【バスケ】ジャパニーズステップという日本人のステップは全てトラベリング

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ธ.ค. 2024
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 357

  • @goonies3252
    @goonies3252 ปีที่แล้ว +67

    今40代以上の人はずっと違和感あったように思います。ルールが毎年のように変わる中でここ10年20年でOKになったのかなと勝手に思ってましたがトラベリングなんですね。

  • @hikozou01
    @hikozou01 ปีที่แล้ว +92

    徹底的にトラベリングで取る方針を協会が出した方がいいんじゃない?それぐらい荒療治しないと、無くならないぐらい浸透してるよね。

    • @glycine510
      @glycine510 9 หลายเดือนก่อน

      試合がまともに進まなくなるんよな

  • @nayutahorimoto1185
    @nayutahorimoto1185 ปีที่แล้ว +69

    凄く良い啓発動画ですね、
    このステップって2000年頃から育成レベルで出始めた記憶があり、その後も日本やアジアでこのステップが使われていたかと思いますので現在Bリーグで現役の選手もこのステップが育成レベルで癖になってるんですよね。
    現在では0ステップがルール化された事でYou Tube動画でも多くの人が「トラベリングじゃない」と言っているか、0ステップを紹介する動画でこのステップを使って説明している動画が沢山ありますが、ルール上トラベリングだし、0ステップ云々の前にトラベリングなんです。
    育成レベルで是正してくれないと対人技術がこのジャパニーズステップありきの対人の育成になってしまう可能性と言うか、もう既になっているとも言えますが、こうゆう動画で地道に是正していって欲しいです。

    • @ナツメグ-p8y
      @ナツメグ-p8y ปีที่แล้ว +7

      パッと見これと似たような動きで、ちゃんとゼロステップ適応になるムーブも存在しているんで、それがややこしさに拍車をかけているんだと思う。
       
      停止時にパスを受けてからホップするとトラベリングになるが、前進しながらパスを受け、その直後にホップしてもトラベリングとはならない。この事はギャザーの概念であり、最近になってNBAでも明確化する動きがある。
       
      因みにこれは新ルールの追加では無く、不明瞭だった部分を補完する動きだが、つまり現状のルールブックでは解釈に難しい部分があり、審判も完全に判断出来ないから、勝敗に関係無いとろだと吹けなかったりするんじゃないかな?

    • @nayutahorimoto1185
      @nayutahorimoto1185 ปีที่แล้ว +2

      ​​@@ナツメグ-p8yギャザーステップは既に2019年ごろNBAのルールブックに追加されたと記憶していますが、このギャザーステップとゼロステップとジャパニーズステップがごっちゃになってるのが問題ですね。
      NBAルールのギャザーステップってギャザーの定義+ギャザーステップのルールなので、厳密に言えばこのギャザーの定義の解釈でゼロステップより多く歩けると言うか、ギャザリングなのかは審判と選手の判断と解釈なのでグレーな部分は生まれると思うんです。
      しかし、ゼロステップはギャザーの定義は入らないので国際ルールブック通りですよね。
      どのタイミングから保持かライブでジャッジ出来るかは別として。
      対してジャパニーズステップはこのどちらの概要にも当てはまらず、ボールを保持してからホップして2歩歩いてるようなステップなので完全にイリーガルステップであるにも関わらず日本で広まってしまったのが問題なんですよね。
      ケースにもよるかもそれませんが概ね、
      NBA→ギャザリング+ゼロステップ=リーガル
      国際ルール→ゼロステップ=リーガル、ギャザリング+ゼロステップ=イリーガル、ジャパニーズステップ=イリーガル
      なのかなと思ってます。
      NBAでもジャパニーズステップっぽいミートや軸足入れ替わったり、その他トラベリングは散見されますけどあれはギャザリングでもなくただ、取らないんでしょうね。
      最近ではたまに選手も文句言ってますけど笑

    • @user-ph4dr6mi4u
      @user-ph4dr6mi4u 8 หลายเดือนก่อน

      審判の講習受けましたか?
      ゼロ、 1、2ですよ貰いだしも
      普通にTEAMJBAの公式サイトで1100円払えばオンライン講習受けれるので見てくださいね

  • @ndaisuke69
    @ndaisuke69 ปีที่แล้ว +74

    すっっっっっっごい分かる。ずっと高校バスケを見ていても違和感しかなかったけど「吹かれないんだなぁ」となんとなく流してましたが、啓蒙してくださってとっても良いと思います。
    48歳になる自分にはゼロステップも中々ついていけないです(汗

    • @daibon
      @daibon ปีที่แล้ว +4

      56歳のジジイです。
      私も「ゼロステップ」についていけません、ってか、もう体がついていかないのでバスケ自体ができませんが、
      今回のステップは「トラベリングの見本」にしか見えません。
      こんなステップをする人がいるんですね。
      思わず「ハンドボールか!?」と思ってしまいました。

    • @my8739
      @my8739 ปีที่แล้ว +1

      同じくおじさんですが、明らかにトラベなのでやらないですよね…ホップする間にディフェンスに詰められるしメリットも無い、どうしても着地の位置をズラしたければ片足着いた状態でキャッチした状態でホップ移動→着地ですね。

    • @のるはーる
      @のるはーる ปีที่แล้ว +2

      41才のオッサンです。
      私が高校の時で都大会ベスト16くらいでこれやってるとこありました。
      えっ?あれいいの?って思ってましたが中2からバスケ始めた自分はまだ知らないルールあるんだなって思って回りにも聞きませんでしたがやっぱり歩いてますよね。
      中途半端なとこで横行してるんでしょうね。
      ゼロステップはいらんルールだと思ってます

  • @noel0928
    @noel0928 ปีที่แล้ว +39

    Bリーグの試合を見ててすごーく気になってました!次の動きのために両足着地したいのはわかるけど明らかにキャッチしてから跳ぶ場合もちらほらだから推しチームの試合見ててもトラベリング吹かれないかヒヤヒヤしながら見てます笑

  • @もんちゃん-t4m
    @もんちゃん-t4m ปีที่แล้ว +11

    トムホーバスが奇跡のレッスンって番組で中学生の子たちのプレーを見て最初に指摘してたのもこのジャパニーズステップについてだったと思う。

  • @空地海
    @空地海 ปีที่แล้ว +46

    ずっとトラベリングじゃないかと思っていたのですが、ルールが変わって大丈夫になったのかと疑問に思っていましたが、やっぱりトラベリングなんですね。
    知れてよかったです。ありがとうございます。

  • @hidekin4466
    @hidekin4466 ปีที่แล้ว +7

    プレー影響がないから、という理由でコールしない審判がBリーグでも見られた時に"え?なんで?なんで吹かないの?"って思ったことは多々あります😅
    それが今になってクセになっちゃっている選手が増えた原因の1つだと思いますね😅
    皮肉まじりで"ジャパニーズステップ"などと言われることが今後無いように、審判も選手も気をつけていってほしいものです😊

    • @2-gou
      @2-gou ปีที่แล้ว +3

      この「プレーに影響ない」って考えがそもそもずれてますよね。
      トラベリングした時点で相手ボールになるのだから謎の恩情で相手の攻撃ターン一回減らしてる事になるのに。

  • @mpkt8044
    @mpkt8044 ปีที่แล้ว +6

    何年も前、アメリカから帰国して日本の高校バスケ部に入って、最初の試合で相手がこのステップをガンガンやってきてたので違和感がすごくてなんだかモヤモヤしてたのをよく覚えてるなぁ。1Q後、審判に聞いてみたら問題ないって言われたけど、絶対にやらねーっていう変なプライドが働いて、この癖だけはつけないようにしてた。やっぱり違和感ありますよね?なんかこのステップを見ると未だにモヤモヤしてたから、なんかすっきりしました。

    • @おのれくんです-v1v
      @おのれくんです-v1v ปีที่แล้ว +1

      自分も同じです。あまりにも吹かれないから、トラベリングだろー!って叫んだらテクニカル取られました。アメリカの高校でやってる奴見たことないし、指導も受けない。トライアウトでやる奴もいない。

    • @my8739
      @my8739 ปีที่แล้ว

      おじさんですが、明らかにトラベなのでやらないですよね…ホップする間にディフェンスに詰められるしメリットも無い、どうしても着地の位置をズラしたければ片足着いた状態でキャッチした状態でホップ移動→着地ですね。

  • @tk0605
    @tk0605 ปีที่แล้ว +14

    俺、39歳。どこからみてもこれはトラベリング。

  • @田中孝史-v2v
    @田中孝史-v2v ปีที่แล้ว +29

    ミニバスの指導と公認審判(D級)をやっているものです。中学生、高校生がやっているのは、明らかに指導者が教えている、あるいは草バスケの際に「お兄ちゃん」に教えてもらったり、真似したりしているケースがあると思います。指導者は、自分が教わった通りに教えるのではなく、常に勉強して、情報や技術をアップデートしないといけないし、草バスケをやる人も、ルールのアップデートには敏感になって欲しいと思います。

    • @coha8792
      @coha8792 ปีที่แล้ว +2

      審判の皆様としては、吹かないのはどういう判断なのですか?

    • @ナツメグ-p8y
      @ナツメグ-p8y ปีที่แล้ว +2

      @@coha8792 横から失礼。
      ボール側面に片手だけで触れコントロールしている状態ならまだピックアップと見なされず(それがゼロの状態であり)そこから前進ホップと同時に両手キャッチ→1→2となる合法のムーブがあります。
       
      この合法ムーブとジャパニーズステップとでは、パッと見似たような動きになる事もあるせいで、プロリーグの審判ですら完全に判断つかず、特に勝敗に関係無いところでは吹かなかったりするんじゃないかと推察します。(というか、ほとんどの選手はこのムーブをやっているつもりなんだと思う)

    • @coha8792
      @coha8792 ปีที่แล้ว +1

      @@ナツメグ-p8y ありがとうございます😊コンマ1秒の世界、判断は大会の趣旨や試合の流れ、雰囲気も含めた総合的なものになりそうですね。バスケの審判は体育館の個人参加とかで自分でやる時、ちょっと怖い事が多いです。審判の方々は尊敬しています。

    • @offon4169
      @offon4169 ปีที่แล้ว +1

      @@ナツメグ-p8y
      そんな合法のムーブはないと思いますよ。
      「ボールの側面に片手で触れてコントロールしている状態」この時点できちんとした審判ならボールをキャッチしたとみなすはずです。そうでなければ、ボールを鷲掴みできる選手は、片手でボールを掴んだままいくらでも歩けるようになってしまうので。

    • @ナツメグ-p8y
      @ナツメグ-p8y ปีที่แล้ว +4

      @@offon4169 いわゆる吊るしの技術の事を言ったつもりでした。パスをそのまま吊るす→ホップ時にピックアップ→1→2のムーブなんですが、前進しながらパスを受け取る事が必須ですね。ただ前進しているなら吊るさずともキャッチ時にゼロが適応されるので、片手でピックアップを遅らせる云々に注目する必要もありませんね。
       
      一応ギャザーの概念に沿った適法ムーブの映像を頭の中で再生しながら文にしたつもりでしたが、いかんせん説明不足だったり、認識のズレが生じていました。申し訳ありません。

  • @sky.blue1985
    @sky.blue1985 ปีที่แล้ว +6

    まさしく解説されてる通り、ステップ後に一歩でも足が動けば確実にトラベリングですし、受け取った後の問題なステップでフェイントにも使えますので、かなりの大問題だと思います。
    取らない審判員はどういう解釈でいるのか理解出来ない。
    バスケワールドカップ始まる今年、日本のバスケ協会かスポーツ協会か分かりませんが、直ちに取り上げて教育、是正させないと非常にまずい状況になるかと思いますね。
    バスケは学校でも必ずと言っていいほど行うスポーツなので。

  • @たかぴー-m1g
    @たかぴー-m1g ปีที่แล้ว +11

    その解説を拝聴してすっきりしました。
    ウインターカップやその常連校の練習風景などを見ていても私的には、トラベリングと思ってしまうシーンがよくあります。
    特に、ウインターカップ上位常連校のウイングからガード位置でボールをキャッチした後が特に気になっていました。
    審判によって吹いたり吹かなかったり・・・。気づいても、ノーマークでパスを受け4歩動いてパスをされると審判も吹きにくいのかもしれないと思いながら観ていました。
    0ステップの解釈の違いですかね。
    国際ルールの原文はどのように書かれているんでしょうか?
    ちなみに、トラベリングに関しては、NBAやNCAAを観ていると、ほぼ違和感はありません。しかし、ウインターカップを観ると???となってしまいます。

  • @user-mu8ce5zw3l
    @user-mu8ce5zw3l ปีที่แล้ว +6

    ミート時のステップはもちろんだけど、ミート後の軸足が離れてからドリブルするのまで含めて何故トラベリングが取られないケースがあるのか理解ができない。

  • @山形くんさん山形ラーメン部
    @山形くんさん山形ラーメン部 ปีที่แล้ว +4

    トラベリングなのでは?という違和感が、
    間違ってなかったと確信できる動画でした。
    改善していかないといけませんね。

  • @SP-zn2fb
    @SP-zn2fb ปีที่แล้ว +5

    日本の審判がこれを放置してるのが一番の問題だね
    一番吸収が早い年代の子達が一番やってしまってるという
    自分も指摘したことがあったが若い子達は昔のルールと違うからwwみたいな感じだった

  • @Shinogi-d7v
    @Shinogi-d7v ปีที่แล้ว +2

    そろそろ30代になるけど、学生時代には見たことないし、審判の時は笛吹いてたと思う。ゼロステップ流通しはじめてからインタハイとかテレビで見てて見るようになった。ジャパニーズステップはゼロステップ関係あるか分からんが、止まりながらのゼロステップとかけっこう日本の特に学生は間違った世界的の基準で見ると間違ったジャッジの中で育ってきたんだと思う

  • @MH-gd1sj
    @MH-gd1sj ปีที่แล้ว +8

    これホントにわかる!
    高校生の時に教えられました。私はオカシイと思ったので無視してましたが、真面目に癖づいていた人いっぱいいました、、、
    やっぱりトラベリングだよね。。

  • @ネコ5-p2c
    @ネコ5-p2c ปีที่แล้ว +5

    トップの指導者がこれを教えていましたからね。
    審判をしていて吹くと、あれは吹かなくていいと後ほど注意されていた時期もありました。

    • @チタ-デヴィッドソン
      @チタ-デヴィッドソン ปีที่แล้ว +2

      審判に指導者が笛を吹くものじゃないと指示するの?どんなスポーツww

  • @しろ-n5t
    @しろ-n5t ปีที่แล้ว +2

    動画でジャパニーズステップと言われているのは、0、1、23でトラベリング
    対策の説明は、1、2じゃなくて、0、1だからもう1歩行ける
    ジャンプしても受取り時に片足を床に付けるようににて0を数えるやり方にした方がいいと思う
    もっと言うと、ジャンプして片足を地面に付けて前のめりになった状態を作ってからボールを貰うと次の動きが早い

  • @TE115HTBLSW
    @TE115HTBLSW ปีที่แล้ว +1

    超共感です。ルールが変わったと思いましたよ。Travelingを取らない審判も悪いんですよね。世代で違うんですかね…。

  • @KY-tl5mk
    @KY-tl5mk ปีที่แล้ว +8

    最近の高校生これ多いからルール的にオッケーなんだと思ってた

  • @KenKen-dw3dj
    @KenKen-dw3dj ปีที่แล้ว +3

    いい動画だよー!
    さすが!
    大切だよね。
    この指導的動画は、是非徹底してほしい。
    あと、ゼロステップもね。🤭

  • @nekoneko_network
    @nekoneko_network ปีที่แล้ว +13

    現在三十代中盤ですが中学時代はパスなどキャッチする時は空中で受けて1、2って感じでしたね。
    だからこそゼロステップのタイミングがしっくりこない感じもあるんですよね。
    単純に古い人間です。
    ジャパニーズステップを無意識にやっている人は私よりは若い世代でしょうね。

    • @yamazann
      @yamazann ปีที่แล้ว +1

      40代中盤だけど大学の時、サークルで一緒だった1つ上の先輩がこの癖持ってましたね。
      本人からすると笛吹かれると毎回「?」って感じでした

    • @nekoneko_network
      @nekoneko_network ปีที่แล้ว +1

      @@yamazann
      上の世代の方にもいてるんですね。
      どこで覚えてくるのか...

  • @SugarCinnamon
    @SugarCinnamon ปีที่แล้ว +1

    これ、自分が現役の高校〜中学くらいのときに爆発的に増えたと思う。20年前かもう少し前くらいだと思う。強いクラブチームや上位の学校の選手から伝わってくる感じがあった。
    当時も審判によって吹きまくる人もいたけど、どんどん減ってるよね。もはや日本では合法みたいになってる。

  • @ディープベイズ
    @ディープベイズ ปีที่แล้ว +2

    ちょっと質問いいですか
    これギリギリジャパニーズステップまではトラベリングじゃなくね?
    キャッチしてゼロステップ。そのあと一歩二歩でステップなら軸足さえ離さなきゃセーフじゃない?
    6:14の動画はそのあと軸足離してドリブルするから笛吹かれるんであって
    ジャパニーズステップだけならセーフじゃね?
    まあホップする意味がないから修正した方がいいってのは同意だけど

  • @satotatsuya2359
    @satotatsuya2359 ปีที่แล้ว +1

    子供達にシュートを教えるのにAIスマートコーチというアプリを使おうと女子ジャンプシュートの見本を見たらこのステップをしていて疑問に思い、ここへ辿り着きました。とてもスッキリしました。ありがとうございます!

  • @saharaoga
    @saharaoga ปีที่แล้ว +10

    他の方が言う通り気にはなったものの、あまりに堂々とされているのでどこかの時点でルールが変わったのかなと思っていました。
    逆にこの動画で言っておられることは中学校で初めてボールを持った時に教えてもらったことなので今さらな感じがして不思議でした。
    実を言うと、それ程やりこんでこなかった私にはNBAの選手もそのジャパニーズステップとやらに似た動きをしているように見えることがありました。
    (のちにギャザーステップとかいうボールを保持するタイミングがポイントのステップだったという事を知りましたが。)
    もしかしたら日本人選手、又は指導者がそういった本場プロの動きを見誤った、というか見切れなかったということではないでしょうか。
    改善もですがいつから何が原因でそういうことになってしまったのかぜひ解明してもらいたいものです。

  • @すおうたまき-y4o
    @すおうたまき-y4o ปีที่แล้ว +2

    初めて知りました。勉強になりました。

  • @かるいし-l4p
    @かるいし-l4p ปีที่แล้ว +3

    ユーロステップはただの2歩にしか見えない。
    6:12
    両足が地面についている状態でパスを受けた後にパスとシュート以外でジャンプしているのでトラベリング。
    8:22
    動きながらパスをキャッチして両足を着地している。その後両足でジャンプしているのでフロアに着地するまでにボールを手から離さなくてはならない。離していないのでトラベリング。
    こういうことだよね。

  • @sh-e1d
    @sh-e1d ปีที่แล้ว +4

    逆に、パスキャッチ時にいわゆる「吊り」(片手側面でボールを触っていてキャッチと見なさない)を使って3歩以上歩いた後、ドリブルする合法ムーヴを見てみたいですね。
    一般的なバスケ部では、教えていないとは思いますが。

  • @かずきち-z3m
    @かずきち-z3m ปีที่แล้ว +20

    ジャパニーズステップをダメだとはっきり言ってくれるの審判やらせてもらってる身からするととても嬉しい。
    ダメなのに「は?」みたいな反応する選手、酷いとコーチもいるから…
    ただ個人的にミートは(ちゃんとやれば)DFを抜く技術のひとつになると思っているので必要ないとまで言い切れるのかな?と思ってしまった

    • @チタ-デヴィッドソン
      @チタ-デヴィッドソン ปีที่แล้ว +1

      そんなルールも分かってない選手やコーチがでかい顔してるスポーツなんだ。
      バスケの民度どうなってんの?

    • @のるはーる
      @のるはーる ปีที่แล้ว +1

      ​@@チタ-デヴィッドソンいやガチで居るんですよ。
      パス受け取る際は必ず両足でミートしろって徹底してくとこうなる典型だと思います。
      おそらくコーチもプレイヤーの時代にそれを教育されたんでしょうね。
      基本的なことでボールを受け取った時点で1歩ってことをちゃんと忘れなければこうはならないんですけどね。
      空中で受け取れば着地で1歩、そこから飛んで着地すれば片足ずつ1歩で3歩だろと。

  • @k.t-d2u
    @k.t-d2u ปีที่แล้ว +19

    やっぱりトラベだよね。
    なんか、前ゼロステップだからおっけー言われて??てなったわ。

  • @myk9524
    @myk9524 ปีที่แล้ว +4

    もう容赦無くトラベリング取りまくって恥晒させるしかないw

  • @kenbudapest
    @kenbudapest ปีที่แล้ว +19

    50代のボーラーです。ヨーロッパとアメリカでバスケしてきました。
    このステップについてはずいぶん前からおかしいと思ってました。
    日本だけルールが変わったのかと思ってましたがやっぱりトラベリングですよね。
    なんで日本人だけこんな変な動きをするんですかね?やっぱりどこかおかしい日本人。

  • @skidrow0077
    @skidrow0077 ปีที่แล้ว +3

    30代40代の人は90年代から宇多田ヒカルがトラベリングに警鐘を鳴らしていたのを覚えているはず。

  • @G4CENTO
    @G4CENTO ปีที่แล้ว +12

    ちょっと前に何かの媒体で見たか聞いたかして「なんぞそれ?」と思ったのですが、こういうことか…。プロ選手がやってるのが何より幻滅しますね…。

  • @たろうP-g2m
    @たろうP-g2m ปีที่แล้ว +2

    いつからかそういう選手が増えたのでバスケットのルールが変わったんだと勝手に納得して観てました。
    国内戦ならお互いにトラベリング無効でも良いが
    国際試合ではさすがに国の恥になるのでジャパニーズステップは控えてほしいですね。

  • @ななお-s8p
    @ななお-s8p ปีที่แล้ว +5

    小中の女バスで各チームのうまいと言われてるちょっと頭一つ抜けてる感じの子がよくやってるイメージが強い。

  • @みかんみかん-s5s
    @みかんみかん-s5s 3 หลายเดือนก่อน

    13:10のプレーでのホップは空中にいる間に周りの状況を判断しているように見えますね

  • @タカナイス
    @タカナイス ปีที่แล้ว +10

    たしかに。おかしいなとは思っていたんだけど誰も吹かないからセーフなのかと

  • @nganga3614
    @nganga3614 ปีที่แล้ว +2

    正しいキャッチの練習は部活でやって楽しかった記憶があります。
    身につくとボールもらった後、シュートやドリブルに繋げやすかったです。
    NBAのトラベリングもシャックに笑われるだけでかっこよくもないので、ぜひ正しいステップを普及してください。

  • @ジッパデイトレ筋トレ
    @ジッパデイトレ筋トレ ปีที่แล้ว +1

    ミニでコーチしています。
    状況やスキルに応じて笛の基準が変わるというのをバスケ経験者は実は分からないんですよね。。。
    だからこそ指導者が理解して保護者に啓蒙活動しないと、日本のバスケ環境ってよくならないと考えています。

  • @fkfm34r
    @fkfm34r ปีที่แล้ว

    バスケ素人にはうまく分かりませんでしたが、ホップ自体では2歩でトラベリングではないですよね?次踏み出す前にドリブルつくかパスするかとかしたらOKですよね?

  • @deer-live5948
    @deer-live5948 ปีที่แล้ว +2

    本当にそう、今すぐやめて欲しい。マジでみっともない

  • @チタ-デヴィッドソン
    @チタ-デヴィッドソン ปีที่แล้ว +1

    世界的スポーツなのに、こういう一つの国で反則ステップが出来上がるって時点でいかに日本がバスケ後進国で世界のスタンダードに追随できてないかが分かる。その割にはできてる気になってる意識だけ高い系が溢れる程いる。日本バスケ人の本質だと思う。

  • @sh-e1d
    @sh-e1d ปีที่แล้ว +4

    ボールキャッチ→1→2→ホップ→3→4だからトラベリング。
    ホップ→ボールキャッチ→1→2はセーフ。
    ボールキャッチは0ステップと置き換えても良い。

    • @user-ph4dr6mi4u
      @user-ph4dr6mi4u 8 หลายเดือนก่อน

      マジでこれ
      言ってるのはやりすぎ

  • @mismaltoy
    @mismaltoy ปีที่แล้ว +3

    たっまあに日本のバスケ見るたびこれなんでありなんだろう?と不思議だった。
    NBAで黙認されてるとかかなあ。とか思ってた。
    NBAで黙認されてた時代に日本に輸入されて日本だけそのままになってるというのが
    一番ありそうな気がする。

    • @mismaltoy
      @mismaltoy ปีที่แล้ว

      あるいは「最初のコンタクトが片手でセーフの場面」との区別がつかない人が多いのか。
      こういうのって鈍いひとにはいくら説明しても話聞こうとせんよね。

  • @花菜-y3w
    @花菜-y3w ปีที่แล้ว +2

    なるほど。高校までバスケやってた48歳です。テレビで見る機会が増えて、いつも違和感がありました。ルール変わったのかなと思ってました。歩いてない今の・・・・、でも審判の笛鳴らない・・・・セーフ?いや違う、トラベリングだよね。審判もピッー頑張れ。

  • @takakinide2155
    @takakinide2155 ปีที่แล้ว

    40代です。中学時代の顧問の先生の指導は前者(ホップしないもらい型)でした。今でもこのミートが身に付いてます。

  • @ikom6635
    @ikom6635 ปีที่แล้ว +2

    ゼロステップの考え方が統一されないまま広がってしまった影響だろうな。
    自分がやってた時はこんな動きで吹かれてる人いなかった印象。

  • @とまこい
    @とまこい ปีที่แล้ว +1

    30代後半ホップしないミートで習いました。良い動画。

  • @にしひろ-t4d
    @にしひろ-t4d ปีที่แล้ว +3

    気持ち悪いと思ってましたが、やっぱりトラベリングやったんですね!

  • @gyano5807
    @gyano5807 ปีที่แล้ว +1

    50代です。社会人になってから地元の高校生の大会を見に行った時に皆このステップをしていてなぜ審判は吹かないのか疑問に思ってました。

  • @user-cx1ke2en7o
    @user-cx1ke2en7o ปีที่แล้ว +4

    市民リーグで審判しててもあまりに多いから途中から嫌になる

  • @take-tan
    @take-tan ปีที่แล้ว +8

    バスケは授業意外で経験してないのですが、体育の授業で審判をやらされた時バスケ部の人が同じことをしていて、反則だしたらキレられた記憶……

  • @komachangogo
    @komachangogo ปีที่แล้ว +6

    やはり。これ指摘したら逆切れされたことがあります。それなりに年の人だったのでもう無理なのかもしれないけど、明らかにダメだし下の世代が真似するからやめてくれって言うようにします。。

  • @BlueZECKT
    @BlueZECKT ปีที่แล้ว +1

    これは、ボールを持つ瞬間に着く足を自分の中でどちらの脚にするのか、しっかりと意識して決めておかないとダメ。
    ホーバス監督もTVの中で中学生をコーチしていたが、しきりにこのキャッチングからの脚運びを注意していた。
    トラベリングなんか一番恥ずかしい反則だし。

  • @hebi_neko
    @hebi_neko ปีที่แล้ว +1

    バスケやっていないから、こんなトラベリングあるとかしらんかったけど、ボール取った後にステップしたら重心の状態がリセットされて動きやすくなるので、プレイに影響でまくるでしょーって思いました。

  • @tomo-cruise-83
    @tomo-cruise-83 ปีที่แล้ว +1

    ユーロステップ…昭和60年頃は普通にトラベリング取られてましたよ。(いつ頃から取られなくなったかは知らない…(⁠^⁠^⁠;)
    あと…ドリブル→ボール保持(1歩目)→ジャンプ(2歩目)の流れでパスやシュートをする場合、1歩目で若干停止(時間にしたらコンマ数秒)して2歩目に移行してもトラベリングを取られていました…。若干とはいえ1歩目で停止したら【2歩目の足】というのがキャンセルされ、【オーバーステップの足】となるのかな?

  • @アニ-e4y
    @アニ-e4y ปีที่แล้ว +1

    中学の時バスケのコーチからまずパス受ける前に飛んで受け取って着地って習ってたし他のチームでもこんなステップしてる人見た事ないです…

  • @maamaa2858
    @maamaa2858 ปีที่แล้ว

    これって近年のことですかね?
    20年くらいバスケから離れてて、10年前からバスケを観るようになったのですが、そのころこのステップがめちゃくちゃ気になりました。
    昔はしてなかったように思います。

  • @yjm1598
    @yjm1598 ปีที่แล้ว +1

    完全に身体に染み付いた使い方になっちゃってますね
    そこまでの状態になってから修正するのかなり難しそう
    TH-camでたくさんバスケのテクニック動画がありますが、これトラベリングだよねっていうのが本当に多くてなんだか悲しくなります

  • @にくまき-g3p
    @にくまき-g3p ปีที่แล้ว +1

    高校だけバスケやってたけどずっと謎に感じてたなー。吹かれてないからそのうち気にしなくなってたけど。

  • @こやん-x7k
    @こやん-x7k ปีที่แล้ว +1

    すげえわかる

  • @walkure28
    @walkure28 ปีที่แล้ว +3

    日本の審判や顧問ががわるいんだよなあ

  • @sweep8056
    @sweep8056 ปีที่แล้ว +1

    テレビでも年に数回中継があるけど
    ボール持ったまま歩いてるような場面がなんかあるなあって思ってた。そうだよねトラベリングだよねって。教えてくれてありがとうございます。

  • @KH-qy3ur
    @KH-qy3ur ปีที่แล้ว +5

    やっぱりダメだよね?!ルールがすごい変わったのかと思ってたから良かった

  • @縁園
    @縁園 ปีที่แล้ว +2

    もらって1.2
    が身についてる時代なので、
    違和感でしかないです💦

  • @naonao7833
    @naonao7833 ปีที่แล้ว

    ダブルドリブルについては、いかがでしょうか?
    それ、ダブルドリブルじゃないの?ってのも境目が良くわからないのよねー。

  • @aya-nx9tg
    @aya-nx9tg ปีที่แล้ว +9

    1:35 0両足付きキャッチ→ジャンプ→1左足ピボット→2右足
    現行ルールなら最初のこれのみOKかな

    • @YY-yn1sg
      @YY-yn1sg ปีที่แล้ว +20

      ルールブック抜粋「動きながら足がフロアについた状態でボールをコントロールした場合、フロアについている足は0歩目とし、その後2歩までステップを踏むことができる。その場合、1歩目がピボットフットになる。」
      ゼロステップの適用は動きの中での話なので、その場にとどまってホップ、両足ジャンプはそもそもゼロステップではない。という解釈が正しいと思います。

    • @elevenbread9181
      @elevenbread9181 ปีที่แล้ว +4

      これも全然トラベリングかなと思います。ギャザーの概念に合っていないので。

    • @YY-yn1sg
      @YY-yn1sg ปีที่แล้ว +5

      @@ナツメグ-p8y 片手でのコントロール(いわゆる吊るしというスキル)からピックアップはドリブル終了時の概念であって、パスキャッチについては想定されていないと解釈しています。そもそもFIBAのルール改定がドリブルからのゼロステップを明確に定義する目的で行われたので、パスキャッチ時にまで拡大解釈するのはどうなの?ってことでjapanese stepと揶揄されているのではないかと感じています。

    • @YY-yn1sg
      @YY-yn1sg ปีที่แล้ว +1

      @@ナツメグ-p8y 繰り返しになりますが、ピックアップを遅らせる技術はドリブル終了時のものなので、「動きながら足がフロアについた状態」という一文があるのだと解釈しています。おっしゃられるように、解釈によってはキャッチ時の適法のムーブも存在するでしょう。ただ世界の潮流としてはパスキャッチ時はゼロステップなんてないよ。という解釈が主流なのだと思います。

    • @offon4169
      @offon4169 ปีที่แล้ว +4

      @@YY-yn1sg ルールを厳格に適用すると、パスキャッチ時にもゼロステップは適用されますよ。
      ジャパニーズステップの問題は、止まった状態の(=移動していない)時にも、パスキャッチ時に地面に着いている足は歩数にカウントされないという誤解から来ているように思います。
      「動きながら」という言葉を考える時に、動き出しの起点がボールに触れる前か後かで考えると整理がつきやすいかと思います。

  • @katsunoritakahashi9598
    @katsunoritakahashi9598 ปีที่แล้ว

    これと似たような動きで、国内3x3シーンでよく見かける動きがあるのですが、トップの位置でボールを保持してそこから1on1で相手を抜きにかかる際に、フェイントかけるつもりなんでしょうけど、ドリブルつき始める前にちょこちょこっと2,3歩ステップを踏んでいるのをよく見かけます。
    国際試合では間違いなくトラベリング吹かれている動きなので、国内の審判もきちんとトラベリング取って欲しいなと思って見てました。というか、「これ、トラベリングじゃないの?」と思いながらずっと見てました。😅

  • @うまー君
    @うまー君 ปีที่แล้ว +8

    バスケットを引退して30年、逆にジャパニーズステップは出来ないですね!

  • @nanasekenji5392
    @nanasekenji5392 ปีที่แล้ว +4

    30歳未満の人はステップが怪しい人をしばしば見かけます。(明らかに一歩多い)。古いタイプなので、空中でのステップ合わせ(当時は名前が無かった)を「ゼロステップ」と言葉化したことで誤解が生じ、悪い影響が出ているように思います。

  • @フェヴァ-i3l
    @フェヴァ-i3l ปีที่แล้ว +1

    ボール両手で持ってる状態で足が動いたらトラベリングって授業で習ったけども今はバスケの授業ないのかな?ジャパニーズステップ使って体ぶつけて転倒すればファール相手に取らせることできそうだな

  • @bloggeraf5950
    @bloggeraf5950 ปีที่แล้ว

    クッソわかりやすいです

  • @kohnaien_
    @kohnaien_ ปีที่แล้ว

    バスケ趣味でやってます
    NBA観てからハマってたまに社会人サークル行くんですけど、これやってる人めっちゃ多くて何やこのステップって思ってました。

  • @大若侑耶
    @大若侑耶 ปีที่แล้ว +7

    こーゆー人いますw

  • @齋藤茂吉-l7t
    @齋藤茂吉-l7t ปีที่แล้ว +4

    正直、このもらい方がダメでゼロステップ?によるステップバックはオッケー、っていうのは違いがよくわからない…。

    • @offon4169
      @offon4169 ปีที่แล้ว +1

      ゼロステップは移動しながらボールをキャッチした場合にのみ適用されるので、そこを理解していないと合法でもトラベリングに見える場合がありますね。
      ステップバックやユーロステップの場合、ドリブル終了時に使用する技術なので、ボールを下から支えた時または両手で触れた時に地面に着いている足は歩数にカウントされないケースが多いです。

    • @齋藤茂吉-l7t
      @齋藤茂吉-l7t ปีที่แล้ว +3

      @@offon4169 ゼロステップによるステップバックってハーデンとか?NBA選手が使い始めた技で、厳密にはトラベリングだけど禁止にしたくないから「ゼロステップ」っていう概念を後付けで作り出して無理やり合法にした、みたいなイメージを勝手に持っているんですけど、偏見でしょうかね?

    • @offon4169
      @offon4169 ปีที่แล้ว +2

      @@齋藤茂吉-l7t
      ゼロステップ自体は昔からあったように思います。例えばドライブ→スピンしてターンアラウンドシュートのような状況において、スピン時にボールを保持した際に地面に着いている足を歩数にカウントしないという状況は2000年代のNBAでもよく見られました。
      このステップのカウントの仕方はルールに明確に記されていなかったので、ハーデンがユーロステップを利用し始めた時にSNS上でトラベリングじゃないかと議論になった記憶があります。この議論の盛り上がりを受けてNBA審判側もギャザーステップ(ゼロステップ)は合法だという趣旨のビデオを作成していました。
      ハーデン自身もユーロやステップバックを試合に持ち込む上で、審判の判定を研究しているはず(そうでなければターンオーバー連発の危険があるので)。そう考えると、反則技を無理矢理合法にしたというより、合法ギリギリの技を開発した選手が現れたことでルールを厳密化したと解釈するのが正しいのかなと、個人的には思います。

    • @齋藤茂吉-l7t
      @齋藤茂吉-l7t ปีที่แล้ว +3

      @@offon4169 さっき、佐々木クリスさんという方がこの所謂「ゼロステップ」というものについて丁寧に解説した動画を出しているのを見つけまして、視聴した結果なんとなく理解が出来ました。Off Onさんの言うように動きの中でボールを保持(ギャザー)した瞬間に着いていた方の足をゼロステップとして、もう2歩ステップを踏んでOKという事なんですね。そしてこの動き自体は昔から普通にあったとも言っていました。
      まだ完璧に理解し切れていないのですが、ここ最近のバスケについてのモヤモヤが少し晴れて良かったです!

  • @sweetiekana
    @sweetiekana ปีที่แล้ว

    これ5年前ミニバスで強豪チームがやってて……審判レベルも⤵️なので、流されてたんですよね。めっちゃミートだけでずれるから、困ってました。それなのに、ミニバス特有のルール、ダブルチームのタイミングも、偉い先生の前では違う、みたいな…
    本当指導に困りました。

  • @須藤翠-j4x
    @須藤翠-j4x ปีที่แล้ว +1

    中高でも地元のある程度強豪と言われてるところがよくやってるイメージ
    ミニバスからの影響なのかな

  • @takaone9734
    @takaone9734 6 หลายเดือนก่อน

    審判やってるんですけど、やっぱり曖昧は困るのでほんとプロの方から正してもらいたいなぁ

  • @world2ponti3daze
    @world2ponti3daze ปีที่แล้ว

    今でも取られますか?

  • @1803CAMP
    @1803CAMP ปีที่แล้ว +10

    ゆとりステップね。
    トラベリングだよね。

  • @tsutomut4506
    @tsutomut4506 ปีที่แล้ว

    3:39のところ
    ジャパニーズステップの最初の2歩を無視したとしても
    ドリブルの突き出しで軸足から動かしててトラベリングだよね?

    • @elevenbread9181
      @elevenbread9181 ปีที่แล้ว

      厳密に言うと歩いているかもしれませんが、それこそプレーに影響が無いという部分も含めてNBAや FIBAでは吹かれない印象ですね。

    • @user-ph4dr6mi4u
      @user-ph4dr6mi4u 8 หลายเดือนก่อน

      取られてる動画のほとんどがジャパニーズステップでなくて突き出しだよね

  • @ピッチ夫婦の共同部屋
    @ピッチ夫婦の共同部屋 ปีที่แล้ว

    40歳のおっさんがバスケやってたときは見なかったけどこれは酷い。
    これはミニバスで見せるべき動画ですね!!

  • @eringygasa
    @eringygasa ปีที่แล้ว

    授業でバスケ部だけ取られなくて未経験者が真似したらなぜかトラベリングにされるあのステップやっぱり問題になってたんだなって

  • @testuser5538
    @testuser5538 ปีที่แล้ว

    U19の女子?の試合の例映像は日本以外の国なので、海外でも容認されていたとか流行っていたのかな?
    日本の試合でもよく見かけて気になっていたが、私の観た試合ではトラベリングのコールが無かった。見逃しとしても多すぎると感じていて、
    常にルール改正を気にしている訳ではなかったので、今のルールではOKなのかな?とさえ思っていた。
    日本国内で審判講習でも周知徹底されるようになり、もっと笛を吹かれなければ、プレーヤーや指導者が気をつける様にならず、もはや習慣化しているので無くならないのではないかと思う。

  • @大橋則子-y2m
    @大橋則子-y2m ปีที่แล้ว +1

    本当そのとおり!だけど地区大会で全国大会で上位に入るような、チームの選手がやつていて、しかも、トラベリングは、とられない!!なら、やらなきゃ損!!この、ステップをすると、そうとう、ずれる事が可能です!審判の、判断がまちがっている!!と、思います。バスケ協会さん、なんとかして〜!

  • @ゲロタイム
    @ゲロタイム ปีที่แล้ว +2

    このステップ使う人はDFでもブロッキングの概念が無いから縦の動きがほぼゼロ
    ジャパニーズステップとジャパニーズディフェンスはセットで染み付いてますね…
    逆にこれがokになったらヤニスが無双すると思います

  • @hiroyasutsurumaki4950
    @hiroyasutsurumaki4950 ปีที่แล้ว

    あからさまなのに、トラベリング取らない審判が一番の悪。審判に抗議したらテクニカル取られるし、審判が100%悪。

  • @midas8725
    @midas8725 ปีที่แล้ว +1

    自分がレフリーしてる試合はトラベリングとってます

  • @シミジミー
    @シミジミー ปีที่แล้ว +3

    30代前半ですけど、こんなステップ習った事がないですし違和感しかない。
    指導者に恵まれたんだな。

  • @davidhusslehoff
    @davidhusslehoff ปีที่แล้ว +2

    ナイス動画。ほんとやめてほしいやつ。

  • @croka3rd315
    @croka3rd315 ปีที่แล้ว

    草バスなんかだと、ちょっと動ける若い子が、ドリブル止めたままボール持ってホップして、そっからユーロステップ入る人がいてもはや笑うしか無いときありますからね…

  • @output132
    @output132 ปีที่แล้ว

    ミニバスでそこ気をつけろと言われ気にしたことなかったけどやってる人多いのか😂 悲しいな

  • @松木安太朗-k7d
    @松木安太朗-k7d ปีที่แล้ว

    バスケ詳しく無く素人です。でも、経験者もプロも何気ないドリブルでついて跳ね上った時に手を裏返す動作が納得いかなくてバスケ嫌いになりました。あれ1回1回持ってません??なんで許されてるのか教えて欲しいです。

  • @hidmars366
    @hidmars366 ปีที่แล้ว +1

    20年前に出だしたやつか。ボールを最初片手で触る→ジャンプ→両手保持→着地だったなぁ。懐かしい

  • @teppeimizunishi6449
    @teppeimizunishi6449 ปีที่แล้ว +3

    やっぱりトラベリングですよね!最近の子たちは指摘してもなにかにつけてゼロステップって言ってきます。ろくに技術もないのに真似事してくせずいてるんですよね。困ったもんです

  • @ニャーニャー-f6b
    @ニャーニャー-f6b ปีที่แล้ว +1

    やっぱおかしいよねこの偽ゼロステップ、気になってしかたない動きなんです。