった。
      そして、秀頼が総大将として出陣すれば小早川達も寝返らなかったし、豊臣家が勝利してるだろうね。

    • @user-yx2fd2ik3l
      @user-yx2fd2ik3l ปีที่แล้ว

      徳川に仮に勝ったとしても当時世界最強の軍事力を持ったオランダに電光石火の速さでやられているでしょう。昌幸さんたちは戦死か自害かオランダ人によって絞首刑にされているだろうね。そして日本は,オランダ、またはイギリスはたまた横からスペイン、ポルトガル辺りが首を突っ込んで来て日本を植民地にするために日本国内で戦争を行い、最終的にはオランダが勝って日本を植民地支配すると思う。そうなると、我々日本人は奴隷商人による奴隷狩りが始まりオランダ人によって日本はひっちゃっかめっちゃっかに掻き回されてしまうだろう。このような時代が1950年代の中頃まで続くと思う。

  • @acmobiusone-bu5ph
    @acmobiusone-bu5ph 2 ปีที่แล้ว +2

    昌幸と勝永が好きな自分としては、嬉しさ半分寂しさ半分といったところか。。。だって勝永が活躍する場がなくなってるし。。。
    幸村?ちょっと知らない子ですね。

  • @user-kz2vs2ty7q
    @user-kz2vs2ty7q 2 ปีที่แล้ว +2

    そうですね、
    まさに昌幸はまず大阪城に初めから籠るのではなく
    東は宇治瀬田を防衛線にして闘うべし❗️と説いていましたね、
    この話では豊臣方が宇治瀬田を守っている間に徳川方が兵糧不足つまり
    ロジスティックスの崩壊を徳川方に起こさせる狙いとのことでしたが🎵
    これを聴いて思い出したのが
    大坂の陣を数十年遡る豊臣の小田原征伐です、この時北条方の中枢の人間の殆どはまさに今現在の大坂の陣の大野治長や淀君のように最初から城に籠る愚策を採用してしまいました、しかしただ一人北条氏邦だけは駿河の富士川で防御線を敷きそこで西から来る豊臣方を迎え撃つことを提唱しました❗️
    結局氏邦の案は否決され小田原北条氏は滅亡しました😢
    まさにこれと同じことが数十年後の豊臣方の中枢が採ってしまった愚策です、かつての小田原北条氏もそして後の豊臣も最初から城に籠って滅んだのです❗️
    しかも豊臣は過去に北条氏にそれを強いて勝った経験も知識もあったにもかかわらずに......
    昌幸はかつての豊臣の小田原征伐の時の北条氏邦に位置する人物だったのですね❗️
    かつて小田原征伐の時には氏邦の案は否決され大坂の陣の直前に昌幸は死にその案を継承した信繁や後藤又兵衛の案もまるで先年の氏邦の案のように否決されてしまいました😂
    つまりは最初から城に頼ることは自滅を意味し、例えば毛利元就の郡山城籠城戦などのホンの数例しか成功しないということですね❗️
    信長の清洲城に籠らずに撃って出た桶狭間もそうですがやはり名将とは
    この時の昌幸や信繁、後藤又兵衛、
    ひいては信長を指すのでしょう🎵
    ダメな輩ほど城に籠りたがると言えるかもです😅
    そしてふと思ったのが現在の我々、
    最近の世相で若者の実家自宅などの引きこもりが深刻な社会問題ですがこれもまさに戦国に置き換えたら籠城策なのではないでしょうか❗️
    まぁ人によりますが最悪アパートでミイラになりかねません😅
    家に籠っているぐらいならリスクを度外視してでも外に撃って出るべきなのです、仕事や飯や金は家の中ではなく外に有るのですから❗️そうすれば活路は開けるのではないかと❗️
    スケールの大小あるとはいえこれは戦国の世も今の令和の世もまたしかりなのでは❗️
    「城はあくまでも時間稼ぎのアイテムであり枕にして討ち死にするものではない、戦の初動は本拠の城からなるべく遠いところを防御線にして
    そこを背一杯活用し時間稼ぎをして
    敵のロジスティックスに負担を与えるべし❗️」
    これがこれこそがまさに真田昌幸始め名将たちの一つの偉大な兵法なのではないでしょうか❗️
    かつて新田義貞が鎌倉攻めをした時の鎌倉方の防御線であった柏尾川近くの藤沢マンションにて😭

    • @user-nx9cb5ql7z
      @user-nx9cb5ql7z 2 ปีที่แล้ว +2

      素晴らしい考察です。史実の冬の陣でも幕府方は兵糧不足に苦しみ、あと一ヶ月戦いが長引いたらどうなっていたか?と唱える研究者も多いそうです。
      実際に食べ残した馬の骨が出土したり、軍費調達に苦しむ大名に対して家康がカネを貸し付けたりしてますからね。
      畿内周辺のコメが手に入らなければ国元から送らせることになりますが、そんなことをすれば輸送代だけで財政が傾きます。

    • @user-kz2vs2ty7q
      @user-kz2vs2ty7q 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-nx9cb5ql7z 様
      有り難うございます😭
      それほどの
      者ではございませんが
      1つ己の経験から学んだことがあります、
      お恥ずかしい話ですが昔自分も少しアパートに引きこもったことがありました、銀行員として社会に出たのは良かったのですがその銀行が超の付くブラックだったこともあり銀行を三年半で辞めてから色々放浪し、とうとう自暴自棄になってしまったのです。そしてたいして持ち金も無いのにアパート(悪名高いレオパレス)を借りたのですが仕事も上手く行かず貯金が尽きてしまいました、
      人間ホントに飯食えないって言うのはこんなに地獄なのかと初めて経験しそしてその時頭に浮かんだのがまさに戦国時代の籠城した彼らのことでした、鳥取城は食料が尽き凄惨を極め、しかし備蓄が豊富なはずだった小田原城も大阪城も結局は落城しました❗️
      今まさに俺がやってることはこれではないかと❗️そして次に浮かんだのが信長の桶狭間です、彼は清洲城籠城を主張する重臣の意見をはね除け桶狭間に撃って出ました、そして後大発展を遂げました、そうなのです、所詮家の中にいては駄目❗️
      活路は外なのだと❗️確かに城も家も大事なロジスティックスの1つです、しかし所詮は時間稼ぎをする為の倉庫でしかないのです、倉庫でしかないとわりきるべしと....
      身を以てロジスティックスのナンタルカヲ教えて貰いました😭
      この動画を観ていてついあの頃の横浜市の笹下というところのホントにここ横浜か❓️みたいなレオパレスに逼塞してた頃の自分を思い出してしまいました。
      こういう言葉がございます
      「戦略の素人は戦略を語り
      戦略のプロはロジスティックスを
      語る」
      俺は生涯この言を忘れはしないでしょう🎵
      ここはかつての鎌倉の外堀柏尾川
      近くの庵からおもいで噺を一つ😭

  • @user-bm1sf6wi1t
    @user-bm1sf6wi1t 2 ปีที่แล้ว +16

    仮に大阪の陣に参加していても、たぶん淀君と対立して大阪側から出ていくと思う。
    真田昌幸の軍略は、面子重視の人間から見れば卑怯な策略に見えるため、面子にこだわる淀君とは絶対に合わないと思う。
    逆に、その辺の不和情報を入手した徳川家康の調略を受けて内応して大名に復帰という未来がありそう。
    最も、家康にそこまでの器量があればだが。

  • @user-br7nk9eu4t
    @user-br7nk9eu4t 2 ปีที่แล้ว +12

    初めまして。
    今回の動画も、興味深く拝見しました。
    ifの戦い、とても良く考察されていました。
    それに何より、信繁と呼ばれていた所に感銘を受けました。

    • @user-fz1or6ck9d
      @user-fz1or6ck9d 2 ปีที่แล้ว

      ↑よそに言わない方が良いのでは?。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 ปีที่แล้ว +2

    昌幸と黒田官兵衛が並んでいるのをみてみたい加藤清正ら賤ヶ岳の七本槍が先鋒で戦って欲しいものだ。幸村では若い立花道雪や高橋紹運にも出陣して欲しいロマンだ。信長の野望でも難しいなぁ。毛利の両川も出てきて欲しい。

  • @user-th7tk6im5f
    @user-th7tk6im5f ปีที่แล้ว +15

    家康も戦略を練り直すだろうから全く違う戦いになったと考える。

  • @user-tj3hm2gh6z
    @user-tj3hm2gh6z 2 ปีที่แล้ว +2

    大坂の陣は、絶対的なリーダーの不在です。
    昌幸が、リーダーであれば面白いです。
    関ヶ原も同じでしたが・・・

  • @oshiri893
    @oshiri893 2 ปีที่แล้ว +2

    めちゃくちゃ面白い

  • @user-ev6dr1hf7z
    @user-ev6dr1hf7z 2 ปีที่แล้ว +3

    初戦大勝利すれば西から迫り来る軍は豊臣方に寝返りしたかもしれない。
    って徳川三代の大河で言ってました…果たして?

  • @Sara-jj9dh
    @Sara-jj9dh 2 ปีที่แล้ว +26

    とても面白い動画でした。
    歴史には、『もしも〜』はないのかもしれませんが、でも、ちょっと状況が変わったら、こんな仮説もある、、、面白いです。
    次は、『関ヶ原の戦い、もし秀頼が出陣していたら』をみてみたいです。

    • @user-bc1vl8gz6u
      @user-bc1vl8gz6u 2 ปีที่แล้ว +2

      え?三才よ?秀頼さまは
      それなら秀次さん関ヶ原にたつでしょ?

    • @Doragon-ch
      @Doragon-ch 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-bc1vl8gz6u関ヶ原の戦いでは秀頼は7歳だな

  • @user-nq9bt7vc2k
    @user-nq9bt7vc2k 2 ปีที่แล้ว +3

    素晴らしい動画でした。歴史のifでは、「本能寺の変」・「関ヶ原の小早川秀秋の裏切り」と共に必ず名前が挙がるifです。
    願望も込めてですが、昌幸が大坂の陣に参戦していたら、きっと歴史は大きく変わったと思います。徳川の天下をひっくり返すのは無理だったとしても、幕府軍に大打撃を与え、寿命か戦死かいずれにせよ家康は亡くなり、家康亡き後の徳川幕府は短命に終わったのではないかと思います。昌幸があと5年生きていたら…。大坂の陣で采配を振るう昌幸を見てみたかった…。

  • @user-dt3eb8ge4t
    @user-dt3eb8ge4t 2 ปีที่แล้ว +1

    残念ながら関ヶ原の時点で徳川が持つ金山の埋蔵量は驚愕な量だった訳で、どんだけ戦術レベルでの勝利を積み重ねても押さえ込まれていたでしょう。無理に攻める必要すら無いのだから。

  • @pharosnearco1713
    @pharosnearco1713 2 ปีที่แล้ว

    何かの歴史小説で読んだのですが、昌幸は三方ヶ原では信玄付きの小姓で信玄の戦い方を身近で見てきた。その後の駿河・遠江の戦いでも活躍した、2度の上田合戦など昌幸曰く、わしは徳川との戦いで負けたことが無いというものだった。真田の大坂入城も家康は入ったのは親父か息子か確かめたとのこと。昌幸が怖かったんでしょうね。

  • @tsuka37ajpapa
    @tsuka37ajpapa 2 ปีที่แล้ว

    楽しく拝見しました。
    些細なことですが、
    1:28 次男・信之って、確か彼は長男ではなかったか…と、大泉洋さんの顔を今思い出しています。

  • @user-kx7ul5fh7b
    @user-kx7ul5fh7b 2 ปีที่แล้ว +4

    真っ先に上杉調略にとりかかるだろうよ。昌幸と上杉はいろいろあったが、その実力は周知している。
    調略が失敗に終われば、敗北が先送りとなるだけ

  • @hieton32
    @hieton32 2 ปีที่แล้ว +2

    毛利と面識を得てる上で、早期参陣(秀秋突貫、西軍の裏切りが出る前)ならあり得るけど、、、

  • @user-fl8py6oc2v
    @user-fl8py6oc2v 2 ปีที่แล้ว

    面白いifですな。

  • @user-zu8sx3us4z
    @user-zu8sx3us4z 2 ปีที่แล้ว +7

    昌幸に全権がある状態にしないと結局意味はない

    • @gwdapwd16766
      @gwdapwd16766 2 ปีที่แล้ว +1

      @yamada taro さん
      淀の方様は幼い頃からご家族が落城によって命を落とされてきた。
      二度とあのような思いをしたくなかったのだ。
      淀の方様だけを責めることはできぬ。

  • @gwdapwd16766
    @gwdapwd16766 2 ปีที่แล้ว +1

    昔読んだめちゃくちゃ分厚い歴史の本で真田昌幸が九度山でシミュレーションした野戦案は欠点があったのと関ヶ原前後の世の情勢を読み間違えていたらしい。
    その野戦案をより現実的なものにしたのが冬の陣のときに信繁が立案した野戦案だった。
    とはいえ昌幸が実際に大阪城に入って実際の情勢を知れば考えを改めるとは思うのでわりといい案を出したかもしれない。
    よく「大野治長が真田の意見を潰した」と言われるが、そもそも真田に声をかけたのは大野治長だ。
    大野治長が籠城案を採択したのは旧武田家臣のひとりが間者として大阪に入っており、秀頼公の危機を強く進言して淀殿が絶対に籠城にせよと仰せになられたから。
    決して大野治長が無能だったからではない。
    それから最後に、史実で夏の陣において徳川本体への突入の功労者毛利勝永に対しての言及がないのはだいぶ不満です…

  • @umeske1973
    @umeske1973 2 ปีที่แล้ว +2

    昌幸が生きていたらっていうのは好きなテーマですが、果たして幕軍が昌幸のいる大坂に攻撃を仕掛けるのかが疑問。もし開戦に踏み切らせるのであれば、まず昌幸なら幕府側から大坂に攻撃をしかけてくるような策を弄して戦端を開かせ、徐々に撃破していき、最終的に秀忠率いる幕軍をおびき寄せ各個撃破ぐらいはやるでしょうかね。。。。
    ただそれら作戦を淀殿はじめ豊家上層部がさせてくれるかどうかはわからないですが・・・

    • @user-ww3lc7bi6b
      @user-ww3lc7bi6b ปีที่แล้ว

      まずは徳川方に真田昌幸というカードをギリギリまで悟らせない事でしょうか?

  • @user-fg1gr6pn3w
    @user-fg1gr6pn3w 2 ปีที่แล้ว +8

    昌幸が豊臣方にいるとしたなら大阪冬・夏の陣になっていない が正解だと思うのだが

  • @user-xi3jd9cs2q
    @user-xi3jd9cs2q 2 ปีที่แล้ว +40

    昌幸様が生きていれば歴史は変わったのかも、、
    信繁様や幸昌が亡くなることもなかったのか、歴史って奥が深い

  • @user-gg5pd7hg3k
    @user-gg5pd7hg3k 2 ปีที่แล้ว +13

    幸村は後世では評価高いけど、当時は昌幸の倅、でしかないんだよな。だから考案した戦術がことごとく反対されてできなくて。それが昌幸の発案ということになっていたら…実に面白い。ただ昌幸は健康にしちゃったのに、逆に家康は病気で陣没…という展開はちょっと残念。

    • @user-bc1vl8gz6u
      @user-bc1vl8gz6u 2 ปีที่แล้ว

      講和会議のとくに昌幸さまは家康にやらかす。皮肉たっぷりにやらかす。完全に凹ませる。その凹みがもとで鬱になり病死。これよ?

  • @user-nh1bh5wr8i
    @user-nh1bh5wr8i 2 ปีที่แล้ว +13

    このIF好きexcellent❗️⤴️⤴️ぐたぐたの大坂が勝つにはこれしかない‼️

  • @user-wn6bz7mr1k
    @user-wn6bz7mr1k 2 ปีที่แล้ว +1

    籠城戦の専門家ですからねぇ。
    実際真田幸村も、真田丸で籠もって戦ったし…。

  • @Diveto-vw4iq
    @Diveto-vw4iq ปีที่แล้ว

    面白い話でした‼️ただ大阪の陣に関しては、真田幸昌はもうすでにそこまで力がなかったような気がしたます。
    むしろ浪人になっていた西国一の強者、立花宗茂を家臣に入れた方が影響があったし、乗り越えたと思います。
    まあそれにしても、西洋の大砲の力で豊臣が屈したと思いますが…
    こういう歴史のifは楽しいですね♫

    • @crowdedhouse3362
      @crowdedhouse3362 ปีที่แล้ว

      立花宗成は1606年には、棚倉で大名に復帰しています。
      大坂の陣では、秀忠麾下で参陣し、毛利勝永軍とも交戦しています。
      それらの戦功もあってのちに、旧領柳川11万石の大名として復活しています。

    • @Diveto-vw4iq
      @Diveto-vw4iq ปีที่แล้ว

      @@crowdedhouse3362
      そうですね。なので、関ヶ原から浪人となった立花宗茂をいち早く豊臣は家臣にすべきだったと思うのです。
      時代は今だに秀頼が元服したら、また豊臣の時代と考える人が多かったそうです。
      そんな時に立花宗茂をたてられたら、豊臣側はかなり士気が上がったと予想できます。
      それをさせないために早めに徳川が家臣にしたと思ってます。現にそういう説唱える人いましたしね。

    • @crowdedhouse3362
      @crowdedhouse3362 ปีที่แล้ว

      @@Diveto-vw4iq 様
      関ヶ原の後の処理として、改易されていますので、一応公儀としての決定は犯罪者になると思います。
      加藤清正、前田利長が召し抱えようとしたようですが、それが許されるかもしれなかったのは、加藤、前田が勝った大名だったからだと思うのです。
      旗色を鮮明にしていなかった豊臣家が何の気兼ねもなく召し抱えられるのかどうか。
      一応長曾我部も、京都在住時、監視されていたようですし。
      この当時の豊臣家が立花宗成をどう評価していたかわかりませんが、この時期から徳川への反抗を考えてもいない限り、縁故がそれほど深くない立花に声をかけなかったのではないでしょうか。
      加藤のもとに食客としておりましたし、加藤・福島正則が50万石以上の大大名で、前田(ご本人はどれほどかわからないですが、豊臣は味方と思っていたと思います)もいますし、他にも豊臣恩顧の人物たち(と思っている)が大名としていましたから、わざわざ浪人に豊臣家が声をかける必要はないかと。
      将軍職を秀忠に譲った時から、時代が下るにしたがって徐々に警戒を強めていったと思いますが、主家であるという意識はなかなか抜けなかったのではないでしょうか。

  • @mametanuki
    @mametanuki 2 ปีที่แล้ว +5

    そんなに上手くいくかな。結局はジリ貧の予感がします。
    日本がアメリカに勝つ程に難しい

  • @user-ro7kb9hy8l
    @user-ro7kb9hy8l 2 ปีที่แล้ว

    淀君が何処まで昌幸を信用してるかで作戦の内容も変わって来る。勝敗は長期戦に持ち込めれば徳川が折れて和睦しそうだけど和睦の内容しだいで泥沼な戦争になると思うよ。結局、長期戦になり幕府と豊富が共倒れになり戦国時代に逆戻り

  • @user-kz9ly4xs8l
    @user-kz9ly4xs8l 2 ปีที่แล้ว +2

    加わっていても周り特に淀殿に大野一族から受け入れられる提案のもとでの勝利は無理だろうと思う何せいくら良い参謀でも上がこれでは
    真田も信頼が得られないだろうし離間の計で狙い打ちされそう

  • @user-ef7qx4zy3p
    @user-ef7qx4zy3p 2 ปีที่แล้ว +1

    やりたいことが実現できるなら勝機もあったろうけど
    結局は難癖つけられて実行できないことが多そう

  • @user-dr1vf2ny9f
    @user-dr1vf2ny9f ปีที่แล้ว

    なんでもありの展開(笑)

  • @user-ju3mb5iu5y
    @user-ju3mb5iu5y ปีที่แล้ว

    じつにおもしろい

  • @ahawaha2400
    @ahawaha2400 2 ปีที่แล้ว +1

    残念ながら息子幸村のアイデアは昌幸生前に九度山蟄居時代に練り上げた戦略を出したんだけど、「卑怯だ」「天下人のやり方じゃ無い」とか石田三成や他の武将に散々却下されてます。
     ついでに言えば武将としては有名になったのは江戸時代。この頃はまだ地方の小武将。数万規模の軍勢を扱った事が無いので彼に指揮権を与えても従うか?って事です。(竹中半兵衛位の実績が有ればね)

  • @BSoshi01
    @BSoshi01 2 ปีที่แล้ว +6

    大阪の陣で勝つには淀殿などの大阪城本体の家臣団をどう説得させるかなんですよね
    有能な人が木村重成くらいしかいないイメージ

    • @user-ub7tt4gl8y
      @user-ub7tt4gl8y 2 ปีที่แล้ว +1

      その木村重成も片桐且元追放したことによる戦乱勃発を起こしてるからなぁ…

    • @BSoshi01
      @BSoshi01 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ub7tt4gl8y ってなると大阪城本体の家臣団ろくなのいないじゃん…

    • @user-ub7tt4gl8y
      @user-ub7tt4gl8y 2 ปีที่แล้ว

      @@BSoshi01 仮に夏の陣とかで逆転したいなら秀忠と家康同時に倒さないといけないけど、秀忠の周りは加藤嘉明、藤堂高虎、黒田長政、井伊直孝、そして秀忠本隊は立花宗茂が参謀として軍を指揮してるという無理ゲー
      そもそも大坂の陣は起きたら負けだし方広寺の諱も家康だけじゃなく後水尾天皇陛下の名前も使っちゃってるから公儀も激怒(幕府以上に京都の寺社が「呪いかはともかく無許可で人の諱無断引用とかありえん」と激怒してる)だから誰も付いてくれる訳がない…orz

  • @afbgk304
    @afbgk304 ปีที่แล้ว +1

    秀忠討ち取りはだいぶ変わる可能性。

  • @Ryu-qm3tp
    @Ryu-qm3tp 2 ปีที่แล้ว +3

    昌幸が関ヶ原にいたらなぁ。

  • @user-lv2if5no5z
    @user-lv2if5no5z 2 ปีที่แล้ว +1

    すみません知識不足で教えて頂きたいのですが、私の知識では信之は昌幸の長男だったと思ったのですが...
    良ければどなたか昌幸の子供の名全員教えて貰えませんか?

  • @user-ne1ix4rc1m
    @user-ne1ix4rc1m 2 ปีที่แล้ว +2

    毎日のように昼夜問わず大筒の音が鳴っていたなら淀の方が精神的に病んでおかしくなっていたかもしれません。