スプリンターに上半身の筋肉は必要なのか【為末大学】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ธ.ค. 2024
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 26

  • @oaaaei777
    @oaaaei777 4 ปีที่แล้ว +5

    大変勉強になりました

  • @ああ-x2b6b
    @ああ-x2b6b 3 ปีที่แล้ว +3

    良くも悪くも、ベン・ジョンソンがスプリンターには筋肉も必要ってことを証明しちゃいましたからね…

  • @jishaku38
    @jishaku38 3 ปีที่แล้ว +6

    宇宙ロケットのように急速に体重を落としながら走ればいいんだ!

  • @だめだこりゃ-y2c
    @だめだこりゃ-y2c 4 ปีที่แล้ว +3

    大変勉強になりました!
    本当にわかりやすいです。

  • @jeff5457
    @jeff5457 4 ปีที่แล้ว +4

    体重についてのご説明内容はクリスチャンコールマンが前半型なのと話が合ってますね
    ウエイトトレーニングと関節と腱の使用回数上限の件は、シンスプリントで困っている自分に参考になります

    • @HK-kc9ix
      @HK-kc9ix 4 ปีที่แล้ว +3

      突然すみません。
      科学的な解析によると俗に言う前半型、後半型
      というものは存在しないようです。
      あるのは最高速度の違いだけで
      最高速度が高い人ほどいわゆる後半型に(見える)ようです。
      失礼しました。

  • @景昌-c3w
    @景昌-c3w 4 ปีที่แล้ว +6

    いつも見てとても勉強になっています。
    私から一つ質問です!
    ストライドが左右で靴一足分の差があります。ストライドが短い方の脚は長い脚に比べて柔軟性が低く、太ももの周囲が2cm短いです。
    トップ選手でも左右でストライドの差はあるのでしょうか?また、改善方法や考えられる原因を教えていただきたいです!

    • @はろう-z1l
      @はろう-z1l 4 ปีที่แล้ว +1

      本人じゃないので参考程度にして貰えたら幸いです。人間である以上左右差はあります。左右差を限りなく0に近づけるのもスプリンターの課題でもあります。片足が踏み切り足になっているのだと思います(ハードルや幅跳び選手のような)。バウンディングやホッピングなどだと感覚的な左右の違いが分かりやすいと思うので、感覚と動画を擦り合わせながら、改善して行くのがいいと思います。

  • @まろまろ-j2u
    @まろまろ-j2u 4 ปีที่แล้ว +12

    キムコリンズ選手は細く見えますが、180kgでスクワットを少なくとも4回できているので、結局タイムは筋肥大より筋出力に依存すると推測します。th-cam.com/video/HNuahvruHuk/w-d-xo.html

    • @もちもち-t4p
      @もちもち-t4p 4 ปีที่แล้ว +2

      ただ筋出力の土台として筋肥大も多少は必要になってくるんですよね
      筋肥大しすぎても重くなりますし、しなさすぎても筋出力に頭打ちがくるから難しいところ
      その点細くて速い選手の方が良い塩梅でできているんでしょうね
      個人差もありますけど

    • @まろまろ-j2u
      @まろまろ-j2u 4 ปีที่แล้ว +2

      もちろん筋肥大と筋出力には相関がありますが、結果的に筋肥大してしまったくらいで良いと思います。タイム以外で成長を測る際は、線の太さではなく仕事率(速く重いものを動かす)で評価するほうが正確だとは思います。
      体重に関しては、重い選手は初速が出にくく、軽い選手は加速が早く完了して、スタートが速く見えますが、結局は最大速度と失速の逓減がタイムに現れると思います。

    • @玄米河野
      @玄米河野 3 ปีที่แล้ว

      大腰筋とかインナーがうまく使えてるから使えてない人よりパフォーマンスが高いと思う

  • @satspedruchillbolu835
    @satspedruchillbolu835 4 ปีที่แล้ว +8

    自分はサッカーをしていて
    最近、陸上に興味を持ったのですが
    ストライドを伸ばすためのトレーニングがあれば教えて下さい

    • @あき-d4j3v
      @あき-d4j3v 4 ปีที่แล้ว

      可動域を広げる、ミニハードルで少しずつ伸ばすとかではないですかね

    • @satspedruchillbolu835
      @satspedruchillbolu835 4 ปีที่แล้ว +1

      @@あき-d4j3v ありがとうございます。

    • @大門-k7g
      @大門-k7g 4 ปีที่แล้ว

      注意点としてストライドを伸ばそうと接地した後ろに足を伸ばすのはアウトです。歩幅は伸びますが走るスピードは落ちます。

    • @shooou11
      @shooou11 4 ปีที่แล้ว +2

      まずは筋力増やすことが優先だと思う
      あとはフォーム改善とか

    • @あう-y8z
      @あう-y8z 4 ปีที่แล้ว +2

      参考になるかは分からないけど、自分はサッカーから陸上に転向して100mのタイムが1秒速くなるまでにストライドはほんの少し伸びた程度だったけど、ピッチはめっちゃ上がった。
      基本的に最初のうちはストライドを伸ばすよりピッチを伸ばす方が手っ取り早いと思う。

  • @にゃんたろう-y7h
    @にゃんたろう-y7h 4 ปีที่แล้ว +8

    確かにNFLの選手なんか皆脚速いもんな!!初速からから40ヤードにかけて特に!!

    • @玄米河野
      @玄米河野 3 ปีที่แล้ว

      コールマンNFLで活躍できないのかな?体が小さいから厳しいのかな

  • @user-hb5ie2wt1z
    @user-hb5ie2wt1z 2 ปีที่แล้ว

    あくまでもスプリンターの上半身力ですよね。長距離の有力選手は男性なら170センチ台で体重50キロ半ば、女性は150センチ半ばの選手で40キロ切ってる人が多いです。もちろん、足腰は筋肉がよく鍛えられているのはいうまでもありませんが、無駄な体重は削ぎ落とされています。スプリント能力と筋肉の関係は特殊ですね。相撲取りの筋力や体重が特殊なように。

  • @_shinks7076
    @_shinks7076 4 ปีที่แล้ว +1

    質問なのですが100mでランシューでSSスタートの場合と、スパイクを履いてスタブロを使った時とでどのくらいタイムに差があるのでしょうか。まだ初心者でスパイクを履いたことがないので気になります。

  • @川-c1p
    @川-c1p 3 ปีที่แล้ว

    女子スプリンターはやはり細くて締まってる選手の方が速い傾向なのでしょうか あまりがっしりした選手を見ないので…

  • @後藤陽介-t1h
    @後藤陽介-t1h 4 ปีที่แล้ว +4

    体重別のスプリントにしてみたらどうでしょうかね
    陸上競技はいわば無差別級ですからね

    • @あう-y8z
      @あう-y8z 4 ปีที่แล้ว +6

      陸上やってる身としてはちょっと面白みがなく感じちゃうな
      実際やってみなきゃわかんないけど