ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1:22 東京「TR11」2:14 上野「花」3:08 大宮(到着)「大宮をどり」3:54 大宮(発車)「大宮をどり」4:44 小山「小山音頭」5:42 宇都宮「日光和楽踊り」6:42 那須塩原「機織り唄」7:30 新白河「白川音頭」8:18 郡山「会津磐梯山」9:18 福島「飯坂小唄」10:27 白石蔵王「白石音頭」11:23 仙台「斎太郎節」
最高です!!
ああ…まさかこんなチャイムが今でも聴けるなんて…感に堪えない思いだ。
斎太郎節を聞くと「ハトヤホテル」を思い出すのは年のせいだろうか?♪前はうーみー
今でも使えるよ。
まさかこんなチャイムが今でも聴けるなんて…感に堪えない。
1:22 東京(TR11)2:14 上野(花)3:09 3:55 大宮(大宮をどり)4:45 小山(小山音頭)5:42 宇都宮(日光和楽踊り)6:42 那須塩原(機織り歌)7:30 新白河(白川音頭)8:18 郡山(会津磐梯山)9:18 福島(飯坂小唄)10:27 白石蔵王(白石音頭)11:23 仙台(斎太郎節)
まさか2022年になってふるさとチャイムが聞けるとは思わなかったので、感動ものです!!音頭が多いので、思わず手が動いてしまいそうwww200系で流れていた時代の音声を公開している方が、以前いらっしゃったかと思います。
まさかこんなチャイムが今でも聴けるなんて…感に堪えない思いだ。
懐かしいです。当時はこれらのチャイムを録音したカセットテープが新幹線の車内販売で売ってましたね。
何回聞いてもいい音
春のうららの上野駅〜上り下りのやまびこが〜
全車両完全復活させてほしい
上野に着く前に「花」を聞くと田舎から脱出したっていう開放感で満たされましたw
新幹線に乗る機会無いけどこれだけは乗ってみたい...
大宮をどりが気に入りました。思い出してみれば、初めて聞いた時からなんだか楽しい曲だなと、思った記憶があります。
放送から「Ladies and Gentleman」が消えてる……
東海道新幹線のN700Sでも、ジェンダーレスの面からから消されてるんですよ
なんか悲しい
東の新幹線からも消えたのか
航空会社でも消される傾向だそうで
違和感でしかないな慣れない
4:44 ゲームオーバーの時に流しても違和感なさそう
200系カラーいいなあ
懐かしいですねえ
開業当時から仙台〜大宮間は数え切れないほど乗ってきたので最後の斎太郎節は涙が出るくらい懐かしく思い出しました。あと、上野開業時に「花」を聞いたときにはやっと都内まで全通したのだな…という感慨がひとしおでしたね。今の味気ないチャイムからまた元に戻して欲しいです。
瀧廉太郎 懐かしいです
ふるさとチャイムにジーンウィルソンさん⁉︎ 前代未聞の組み合わせ!
この東北・上越新幹線のふるさとチャイムのCDとカセットテープを所持してます。
ええ音や~♪
最近ふるさとチャイムをよく聞いています
伊野尾志摩ライナーさんこんばんは。ふるさとチャイムをよく聞いているとのことですが。大阪メトロ谷町線八尾南駅では河内音頭というれっきとしたふるさとチャイムが流れてますよ。
Awesome video my friend ❤️ 🇮🇳
ちなみに、仙台〜盛岡間もふるさとチャイムが流れます。(なおくりこま高原はいつも通りのTR-11チャイムです)
定期列車ではE2系の仙台以北の運用が無いので、臨時列車に期待しております。
@@ayokoi 仙台以北の定期運用はあるみたいですけど、現時点は「まだ」です。仙台以北定期は楽しみです。
@@ayokoi 様E2、いつの間に古川以北に行かなくなっていたのですね。・゜・(ノД`)・゜・。
7月の団体列車で盛岡まで行くので、少なくともその時は鳴ると思われます。
@@mano_max_sakuragi あの、時刻表に掲載されていない限り、それは"定期運用"とは呼ばないのですけれども。。。
まだダイヤ改正2023が執行される前の貴重な映像ですね…😢
大窓が新型車には無い往年の国鉄特急っぽくて最高👍
8/8のやまびこ218号(仙台→大宮)、8/9のやまびこ154号(大宮→東京)に乗車してきましたが発車時の次駅案内(仙台発車時以外放送なし8/8のみ確認済)と停車駅案内が無く到着前放送のみでした(泣)
車内放送ってどうやって録音しましたか?マイクとか使いましたか?スピーカーの近くにiPhoneやイヤホンを置いて録音しようと思うのですが、何か良い録音方法はありますか?スピーカーがある座席なども教えてくれると助かります。急にすみません!
この動画は、スピーカー直下の荷物棚で録音した音声と、車窓映像を組み合わせたものになります。座席は、自由席で人が少なめの位置を選んだ方がいいと思います。たしか、2号車11番前後のA席で録音したと思います。スピーカーはだいたい5列毎に設置されていて、A席とE席では位置が異なっています。
東北新幹線の「花」は東京メトロ銀座線の歌よりも美しくて素敵に聞こえます。
E7系(長野車を含む)でもふるさとチャイムを鳴らして欲しい。
このメロディーは到着場面だけかと思ってたが、発車時もその駅のメロディーが当時も流れていたんですかね?
私は仙台や盛岡といった始発の駅を発車直後に、その列車についての案内放送をする直前にその駅向けの曲を聞いた記憶があります!
ふるさとチャイムに仙石東北ラインと仙台空港アクセス線の放送、とーても違和感ありますね(笑)
上越新幹線の八木節+北陸新幹線&横川止まり信越線も
福島の山形新幹線もだし仙台市営地下鉄東西線も…凄まじい違和感
今後 収録したいのですが、到着何分前にチャイムが鳴るのでしょうか?タイミングが難しいので。
駅によって違いますが、3分30秒から4分くらい前でした。全区間撮りっぱなしにする方が、安全だとは思うのですが。ちなみにこの動画の音声は、網棚の上にあるマイクの直下で別撮りしているものになります。
@@ayokoi 情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
どれも2回(出発と到着)流れますが上野の「花」だけは一回なので少し貴重かもしれませんねps.仙台のやつもそうか
上野駅到着のふるさと車内チャイム 3月に聞けたら嬉しいです
無いと思いますが、東京駅のふるさとチャイムを作るなら「東京音頭」でしょうか。スワローズファンの人が喜びそうだ。
列車を限定してでも残していくべきだとおもいます
上越新幹線も含めて北関東の駅のチャイムが皆同じに聞こえて、訳が分からなくなってしまっていた。
東京駅のふるさとチャイムも作るとすれば曲は何が良いでしょう?
やっぱり東京音頭?現代の感覚で、大衆に納得してもらえそうな曲だと、美空ひばりの川の流れのようにとかが思い浮かびました。あまり東京は関係ないですが。
東京関連で、AKBか三坂道あるいはセー○ームーンやラ●ラ●ブ曲を❗️
@@山口線Suica さんこんばんは。東京関連でAKB48関連と書いてありましたが東京メトロ日比谷線秋葉原駅では恋するフォーチュンクッキーが流れてますよ。なお私は大阪府在住なので大阪ではNMB48の曲なんかが大阪ではいいなあと思っています
東北新幹線盛岡以北、北海道新幹線、北陸新幹線の各駅に似合いそうなふるさとチャイムないかな?
このふるさとチャイムって発車メロディーといて再利用されたものがない
E5系、E7系にも200系カラー、ふるさとチャイム流して欲しいのは私だけでしょうか
各系統ずつ1編成に欲しいですね!
いや、鉄道ファンならみんなそうなんじゃないの?
J66編成の運行が特定出来たら極力これに乗りたい
民謡もいいのでしょうけれど、新青森駅では「雪國」などといった吉幾三の曲なんかもいいのではないのかとおもいます。まあ、歌謡曲は九州新幹線におすすめですね。久留米駅であればチェッカーズもしくは松田聖子の曲、水前寺清子は熊本市が出身地ですので熊本駅到着のさいは「三百六十五歩のマーチ」で、新八代駅であれば八代亜紀の「舟唄」鹿児島中央駅であれば「星のフラメンコ」などといった西郷輝彦の曲なんていうのもありでしょうね!
ともなれば、上越新幹線だと高崎はBOΦWY曲(ヒムロックか布袋ソロでも🆗)チョイスで、新潟が小林幸子か石田燿子てのはどうだろう?北陸新幹線長野にはKing Gnuもおすすめ❗️
@@山口線Suicaなるほど、新潟であれば小林幸子の曲ね!
那須塩原って『機織り唄』?生まれも育ちも旧黒磯市だけど、聞いたこと無い❗️ どうせなら『黒磯音頭』にしません?それか『魔法の絨毯』‼️(笑)
「機織り唄 那須」「機織り唄 塩原」等で検索したのですが、それらしいものが出て来なかったため、一言解説を入れることが出来ませんでした。
ふるさとチャイムまさかの復活そして200系塗装のe2系これは謎?
上野駅って停まる必要あるのかな?
あおばにしてくれたら良かったのに分かりやすいし東京ー仙台までの全てのふるさとチャイムが聞ける
今あおばはいないですよ。
@@osakashinano 東日本の停車パターン、全体的に解りづらい……😵やまびこは盛岡行きはそうでもないも仙台折り返しは各停と白石蔵王のみ通過の準各停タイプ、つばさ併結型も一部郡山や宇都宮・上野を通過、上越新幹線は最速達も各停も新潟行きは全て「とき」名称………😅なすの・たにがわ以降名前が増え過ぎて利用初心者は迷う…………😱東海道・山陽新幹線のように名付けはシンプルに徹すべし……………❗️
@@山口線Suica 90年代後半、こまちがデビューしたころはもっと滅茶苦茶、無秩序もいいところでしたよ。名称は「やまびこ」なのに郡山まで各駅停車、福島、白石蔵王は通過とか、小山に停車して次が郡山、その次に来るやまびこは宇都宮から福島まで各駅停車とか、盛岡行きも宇都宮を通過するものと停車するものがあったりして、停車駅をしっかり見てないと誤乗しかねない状態でした。
古川到着のさいの「お立ち酒」と盛岡到着のさいの「南部牛追い唄」には合格点は私としては与えられませんね!古川到着のさいは「豊年こいこい節」盛岡到着のさいは「チャグチャグ馬コ」がおすすめです。今後本格的に「ふるさとチャイム」を車内放送として再開させるのかどうか知りませんが、「お立ち酒」「南部牛追い唄」は尺八だけを使う唄であり、テンポがゆっくりとした感じの曲です。今後本格的にそれを再開させるのであれば、日本民謡協会などといった組織の監修が必要ですね!
それなら那須塩原はぜひ塩原音頭で!地元の旅館の箸袋にも書いてたので
@acure 私は過去に民謡のけいこを経験したことがあります。そして私は初段ににまではのぼりつめることができました。私は専門家です!
1:22 東京「TR11」
2:14 上野「花」
3:08 大宮(到着)「大宮をどり」
3:54 大宮(発車)「大宮をどり」
4:44 小山「小山音頭」
5:42 宇都宮「日光和楽踊り」
6:42 那須塩原「機織り唄」
7:30 新白河「白川音頭」
8:18 郡山「会津磐梯山」
9:18 福島「飯坂小唄」
10:27 白石蔵王「白石音頭」
11:23 仙台「斎太郎節」
最高です!!
ああ…まさかこんなチャイムが今でも聴けるなんて…感に堪えない思いだ。
斎太郎節を聞くと「ハトヤホテル」を思い出すのは年のせいだろうか?
♪前はうーみー
今でも使えるよ。
まさかこんなチャイムが今でも聴けるなんて…感に堪えない。
1:22 東京(TR11)
2:14 上野(花)
3:09 3:55 大宮(大宮をどり)
4:45 小山(小山音頭)
5:42 宇都宮(日光和楽踊り)
6:42 那須塩原(機織り歌)
7:30 新白河(白川音頭)
8:18 郡山(会津磐梯山)
9:18 福島(飯坂小唄)
10:27 白石蔵王(白石音頭)
11:23 仙台(斎太郎節)
最高です!!
まさか2022年になって
ふるさとチャイムが聞けるとは
思わなかったので、感動ものです!!
音頭が多いので、
思わず手が動いてしまいそうwww
200系で流れていた時代の
音声を公開している方が、
以前いらっしゃったかと思います。
まさかこんなチャイムが今でも聴けるなんて…感に堪えない思いだ。
懐かしいです。当時はこれらのチャイムを録音したカセットテープが新幹線の車内販売で売ってましたね。
何回聞いてもいい音
春のうららの上野駅〜
上り下りのやまびこが〜
全車両完全復活させてほしい
上野に着く前に「花」を聞くと田舎から脱出したっていう開放感で満たされましたw
新幹線に乗る機会無いけどこれだけは乗ってみたい...
大宮をどりが気に入りました。
思い出してみれば、初めて聞いた時から
なんだか楽しい曲だなと、思った
記憶があります。
放送から「Ladies and Gentleman」が消えてる……
東海道新幹線のN700Sでも、ジェンダーレスの面からから消されてるんですよ
なんか悲しい
東の新幹線からも消えたのか
航空会社でも消される傾向だそうで
違和感でしかないな
慣れない
4:44 ゲームオーバーの時に流しても違和感なさそう
200系カラーいいなあ
懐かしいですねえ
開業当時から仙台〜大宮間は数え切れないほど乗ってきたので最後の斎太郎節は涙が出るくらい懐かしく思い出しました。あと、上野開業時に「花」を聞いたときにはやっと都内まで全通したのだな…という感慨がひとしおでしたね。
今の味気ないチャイムからまた元に戻して欲しいです。
瀧廉太郎 懐かしいです
ふるさとチャイムにジーンウィルソンさん⁉︎ 前代未聞の組み合わせ!
この東北・上越新幹線のふるさとチャイムのCDとカセットテープを所持してます。
ええ音や~♪
最近ふるさとチャイムをよく聞いています
伊野尾志摩ライナーさんこんばんは。ふるさとチャイムをよく聞いているとのことですが。大阪メトロ谷町線八尾南駅では河内音頭というれっきとしたふるさとチャイムが流れてますよ。
Awesome video my friend ❤️ 🇮🇳
ちなみに、仙台〜盛岡間もふるさとチャイムが流れます。
(なおくりこま高原はいつも通りのTR-11チャイムです)
定期列車ではE2系の仙台以北の運用が無いので、臨時列車に期待しております。
@@ayokoi 仙台以北の定期運用はあるみたいですけど、現時点は「まだ」です。
仙台以北定期は楽しみです。
@@ayokoi 様
E2、いつの間に
古川以北に行かなくなって
いたのですね
。・゜・(ノД`)・゜・。
7月の団体列車で盛岡まで行くので、少なくともその時は鳴ると思われます。
@@mano_max_sakuragi あの、時刻表に掲載されていない限り、それは"定期運用"とは呼ばないのですけれども。。。
まだダイヤ改正2023が執行される前の貴重な映像ですね…😢
大窓が新型車には無い往年の国鉄特急っぽくて最高👍
8/8のやまびこ218号(仙台→大宮)、8/9のやまびこ154号(大宮→東京)に乗車してきましたが発車時の次駅案内(仙台発車時以外放送なし8/8のみ確認済)と停車駅案内が無く到着前放送のみでした(泣)
車内放送ってどうやって録音しましたか?
マイクとか使いましたか?スピーカーの近くにiPhoneやイヤホンを置いて録音しようと思うのですが、何か良い録音方法はありますか?スピーカーがある座席なども教えてくれると助かります。急にすみません!
この動画は、スピーカー直下の荷物棚で録音した音声と、車窓映像を組み合わせたものになります。
座席は、自由席で人が少なめの位置を選んだ方がいいと思います。
たしか、2号車11番前後のA席で録音したと思います。
スピーカーはだいたい5列毎に設置されていて、A席とE席では位置が異なっています。
東北新幹線の「花」は東京メトロ銀座線の歌よりも美しくて素敵に聞こえます。
E7系(長野車を含む)でもふるさとチャイムを鳴らして欲しい。
このメロディーは到着場面だけかと思ってたが、発車時もその駅のメロディーが当時も流れていたんですかね?
私は仙台や盛岡といった始発の駅を発車直後に、その列車についての案内放送をする直前にその駅向けの曲を聞いた記憶があります!
ふるさとチャイムに仙石東北ラインと仙台空港アクセス線の放送、とーても違和感ありますね(笑)
上越新幹線の八木節+北陸新幹線&横川止まり信越線も
福島の山形新幹線もだし仙台市営地下鉄東西線も…凄まじい違和感
今後 収録したいのですが、到着何分前にチャイムが鳴るのでしょうか?
タイミングが難しいので。
駅によって違いますが、3分30秒から4分くらい前でした。
全区間撮りっぱなしにする方が、安全だとは思うのですが。
ちなみにこの動画の音声は、網棚の上にあるマイクの直下で別撮りしているものになります。
@@ayokoi
情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
どれも2回(出発と到着)流れますが上野の「花」だけは一回なので少し貴重かもしれませんね
ps.仙台のやつもそうか
上野駅到着のふるさと車内チャイム 3月に聞けたら嬉しいです
無いと思いますが、東京駅のふるさとチャイムを作るなら「東京音頭」でしょうか。スワローズファンの人が喜びそうだ。
列車を限定してでも残していくべきだとおもいます
上越新幹線も含めて北関東の駅のチャイムが皆同じに聞こえて、訳が分からなくなってしまっていた。
東京駅のふるさとチャイムも作るとすれば曲は何が良いでしょう?
やっぱり東京音頭?
現代の感覚で、大衆に納得してもらえそうな曲だと、
美空ひばりの川の流れのようにとかが
思い浮かびました。
あまり東京は関係ないですが。
東京関連で、AKBか三坂道あるいはセー○ームーンやラ●ラ●ブ曲を❗️
@@山口線Suica さんこんばんは。東京関連でAKB48関連と書いてありましたが東京メトロ日比谷線秋葉原駅では恋するフォーチュンクッキーが流れてますよ。なお私は大阪府在住なので大阪ではNMB48の曲なんかが大阪ではいいなあと思っています
東北新幹線盛岡以北、北海道新幹線、北陸新幹線の各駅に似合いそうなふるさとチャイムないかな?
このふるさとチャイムって発車メロディーといて再利用されたものがない
E5系、E7系にも200系カラー、ふるさとチャイム流して欲しいのは私だけでしょうか
各系統ずつ1編成に欲しいですね!
いや、鉄道ファンならみんなそうなんじゃないの?
J66編成の運行が特定出来たら極力これに乗りたい
民謡もいいのでしょうけれど、新青森駅では「雪國」などといった吉幾三の曲なんかもいいのではないのかとおもいます。
まあ、歌謡曲は九州新幹線におすすめですね。久留米駅であればチェッカーズもしくは松田聖子の曲、水前寺清子は熊本市が出身地ですので熊本駅到着のさいは「三百六十五歩のマーチ」で、新八代駅であれば八代亜紀の「舟唄」鹿児島中央駅であれば「星のフラメンコ」などといった西郷輝彦の曲なんていうのもありでしょうね!
ともなれば、上越新幹線だと高崎はBOΦWY曲(ヒムロックか布袋ソロでも🆗)チョイスで、新潟が小林幸子か石田燿子てのはどうだろう?北陸新幹線長野にはKing Gnuもおすすめ❗️
@@山口線Suicaなるほど、新潟であれば小林幸子の曲ね!
那須塩原って『機織り唄』?
生まれも育ちも旧黒磯市だけど、聞いたこと無い❗️
どうせなら『黒磯音頭』にしません?
それか『魔法の絨毯』‼️(笑)
「機織り唄 那須」「機織り唄 塩原」等で検索したのですが、それらしいものが出て来なかったため、一言解説を入れることが出来ませんでした。
ふるさとチャイム
まさかの復活そして
200系塗装のe2系
これは謎?
上野駅って停まる必要あるのかな?
あおばにしてくれたら良かったのに
分かりやすいし東京ー仙台までの全てのふるさとチャイムが聞ける
今あおばはいないですよ。
@@osakashinano 東日本の停車パターン、全体的に解りづらい……😵やまびこは盛岡行きはそうでもないも仙台折り返しは各停と白石蔵王のみ通過の準各停タイプ、つばさ併結型も一部郡山や宇都宮・上野を通過、上越新幹線は最速達も各停も新潟行きは全て「とき」名称………😅なすの・たにがわ以降名前が増え過ぎて利用初心者は迷う…………😱東海道・山陽新幹線のように名付けはシンプルに徹すべし……………❗️
@@山口線Suica 90年代後半、こまちがデビューしたころはもっと滅茶苦茶、無秩序もいいところでしたよ。名称は「やまびこ」なのに郡山まで各駅停車、福島、白石蔵王は通過とか、小山に停車して次が郡山、その次に来るやまびこは宇都宮から福島まで各駅停車とか、盛岡行きも宇都宮を通過するものと停車するものがあったりして、停車駅をしっかり見てないと誤乗しかねない状態でした。
古川到着のさいの「お立ち酒」と盛岡到着のさいの「南部牛追い唄」には合格点は私としては与えられませんね!
古川到着のさいは「豊年こいこい節」盛岡到着のさいは「チャグチャグ馬コ」がおすすめです。
今後本格的に「ふるさとチャイム」を車内放送として再開させるのかどうか知りませんが、「お立ち酒」「南部牛追い唄」は尺八だけを使う唄であり、テンポがゆっくりとした感じの曲です。今後本格的にそれを再開させるのであれば、日本民謡協会などといった組織の監修が必要ですね!
それなら那須塩原はぜひ塩原音頭で!地元の旅館の箸袋にも書いてたので
@acure 私は過去に民謡のけいこを経験したことがあります。そして私は初段ににまではのぼりつめることができました。私は専門家です!