もしも織田信忠が京都から脱出していたら?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 309

  • @月宮Y
    @月宮Y 2 ปีที่แล้ว +172

    信忠はただの嫡子ではなく既に家督を相続していた織田家当主なのですから、生存していたなら光秀以外の織田の武将達は当然信忠の元に集まり、史実のようなその後の混乱は一切起きないでしょうね。
    光秀が京都を封鎖せず信忠を計画的に討とうとしていなかったのは、本能寺の変が発作的な単独犯行である事の傍証になると思います。

  • @まーさ-e5x
    @まーさ-e5x 2 ปีที่แล้ว +36

    そうは思わないなあ。
    信忠は優秀だと思ってるし、普通に収まるんじゃない?

  • @アルアジフ-t1q
    @アルアジフ-t1q 2 ปีที่แล้ว +37

    信長存命中に家督は信忠に移行しているため、もし信長が討たれても家臣団は一致して信忠を盛り立てていくでしょう。
    信雄と信忠は不仲説もなく、兄弟は一致して織田家を支えていくと思われます。
    もし、秀吉が不満を抱いたとしても、勝家、利家、長秀、一益たちを敵にするとは考えにくく、信忠政権下では大人しくしている他ないでしょう。

  • @hiro8596
    @hiro8596 2 ปีที่แล้ว +104

    信忠は信長ほどの才覚があったかどうかはわからないが、織田家を無難にまとめていくだけの器量はあったと思う。

  • @北のトラ-c1o
    @北のトラ-c1o 2 ปีที่แล้ว +48

    信忠が生きていたら信雄は謀叛しないね。

    • @田中流星-k9r
      @田中流星-k9r 2 ปีที่แล้ว +15

      信孝も死なずに織田一族も一枚岩になりすすんでいくよね

    • @アラレちゃん-b1s
      @アラレちゃん-b1s ปีที่แล้ว +10

      そうそう信忠に関しては織田家を普通に統括出来る力量はあったと思います。その弟達では無理なのはわかりますね。

  • @ふうふう-h8e
    @ふうふう-h8e 2 ปีที่แล้ว +84

    織田信雄が羽柴秀吉ではなく織田信忠に刃を向けることはないと思う織田家の当主信忠の後には三法師がいるし後継がおり柴田丹羽、滝川、池田がおり謀反するためには重臣たちを味方にすることが必要信雄にそこまで出来るとは思わないし織田信孝も大軍を持っているから信雄がそんな危ないことをすることはないと思う。

    • @なる-k4j
      @なる-k4j 2 ปีที่แล้ว +14

      信忠が生きていたらする理由もないしな
      それに人間関係としても信忠と信雄、信孝は関係良好だったみたいだし

    • @teruakimatsuda9735
      @teruakimatsuda9735 2 ปีที่แล้ว +11

      理由は違うが同意。
      どうもこのIFは唯物史観くさい。

  • @mametanuki
    @mametanuki 2 ปีที่แล้ว +33

    家督既に継いでいたので、少しゴタゴタ有るが信忠体制へ移行していくと思います

  • @Ryu-qm3tp
    @Ryu-qm3tp 2 ปีที่แล้ว +70

    信長が謀叛を最初に疑ったのが信忠だったとか。
    信忠を高く評価していたと考えられる。

    • @ba-ir6oi
      @ba-ir6oi ปีที่แล้ว +5

      信長が謀叛を最初に疑ったのが信忠だった→信忠を高く評価していた
      論理が飛躍し過ぎ。

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 2 ปีที่แล้ว +66

    信忠が生き残ったら信忠主導の光秀討伐になるだろうし普通に織田家の流れになると思うよ
    それだけ成人していて男子もいる嫡男の存在は大きい
    本能寺で信忠が生き残った以上は、そののちに信忠を討って天下を覆すリスクはあまりにも大きいのよな

    • @後藤正彦-s7p
      @後藤正彦-s7p 2 ปีที่แล้ว +25

      同感です、信忠が生き残っていたら織田政権は存続していたと思います、
      現に清須会議で秀吉が立てたのは信忠の嫡子である三法師、
      嫡男、嫡流に秀吉が背くとは思えません。

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 ปีที่แล้ว +14

      @@後藤正彦-s7p 幼主ならまだしも成人した嫡男が生き残ったら流石にそうですよね…

    • @raccodan9949
      @raccodan9949 2 ปีที่แล้ว +20

      嫡男というか、この6年前に織田家家督は信忠に譲られていて松永討伐と甲州征伐の総大将もやってるから十分に実績も積んでいるのでそのまま後を引き継ぎそうですね

  • @露崎敬和-y6g
    @露崎敬和-y6g 2 ปีที่แล้ว +8

    If大好きです❕up有り難うございます⤴️⤴️

  • @rosan617
    @rosan617 2 ปีที่แล้ว +18

    信忠が逃げ延びていたら、秀吉の天下統一はなかったでしょうが、関ヶ原の戦いと大坂冬夏の陣も起きないことになるから、滅亡することもなく大名家として存続できていた。

  • @Tomiokagiyuudesu
    @Tomiokagiyuudesu 2 ปีที่แล้ว +28

    もしこうなったとして秀吉が信忠を無視して山崎の合戦を起こすとは思わないな。信忠と合流して、信忠が総大将になった上で仇討ちをするんじゃないかな。

    • @yoshii871
      @yoshii871 ปีที่แล้ว +3

      仇討ちの後 信雄 信孝に秀吉が擦り寄って秀吉 信孝 信雄 vs 信忠 家康 勝家 長秀 一益で家中分裂しそう

    • @永田寛-l9w
      @永田寛-l9w 3 หลายเดือนก่อน

      確かにな。どのみち秀吉が信忠の大老として政務を取り仕切るのは見えていたし。もしかしたらその構想が光秀に見えていたから謀叛に走ったのでは?

  • @protect-from-tom
    @protect-from-tom 2 ปีที่แล้ว +14

    信長は信忠に家督を譲って政権移行の体制を作っていた。だから本能寺の変の前提条件として同時に討てなければ失敗だった。なので無理筋と言わざるを得ない

  • @はらぼー-g6z
    @はらぼー-g6z 2 ปีที่แล้ว +26

    織田信長から歴史にハマったクチなので
    このIFはよく考えました
    史実のように織田家臣団が
    一気に瓦解しないでしょうが
    まとめきれるのか
    あと家康と対等に渡り合えるのか
    信忠の資質に全てかかってますね

  • @ncrhyper7844
    @ncrhyper7844 2 ปีที่แล้ว +38

    信忠在命なら羽柴の台頭は無かったかと思われる。
    既に織田家督は信忠である事、多くの合戦場で総指揮をしているし、岐阜、尾張、伊勢志摩、信濃、一部河内と信長の近江は引き継ぎされ、織田信長陣営で1番の領土を持ち、尚、信長同様に英才教育を受けて織田家をまとめる器量随一かと思われる。
    織田宿老達もまた、秀吉による分断もなく織田家の立て直し出来る事かと思われる。
    武田松を正妻として迎えその後信長の意思をどう受け継ぐのかが楽しみになるかな。

    • @soweluueno6069
      @soweluueno6069 2 ปีที่แล้ว +13

      父親譲りのカリスマ性がないにしろ、信忠の器量は内紛を起こすほど愚かでもない

    • @kazumasaotu6016
      @kazumasaotu6016 2 ปีที่แล้ว +2

      織田信忠の血統と実績が、武田信玄亡きあとの武田勝頼よりは正当性があるにせよ、
      羽柴秀吉は、明智光秀打倒という最大の殊勲を挙げたうえ、宇喜多、毛利とも悪い仲ではないので、
      信忠は秀吉の処遇が苦しいな。
      中小企業でもオーナー社長が急死すると、取締役の息子はなかなか苦労する。
      健康で長生きした家康が、家を守ると言う意味では最高だけど、
      家康が倹約して貯めた世界一と言われる金銀財宝も4代目には足りなくなったらしいねww
      一番成功した人生ってなんだろう?

    • @soweluueno6069
      @soweluueno6069 2 ปีที่แล้ว +6

      秀吉には明智討伐の恩賞として、光秀の旧領である丹波一国と近江坂本を与える。毛利との講和を尊重し、同盟を結んだ上で、羽柴、毛利の同盟軍で九州平定に向かわせる。信長の強硬路線には信忠も危うさと限界を覚えていたはずなので、路線を転換する必要性も感じたはず。秀吉に毛利を滅ぼせとはよもや命じない。秀吉を西国平定、あるいは平定後の責任者として立てて用いると思う。[官職は筑前守。信長も西国平定の中心人物になることを意識して任官した説あり。] 滝川一益を関東管領に任じたように、秀吉を鎮西将軍として、中央からうまく遠ざけつつ、重く用いる器量が信忠にはあると思う

    • @亜-t3r
      @亜-t3r ปีที่แล้ว +8

      このコメント欄、なんで秀吉だけが独断で明智討伐してる事になってるん?正式な織田家当主信忠を差し置いて秀吉が抜け駆けする可能性は低いでしょ、秀吉は信忠と合流して信忠総大将で明智討伐をするから明智討伐で最大の功労者は必然的に信忠になるんよな、

  • @kumipro164
    @kumipro164 2 ปีที่แล้ว +52

    もしもシリーズは好きで楽しみにしていますが、今回のは秀吉天下有りきで無理がありましたね。
    次回作こそ期待してます。

  • @浜居双輪
    @浜居双輪 2 ปีที่แล้ว +36

    今作はいつものキレが無いすね。奇妙丸さまのバランス感覚と、羽柴筑前の保身センスを甘く見過ぎである。
    秀吉と信長の息子たちとの仲は総じて良好であったうえ、信長四男・於次丸が羽柴家次期当主として存命。信忠が秀吉の台頭を防ぐには、ただ「予定通り於次丸への羽柴家継承を進めよ」と言うだけでよい。羽柴領国は、いずれ織田一門の地になるのだから、論功行賞で冷遇する必要など無いのである。

  • @マッケンゼンカルロス
    @マッケンゼンカルロス 2 ปีที่แล้ว +9

    イフストーリーとしては面白いですが、私は違った展開を想像します。
    京を脱出した信忠はその日のうちに安土に入るはずです。
    本編でも触れられている通り、瀬田の唐橋を落とされた光秀は三日間、坂本城で足止めされます。
    その間に信忠が何をするか、といえば各地の織田方の武将に、「自分は無事である。速やかに、謀反人 明智光秀を討伐するので、合力するように」と、書状をばらまくはずです。
    従って、伊賀越えをした家康がそのことを知らずに、甲信を制圧しようとするとは考え難い。
    また、確かに史実では安土留守居の蒲生が信長の側室や子供たちを自身の日野城へ連れて行きますが、それは信長父子死す、との話を聞きつけた他の留守居役が三々五々、領国へ逃亡してしまったからであり、信忠が健在なら、それなりの軍勢が安土にはいたわけで、籠城戦になったものと想像します。
    本編の最後で、信忠は秀吉にそそのかされた信雄に暗殺される、という展開は好きではありませんが、このままでは冷や飯を食わされる、と悟った秀吉が織田一門の分裂を図る、というのは有りそうな気はしますが。

  • @登録しないとトラップを仕掛けます
    @登録しないとトラップを仕掛けます 2 ปีที่แล้ว +34

    いろんな見方ができると思うが個人的には信長にもらった恩を秀吉が忘れるはずもなくましてや本能寺の変のとき当主だった信忠を陥れようとはしないはずだし,そもそも秀吉が悪く描かれ過ぎてると思う

  • @津多英明
    @津多英明 2 ปีที่แล้ว +6

    秀吉は大人しく織田家の宿老ポジで終わるかもしれないし勝家は問題なく信忠に従うだろうけど徳川家康が大人しくしているかはわからない。
    ただこの状態で織田家を裏切っても史実と違って勝家自身や佐久間盛政などの猛将を擁する柴田軍も丸々残ってる内戦をしていないほぼ完全体の織田家と戦う羽目になるから家康は相当きついな。

  • @やなわらばー-g6c
    @やなわらばー-g6c 2 ปีที่แล้ว +17

    秀忠が凡庸と言っていたけど徳川政権の安定化の仕組みと大名との力関係を確定させたのは秀忠よ?
    何気にかなり優秀だと思うが??

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 ปีที่แล้ว +9

      間違いなく優秀な二代目…
      実績は無いのに持ち上げられる某豊臣さんとこの息子とはちがうよなぁ

    • @軍師諸葛謙さん
      @軍師諸葛謙さん 2 ปีที่แล้ว

      @@matukawatositane 云うて秀頼そんな評価されてなくない?。しいて言うなら悲劇の人ってくらい?

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 ปีที่แล้ว

      @@軍師諸葛謙さん ここの動画では案外秀頼を評価するというか期待する人がいる印象…とか言ったら怒られるだろうか

    • @軍師諸葛謙さん
      @軍師諸葛謙さん 2 ปีที่แล้ว

      @@matukawatositane あーなるほど。

    • @亜-t3r
      @亜-t3r ปีที่แล้ว +1

      内政なら確かに優秀、器量も共に持ち合わせていたが戦を多く経験してないのと、経験した戦の殆どで良い印象が無いからな(第2次上田合戦では真田に屈辱的敗北を喫し、関ヶ原本戦には遅参し東軍が敗北してしまう可能性を作ってしまった、大坂の陣では家康同様秀忠の馬印も倒され一時は切腹をも覚悟したという)

  • @sax4078
    @sax4078 2 ปีที่แล้ว +6

    信忠が生きていた場合、史実では中立だった細川、筒井が信忠側に付くだろう。北と南から討伐軍が動くとなると、明智軍は洛中に兵を残さなければならず、安土城に籠城する信忠に差し向ける兵も減らさざる終えない。史実だと勢多城主の山岡景隆は瀬田の唐橋と城を焼いて甲賀に退いたが、信忠の命令で勢多城を死守するために必死の抵抗をするはず。その間に、信忠が近江勢を集めて安土城から討って出る可能性が高い。山崎の戦いは起こらず、瀬田川の戦いで明智軍は敗北することになるだろう。

  • @sasuraispider
    @sasuraispider 2 ปีที่แล้ว +25

    混沌したifになりますね
    色々なルートが考えられますが
    信忠の影響力は大きいですね

  • @迅ゴロー
    @迅ゴロー 2 ปีที่แล้ว +8

    もしも秀吉とねねに子供ができていたらのIfも見たいです。

  • @まこやんMarkII
    @まこやんMarkII 2 ปีที่แล้ว +12

    織田信忠を知ったのは、
    歴史ドラマ、おんな風林火山を見て松村雄基さんが役をしていた時です。
    また見たいな、なつかしく。

  • @rscim2033
    @rscim2033 2 ปีที่แล้ว +8

    信忠も同じタイミングで討たれたのは、
    織田家に天下を与えない天の意図のようにすら感じてしまうよ。。。信長もだが、信忠の有無でもその後の歴史が変わりすぎる。

  • @戸田賢司
    @戸田賢司 2 ปีที่แล้ว +7

    東に信忠、西に秀吉で、完全に光秀が詰むな。更に勝家や家康も加わってきそうだし。

  • @2010m3
    @2010m3 2 ปีที่แล้ว +16

    信忠が生きていたら・・・
    本能寺の変以前、信忠と秀吉の関係はすこぶる良好で、信忠は秀吉を「お藤(とう)」と呼んで秀吉に戦話をせがむことが再々あった、という話を聞いたことがあります。
    目端の利く秀吉ですから、ポスト信長のことを視野に入れ、信忠の代になっても宿老ポジションを維持できるようすでに動いていたかもしれません。
    畿内に戻った時点で秀吉は、信忠を明智討ちの総大将に推戴し、信忠軍は近江から秀吉軍は摂津から光秀を圧迫します。
    光秀は四面楚歌になり、丹波に退くしかありません。
    この間、当然山崎の戦いは起こらず、信濃・甲斐の争乱も大きくはなりません。
    家康は信忠に合流しようと京に向かうからです。
    光秀廃滅後、当面は信長在世時の既定戦略路線が維持されるでしょう。
    織田家内部で権力争いが生じるのは、長曾我部・島津・上杉などの大きな勢力を滅ぼすか降伏させるかした後ではないでしょうか。
    信長は天下統一に至るまでの道筋は作っていましたが、天下統一後の支配構想は不明確だったからです。
    信長家臣団の中で、智略・謀略という点では秀吉が一番だっただろうと思いますが、いろいろな可能性が想像できると思われますね。

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 2 ปีที่แล้ว +4

      秀吉は、信忠の母の吉乃の下で最初は働いていたとも言われてるからな。

    • @愛人歴史
      @愛人歴史 2 ปีที่แล้ว +5

      信長の子どもの2人、信雄と信孝は仲がすごい悪いと言われているけど、信忠と3人でいると、仲は良好だった。
      織田家の分裂も起きなかったよなぁ〜

  • @sugatakarino3123
    @sugatakarino3123 2 ปีที่แล้ว +12

    そもそも本能寺の変は後世信長が打たれたことが織田政権の瓦解につながったと誤解されているが、家督はすでに信忠に移っていて信長は隠居の身。
    実権は信長の方があったかも知れないが、信忠が生存していたのならばただ単に隠居様が討ち死にしただけのこと。信忠という当主がバリバリ健在なのに織田政権が瓦解することはおよそ考えられない。当然羽柴秀吉の躍進などあり得ない。
    この物語のレベルで信忠が愚鈍であれば織田政権の早期瓦解もありうるが、この物語での信忠はあまりにも理不尽。こんな愚かな当主などほとんど見たことがない。逆にこれくらい愚鈍でないと織田政権が早期に揺らぐことは無いということでもある。
    結局この物語は結論ありき。つまり織田政権はどちらにせよ長続きせず、豊臣政権への流れを示唆している。結論ありきの物語はあまりにも不自然になりがち。このあり得ない愚鈍極まりない信忠のように。
    信忠が生存していたら織田政権がそれなりに続くというのが当然の帰着。織田政権が長くなるか短くなるかはif要素が多すぎというかほとんどになるのでもはや全く想像もつかない。

  • @NOBBU_
    @NOBBU_ 2 ปีที่แล้ว +20

    そういうifは初めて見ました。よく聞くのは信忠が生存していれば織田政権は存続し得たということ。まあ結果論として2代目としての素質と経験はそれなりにあったと思う。でも信長に勝るとも劣らない程の才は無かった。それが二条城での死が物語っているように思います。
    さてifの方ですが。やはりあの信忠がそこまで愚かとはどうしても思えません。確かに甲州征伐のことを思えば信長にも負けないぐらい過酷な手段を厭わない君主となっていたことは容易に想像がつきます。でも己が近臣を取立てるために老臣を排除するとは思えません。まああくまでifなので結論はでませんが、毛利と和睦したとすれば、敵は関東の北条、九州の島津。ぐらいじゃない?北陸の上杉、四国の長宗我部は言うてそこまで強敵ではない。将軍義昭は九州へ落ち延び、対毛利のために和睦していた島津と織田が手切れ。天下統一はいずれにしても目前に迫っていますね。とは言ってもいくら強勢な織田軍団があっても、信長が居ない今、朝鮮出兵が成功したとは思えないからね。既に家康は死んでるとして、信忠が外様をどれぐらい登用するかで変わってくるがいずれにしてもあの秀信が後継ではさきがおもいやられる。

    • @745yop6
      @745yop6 2 ปีที่แล้ว +5

      私の考えに近いね。恐らく信忠は家康と同盟関係は継続して、また家臣に助けられて天下統一を成し遂げるが、朝鮮出兵はしない。秀信は信忠を継ぐ器量は無く、信忠がよほど政権維持の仕組みをうまく作っていない限りは、信忠死後に織田政権は瓦解するかな。

  • @澤田ジュリー-q4r
    @澤田ジュリー-q4r 2 ปีที่แล้ว +4

    そろそろ織田政権と織田信長に対する先入観を改めた方が良いと思いますけどね。
    織田政権は重要な決断は評定をしてから最終的に信長が下していましたが、寧ろ細かな判断は委任する方針を採用していますしシステムが脆弱どころか割りと堅実な運営をしております。
    実際に謀叛は起きても民衆による蜂起は少ないですし総てを集権化した訳でも無く政治的バランスを考えて運営しているのが窺えるのですが・・・。
    それから論功行賞は勲功と席次を無視する事は出来ませんのでどちらも無く側近を引き上げるなんて行為に及んだ場合は家臣団が崩壊しかねませんよ。
    さすがに代替わりの混乱は避けられませんので配置に関しては暫く大きくは動かせないのが現実でしょうね。
    徳川史観が強いせいなのでしょうが秀忠さんの言われ様はさすがにあんまりだと・・・。

  • @後藤正彦-s7p
    @後藤正彦-s7p 2 ปีที่แล้ว +11

    この論には多少、無理がありそう、
    信忠が京の脱出に成功したまではともかく、
    光秀を討った秀吉など、これまで父の下で共に戦った重臣達を簡単に排除するとは思えない、
    むしろ、重臣達を上手く利用しながら織田政権の安泰を計るのでは?
    秀吉も播磨で信忠が率いた援軍に助けられており、
    おいそれと信忠に背くとは思えない、
    信長の後見があったとは言え、
    信忠もそれ相応の力量はあったと言える人物だし、
    信忠なら、それなりにソツなく織田家を治めたと思いますね。

  • @日の丸たぬき
    @日の丸たぬき 2 ปีที่แล้ว +4

    信忠に信長と同じシステムでの政権運営志向があったでしょうか。
    柴田、丹羽は未だ健在ですし、秀吉も山崎では一応旗頭に信孝を立ててます。
    しかも、信長亡き後1年足らずで同じ領土拡大を目指すでしょうか❓
    北条の侵攻に備えるべき東の守りを固める必要もありますし、西は羽柴・毛利の和睦が成っているのなら荒立てず、静観するか態勢を整え直す必要もあるでしょう。
    秀吉が次に天下人になるならと協力関係を構築した小早川隆景も信忠では考えを変える可能性もあります。
    または秀吉ではなく信忠との関係強化を模索する事もあるかもしれません。

  • @日本の住人-n3w
    @日本の住人-n3w 2 ปีที่แล้ว +13

    流石の秀吉も信忠健在なら
    出番が減少されますね。
    光秀は、京都の近江口は固め切れて
    ないので逃げようと思えば
    逃げれたのに勿体なかったですね。

  • @武良木鈴
    @武良木鈴 2 ปีที่แล้ว +8

    正直信忠がこうもあっけなく暗殺される気はしないんだけどなぁ……正直他のifシリーズでも秀吉持ち上げること多いような

  • @devilboy1211
    @devilboy1211 2 ปีที่แล้ว +5

    いつも楽しく拝見させて頂いております。今回、初めてコメントさせて頂きます。
    今回の考察では信忠が近臣で廻りを固めていますが少し登場した蒲生や山岡などの近江衆や長谷川竹や堀秀政などの信長奉行衆の生き残りも糾合出来るでしょうからもう少し強固な政権が出来ると思います。また、信孝よりも信雄の方が仲が良かったようなので正直、この展開の可能性は低いかな、と思います。
    昔、桐野作人さんの小説で「織田武神伝」という小説で信忠生存のフィクションがありましたがこれに近い展開になるのでは?と思います。
    個人的には松姫を京に呼び寄せて祝言を上げて欲しいですねw
    これからも動画を楽しみにしてます。制作、頑張って下さい!

  • @さとる-i8m
    @さとる-i8m 2 ปีที่แล้ว +2

    動画時間長っwでも見応えありました。

  • @300keiken6
    @300keiken6 2 ปีที่แล้ว +21

    織田武神伝っていうifの小説で、信忠が本能寺の変の時に生き延びたらって作品が全10巻で有ります。結構面白かったですよ。

    • @正和-q4h
      @正和-q4h 2 ปีที่แล้ว +3

      それ自分も読みました。
      確か面白かったな。

  • @大友勝利-l7g
    @大友勝利-l7g ปีที่แล้ว +3

    個人的には日本史上その死が最も影響 があった人物だと思う
    とうに織田家の当主であったから信忠さえ生きていれば本能寺の変は「ヤンチャなご隠居が家臣に恨まれ殺された」だけで済んだ
    下の弟達とは別格の扱いを受けていたし、すぐに光秀討って天下統一したと思う

  • @和-n2d
    @和-n2d 2 ปีที่แล้ว +39

    突っ込みどころ満載だが創作としては単純に楽しめたかな😃

  • @コモンウェルズ
    @コモンウェルズ 2 ปีที่แล้ว +9

    戦国小町苦労譚の奇妙丸が成長したらこうなりそう

  • @伊藤康範-i5x
    @伊藤康範-i5x 2 ปีที่แล้ว +2

    中々面白い話ではあったけど、この時既に家督は信忠に譲られていて、織田家当主は信忠であり、秀吉の取った行動は光秀と何の変りもないですよね。ただの下剋上です。他の重臣から今度は命を狙われるだけだと思うんですよね。

  • @nagoyashimin569
    @nagoyashimin569 2 ปีที่แล้ว +5

    信長の野望覇王伝の本能寺の変イベントには信忠生存ルートがあります。

  • @ふうふう-h8e
    @ふうふう-h8e 2 ปีที่แล้ว +8

    徳川家康に甲斐、信濃の領国を与えるのはしないと思うし与えても一部位北条氏政に上野返還を求めるだろうし北条が逆らうなら宇都宮、結城、佐竹、里見を調略して関東征伐になると思います。毛利家に羽柴秀吉を向かわせるだろうけど秀吉が信忠に逆らわないと思う織田家当主信忠、嫡男三法師もいる織田政権は将軍になるにしても十分な家格。信雄が信忠、信孝を討つ覚悟があるなら史実の小牧長久手で秀吉に降伏はないだろうし。

    • @ra45333
      @ra45333 2 ปีที่แล้ว +2

      与える与えない以前に信忠が生きていれば、北条が滝川攻めたり甲斐信州狙ってこないから、家康が甲斐信州取る機会はないのでは?

    • @ふうふう-h8e
      @ふうふう-h8e 2 ปีที่แล้ว

      川尻秀隆がいなくなれば甲斐国は武田残党の集まり武田旧臣を集めた徳川家康が人望を得てしまっているので南甲斐領を与えて残党を抑えさせる可能性は高いと思いました。

    • @smeeaiiastkw9383
      @smeeaiiastkw9383 ปีที่แล้ว

      北条は滝川にせめられ、信孝支持の一益が…慈眼院を天海に、督姫…と和睦しま

  • @みたき-x9l
    @みたき-x9l 2 ปีที่แล้ว +9

    歴史のifは意味無いとはいえ興味深いですね。

  • @jm-kv9mr
    @jm-kv9mr 2 ปีที่แล้ว +23

    面白かった。個人的には同じ状況で秀吉が神輿に選ぶのは足利義昭で毛利と通じて織田に叛逆かなと思ったけど、信雄とはちょっと意外だった。

  • @五十嵐善治
    @五十嵐善治 2 ปีที่แล้ว +6

    織田信長の嫡男 織田信忠と 徳川家康の嫡男 信康が、存命であれば、未来の可能性に進む思想と 武田信玄の過去の歴史を重んじる思想とが、衝突と闘い 理解と和解が実現するのであれば、日ノ本は世界的に文化を重んじる理想的な国家に至っていたかも知れませんね。

  • @mryamasa2
    @mryamasa2 8 หลายเดือนก่อน +1

    もしもの話は、してもしょうがない、時間は戻りません、むなしくなるだけ、未来の話をしよう。

  • @かえんむかで-t1o
    @かえんむかで-t1o 10 หลายเดือนก่อน

    すでに三木城攻め、甲州征伐などで5万前後の大軍を率いており、経験も結果も出している。
    まだ若い彼が生きていたなら、秀吉も家康も台頭することは難しいだろう。
    ただ、武田家を滅亡まで追い込んでいるので、信長と同じように天下布武のやり方でいくのなら、秀吉ほどは早く全国統一は出来なかったかもしれませんね。(秀吉は大大名に領地安堵か加増することで従えていたので)
    面白いifストーリーでした。ありがとうございます。

  • @服部充雄-l7m
    @服部充雄-l7m ปีที่แล้ว +2

    最後までお願いですから読んでください。思ったことを直接書きます。秀吉が天下取りに奔ることは全くと言ってないと思います。理由は研究家の谷口克広先生が自身の著書で書いておられたのですが、天正10年の時点で「『信忠=信長の後継者』という図式は広く知られ」ていたそうです。また、もう信忠は立派な織田家の当主で、武田氏討滅後には信長から「天下之儀も御与奪」、つまり天下を譲れる程の力を持ち、且つ信長から信頼されていたのです。これには例え秀吉が山崎の戦いで明智光秀を討ち取っても、信忠の存在がある限り、信忠を殺すような真似はしないでしょう。世間から批判され、もしかすると他の家中から讒言され、自分の身が危うくなります。
    もう一つあります。もし信忠が生きていたとしても、秀吉は追放又は粛清された可能性が高いです。何故ならば、秀吉は勝手に毛利氏と講和交渉をして、これがもし露見したら秀吉は罪人として首を刎ねられるでしょう。まあ、信忠はそこまでせず、秀吉を隠居させるか追放していたでしょう。「そこまでしなくてもいいのではないか?」と思われると思いますが、何せ初犯ではないです。例えば、「影の宰相 小早川隆景」によると、柴田勝家と共に城を攻めている時、勝家と秀吉は喧嘩して、勝手に陣を離れて長浜に帰り、信長を激怒させました。もちろん、これだけではないです。この話は、少なからずも信忠にも伝わっていたでしょう。「天下人の嫡男」ですから。なので、秀吉は天下取りをすることはないと思います。そしてもう一つ。信雄が離反することはないでしょう。亡き父、信長から言われていたことは「兄の信忠に対して、別心するのではなく、信孝と共に盛り立てていけ」と言われていました。正に織田家版三ツ矢の教えです。

  • @ミカサ-p1k
    @ミカサ-p1k 2 ปีที่แล้ว +5

    おもしろかったです!
    有難うございます‼︎

  • @ネロたま
    @ネロたま 2 ปีที่แล้ว +22

    織田勢力でわかれて内戦になると思うけど、信忠を甘く見過ぎだと思う。

    • @アサヒスーパードライ-f7l
      @アサヒスーパードライ-f7l 2 ปีที่แล้ว +3

      あの信忠が、あの三介殿に討たれるとは思えないです

    • @田中流星-k9r
      @田中流星-k9r 2 ปีที่แล้ว +3

      信忠に敵対する織田家臣はただの謀反人になるよな

  • @闇おにいたん
    @闇おにいたん 2 ปีที่แล้ว +5

    織田家臣団はそのまま従うだろうけど
    旧武田領・北条、
    既に誼を通じてた東北や九州は
    どうだったんだろうね?

  • @和風おやじ
    @和風おやじ 2 ปีที่แล้ว +2

    これはちょっとどうなんでしょうね?老臣排除の心理はわかるけど、さすがにここまでやるか?
    滝川一益に対しての措置は百歩譲ってあるにしても、功に対して、実利実務に対する評価はできると思うんですよ。
    側近重用したいにしても、体制があるのは実力のある老臣の力が大きいのだから、少なくとも盤石な体勢・法・システム整備の上、
    ミスと言えなくもない失策があって初めて大ナタ振るうんだと思う。秀忠・家光がしたように。

  • @翁の御前
    @翁の御前 2 ปีที่แล้ว +6

    これ、以前同じ内容の動画やってませんでしたか?

    • @明石則実
      @明石則実 2 ปีที่แล้ว +1

      色んな考察があってもいいんじゃない?

  • @夜中ミルコ
    @夜中ミルコ 2 ปีที่แล้ว +1

    僕は織田信忠さんに生きていて欲しかったな。本当の所はどういう方か分からないけど資料などから父の織田信長さんと同じ位では無いにしてもカリスマ性や統率性もあったと思います。失礼かもしれませんが豊臣秀吉さん以上に能力などあったと思います

  • @lgg6964
    @lgg6964 2 ปีที่แล้ว +12

    勝家の動向に全く触れていないiifはありえないのでは

    • @九郎-z4t
      @九郎-z4t 2 ปีที่แล้ว +2

      勝家は当然、信忠に全てを捧げて尽くすことだろう。

  • @demonozawa8409
    @demonozawa8409 2 ปีที่แล้ว +2

    織田家がそのまま残ったら、最大のIFは秀吉がどういう動きをするのかだと思います。
    そうなったら、信忠が機内で光秀と戦をして終わりじゃないですかね。
    秀吉の毛利との和睦はなく、柴田が上杉と和睦をするはずもなく、一人関東孤立の滝川は史実どうり北条に負け撤退、
    信忠の号令の下、丹羽、池田、細川、筒井、で光秀を倒すと。自分は収まるところに収まって終わりだと思いました。

  • @kazu-k1947
    @kazu-k1947 2 ปีที่แล้ว +1

    織田家の家督を相続している信忠が生きていたら、丹羽長秀・織田信孝の四国遠征軍が崩壊する事なく、阿波の三好に援軍を送りながら明智光秀を「山崎の合戦」で破っていたと思う。
    信忠も各地の諸将に自身が健在である事を示す書状を出して、羽柴、柴田、滝川などに作戦の継続を指示しただろう。
    また、父・信長の苛烈な軍事活動や日常の行動が光秀の謀反を誘発した事を反省し、安定的な政治システムの構築を進め、足利義昭の懐柔すら行ったのではないだろうか。
    様々な意見を出すのには良い動画ですね。

  • @kamura1303
    @kamura1303 2 ปีที่แล้ว +2

    うーん。まず信忠が生きていたら美濃の混乱も大きくならないのではないでしょうか?また信雄は一応同腹の弟で書面のやりとりも多い仲の良い弟ですし、拗れることはなかったのではないでしょうか。。

  • @bigmarch8686
    @bigmarch8686 ปีที่แล้ว +2

    桐野作人の織田武神伝って作品ありましたね。
    細かい部分は忘れましたが、明智光秀滅ぼし、羽柴秀吉滅ぼし、その家臣達の多くを直臣としたり有力家臣の配下としたりで着実に天下への歩を進めて行く話しだったと記憶してます。

  • @ウォンリー-n6o
    @ウォンリー-n6o 2 ปีที่แล้ว +3

    大義の問題です。織田信忠が生きていたら諸将は当たり前に従いますよ。

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 ปีที่แล้ว +1

      中世人は大義名分を大切にしましたからねぇ

  • @susukinomokko
    @susukinomokko 2 ปีที่แล้ว +7

    この説は無理がある感じがします。柴田や丹羽や佐久間や前田が阻止するはず。

  • @ターザンターザン
    @ターザンターザン ปีที่แล้ว +1

    無茶苦茶

  • @てつこと-j2w
    @てつこと-j2w 2 ปีที่แล้ว +8

    三谷幸喜監督に映画化してもらいたいです。絶対面白い

    • @Marui-Yangkan
      @Marui-Yangkan 2 ปีที่แล้ว +1

      映画化してほしいですね
      ただ、清須会議とか大河ドラマ3本も脚本してるので首を縦に振るかどうか…

  • @パワーボム-z9e
    @パワーボム-z9e 2 ปีที่แล้ว +1

    面白い考察ですね、ただ私の考えでは秀吉の権力基盤は織田家の忠実で有能な家臣であることが前提なので織田信忠が生きていれば天下人としての出番なのど無かっただろうと思います。徳川家康は形式的には同盟者なのでどうなるかは分かりませんがどちらかと言えば保守的な価値観の家康も天下人への野心を持つとは考えにくいかと思います。結局信忠への影響力をめぐる内部抗争に発展するのではないかと想像してます。でもこの展開ではドラマになりませんねw、それに信忠が生きていれば天下統一後の「唐入り」朝鮮半島への進出はありえるのだろうか、などと色々想像してしまいます。

  • @旅人シルル
    @旅人シルル ปีที่แล้ว +1

    ifとは言え、既に家督を譲られていて重臣に補佐されながら甲斐を平定してる充分な実績のを考えれば、信長政権の重臣や信忠兄弟が綻ぶはずもなく、天運皆無の状況で野心家の官兵衛がそこまで博打に出るとは…。
    寧ろ「上様亡き今、徳川家との関係性は後々の災いとなりましょう、家康殿を討つなら千載一遇の口実が出来た今ですよね」くらい秀吉に喋って、史実と同じく秀吉にヤベェ奴認定されそう
    滝川も信忠にとっては甲斐平定時に築かれた信頼関係で信忠政権でも悪いようにはされないと思うしなぁ。。。

  • @徳田あきも
    @徳田あきも 2 ปีที่แล้ว +1

    なかなか、おもしろい説です。でも、結局歴史は非常です。もしもはないのですから。

  • @改易された筆頭家老
    @改易された筆頭家老 2 ปีที่แล้ว +20

    織田を大名として残したのは信雄。そんな暗愚だったとは思えないが

    • @kazukazu4681
      @kazukazu4681 2 ปีที่แล้ว +16

      暗愚が故に殺されることなく生きながらえて家を残すことが出来たんだと思います。

    • @鈴木光-n9o
      @鈴木光-n9o 2 ปีที่แล้ว

      馬鹿すぎて、殺す価値もないと思われただけでは?

    • @改易された筆頭家老
      @改易された筆頭家老 2 ปีที่แล้ว +10

      @@kazukazu4681
      取り入り方も良かったよ、彼は改易されて復活してるし分割してるから石高は低くみえますが全て統合したら6万石は超えてますから。秀吉に早々に処分された信孝より優秀。カッコ良くはないけど立ち回りは上手かったから決してバカではなかった。叔父さんの長益にしても今川氏真にしても決して暗愚ではなかった。3人とも江戸時代中期頃の生まれだったら絶対評価変わってましたよ

    • @kazukazu4681
      @kazukazu4681 2 ปีที่แล้ว +7

      @@改易された筆頭家老
      確かに戦国時代ではなくて平和な時代だったら、それぞれ文化人大名として評価されていたかもですね。

  • @大石和之丞
    @大石和之丞 2 ปีที่แล้ว +2

    本能寺の変は明智光秀が
    突発的に起こした兵乱とは
    信忠もその周囲も考えなかったろう。
    二条城に立て籠り散った信忠は
    英傑ではないがその子として
    恥ずかしくない死を遂げたのは確か。
    それだけに死に急いだのは
    惜しまれてならない。
    すごく面白いテーマで、
    その最後も興味深いものでした。
    ただ、滝川一益の所領没収は
    ちょっと考えにくいかも?
    秀吉を脅威に思ったとしたら
    役立つ配下は一人でも欲しいはずで、
    滝川一益とは甲州征伐を共にした
    将でもあり、河尻秀隆よりも
    頼りになる老臣だったはず。
    滝川一益、河尻秀隆、森長可は
    信忠の政権運営には欠かせない
    人材になるはずではないのか?
    滝川一益はせいぜい旧領安堵くらいに
    しておかないと、ここで見たような
    最期を遂げることになるのは
    信忠も周辺の家臣もわかるはず。
    最も問題となる秀吉は、
    毛利が織田に臣従することを
    確認させ、もし拒否したり
    日を延ばすようなことをするなら
    攻め滅ぼすよう命じるだろう。
    臣従するなら信孝の四国遠征を
    毛利ともども側面から援護させる
    ことで四国の制圧までは
    まあ問題なく行きそう。
    役立たずな信雄には足利義昭を
    捕らえさせて、軟禁することを
    命じておくといい。
    東日本はまず徳川家康対策だが、
    河尻秀隆の死は免れないところだが、
    信忠が生きているとなれば
    様子見に走るだろうから、
    河尻秀隆の死は不問にして
    甲斐の支配権を安堵すれば
    まず歯向かうことは無さそう。
    柴田勝家には北陸の切り取り放題を
    許可して上杉を実力で滅ぼさせる。
    もちろん信濃から弟の勝長や長利、
    森長可および滝川一益を動かして
    援護させ、
    北条には詰問の使者を出し、
    威圧を強くすることで戦意を削がせて
    北条にも越後攻めを手伝わせた後、
    北条氏政の上洛(服從)か上洛引き延ばし
    (交戦)かを迫ることで
    東日本もあらかた片付くだろう。
    あとは秀吉・信孝・丹羽長秀に加え、
    自身も親制に加わることで
    九州三国志を終わらせてしまえば
    伊達政宗も抵抗はしないだろう。
    支配構造の構築を急ぐのではなく、
    信長がいたらこうするだろう、と
    信忠は考え、既存の戦力を削ごうとは
    しないのではないかな。
    それをしては今大河ドラマでの
    源頼家みたくなってしまう。

  • @トカゲの尻尾-i7x
    @トカゲの尻尾-i7x 2 ปีที่แล้ว +1

    この『if』は面白がったです!
    前田玄以の京都脱出は成功しているので、不可能ではなかったでしょうし、、、
    ただ、個人的には摂津にいた丹羽長秀の軍勢との合流の方が現実的な気がします。
    大坂城はまだありませんが、石山本願寺の跡地であれば、なんとか籠城できる気がしますし、、、

  • @すてあむ
    @すてあむ 8 หลายเดือนก่อน

    いやぁ〜信忠生存ルートってどうなってたんだろうなぁ
    信長の影に隠れてそこそこ優秀だったってイメージしかないから信忠の真の人となりが知りたくてしょうがない

  • @steelforest753
    @steelforest753 10 หลายเดือนก่อน

    ほんと日本人は「もしも・・」が好きですよね

  • @ゴッチン-i9s
    @ゴッチン-i9s ปีที่แล้ว +1

    柴崎勝家、蒲生氏郷、佐々成政は、信忠に忠誠を尽くすのでうまく使えば良い。

  • @takonamasu
    @takonamasu 2 ปีที่แล้ว +4

    一益、会議に間に合ったか・・・よかったなあ。
    主題はそこじゃないが。

  • @コスタニャン-z5q
    @コスタニャン-z5q 2 ปีที่แล้ว +2

    予想はしてたが信忠が生きてても駄目か、手取川の合戦前に秀吉が勝手に退却して負退したのに処罰出来なかった信長が生きてても或いは、、、、

  • @kcoooz1676
    @kcoooz1676 3 หลายเดือนก่อน

    信忠の人柄を象徴エピソードって、文献に残っている印象ないんだよね
    しかし残した数々の実績や最期の時の流れから仕事熱心で責任感が強い印象をうける😢

  • @user-ub8jh8bp3s
    @user-ub8jh8bp3s ปีที่แล้ว +1

    羽柴氏は有力大名として、秀吉の後は秀次の子孫がつぎ繁栄していった。
    織田が政権をとっていれば、日本は海外との貿易は盛んに行われていたが、キリスト教の国家になっていたでしょうね。

  • @ktdxnlgs6259
    @ktdxnlgs6259 2 ปีที่แล้ว +1

    最後が急転直下すぎて、〆切間近で焦ったのか、めんどくさくなったのかな?と思ってしまいました。
    信雄にそんな行動できますかね?

  • @ryvo2009
    @ryvo2009 2 ปีที่แล้ว +6

    歴史じっくり紀行さん、もしもシリーズで「史実通りの展開になったEND」にこだわりすぎです。
    毎回似たり寄ったりの流れで、同じ結末になっています。もしもというフィクションを考えるなら、もう少し幅を持たれた方が宜しいかと。

  • @745yop6
    @745yop6 2 ปีที่แล้ว +1

    この展開は、やや無理があると思う。信忠がここまで旧臣をないがしろにするか? 山崎の合戦では、名目上は大将は信孝であり、秀吉はその下で動く立場であった。ただ、実質は秀吉は大将であり、論功行賞では秀吉の功績を高く評価せざるを得ない。滝川が落ちぶれるのはやむを得ないが、秀吉を冷遇しすぎると反発を買い、後の織田軍団の運営はうまくいかないことは賢明な信忠なら分かっていたと思う。秀吉にはほどほどの領地を与え、毛利を与力として九州征伐に差し向けたと思う。秀吉と毛利を使って、島津を降伏させることができたら、秀吉の領地を召し上げて九州の一部を与えて、中央から遠いところにおいた可能性が高いのではないか?信孝ではおそらく四国征伐には手間取るから、それも秀吉、毛利に手伝わせたかもしれない。
    そう考えると、時間はかかっても、当時若い信忠が年配になって天下統一を成し遂げたように思う。ただし、その後続いたかどうかはわからない。

  • @between2233
    @between2233 2 ปีที่แล้ว +10

    もし、伊達政宗が西軍についていたら?をお願いします!

    • @between2233
      @between2233 2 ปีที่แล้ว +3

      @パンダ会長 政宗は石田三成とは「実は」意外と仲良いほうだったらしいので西軍につかないこともないと思いますからね。やはり母方の叔父、最上義光と戦っていたんでしょうか。上杉に政宗が手を貸せば長谷堂城は簡単に落とせたかも。

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 ปีที่แล้ว +1

      上杉が領有してる旧伊達領の奪回をしたい伊達と上杉が握手できるもんかしら?

    • @星建盞天目
      @星建盞天目 2 ปีที่แล้ว

      著者の名前は忘れたけど「政宗の天下」っていう歴史小説があります。たしか関ヶ原ちょい前の所から話が始まったと記憶してます。

  • @sho_0828__
    @sho_0828__ ปีที่แล้ว +2

    織田信忠をバカにしすぎなような・・・。

  • @徳田あきも
    @徳田あきも หลายเดือนก่อน

    質問です。もし関ケ原の戦いで徳川の精鋭秀忠軍3万8千の軍勢が予定通り遅刻せずに美濃に到着していたらどうなってましたか?

  • @ゲルシー-x6l
    @ゲルシー-x6l ปีที่แล้ว +1

    ちょっと飛躍はありますが信長が本能寺から脱出したらのifよりは出来がよかったと思います。このチャンネルは架空歴史チャンネルよりもクオリティが高い上に作品数も、多いので楽しませて頂いています。辛辣な批判があるのはクオリティ故かと思いますので此からも様々な時代のifを期待しています。

  • @air5042
    @air5042 2 ปีที่แล้ว +20

    この考察は自分も納得します。信長がやり遂げた事で現代に残っているものは殆どありません。
    死んでしまえばすべておしまいという考えの持ち主であったので、次世代に遺し時間をかけて発展させていくという思考が殆どなかったのでしょう。
    信忠がいかに優秀とは言えど、信長の影響はかなり受けていた以上、恐らく同じ事になったとは思いますね。

  • @ろーどれおん
    @ろーどれおん 10 หลายเดือนก่อน

    秀忠は戦が上手ではなかったが、決して凡庸ではい。むしろ戦乱期から平安期に入るには傑物だったと言える。
    信忠は本能寺の変の時点ではすでに織田家当主。この話のようなことは起きないと思うぞ

  • @黒こげチキン
    @黒こげチキン 2 ปีที่แล้ว +15

    面白かったです! 信長息子兄弟の仲の悪さって結構本能寺後のキーかとw

  • @sa-hp7rt
    @sa-hp7rt ปีที่แล้ว

    妄想が凄すぎます

  • @もふもふ-x4p
    @もふもふ-x4p 2 ปีที่แล้ว +22

    信忠は脱出できる時間有ったんだよね
    明智軍は誠仁親王が脱出するまで攻撃しないように命じてた
    その隙に逃げれたのに
    信忠は逃げるか、戦うかで迷ってる間に攻撃が開始されて討ち死にした
    この辺の判断力を見ても…仮に生き延びたとしても織田家は長くなったのでは?と思います

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 ปีที่แล้ว +26

      後世の視点で色々情報持ってるから言える話じゃないそれ…

    • @やなわらばー-g6c
      @やなわらばー-g6c 2 ปีที่แล้ว +5

      まあ、たらればって人によって観点と考え方は賛否両論ありますから、しょうがないですよ。

    • @nagoyashimin569
      @nagoyashimin569 2 ปีที่แล้ว +2

      信忠が粘ったから脱出した連中が逃げられたという見方もある。

    • @亜-t3r
      @亜-t3r ปีที่แล้ว +3

      当時で言うと用意周到で冷静沈着で知られる明智光秀なら筒井や細川と連携して京や畿内は既に手を打ってあるからもう生き残る術が無いと思ったのかもな

  • @西嶋孝一郎-z7l
    @西嶋孝一郎-z7l ปีที่แล้ว

    『清洲会議』は後日創作された可能性が高い。山崎の戦い後…秀吉の織田家に対する厳しい仕打を考察すれば妥当な結論でしょう。

  • @高橋勇-r9l
    @高橋勇-r9l ปีที่แล้ว +1

    秀吉が光秀と会敵する前に、信忠が大阪にいた丹羽や信孝らと合流して先に光秀を討つんじゃね?

  • @sakura07999
    @sakura07999 2 ปีที่แล้ว +2

    普通に信忠が後をついで、天下統一して終わりだろうな。誰も異論は挟めないと思う。

  • @中信-z4g
    @中信-z4g 2 ปีที่แล้ว +6

    信忠さんが生き残ったら普通に織田幕府が出来て、現代人も特にその流れに疑問を抱かなかったかも。

  • @ネス-j6q
    @ネス-j6q 2 ปีที่แล้ว +13

    これを見ると信長だったから
    織田家は成り立ってたって感じる

    • @雨のシリュウ元看守長
      @雨のシリュウ元看守長 2 ปีที่แล้ว +5

      信長ありきの織田家‥それ位信長はカリスマ性があったんですねぇ

    • @愛人歴史
      @愛人歴史 2 ปีที่แล้ว +1

      絶対的な君主。
      信長がいなくなれば、崩れたな。
      秀吉も同じよ。

  • @ひろみな-y8z
    @ひろみな-y8z 2 ปีที่แล้ว +3

    今回の秀吉は悪過ぎ。
    信忠が生き残っていれば、秀吉は天下なんて意識しなかったとおもいます。

  • @キューソネコカミ-w6f
    @キューソネコカミ-w6f 2 ปีที่แล้ว +1

    加藤清正や浅野幸長、結城秀康らの親豊臣の武将が大阪の陣まで生きて豊臣に味方したらのIFが見てみたいなぁ

  • @ミロ-g7t
    @ミロ-g7t 2 ปีที่แล้ว +1

    これは無理筋かな。
    秀吉が三法師を担ぎ上げるための舞台が整わない。このifルートは次の世継ぎは自然と三法師へという声がでる。
    そうなると秀吉が柴田と戦う意味をなくす。結果。軍の実権は柴田に流れ、ほぼ握れなくなる。
    あとは、秀吉と家康の小牧長久手の戦いに行けない。森長可や織田家老臣たちがいなくならないと後々ややこしい状況になるかな。

  • @kojiokinawa4296
    @kojiokinawa4296 4 หลายเดือนก่อน

    信長の本隊が来る前に堅城と勇将の多い
    武田軍を滅ぼした信忠が本能寺の変から
    生還していたら、清洲会議を経るまでも
    なく信忠が織田をまとめ、秀吉や勝家を
    従えて、毛利や上杉や北条等を抑えて、
    太政大臣織田信忠の政権が出来たのかな…?

  • @宇智-x8h
    @宇智-x8h 2 ปีที่แล้ว +2

    信忠と一緒にいた弟の有楽斉は逃げ延びている。