ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本来は捨てるような部分をなんとか使って安く肉を提供する筈の素晴らしい技術のはずが。。。技術ってのは使う人間が理解して使わないと危険性が出てしまいますね。。。
最悪な例のミート◯ープ事件(-_-)
ハンバーグも、本来は捨てるような部位をなんとか柔らかく食べるために発明された料理。成型肉もハンバーグのようなもの。
これら全てが悪いわけではないけど、製造する側、提供する側がモラルを守って正しい扱いをしないといけない。ミートホープ事件のように他の肉を何でも固めて本来なら出すべきではない肉を提供するなどあってはならない。
昔グラム98円くらいのサイコロステーキを炒めたら半分は油に変わって残りの半分はボロボロのそぼろと化したのは笑った。
グラム98円のサイコロステーキって高過ぎィ!
グラム98円のサイコロステーキがそうなるのは可哀想すぎて笑えない……
@@takamannbou さては君買い物したことないな?
@@takamannbou 100g98円を略したんだと思うんですけど…
@@雷光虫-x8z 1g98円と思った説が微レ存
自分はあのチープ感が好きであえて成型肉をよく買ってます。ジャンキーな感じがしてうまい。
わかって食べる分には、成型肉は成型肉で美味しいんですけどね
逆に知らずに食べて成型肉だった時のガッカリ感よ
成型肉を食べ過ぎると身体を壊すので要注意ですね( ≧∀≦)ノちなみに私も成型肉の愛好家です( ^Д^)
成型肉は成型肉それ以上でもそれ以下でもない
わかります笑
成型肉全部が悪いワケじゃないけど最近は安いばかりで美味しいのが無い。それこそハンバーグの方が美味しいまである。
鶏や豚のミンチのハンバーグだと脂が溶けて出まくるから丼に集めないといけなくなる。出しきってから焼く羽目に。牛ミンチ入れておくと脂を吸ってくれる。
昔「ミスター味っ子」という漫画で、硬いステーキ肉を重曹で柔らかくし、薄切り肉の間に脂身を挟んで、肉汁たっぷりのステーキを作っていた。まさに、成型肉。
成形肉の技術は凄いと思うけど、実際に扱う側がよく分かってない。私も同じです。最期はクスッときたので、めっちゃ好きです。😆
既に死んどるやないか!
カレーの具材にしたらすぐ崩れていい感じになるから逆に好き
BBQで各自食材持ち寄り時に成形肉のサイコロステーキをドヤ顔で持ってこられて苦笑いするしか無かった事を思い出した
ちょっとかわいいw
成型肉はあくまで安くお肉を食べる手段として考えた方がいいと思いますねだが、成型肉を一枚肉として販売したフォルクス、オメーはだめだ
あんときの開き直りが今でもムカつくよね。
整型肉はそのまま焼いて食べるのはあまり美味しくないと思ってる。でも油っぽくて柔らかいからハンバーグやホットサンドとして野菜と一緒に食べると意外と美味しい🥪
ファミレスのステーキ肉は金太郎飴方式で断面がみんな同じになるよう赤身と脂身が張り合わされていますが、これは客同士で不公平感が出ないようにするためだそうで、なるほどと思ったものです。しかし格子状の焼き目があらかじめ印刷されているとか、肉汁というより脂がドロドロ流れ出るとか、いくら安いといっても余りに不健康な感じですね。
サイゼリアで500円のランチを食べたことがあるのだけど、やはりそんな感じのハンバーグだったよ。肉食っているのか、油すすっているのか、自分でもよく分からなかった。
@@柔らかくなった脳 安い!(とりあえず)うまい!サイゼはそういう店やぞ。
abbtk14 知らなかった。それは成型肉になるんですよね?そうしたら明記しないといけないんじゃなかったでしたっけ?ハンバーグも食えねぇじゃん。
食わず嫌いだった生協の成形肉ステーキは焼き方注意だけど案外悪くなかった。普段牛を食べてないからだろうね。
生協など、まだ良いほう
成型肉のサイコロステーキ、昔母ちゃんが作ってくれた弁当によく入っていたなあ
値段が安いというのもあるけど、噛みごたえのあるお肉を噛んで楽しむよりも、成型肉の柔らかいお肉を消費者が求めるのもここまで増えている原因かも。業界2位まで登りつめた焼肉きんぐはそれを早く見越して成型肉を中心に安くて柔らかいを展開してきたかららしい。
この前の動画のせいか、ステーキと言われるとでしゃばりステーキが頭に浮かぶ…
成形肉を焼くのが難しい理由がよく理解出来ました。動画アップ感謝です。
このような世の中になってしまった以上、消費者の方も常に勉強と意識改善を重ねていかなくてはならないよな。
それ以前に適切な金額を払えるような大人になろう
ペッパーランチというと殺人前提の監禁レイプ事件(女性を拉致監禁したのに顔を隠すなど身元バレ対策を全くしていない。なんと監禁は店舗で実施!)とか、成型肉を通常のステーキと表示して販売したとか、これに限らず常に問題を起こしているイメージしかない。ここの経営会社が「いきなりステーキ」もやってるんですよね。
知らなかった⁉️ペッパーランチは何度も行きましたが、いきなりステーキは行った事が無い❗️ステーキを立食いの噂を聞いて「ステーキを鮨みたいに食べる事に抵抗感有り」行きません。整形肉に関しては、新に規格が必要だと思う‼️
サラダバーでお馴染み(?)シ◯ラーでこの前ステーキ食べたら肉の表面が分離して笑ったほんとにぺろっと表面部分が剥がれるんだもん笑うしかなかった
ディストピア飯みたいな感じで好きなんだよなぁ
成形肉といえば、伊丹十三映画の「スーパーの女」で和牛と輸入牛を繋ぎ合わせてブランド牛として売り出すシーンが妙に記憶に残っています
鉄鍋のジャンでダチョウ肉に蛆虫を仕込む話を思い出した
女性客を監禁したり食中毒出したり、ペッパーランチ最悪だな。
美少年の監禁
営業中に女性客を強姦輪姦って恐ろしすぎる。
安い価格帯で比べると普通のステーキ肉より成型肉のステーキのほうが美味しいけどなぁ。。ただ加熱不足が危険ってステーキ肉としては危ないね。
産業革命時代のイギリスみたいなモラルの無さに笑った
CMに誘われ、某焼肉チェーン店で食べたとき皿に置き、冷めた肉の脂が液体のままだった。肉を焼いたフライパンが冷めたら分かるが、通常の室温では動物の脂は白く固まるはずだ。食味もパラフィンの様な味がした。さすがに蝋は入れてないと思うが、植物油で加工した可能性がある。怪しく思い、すぐ店を出た。平日食べ放題は、もう行かないでしょうね。
ゆっくり関西成分切れてたからばり嬉しい😂
サイコロステーキは好き普通のステーキとは全く別の食べ物として美味いし、何しろ安い
結着肉はともかく注入肉は国産牛なんかの良い脂を使ってればそれなりに美味しいよ針を刺すことで繊維が柔らかくなるから固くてパサパサな赤身が苦手な人にとっては食べやすくて美味しくてしかも安い肉ってことになる
ミートソフターやミートテンダーの名で肉に突き刺して筋切りする器具が売ってますね。確かに食べやすくなるけど調子に乗って切りすぎると全体的に崩れて大変w
外食チェーン店の(カット)ステーキや、とんかつなどに成型肉がよく食べられています。スーパーでも、よく販売されています。
C〇C〇Sの一時期流行った石焼きビーフステーキって結着肉だったなぁ…💧食ってゲンナリした( ´ ཫ ` )
@@ゆずまる-n2c そこも一時期ステマひどかったですね
最近のトンカツは箸で切れるくらい柔らかいよな
チキンナゲットも成形肉ですよね。
チキンナゲット冷静に考えると美味しくないよね
ピンクスライム
一枚肉から型抜きしてる所も結構あるよ
まだ懲りずにピンクスライム使ってるのか、一瞬の腹満たしを取るか早死にを取るかはその人次第だが、行き過ぎた加工は行き過ぎた人生と直結するからな口に入れる物で人生決まるとは良く言ったもんだ(今作ってしまった···整形語です)
@@セバスちゃん-d4g 日本では使われてないよ。日本ではね。
ペッパーランチって最近閉店ラッシュのイキスギステーキの親会社やん
イキスギステーキは草wつまり怪文書社長はホモビ男優だった?………(ホモ特有のガバガバ理論)
イキリステーキに見えたまあ今はイキナリ倒産
コンビニのフライドチキンなんて代表的なもの。あの脂っこさは完全なインジェクション肉。鳥だけであの味は出ない
ミートホープ「成形肉ごときでピーピー騒ぐな、この贅沢もんが!」
赤羽ニキ激おこ案件
ミートホープについてはこちら(カカチャンネルさん)th-cam.com/video/qP9wV2LhJXI/w-d-xo.html
今なにしてるんだろう…
スーパーで見かけて面白そうだと思って買って焼いたら後悔した、普通に高いステーキ肉を買いなおした
ご飯を食べてる時に見るんじゃなかったぜ…針が刺さる時が痛々しすぎる
給食以外毎日カップヌードルだから成型肉でも食べたいよ🐥
大丈夫か?今なら桑の木の葉っぱがまだ収穫出来るぞ。野菜摂れよ。
成型肉のサイコロステーキって美味しくない割にしっかり焼かないと...ってイメージでもう10年以上買ってない
地元のスーパーで成型肉のサイコロステーキ買ったけどゲロマズだった。🤮まさに別の食べ物。👎
焼くとめちゃくちゃ小さくなるよね。
うちとこのスーパーも肉は安いし惣菜も安くてうまいから成形サイコロステーキ買ってみたらゲロマズで後悔した。安いウィンナーのような臭みが強烈だわボロボロ崩れるわ。遠くの店のは良かったんだが。
10年位前に宮ステーキに家族で行った時、まさにコレだった。すぐにググって調べたらメニューを分け表記しなければならない。とあったが、ちっちゃな字で成形肉と書いて有っただけで、怒りを通り越し総てを残して静かな撤退をしました。それ以来宮ステーキには絶対行かなくなった。家族暖欄の食事を台無しにした宮ステーキは絶対許せない❗
成形肉って言葉も知らなかったから、動画前半までは技術の進歩スゲー!って前向きに観てた。後半、特にペッパーランチ辺りからウ~ムこれは...。あと動画概要欄やみんなのコメントにもあるけど、スーパーでめちゃ安いサイコロステーキがソレなのね。あれメッチャ安いし、すぐボロボロなるから不思議肉だった。
因みに、すたみな太郎は、カレー🍛食べ放題の店と思って行くと良いですね…。
俺すたの整形肉が一番肉類で好きなんだけど。
まだ熱い内は普通に食べられるが、冷えてくると油の臭いが少しきつい。セールとか安い時に買って半年に一回位食べてます。
海原雄山がちゃぶ台ひっくり返すレベル
女将を呼べ!(激おこ)
飯食う前に見るんじゃなかった…。家から出たくないのに、完璧にステーキの気分になってしまった。
成型肉ってよく叩かれるけど、「みんな大好き粗挽きソーセージ」と大差ない気もする。
確かに・・・・気が付かない人多い気がする・・・
ソーセージという部位があると思ってそう
やってることはミートホープの社長といっしょか
精肉業界のスケープゴートになったミートホープ
ミートホープの牛肉は牛肉が入っていなかったのだから、更に上手では?
北海道のミートホープ事件もあるから、成分表示を見てもそれが本当かは素人には解らない。人間の為す事だから、最初は糊口をしのぐ為だったものが、儲けが出ると欲望へと変わる。仕方が無い。だって・・・・・人間だもの。
だからスーパーで売ってる安いサイコロステーキって美味しくないのか。
ハムやソーセージでも結着剤でウサギの肉とか使っているんだよね。後ろの製品表示をよく読んだ方がいい。
自分より体の大きい肉のほうが不健康なのに?
それ以前にハムやソーセージには亜硝酸ナトリウムが使われてますからね…そっちの方が危険ですよ
初めて知ったのは80年代後半、ミスター味っ子第3巻でした。成型肉って名前はまだ付いてないみたいでしたが...
結着剤…?ケッチャコ…(条件反射)
11:12 ペッパーランチの食中毒事件は、当時、店側は加熱して提供していませんよー。客側に過熱・調理する過程も"付加価値"として提供しています。つまり客が十分に加熱しなかったのが原因ですが、十分に加熱しないと起こるリスクの説明が不十分でした。”良く焼いてお召し上がりください"とメニュー書かれていても、じゃあ焼かなかったらどうなる?ってのが明示されていない。豚・鳥の不十分な調理に対する危険性は知っていても、まさか牛でも…なんて想像できませんよ。(事件後にようやく知った)ペッパーランチはこの説明が不十分だったのがプロとして失格ですねー。さらにあの鉄板だけでは十分な加熱なんて難しい。ちなみにこの事件の後、ペッパーランチは店舗の消毒を実施。肉そのものの汚染なのに店の消毒なんて再発防止にならないのに(無駄ではないけど)、"やってます"アピールがひどかった…
そもそも焼かなくても食中毒起こす肉を出してる時点で論外
うちの近所のスーパーにも冷凍サイコロステーキ売ってるけど、しっかり熱を通せば旨いんだよなぁ。脂が大量に出るので、コストコ のキッチンペーパーを2、3枚使いますが。
安全を取るなら激安ステーキ店へ行かないのが最も正しい。それでも食べたいなら、やはりそれなりの出費を覚悟してきちんとしたお店で食べるのが正攻法。分かっていても牛肉の塊を「安価で」噛み締めたいという人が、「リスクを覚悟で」行くのが激安ステーキ店なんだろう。
整形肉及びインクジェット加工肉が今でも需要があるのが日本人が牛肉は霜降り肉を好む傾向だからです。しかし穀物飼育が中心の国内の牛肉は和牛及び交雑牛(国産牛)はコストが圧倒的に高く、牧草飼育が中心の豪州産牛やニュージーランド産牛は赤身が多く日本人にはあまり好まれないために、こういった整形肉に加工させないと売りにくいという事情もあります。
まさに「タダより高いモノはない」ですな。安さには危険も伴う。すっかりデフレに慣れてしまった日本人が多いけど、健康のためにはある程度お金を出してちゃんとしたモノを食べないと、ね
貧乏人の味方ペッパー〇ンチとかのサイコロステーキ好き
いきなりのステーキ屋がガラス越しに肉を切ってるのが見えて自信を持ってレアを勧めてくるのは良心的なのかな…?
ペッパーランチと同じ会社だからね
あ、だからハンバーグを作る時に牛乳を入れるのか。肉が柔らかくなるのか!
ハンバーグは挽肉で作るから、牛乳で肉を柔らかくするのはあんまり関係ないと思う。それより、適度なゆるさにして焼いた時の割れを防止する役割が大きい。だからぶっちゃけ水でもオッケー👌
単純に油が苦手なので、成型肉は油が多すぎてキツい…
高級ステーキ屋さんも脂肪注入とか固着材とかで作った肉が提供してると元ステーキを出してた人から聞いた事がある。それを一枚10000円で高級ステーキに何があるか世の中わからない。
大阪に住んでる時、生レバーを食べれるお店によく行っていた。メニューでは焼肉の欄にあるレバーだが店員さんが持ってきてくれた時に小声で「生でも食べれるよ」と教えてくれていた。新鮮でとても美味かった。
俺の昔のバイト先の牛カツも完全にインジェクションした加工肉で黄色い油してたなぁ
変にステーキ食べるくらいならさわやかに行きたい愛知県民
スーパーで売ってる成型肉を食べたことあるけど、焼くと油がめっちゃ出て凄く萎んでしまうんだよね普通の肉みたいに焼くだけだと油ぎっとぎとで食べられたもんじゃないので調理方法にちょっと工夫が必要だねでもすごく安いってわけでもないんだよね
テレ東の「ガイアの夜明け」で成型肉の製造工程を見た事が有ります。
牛だとサイコロステーキ、豚だとハムステーキ、鶏だとナゲット辺りかねぇ…。
ハムとかウインナーも冷凍ナゲットも食べなくなりました、、危ないですよね
成分の安全性はよく分かんないけど普通の肉と違って細かい肉を合わせているから仮に細かい肉にばい菌が付いてた場合肉の内側までばい菌が入ってることになるからガチでよく焼いた方が良いレアは論外って動画見ながら書いてたら動画で言われてたw
ちょゔどステーキを食べ終わって今この動画見てます… あれは成型肉だったのかな… 中まで火を通さずに食べたけど… (´-ω-`)
成型サイコロステーキは、たんぱく質と脂質が同じ位入ってる物も有って、そーゆーのは避けてる。
フォルクスたまに食べに行ってたけどいつの間にか無くなったが、これが原因けな。どっちかと言うとハンバーグの方が好きだけどね。自分の行き付けは見てる前でミンチにして作ってくれるからね。
・・・レバ刺しこんにゃくだったんだよ、きっと(震え
馬レバーならOKだよ。
BSE騒動の時に吉野家が出してた牛焼肉丼の肉が結着肉だった。強く焼いて濃いタレを付ければ結構わかんないのかね。
むかしはそういう部分はハンバーグになったものだがな~
とてもではないが、昔はステーキは高すぎてみんなハンバーグがごちそうだった。
鬼滅に登場してきたサイコロステーキ先輩を思い出してしまう!
結着材で元に戻そう!
安くて美味しければ何でもいいと思っていたけれど、成形肉のサイコロステーキ不味かったなぁ・・・
まさか最後のレバ刺しの下り、M-1の予言?
確かによく焼かなければならないけど、アレルギーじゃなければ良い…ってわけにもいかないか…
結着肉は部位を名乗れないからサイコロステーキやカットステーキはだいたい怪しいロースのカットステーキとか名乗ってるとちゃんとした肉なんだと思える成型肉で一番成功してるのはコンビニチキンだと思う
ナゲットなのに唐揚げと名乗るからあげクンの闇。
スパイシーな味付けで肉汁も出るとめもジャンキーなサイコロステーキがあるじっさい。。。とても美味い
カルパスとかもそうなのか
こないだスーパーで買った安いサイコロステーキはこれだったのか(まずかった)
ペッパーランチのあの盛り付けは本能的に危険だと感じた。
成形するなら、いっそのこと「マンガ肉」を成形して欲しい(^_^;)
すた○な太郎でよく食ってたな成形肉。まぁポテトの方食ってたけど
これって鶏肉も同じ事が行われているのですか?
成型サイコロステーキ、1回買ってみて食ったことあるけど後にも先にも1欠片食べて「これは食えたもんじゃない」と断念したのはこれだけだった以降、スーパーとかのサイコロステーキは買ってない
まあ、そのままだと屑肉にされるものをくっつけたりするものとインジェクター加工は海外から輸入した牛肉に使われることが多く、そのままだと硬すぎて日本人の口に合わないから敢えて脂身を注入しているだとか。
チェーン展開していてテレビにも良く出ているお肉屋さん、成型肉であることを隠して成型肉ばかり売っています。800円を500円とか大きく書いていますが、加工肉であることを隠しています。
あ○やき亭…?
やま○らやと言うチェーン店なんです
ある日、お金はかけたくないが肉が食べたい気分だったので近所のスーパーでサイコロステーキを買った肉ではあるが、ジャンクな味わいでステーキとかではなく別の料理な気がして美味しく感じなかったしばらくは買わなくていいかなと思ったある日ジャンキーな物を食べたい気分でサイコロステーキを買ったジャンクフードとして食べてもまずかったのでもう買わないことにした
食肉軟化剤は牛乳由来ではありません。その用途にはタンパク質分解酵素(プロテアーゼ)を用います。キウイ、パパイヤ、パイナップル由来です。カゼインなどはサイコロステーキを固めるためのつなぎとして使用するものです。添加物関係を検索するとだいたい二人くらい得体のしれない粉をこんなに使ってるから危険と訴え講演や執筆してる方がヒットしますがそういった負のバイアスに流されず、冷静に情報集めをなさってください。
挽き肉LOVE♥️スープやカレー、ラーメン等汁物に入れるとどこ食べても粒々のお肉が楽しいし冷凍保存するときもパックの上から半分or十字に指でぎゅーっとやるだけで小分け出来る流石に挽き肉はヤバ肉じゃないよな?怖いなー怖いなー
確かに成形肉は、体には悪い…とか、聞いた事が有りますね。😓
別件ですが、再生紙トイレットペーパー使用によるアレルギー症状があるみたいなんですが、薬害の影響などについてネガティブな情報はありませんか!トイレットペーパーって、大・小で肌に触れるもので、海外で販売されている日本製の再生紙トイレットペーパーには薬害警告表示のものがあるみたいで、下手したら桶屋的ネガティブな業界活性の可能性があります。
牛肉のミンチ100%は私の周辺では肉の専門店にしかもはや売ってない。スーパーでは最低でも牛豚半々の割合となってて、豚100%鶏100%はあるけれど。もはやコレステロールの健康指導で牛肉食べないように言われてる人も増えてるし。
フェイクミート作る天才は今は…元ミートホープ社長田中稔超えるのは無理
天才ゆえに精肉業界のスケープゴートにされてしまったミートホープ
なんだっけ前に中国だか韓国で肉に水注入してかさましするってのもあったなぁ
オイラが昔食べてたジンギスカンの丸い肉も、、、。
本来は捨てるような部分をなんとか使って安く肉を提供する筈の素晴らしい技術のはずが。。。技術ってのは使う人間が理解して使わないと危険性が出てしまいますね。。。
最悪な例のミート◯ープ事件(-_-)
ハンバーグも、本来は捨てるような部位をなんとか柔らかく食べるために発明された料理。
成型肉もハンバーグのようなもの。
これら全てが悪いわけではないけど、製造する側、提供する側がモラルを守って正しい扱いをしないといけない。ミートホープ事件のように他の肉を何でも固めて本来なら出すべきではない肉を提供するなどあってはならない。
昔グラム98円くらいのサイコロステーキを炒めたら半分は油に変わって残りの半分はボロボロのそぼろと化したのは笑った。
グラム98円のサイコロステーキって高過ぎィ!
グラム98円のサイコロステーキがそうなるのは可哀想すぎて笑えない……
@@takamannbou さては君買い物したことないな?
@@takamannbou 100g98円を略したんだと思うんですけど…
@@雷光虫-x8z 1g98円と思った説が微レ存
自分はあのチープ感が好きであえて成型肉をよく買ってます。ジャンキーな感じがしてうまい。
わかって食べる分には、成型肉は成型肉で美味しいんですけどね
逆に知らずに食べて成型肉だった時のガッカリ感よ
成型肉を食べ過ぎると
身体を壊すので
要注意ですね( ≧∀≦)ノ
ちなみに
私も成型肉の愛好家です( ^Д^)
成型肉は成型肉
それ以上でもそれ以下でもない
わかります笑
成型肉全部が悪いワケじゃないけど最近は安いばかりで美味しいのが無い。それこそハンバーグの方が美味しいまである。
鶏や豚のミンチのハンバーグだと脂が溶けて出まくるから丼に集めないといけなくなる。出しきってから焼く羽目に。牛ミンチ入れておくと脂を吸ってくれる。
昔「ミスター味っ子」という漫画で、硬いステーキ肉を重曹で柔らかくし、薄切り肉の間に脂身を挟んで、肉汁たっぷりのステーキを作っていた。まさに、成型肉。
成形肉の技術は凄いと思うけど、実際に扱う側がよく分かってない。私も同じです。
最期はクスッときたので、めっちゃ好きです。😆
既に死んどるやないか!
カレーの具材にしたらすぐ崩れていい感じになるから逆に好き
BBQで各自食材持ち寄り時に成形肉のサイコロステーキをドヤ顔で持ってこられて苦笑いするしか無かった事を思い出した
ちょっとかわいいw
成型肉はあくまで安くお肉を食べる手段と
して考えた方がいいと思いますね
だが、成型肉を一枚肉として販売した
フォルクス、オメーはだめだ
あんときの開き直りが今でもムカつくよね。
整型肉はそのまま焼いて食べるのはあまり美味しくないと思ってる。
でも油っぽくて柔らかいからハンバーグやホットサンドとして野菜と一緒に食べると意外と美味しい🥪
ファミレスのステーキ肉は金太郎飴方式で断面がみんな同じになるよう赤身と脂身が張り合わされていますが、これは客同士で不公平感が出ないようにするためだそうで、なるほどと思ったものです。しかし格子状の焼き目があらかじめ印刷されているとか、肉汁というより脂がドロドロ流れ出るとか、いくら安いといっても余りに不健康な感じですね。
サイゼリアで500円のランチを食べたことがあるのだけど、やはりそんな感じのハンバーグだったよ。
肉食っているのか、油すすっているのか、自分でもよく分からなかった。
@@柔らかくなった脳 安い!(とりあえず)うまい!サイゼはそういう店やぞ。
abbtk14
知らなかった。
それは成型肉になるんですよね?
そうしたら明記しないといけないんじゃなかったでしたっけ?
ハンバーグも食えねぇじゃん。
食わず嫌いだった生協の成形肉ステーキは焼き方注意だけど案外悪くなかった。普段牛を食べてないからだろうね。
生協など、まだ良いほう
成型肉のサイコロステーキ、昔母ちゃんが作ってくれた弁当によく入っていたなあ
値段が安いというのもあるけど、噛みごたえのあるお肉を噛んで楽しむよりも、成型肉の柔らかいお肉を消費者が求めるのもここまで増えている原因かも。業界2位まで登りつめた焼肉きんぐはそれを早く見越して成型肉を中心に安くて柔らかいを展開してきたかららしい。
この前の動画のせいか、ステーキと言われるとでしゃばりステーキが頭に浮かぶ…
成形肉を焼くのが難しい理由がよく理解出来ました。動画アップ感謝です。
このような世の中になってしまった以上、消費者の方も常に勉強と意識改善を重ねていかなくてはならないよな。
それ以前に適切な金額を払えるような大人になろう
ペッパーランチというと殺人前提の監禁レイプ事件(女性を拉致監禁したのに顔を隠すなど身元バレ対策を全くしていない。なんと監禁は店舗で実施!)とか、成型肉を通常のステーキと表示して販売したとか、これに限らず常に問題を起こしているイメージしかない。ここの経営会社が「いきなりステーキ」もやってるんですよね。
知らなかった⁉️
ペッパーランチは何度も行きましたが、いきなりステーキは行った事が無い❗️
ステーキを立食いの噂を聞いて「ステーキを鮨みたいに食べる事に抵抗感有り」行きません。
整形肉に関しては、新に規格が必要だと思う‼️
サラダバーでお馴染み(?)シ◯ラーでこの前ステーキ食べたら肉の表面が分離して笑った
ほんとにぺろっと表面部分が剥がれるんだもん笑うしかなかった
ディストピア飯みたいな感じで好きなんだよなぁ
成形肉といえば、伊丹十三映画の「スーパーの女」で
和牛と輸入牛を繋ぎ合わせてブランド牛として売り出すシーンが妙に記憶に残っています
鉄鍋のジャンでダチョウ肉に蛆虫を仕込む話を思い出した
女性客を監禁したり食中毒出したり、ペッパーランチ最悪だな。
美少年の監禁
営業中に女性客を強姦輪姦って恐ろしすぎる。
安い価格帯で比べると普通のステーキ肉より成型肉のステーキのほうが美味しいけどなぁ。。ただ加熱不足が危険ってステーキ肉としては危ないね。
産業革命時代のイギリスみたいなモラルの無さに笑った
CMに誘われ、某焼肉チェーン店で食べたとき皿に置き、冷めた肉の脂が液体のままだった。
肉を焼いたフライパンが冷めたら分かるが、通常の室温では動物の脂は白く固まるはずだ。
食味もパラフィンの様な味がした。さすがに蝋は入れてないと思うが、植物油で加工した
可能性がある。怪しく思い、すぐ店を出た。平日食べ放題は、もう行かないでしょうね。
ゆっくり関西成分切れてたから
ばり嬉しい😂
サイコロステーキは好き
普通のステーキとは全く別の食べ物として美味いし、何しろ安い
結着肉はともかく注入肉は
国産牛なんかの良い脂を使ってればそれなりに美味しいよ
針を刺すことで繊維が柔らかくなるから
固くてパサパサな赤身が苦手な人にとっては
食べやすくて美味しくてしかも安い肉ってことになる
ミートソフターやミートテンダーの名で肉に突き刺して筋切りする器具が売ってますね。確かに食べやすくなるけど
調子に乗って切りすぎると全体的に崩れて大変w
外食チェーン店の(カット)ステーキや、とんかつなどに成型肉がよく食べられています。
スーパーでも、よく販売されています。
C〇C〇Sの一時期流行った石焼きビーフステーキって結着肉だったなぁ…💧
食ってゲンナリした( ´ ཫ ` )
@@ゆずまる-n2c そこも一時期ステマひどかったですね
最近のトンカツは箸で切れるくらい柔らかいよな
チキンナゲットも成形肉ですよね。
チキンナゲット冷静に考えると美味しくないよね
ピンクスライム
一枚肉から型抜きしてる所も結構あるよ
まだ懲りずにピンクスライム使ってるのか、一瞬の腹満たしを取るか早死にを取るかはその人次第だが、行き過ぎた加工は行き過ぎた人生と直結するからな
口に入れる物で人生決まるとは良く言ったもんだ(今作ってしまった···整形語です)
@@セバスちゃん-d4g 日本では使われてないよ。日本ではね。
ペッパーランチって最近閉店ラッシュのイキスギステーキの親会社やん
イキスギステーキは草w
つまり怪文書社長はホモビ男優だった?………(ホモ特有のガバガバ理論)
イキリステーキに見えた
まあ今はイキナリ倒産
コンビニのフライドチキンなんて代表的なもの。あの脂っこさは完全なインジェクション肉。鳥だけであの味は出ない
ミートホープ「成形肉ごときでピーピー騒ぐな、この贅沢もんが!」
赤羽ニキ激おこ案件
ミートホープについてはこちら(カカチャンネルさん)
th-cam.com/video/qP9wV2LhJXI/w-d-xo.html
今なにしてるんだろう…
スーパーで見かけて面白そうだと思って買って焼いたら後悔した、普通に高いステーキ肉を買いなおした
ご飯を食べてる時に見るんじゃなかったぜ…
針が刺さる時が痛々しすぎる
給食以外毎日カップヌードルだから成型肉でも食べたいよ🐥
大丈夫か?
今なら桑の木の葉っぱがまだ収穫出来るぞ。
野菜摂れよ。
成型肉のサイコロステーキって美味しくない割にしっかり焼かないと...ってイメージでもう10年以上買ってない
地元のスーパーで成型肉のサイコロステーキ買ったけどゲロマズだった。🤮
まさに別の食べ物。👎
焼くとめちゃくちゃ小さくなるよね。
うちとこのスーパーも肉は安いし惣菜も安くてうまいから成形サイコロステーキ買ってみたらゲロマズで後悔した。安いウィンナーのような臭みが強烈だわボロボロ崩れるわ。
遠くの店のは良かったんだが。
10年位前に宮ステーキに家族で行った時、まさにコレだった。すぐにググって調べたらメニューを分け表記しなければならない。とあったが、ちっちゃな字で成形肉と書いて有っただけで、怒りを通り越し総てを残して静かな撤退をしました。それ以来宮ステーキには絶対行かなくなった。家族暖欄の食事を台無しにした宮ステーキは絶対許せない❗
成形肉って言葉も知らなかったから、動画前半までは技術の進歩スゲー!って前向きに観てた。後半、特にペッパーランチ辺りからウ~ムこれは...。
あと動画概要欄やみんなのコメントにもあるけど、スーパーでめちゃ安いサイコロステーキがソレなのね。あれメッチャ安いし、すぐボロボロなるから不思議肉だった。
因みに、すたみな太郎は、カレー🍛食べ放題の店と思って行くと良いですね…。
俺すたの整形肉が一番肉類で好きなんだけど。
まだ熱い内は普通に食べられるが、冷えてくると油の臭いが少しきつい。セールとか安い時に買って半年に一回位食べてます。
海原雄山がちゃぶ台ひっくり返すレベル
女将を呼べ!(激おこ)
飯食う前に見るんじゃなかった…。家から出たくないのに、完璧にステーキの気分になってしまった。
成型肉ってよく叩かれるけど、「みんな大好き粗挽きソーセージ」と大差ない気もする。
確かに・・・・
気が付かない人多い気がする・・・
ソーセージという部位があると思ってそう
やってることはミートホープの社長といっしょか
精肉業界のスケープゴートになったミートホープ
ミートホープの牛肉は牛肉が入っていなかったのだから、更に上手では?
北海道のミートホープ事件もあるから、成分表示を見てもそれが本当かは素人には解らない。
人間の為す事だから、最初は糊口をしのぐ為だったものが、儲けが出ると欲望へと変わる。
仕方が無い。だって・・・・・人間だもの。
だからスーパーで売ってる安いサイコロステーキって美味しくないのか。
ハムやソーセージでも結着剤でウサギの肉とか使っているんだよね。後ろの製品表示をよく読んだ方がいい。
自分より体の大きい肉のほうが不健康なのに?
それ以前にハムやソーセージには亜硝酸ナトリウムが使われてますからね…
そっちの方が危険ですよ
初めて知ったのは80年代後半、ミスター味っ子第3巻でした。成型肉って名前はまだ付いてないみたいでしたが...
結着剤…?
ケッチャコ…(条件反射)
11:12 ペッパーランチの食中毒事件は、当時、店側は加熱して提供していませんよー。客側に過熱・調理する過程も"付加価値"として提供しています。つまり客が十分に加熱しなかったのが原因ですが、十分に加熱しないと起こるリスクの説明が不十分でした。”良く焼いてお召し上がりください"とメニュー書かれていても、じゃあ焼かなかったらどうなる?ってのが明示されていない。豚・鳥の不十分な調理に対する危険性は知っていても、まさか牛でも…なんて想像できませんよ。(事件後にようやく知った)
ペッパーランチはこの説明が不十分だったのがプロとして失格ですねー。さらにあの鉄板だけでは十分な加熱なんて難しい。
ちなみにこの事件の後、ペッパーランチは店舗の消毒を実施。肉そのものの汚染なのに店の消毒なんて再発防止にならないのに(無駄ではないけど)、"やってます"アピールがひどかった…
そもそも焼かなくても食中毒起こす肉を出してる時点で論外
うちの近所のスーパーにも冷凍サイコロステーキ売ってるけど、しっかり熱を通せば旨いんだよなぁ。
脂が大量に出るので、コストコ のキッチンペーパーを2、3枚使いますが。
安全を取るなら激安ステーキ店へ行かないのが最も正しい。
それでも食べたいなら、やはりそれなりの出費を覚悟してきちんとしたお店で食べるのが正攻法。
分かっていても牛肉の塊を「安価で」噛み締めたいという人が、「リスクを覚悟で」行くのが激安ステーキ店なんだろう。
整形肉及びインクジェット加工肉が今でも需要があるのが
日本人が牛肉は霜降り肉を好む傾向だからです。
しかし穀物飼育が中心の国内の牛肉は和牛及び交雑牛(国産牛)はコストが圧倒的に高く、
牧草飼育が中心の豪州産牛やニュージーランド産牛は赤身が多く日本人にはあまり好まれないために、
こういった整形肉に加工させないと売りにくいという事情もあります。
まさに「タダより高いモノはない」ですな。安さには危険も伴う。すっかりデフレに慣れてしまった日本人が多いけど、健康のためにはある程度お金を出してちゃんとしたモノを食べないと、ね
貧乏人の味方
ペッパー〇ンチとかのサイコロステーキ好き
いきなりのステーキ屋がガラス越しに肉を切ってるのが見えて自信を持ってレアを勧めてくるのは良心的なのかな…?
ペッパーランチと同じ会社だからね
あ、だからハンバーグを作る時に牛乳を入れるのか。肉が柔らかくなるのか!
ハンバーグは挽肉で作るから、牛乳で肉を柔らかくするのはあんまり関係ないと思う。
それより、適度なゆるさにして焼いた時の割れを防止する役割が大きい。だからぶっちゃけ水でもオッケー👌
単純に油が苦手なので、成型肉は油が多すぎてキツい…
高級ステーキ屋さんも脂肪注入とか固着材とかで作った肉が提供してると元ステーキを出してた人から聞いた事がある。
それを一枚10000円で高級ステーキに
何があるか世の中わからない。
大阪に住んでる時、生レバーを食べれるお店によく行っていた。
メニューでは焼肉の欄にあるレバーだが店員さんが持ってきてくれた時に小声で「生でも食べれるよ」と教えてくれていた。新鮮でとても美味かった。
俺の昔のバイト先の牛カツも完全にインジェクションした加工肉で黄色い油してたなぁ
変にステーキ食べるくらいならさわやかに行きたい愛知県民
スーパーで売ってる成型肉を食べたことあるけど、焼くと油がめっちゃ出て凄く萎んでしまうんだよね
普通の肉みたいに焼くだけだと油ぎっとぎとで食べられたもんじゃないので調理方法にちょっと工夫が必要だね
でもすごく安いってわけでもないんだよね
テレ東の「ガイアの夜明け」で成型肉の製造工程を見た事が有ります。
牛だとサイコロステーキ、豚だとハムステーキ、鶏だとナゲット辺りかねぇ…。
ハムとかウインナーも冷凍ナゲットも食べなくなりました、、
危ないですよね
成分の安全性はよく分かんないけど普通の肉と違って細かい肉を合わせているから仮に細かい肉にばい菌が付いてた場合肉の内側までばい菌が入ってることになるからガチでよく焼いた方が良いレアは論外って動画見ながら書いてたら動画で言われてたw
ちょゔどステーキを食べ終わって今この動画見てます… あれは成型肉だったのかな… 中まで火を通さずに食べたけど… (´-ω-`)
成型サイコロステーキは、たんぱく質と脂質が同じ位入ってる物も有って、そーゆーのは避けてる。
フォルクスたまに食べに行ってたけどいつの間にか無くなったが、これが原因けな。どっちかと言うとハンバーグの方が好きだけどね。自分の行き付けは見てる前でミンチにして作ってくれるからね。
・・・レバ刺しこんにゃくだったんだよ、きっと(震え
馬レバーならOKだよ。
BSE騒動の時に吉野家が出してた牛焼肉丼の肉が結着肉だった。
強く焼いて濃いタレを付ければ結構わかんないのかね。
むかしはそういう部分はハンバーグになったものだがな~
とてもではないが、昔はステーキは高すぎてみんなハンバーグがごちそうだった。
鬼滅に登場してきたサイコロステーキ先輩を思い出してしまう!
結着材で元に戻そう!
安くて美味しければ何でもいいと思っていたけれど、成形肉のサイコロステーキ不味かったなぁ・・・
まさか最後のレバ刺しの下り、M-1の予言?
確かによく焼かなければならないけど、アレルギーじゃなければ良い…ってわけにもいかないか…
結着肉は部位を名乗れないからサイコロステーキやカットステーキはだいたい怪しい
ロースのカットステーキとか名乗ってるとちゃんとした肉なんだと思える
成型肉で一番成功してるのはコンビニチキンだと思う
ナゲットなのに唐揚げと名乗るからあげクンの闇。
スパイシーな味付けで肉汁も出るとめもジャンキーなサイコロステーキがある
じっさい。。。とても美味い
カルパスとかもそうなのか
こないだスーパーで買った安いサイコロステーキはこれだったのか(まずかった)
ペッパーランチのあの盛り付けは本能的に危険だと感じた。
成形するなら、いっそのこと「マンガ肉」を成形して欲しい(^_^;)
すた○な太郎でよく食ってたな成形肉。まぁポテトの方食ってたけど
これって鶏肉も同じ事が行われているのですか?
成型サイコロステーキ、1回買ってみて食ったことあるけど
後にも先にも1欠片食べて「これは食えたもんじゃない」と断念したのはこれだけだった
以降、スーパーとかのサイコロステーキは買ってない
まあ、そのままだと屑肉にされるものをくっつけたりするものとインジェクター加工は海外から輸入した牛肉に使われることが多く、そのままだと硬すぎて日本人の口に合わないから敢えて脂身を注入しているだとか。
チェーン展開していてテレビにも良く出ているお肉屋さん、成型肉であることを隠して成型肉ばかり売っています。800円を500円とか大きく書いていますが、加工肉であることを隠しています。
あ○やき亭…?
やま○らやと言うチェーン店なんです
ある日、お金はかけたくないが肉が食べたい気分だったので近所のスーパーでサイコロステーキを買った
肉ではあるが、ジャンクな味わいでステーキとかではなく別の料理な気がして美味しく感じなかった
しばらくは買わなくていいかなと思った
ある日ジャンキーな物を食べたい気分でサイコロステーキを買った
ジャンクフードとして食べてもまずかったのでもう買わないことにした
食肉軟化剤は牛乳由来ではありません。
その用途にはタンパク質分解酵素(プロテアーゼ)を用います。キウイ、パパイヤ、パイナップル由来です。
カゼインなどはサイコロステーキを固めるためのつなぎとして使用するものです。
添加物関係を検索するとだいたい二人くらい得体のしれない粉をこんなに使ってるから危険と訴え講演や執筆してる方がヒットしますが
そういった負のバイアスに流されず、冷静に情報集めをなさってください。
挽き肉LOVE♥️スープやカレー、ラーメン等汁物に入れるとどこ食べても粒々のお肉が楽しいし冷凍保存するときもパックの上から半分or十字に指でぎゅーっとやるだけで小分け出来る
流石に挽き肉はヤバ肉じゃないよな?怖いなー怖いなー
確かに成形肉は、体には悪い…とか、聞いた事が有りますね。😓
別件ですが、再生紙トイレットペーパー使用によるアレルギー症状があるみたいなんですが、薬害の影響などについてネガティブな情報はありませんか!
トイレットペーパーって、大・小で肌に触れるもので、海外で販売されている日本製の再生紙トイレットペーパーには薬害警告表示のものがあるみたいで、下手したら桶屋的ネガティブな業界活性の可能性があります。
牛肉のミンチ100%は私の周辺では肉の専門店にしかもはや売ってない。スーパーでは最低でも牛豚半々の割合となってて、豚100%鶏100%はあるけれど。
もはやコレステロールの健康指導で牛肉食べないように言われてる人も増えてるし。
フェイクミート作る天才は今は
…
元ミートホープ社長
田中稔
超えるのは無理
天才ゆえに精肉業界のスケープゴートにされてしまったミートホープ
なんだっけ前に中国だか韓国で肉に水注入してかさましするってのもあったなぁ
オイラが昔食べてたジンギスカンの丸い肉も、、、。