税理士が太陽光パネル投資をやってみた!【不動産との比較・ビジネスと税務の両面から解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 180

  • @zeirishiyoutuber
    @zeirishiyoutuber  5 ปีที่แล้ว +14

    (目次)
    0:30 結論
    2:14 なぜ、税理士である私が太陽光投資をはじめたのか?
    4:59 太陽光VS不動産。それぞれの強みと弱みは?
    10:45 直近の収支大公開!
    13:40 消費税還付は可能か?太陽光の資金繰りと税務について
    17:50 太陽光投資の注意点。リスクは沢山ありますよ!
    21:14 まとめ

    • @shoheiono9868
      @shoheiono9868 5 ปีที่แล้ว

      2019年9月に個人で分譲契約、ローン審査通過して、2019年11月開設した新規法人で運用する場合、2020年10月までに課税事業者選択届出書を提出すれば消費税還付受けられますか?

    • @kix_jp5177
      @kix_jp5177 3 ปีที่แล้ว

      1年後はどうですか?

  • @前田太郎-i2z
    @前田太郎-i2z 5 ปีที่แล้ว +4

    わかりやすくてよかったです。自分は太陽光の自社保有及び施工をやっています。
    廃棄費用は自分の地方では今1枚3000円程度ですが業界的にピーク時は1000円程度で
    シリコンウエハーのリサイクルが確立した場合はもっと安くなると仰ってました。
    他は有価物で処理ですのでそんなに撤去費用は恐れていません。
    また、償却17年で価値0その後も7円でも5円でも買い取ってもらえる場合は
    息子に贈与しても価値0なので税制面でもメリットがあると思います。
    小遣い程度ですがそれが7基ほどあるので結構なものです。
    あくまでも今の現状での話ですが。
    一年後の収支、および動画をとても楽しみにしております。
    また、合同会社設立は電気供給業の法人事業税の為に設立したのか
    あたりまで説明していただけると今後の参考になります。
    顧問税理士以外の方の意見や感想とても役に立ちます。
    特にイデコの特別法人税に関しては全くの無知でした。
    ありがとうございます。今後も頑張ってください。

  • @hirataz3
    @hirataz3 5 ปีที่แล้ว +8

    現業従事者です(電験保有)。ソーラー発電物件をいくつか管理検査していますが実際台風など風水害には弱いですね…パワーコンディショナーの故障やパネル飛散による第三者物件破損が起きると結構な損害ですので後者対策は重要です(怠ると悲惨)。
    前者も猛暑でパワコンが停止するので(所詮は電子機器)冷房冷却も必要。ソーラーパネルもカラスが石を落として壊れたりしますし色々大変!電力会社的には配電線の電圧変動(上がりすぎる)があるのでそのうち蓄電池が必要になるかもしれません…色々想定してビジョンを持ってやらないと困ることになるでしょう。家庭用ソーラーも停電リスク分散(非常災害対策)や電気自動車などとセットにしないと割に合わないので。
    でもプロでありながら税法の話は知らなかったのでこの動画は有難いですm(__)m参考になりますよね。
    20年後の使用済みソーラーパネルは全数特性検査すれば幾つかそのまま使えたりします。そのうち中古ソーラーパネルとして流通するんでしょうか!?それに目を付けたソーラー業者なら少しでも回収は可能ですよ!?

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  5 ปีที่แล้ว +3

      色々とアドバイスありがとうございます!定期的に現地チェックしてうまく活用したいと思います!

  • @るなお
    @るなお 4 ปีที่แล้ว +6

    いつも参考になる動画をありがとうございます。
    次回続編がありましたら保険料についても知りたいです。

  • @iwanoue3044
    @iwanoue3044 5 ปีที่แล้ว +10

    太陽光発電は10年(耐用年数)でジェネレーターの交換が発生すると思いますが管理費に含んでいるんでしょうか?昔取り扱おうと思った時は結局20年試算して微々たる黒字にしかならなかったと記憶してます。

  • @犬犬けんけん
    @犬犬けんけん 5 ปีที่แล้ว +5

    ストリートボブ改め、サニエスです。
    私も低圧産業用を2基所有してます。
    先に始めた方は4年目となり、初期投資額の半分ちょいは回収できました。
    十分満足できるレベルです。
    今後の運用ポイントはリスク対応ですね。

  • @ユキヒロ-n3f
    @ユキヒロ-n3f 2 ปีที่แล้ว +1

    ソーラーシェアリング(営農型発電)なら固定資産税は農地のままなのでメリットは大きいです。
    今年5月でまる四年経過しますが、投資の5割強の売電収入を計上しました。
    20年固定買取り、当初の売電計画では、投資金額回収まで10年を見込んでましたが、8年未満で回収が可能見込みです。

  • @honmatoy1552
    @honmatoy1552 5 ปีที่แล้ว +18

    1年後の実質利回りをまたupして下さい~

  • @コガチ
    @コガチ ปีที่แล้ว +1

    太陽光発電投資の経過動画あげてください

  • @カワさん-w5q
    @カワさん-w5q 2 ปีที่แล้ว +2

    数年たった今、太陽光発電の調子はいかがですか?
    僕もやりたいと思っているので、始めてよかったかどうかを教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  • @zmode77
    @zmode77 ปีที่แล้ว +1

    2023年度バージョンの太陽光発電動画もお願いしたいです!

  • @福田路雄
    @福田路雄 3 ปีที่แล้ว +4

    太陽光発電システムは山林伐採による水害被害があるし農地転用すれば食料自給率が下がる
    欠点があります 風力発電は台風被害が多く費用対効果が悪い欠点があります 日本は急流
    な中小河川が多いので小水力発電が最も適している国だといわれています 国策として小水
    力発電を実施すれば使い切れないほどの発電量があるとの試算が公表されていますね

  • @tattsun999
    @tattsun999 4 ปีที่แล้ว +1

    常陽銀行、城南信用金庫など一部地銀、信用金庫などがABL(Asset Based Loan)という名称で、動産担保としてソーラーローンサービスをやっているそうです。地銀だと太陽光発電設備が地銀の営業エリアにないとダメなどの条件があるようですが。

  • @ouja-np9vd
    @ouja-np9vd 2 ปีที่แล้ว +1

    山や田んぼの多い田舎に住んでいますが、都会の人が投資で太陽光パネルを設置されるケースでは、地元住民と安全面、災害面などのトラブルが起こりやすく、設置を断念されることもあります。景観面の問題もありますが、設置を検討される場合はまず地元自治会との話し合いなども考慮されるほうがいいかと思います。

  • @横山貴士-w3d
    @横山貴士-w3d 3 ปีที่แล้ว +2

    現在の利回りなど
    経過の動画アップしてください!!

  • @yasaisaradaazi
    @yasaisaradaazi 5 ปีที่แล้ว +5

    電力系の人間です。
    非常に興味ある内容でした。ありがとうございました。

  • @ガイア-c7c
    @ガイア-c7c 5 ปีที่แล้ว +3

    副業を考えています、というかプチ起業、定年のない仕事を考えています。勉強になるわ。

  • @nagatonbo
    @nagatonbo 5 ปีที่แล้ว +6

    今回も面白くてためになりました。
    1年後の運転費用報告の時にぜひ各項目の説明もお聞きしたいです。
    それと廃棄コストの積立額を運転費用報告の時にする必要があるそうですが
    いくらくらいが適正なのか知りたいです。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!続編企画検討して実現しますね!

  • @takahirosawada1221
    @takahirosawada1221 5 ปีที่แล้ว +7

    広島の某税理士法人職員です。先生の動画は分かりやすく参考になっております。質問ですが、太陽光発電システムの土地に係る地ならし等の工事費は土地の取得価額に算入するのが原則だと考えますが、土地とした場合の工事費は仕入税額控除可能でしょうか?

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  5 ปีที่แล้ว +6

      ご覧いただきありがとうございます!!仕入税額控除OKです!まずはご自身で色々調べてみるとさらに力をつけやすいと思います。是非頑張って下さいね!

    • @藤田奈々-e5d
      @藤田奈々-e5d 4 ปีที่แล้ว +5

      税理士TH-camrチャンネル!! / ヒロ税理士 神対応!

  • @pao0052
    @pao0052 5 ปีที่แล้ว +7

    総額でいくらのローンを組まれたのでしょうか?もし可能なら参考に教えていただけないでしょうか?

  • @zapzzz
    @zapzzz 3 ปีที่แล้ว +2

    この動画の後、現在どうなったのか続報動画お願いします。

  • @diamondguilty5206
    @diamondguilty5206 5 ปีที่แล้ว +9

    来年の3月頃、一年経過すると思うので、もしお時間があれば4月以降にまた動画期待していますね!
    今からやろうとしても遅いのかなと思うので先生の動画で楽しみます(笑)

    • @diamondguilty5206
      @diamondguilty5206 4 ปีที่แล้ว +1

      不動産融資に影響があると、少し太陽光投資も考えてしまいますね〜と言いながらも太陽光の営業マンが熱心にアタックしてきてる状況です笑

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  6 หลายเดือนก่อน +1

      またこっそりお伝えします。笑 今は中古市場が活況ですよ!

  • @msnrable
    @msnrable 2 ปีที่แล้ว +2

    絶対やめようと確信しました!
    貴重な情報ありがとうございます

  • @BOKU-NO-SEIKATU
    @BOKU-NO-SEIKATU 3 ปีที่แล้ว +2

    その後どうでしょうか?
    また別会社を作って始めたようですが、やはり税理士事務所で投資するより税金的に合理的だという判断からでしょうか
    以前見送ったものの再度太陽光投資を考えているのでぜひ教えてほしいです。
    太陽光業者はどこを選んだのかできればヒントだけでも教えていただきたいです。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  3 ปีที่แล้ว +1

      収支トントンと言う感じですね。。事務所は沢山のメンバーがいるので、完全なる個人の投資会社を作ったというイメージです。単価高めの掘り出しもの物件を取得出来れば十分勝算はあると思います。太陽光業者さんは姫路市の会社です。

    • @BOKU-NO-SEIKATU
      @BOKU-NO-SEIKATU 3 ปีที่แล้ว

      @@zeirishiyoutuber ありがとうございました!

  • @大畑景宣
    @大畑景宣 2 ปีที่แล้ว +2

    2022年現在の動画を見たいです!!

  • @長史
    @長史 4 ปีที่แล้ว +1

    坪数はどれぐらいなんですか?

  • @ibushim5439
    @ibushim5439 2 ปีที่แล้ว

    20年に調整対象固定資産取得、21年に消費税還付を受けた場合、インボイスの為にはどのような進め方がベストだと考えられますか?
    23年から簡易課税へ移行するのがベストな選択でしょうか。

  • @hisayasusasaki4839
    @hisayasusasaki4839 ปีที่แล้ว +1

    3~4年たって結果どうなったのでしょうか?途中の経過を知りたいです。お時間があればよろしくお願いします。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。検討します!

  • @サクラ娘日記
    @サクラ娘日記 5 ปีที่แล้ว +4

    すごい喋りが聞きやすいですね!また動画編集が上手ですね。

  • @bakabonpapa1977
    @bakabonpapa1977 5 ปีที่แล้ว +3

    借入金の利率、返済年数はどうなってますか?長期、20年、30年間でのキャシュフローはどのような見通しですか?

  • @yuichifunakoshi1521
    @yuichifunakoshi1521 5 ปีที่แล้ว +2

    先生の動画をいつも拝見しております。
    PLの税引前純利益や控除前所得は損失になりそうですか?
    給与所得者が全量売電の事業所得で所得の損失から所得合算で所得税還付を目的とするには悪くないスキームになりますね。
    青色申告要件の不動産のような事業的規模の判定も不要ですし。
    余剰売電の雑所得だと所得合算や特別控除がないのでもったいないですが…
    太陽光パネルの購入はフルローンでいけるのでしょうか…?不動産は自己資金20%程度は必要らしいのでハードルが高くなってます。

  • @seimeitai8472
    @seimeitai8472 5 ปีที่แล้ว +8

    この動画の趣旨とは違うコメントになりますが、
    私は合同会社設立して13年になりますが、設立時、ハワイや米国のデラウェア州で
    法人登記も考えました。
    海外での法人登記した場合のメリット、デメリットも教えてもらえるとありがたいです。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 5 ปีที่แล้ว +1

      クエント まずは貴殿から伺いたい。

  • @西山崇之
    @西山崇之 5 ปีที่แล้ว +7

    動画を見て再考してみたんですが、出口戦略がはっきりしないのでやっぱり止めとこうと思いました。
    20年後はどうする予定なんでしょうか?
    20年後以降は買い取りされない、余るのは経済的価値のない土地で固定資産税がかかるから手放したいけど売ろうにも買い取る人がいないという状況に陥りそうなんですが…。
    運用中にもリスクがあるのにその心配が上乗せされるとちょっと…という感じです。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  5 ปีที่แล้ว +2

      おっしゃる通りです!なので動画でもあまりオススメしてません。20年経過後、僅かな価格で買い取りしてもらえれば、という僅かな望みだけがあります。笑

    • @ハンモック01-u1f
      @ハンモック01-u1f 4 ปีที่แล้ว +1

      @@zeirishiyoutuber 私は4年ほどやってます。(fit39円)確かに想定利回りは10%前後です。土地は賃貸で20年契約をしていますので土地の出口戦略は不要です。確かにパネルの処分代は見えないところですね。1区画で200万くらいかかるという噂は業者から聞きましたが、個人で処分方法や再利用を考えても現実的な数字ではない気がします。

  • @脱サラ漁師もんきーふぃっしゅ
    @脱サラ漁師もんきーふぃっしゅ 3 ปีที่แล้ว +3

    物凄く勉強なります

  • @ワタル-k8l
    @ワタル-k8l 5 ปีที่แล้ว +2

    太陽光発電の売り上げもインボイスに該当しますか?

  • @ptcharo5503
    @ptcharo5503 5 ปีที่แล้ว +7

    10年前に始めていれば旨味が多い投資でしたね。

    • @ptcharo5503
      @ptcharo5503 4 ปีที่แล้ว

      @@水澤秀成-b8b
      で?
      かなり前にしたコメにお門違いな恥ずかしい返信だけど見つけちゃったので面倒だけど返信するよ。
      孫が当時首相だった菅直人と癒着して太陽光売電を決めたけど始めたのは2012年だよね?
      おそらく2014年位迄はかなり設備投資をしたようけどFIT終わっちゃったからね。
      私がコメントしたように孫がやったような大規模な設備でもあと3年早く始めていれば勝ち逃げができたのかもしれないけどね。
      孫が太陽光売電で多額の利益出したと思う?

  • @yay2034
    @yay2034 3 ปีที่แล้ว +1

    太陽光は年単位で算出しなければいけません。冬もあれば毎年夏もあります。買い取り価格はお幾らのものですか?

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  3 ปีที่แล้ว +1

      また続編検討します!単価は21円です。

  • @宮田泰博
    @宮田泰博 2 ปีที่แล้ว

    私も1枚もっていますが、償却方法で何通りかあり悩みました。

  • @okaehan
    @okaehan 5 ปีที่แล้ว +3

    再々すみません。先端設備認定されないんですか?当初3年の固定資産税免除されるやつです。

  • @takaoken5470
    @takaoken5470 5 ปีที่แล้ว +5

    私は土手横で始めましたが、年間通してプラスでした。台風リスクが山間より高いのがすこし気になってます

  • @bocchitaro3214
    @bocchitaro3214 3 ปีที่แล้ว +1

    楽しい動画をいつもありがとうございます!私も発電所投資が儲かるか?の以下の動画を作った中で、ヒロ税理士を引用させていただきました。
    ”太陽光発電所って儲かるの!?タロウのメガソーラー2月売電収入は662万円。 海外リーマンによる、海外移住希望者のための【海外からの資産管理術】!”

  • @Japantomo
    @Japantomo 5 ปีที่แล้ว +7

    太陽光発電は固定資産税が取られるの知らなかったから、払ってなかったけど、今年5年分まとめてきた。
    まとめての支払いは厳しかった

    • @Japantomo
      @Japantomo 5 ปีที่แล้ว +1

      ytpopotan
      いや、税理士さんの申請ミスで今年まとめてきたとゆうことです。
      太陽光の買い取り制度から5年経った今年くらいから、自治体で申請してない太陽光を回って固定資産税の請求するということを税理士さんが言っていました。

  • @medical-wx6ke
    @medical-wx6ke 5 ปีที่แล้ว +5

    一括償却などの税制を使えたときは、一時期の節税メリットが大きくビックリしたのを覚えています。
    お客さんも「課税の繰延なんですけどねぇ」って理解されていたのでよかったのですが…。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 5 ปีที่แล้ว

      medical 123 一括償却は節税にはなってないですよ。入口効果があるだけです。
      一括償却にはそれ以外にの軍資金作りなど使い方で色々メリットがあります。

  • @TamaoShimizu
    @TamaoShimizu 5 ปีที่แล้ว +6

    50kwで5年目ですが、年平均230万円くらいになってますね。
    月最高でも30万程度です。
    ヒロ税理士に比べたら、全く効率良くないですね〜

    • @TamaoShimizu
      @TamaoShimizu 5 ปีที่แล้ว +2

      電力会社によって、無制限出力抑制などが掛けられている場合は、いくら発電しても買い取ってくれない場合がある為この価格となっています。
      北海道・東北・九州電力は産業用発電施設に対して特に厳しいです。

  • @キャプテンスコップ
    @キャプテンスコップ 5 ปีที่แล้ว +6

    パネルは売却ですね。中古パネルとして売却できます。

  • @北村明-o4o
    @北村明-o4o 5 ปีที่แล้ว +1

    風力発電機 を併設したらどうなるか。

  • @yukipon09yukipon56
    @yukipon09yukipon56 5 ปีที่แล้ว +2

    戸建てにお住まいの方に限られますが、家の屋根に設置する分には、不安になるようなデメリットは
    ひとまず無さそうですね。(盗難、動物被害、雑草など、管理の面で)
    太陽光投資に興味があって始めてみたいという方は、まずは自分の家の屋根に設置してはどうでしょうか。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  5 ปีที่แล้ว

      それが無難ですね!

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 5 ปีที่แล้ว +3

      屋根への設置は確実に屋根が痛むことです。
      それだけに業者選びは慎重に行う必要があります。
      FIT施行後雨後のタケノコのように乱立した業者が、昨今一気に廃業したのは、この保証逃れと言われています。
      空から25度以上の高温になるほど発電効率は比例して低下します。
      屋根との間に空気が流れないため熱が籠り易い点で不利に働きます。

  • @hiros.3817
    @hiros.3817 5 ปีที่แล้ว +7

    冬場の発電量についてかなり厳しく見ているようですね。
    私は北海道の晴天率の高い地域ですが、4月前後が一番発電量が多く真夏と真冬に大きな違いはありません。
    夏場の降雨日が冬場の降雪日より多いくらいですし、パネルは25度以上になると比例して発電効率が低下します。
    この効率低下は実はかなり大きく、1度上昇で0.5%とされています。
    「パネルやパワコンの効率がー」と1~2%でメーカーや業者がしのぎを削っているのに、30度になれば2.5%低下ですから。
    ですので、余程の降雪地帯で晴天日が極端に少なくならなければ心配する必要はありません。
    ちなみに私の地域はパネル角40度です。雨が降れば鳥の糞も流れ落ちますし、雪が積もっても日が差せばどんどん解け落ちるので一度もメンテナンスを行ったことがありません。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  5 ปีที่แล้ว

      色んなケースがあるのですね。アドバイスありがとうございます!参考にさせて頂き、進んでみます!

  • @honmatoy1552
    @honmatoy1552 5 ปีที่แล้ว +2

    1年後の実質利回りをupして下さい~
    26×12×15はでかいな。金利は何パーだったのですか?

  • @釣吉でしょう
    @釣吉でしょう 3 ปีที่แล้ว +1

    年末はどうでしたかー??

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  3 ปีที่แล้ว

      天候が良かったからか、昨年よりは収益アップとなりました。

  • @新新房
    @新新房 5 ปีที่แล้ว +4

    付随リスクとしてシステムのトラブル停止期間中は発電できないため収入はなくなります。太陽光システムはその一部であっても死んじゃうと全体が止まってい終います!
    したがって即応体勢の有無は非常に大切だとおもいます。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  5 ปีที่แล้ว

      アドバイスありがとうございます!管理会社と密に連携していきます。

  • @ワオ-d5x
    @ワオ-d5x ปีที่แล้ว

    投資額多めハイリスクまではないがリターンもあまり期待できない、って所ですかね。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  ปีที่แล้ว

      はい、、未来のことはわからないですが、返済完了後の5年間でキャッシュフローが貯まるイメージですね。。

  • @堀澤敬順-y5n
    @堀澤敬順-y5n 5 ปีที่แล้ว +4

    太陽光発電をする為にわざわざ合同会社を設立するというのはメリットがあるからなのでしょうね。私は個人事業主として太陽光発電所を1基持っています。あと2基購入予定ですが、合同会社を設立したほうが良いのでしょうか。教えていただけないでしょうか。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  5 ปีที่แล้ว +1

      私の場合は個人事業と株式会社があります。消費税還付もありますが、この合同会社で今後不動産等も展開したいと考えて設立した、という経緯があります!

    • @堀澤敬順-y5n
      @堀澤敬順-y5n 5 ปีที่แล้ว +1

      ご丁寧は返信ありがとうございます。消費税還付についても今後勉強して合同会社を設立するか検討いたしたいと思ってます。

  • @shinji6916
    @shinji6916 4 ปีที่แล้ว

    収支計算を出すときは設置したパネルのw数、実際の売電量、売電単価を出したほうが良いのでは?

  • @MegaYAMATODAMASHII
    @MegaYAMATODAMASHII 5 ปีที่แล้ว +2

    Investment HS 見ました!
    有能!
    少し気になるのが管理費2基だったら相場くらいかなと思いました。
    多くのEPCが2-3ヶ月の目視と年1の電圧測定で1基あたり12-15万円で出しているので。
    その内容ならですが。
    IR測定やるとプラス5-10万円
    ソコデスでパネル不良検査ならプラス5-10万円
    DCFTでデータ取ってメーカーへの不良エビデンス取ってプラス7-12万円
    こんな感じでしょうか?
    あとコメスレ消されてますよ。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  5 ปีที่แล้ว

      書かれていることの一部は確かに正しいのですが、誤解を招いたりやや悪質な表現があったので削除対象とさせて頂きました。何卒ご了承下さい。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 5 ปีที่แล้ว +1

      税理士TH-camrチャンネル!! / ヒロ税理士
      EPCへのクダリですね。
      電柱の位置は引込み電柱や隣地との絡みもあるので決めつけは確かによくないですね。
      確認されて移動できるならしてもらった方が良いと思います。
      租税効果的な部分は私ももう少し聞きたいので機会があればお願いします。
      あと、いつも勉強させていただいてます。特に税理士費用の会は良かったです。
      これからも頑張ってください。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  5 ปีที่แล้ว +2

      @@MegaYAMATODAMASHII 確かに優秀な方なのですが、ブログであのような写真加工してまでのディスりには正直イラっときました。私も人間なので。。。笑 太陽光に関しては私のような素人がチャレンジしてみた過程を描きたかったのですが、確かにリサーチ不足は否定できません。続編作ります!また今後ともよろしくお願いします。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 5 ปีที่แล้ว +3

      税理士TH-camrチャンネル!! / ヒロ税理士
      そっちですかw
      まぁ、感情を持ち込まないと言われる士業と言いますが人間的で良いと思います。
      ただインベストメントHSさんの気持ちも私分かるんですよ。
      専門家の立場であまり儲からないと言い切ってしまうのは太陽光発電を愛するものから言わせると傷つきます。
      あと、太陽光発電のメリットはお金だけではないんですよ。
      ・国民を環境破壊から守る
      ・恒常的電気代の値下げ
      ・災害対策
      ・分散型エネルギー対策
      ・RE100対策
      ・脱原発
      ・脱炭素
      ・物価を下げる
      等々様々です。
      私税理士さんや銀行向けにも説明したります。
      また、新しいフェイズに太陽光発電は移行しますよ。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  5 ปีที่แล้ว +1

      @@MegaYAMATODAMASHII なるほど!ご丁寧にありがとうございます。そっちだけじゃないですけどね、もちろん。太陽光専門の方なのですね。傷つけてすみません。儲からないと言うのも、儲かると言い切るのもどちらも問題ありですね。立派な理念というか考えには共感しました。(ヤマトダマシイさんから買えばよかったくらい!笑)金利(将来借り換え計画)や管理費の面で利益率は低いですが色々工夫してみます。これからは堂々と太陽光のことを言います。

  • @nanpaboy
    @nanpaboy 5 ปีที่แล้ว

    パネルの償却資産税は3年間は免除の自治体が多いですが、申請してないのですか??

  • @wsoft8757
    @wsoft8757 5 ปีที่แล้ว +1

    どこに建てられたのですか❓

  • @cacama2605
    @cacama2605 5 ปีที่แล้ว +1

    太陽光パネルって 固定資産税かかるんですかー

    • @新新房
      @新新房 5 ปีที่แล้ว

      もちろんですね、土地もあるしね。

  • @fakefar
    @fakefar 5 ปีที่แล้ว +2

    新しく法人つくった理由はなんでしょう。税理士法人だと別事業をやれないんでしたっけ。

    • @zeirishiyoutuber
      @zeirishiyoutuber  5 ปีที่แล้ว +2

      太陽光や不動産をやるための専門の会社として別にしたかったのです。

  • @じゅゆ-u1d
    @じゅゆ-u1d 3 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすいね

  • @channelhossy1793
    @channelhossy1793 3 ปีที่แล้ว

    竹田恒泰さんのxコイン(エックスコイン)、
    xソーラー(エックスソーラー)について
    動画をとって欲しいです😀😀

  • @キング-b5s
    @キング-b5s 3 ปีที่แล้ว +3

    あまり儲からないなら中古で売って欲しいです!!!

  • @剣真-s8l
    @剣真-s8l 3 ปีที่แล้ว +1

    出口戦略は?

  • @masashiseto4020
    @masashiseto4020 5 ปีที่แล้ว +6

    田舎で細々と農家を営む人たちにとっては太陽光発電はいい相棒です

  • @takashin2923
    @takashin2923 5 ปีที่แล้ว +6

    安定した収入が望めるのなら、太陽光パネルのメーカーは他人に売らずに自分で売電して儲けるはず。

  • @MoonStarlive
    @MoonStarlive 5 ปีที่แล้ว +14

    台風等で、設置したパネルが第三者に損害を与えるリスク。。。そこまで考えたら何もできないがな。

  • @トラ虎-q8r
    @トラ虎-q8r ปีที่แล้ว

    出力抑制について触れてませんね。今年4月から日本では東京を除く9電力で抑制が発生してます。九州では、8か月間で101回抑制されました・売電収入の影響は4月が最高で26パーセントでした。8カ月で10パーセントの減収でした。問題は2030年頃は抑制回数が激増します。最大抑制地域は東北で340回抑制されます。殆どの電力は年200回の抑制で、収入は50~80パーセントの減となります。15年過ぎの収穫期が非常に危険です。経産省は何ら適切な対応してません・経産省は原発再稼働最優先で、再エネは潰そうとしてます。知らんぷりしてます。

  • @okaehan
    @okaehan 5 ปีที่แล้ว +1

    いつも拝見しています。
    ひょっとしたら兵庫県の業者さんですか?私も保有してますが同じ業者さんっぽいです(笑)

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 5 ปีที่แล้ว +1

      0724 okaehan 管理費高くないですか?
      どこまでみてくれるんですか?

  • @佐藤カズシゲ
    @佐藤カズシゲ 4 ปีที่แล้ว +1

    太陽光発電している土地がほしいです。格安であれば。

  • @片山一康-l1t
    @片山一康-l1t 5 ปีที่แล้ว +5

    良い施設だと思いますが,西側に山を背負っているのが少し残念かな.

  • @トレン-r1g
    @トレン-r1g 5 ปีที่แล้ว +1

    先日は不愛想なコメントを失礼しました。
    今日の最初の結論、すごくわかりやすかったです。

  • @ニュードンカー
    @ニュードンカー 5 ปีที่แล้ว +7

    人の目がない場所だと、盗難リスクって結構あるみたいですね。監視カメラはいると思います。あとやはり最大のリスクは政府の方針。10年後なんて、どう制度が変わるかわかりません。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 5 ปีที่แล้ว +1

      タケちゃん 国が20年買取価格を保障するのがFIT制度です。

  • @loveginger100
    @loveginger100 5 ปีที่แล้ว +6

    おー 銅線盗られぬよう

  • @太陽大空-n5r
    @太陽大空-n5r 3 ปีที่แล้ว +1

    グレタさんたち国連環境委員会にとったらSDGにそった立派な行動です。原発よりはるかに良い。中国も欧米も再生エネルギーの流れだし。ソーラーパネルの時代でしょう。太陽光発電所。発電できるだけでもすごい。日本は再生エネルギー遅れているし原発も厳しい目で見られている今の時代はソーラーパネルはパイオニアです。私も畑の先輩と畑にソーラーパネル敷き詰める話をしてきました。畑で電気機器使えるようになりますし、エコになりますし今の時代にはあってますよ。原発じゃ意味ないですから。

  • @htanuyann
    @htanuyann 2 ปีที่แล้ว +1

    自分の土地と現金がない人はやるべきじゃないと思うが。

  • @シュール
    @シュール 5 ปีที่แล้ว +5

    原発と同じ
    メンテナンス、廃棄処理費まで
    感がえないとね
    天災のリスクもね。

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 5 ปีที่แล้ว +1

      例えば北海道なら40度の角度でパネルを設置します。
      パネルの清掃はすることがありません。雨で勝手にきれいになります。
      産廃経費で騒ぐ方がいますが、その経費の大半は解体運搬費用でパネル自体の処理費は安いのですよ。
      天災についてはまともな業者なら動産保険を勧めます。
      台風等風害・落雷・火災については補償対象です。
      またソーラーシステムの劣化は国が基準を設けていますし、昨今はメーカーが15~30年の長期保証を行っています。

    • @Yanto-Kun-JP
      @Yanto-Kun-JP 5 ปีที่แล้ว +1

      @@hiros.3817 天災も保険が(全額?)下りて修理できるんでしょ。経年劣化は?パネルのみならず、パワコンが劣化しますね。(某海外の電気機器メーカに10年以上勤めてました。電気物も劣化しますからね、10年以上通電しっぱなしで、壊れないTVは稀ですね。)。。。。売電価格が下がることを嘆くことなく、産業基盤のインフラを支えているという観点から、胸を張ってどんどん発電して下さい。。。。解体しなくても設備更新して(さらに投資して)電気を起こしてくださいね。巨大化石燃料発電所よりはずーっと環境に優しいそうですからね。(京都議定書を守れない恥ずかしい国の住人です)

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 5 ปีที่แล้ว +1

      @@Yanto-Kun-JP
      ソーラーがやたら有利とは思いませんが、そもそも批判する方は理解どころかろくに調べもせずに喚いているだけに感じます。
      良い例が保証や保険を知ってもいません。
      売電価格低下を騒いでいるのも、どちらかというと批判側の方々ですね。
      どんな事業でも投資する方は投資と回収を計って行うのですから、固定買取期間内でどれだけ回収できるか理解しているのが当たり前です。
      パワコンは一番の消耗品で、メーカーによりますが保証はおおむね15年。普通に投資を考えるなら設備更新費に織り込んでいるでしょう。
      逆に言えば、それを提示しないような業者とは取引すべきではないですね。
      パネルの保証は15年から30年と、メーカーによりまちまちですが、初期に設置したパネルの能力低下の実測値が出てきて、想定より低下がかなり低い実績が出てきているので、だんだん長期保証に向かっています。
      蓄電池の性能向上と低価格化が著しいので、産業インフラの動力源より比較的小規模な住宅や事業所での自立利用が有益だと思います。

    • @ハンモック01-u1f
      @ハンモック01-u1f 4 ปีที่แล้ว

      @@hiros.3817 はい、私も実際保険で地震以外はカバーしていますのであまり不安はありません。

  • @石橋優治
    @石橋優治 ปีที่แล้ว +2

    ただの 環境破壊になるんじゃないですか。

  • @ktbox2k
    @ktbox2k 7 หลายเดือนก่อน

    景観や国土の保全を考えると、儲かっても私にはできないです。

  • @AORENZYA
    @AORENZYA 5 ปีที่แล้ว +3

    管理費高いですねー。

  • @DJSHIGECHANNEL
    @DJSHIGECHANNEL 5 ปีที่แล้ว +4

    気になってた分野だったのでこの動画凄くおもしろく参考になりました^^

  • @ちゃかつ-z3b
    @ちゃかつ-z3b 5 ปีที่แล้ว +6

    10年後、20年後は段違いに効率がよい発電パネルが完成しているかも知れない事も不動産にはないリスクになりますね。

    • @ひらぽんとっくり
      @ひらぽんとっくり 5 ปีที่แล้ว

      ちゃかつ
      まぁ、今のところそれはないでしよう。絶対はありませんが。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 5 ปีที่แล้ว

      いや、20年後にはもう投資回収しちゃってますから、やらないのが一番のリスクですね。

    • @ちゃかつ-z3b
      @ちゃかつ-z3b 5 ปีที่แล้ว

      投資回収で20年先の話は怖いね

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 5 ปีที่แล้ว

      ちゃかつ 保険は30年以上もあるよ

  • @MasakiMizuta
    @MasakiMizuta 3 ปีที่แล้ว +1

    うーむ。。高い買わされてしまったんですね、きっと。。。

  • @gg_kazu112
    @gg_kazu112 5 ปีที่แล้ว +11

    廃棄コストは検討されたのですか?現状、あなたの薄くて長い利益は、全国民が再生エネルギー負担額として私もお支払させられる訳ですかネ。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 5 ปีที่แล้ว +2

      Kazu Take そうですよ。
      貴方に変わって環境負担を軽減する国民利益のためにfitがあります。

  • @太郎田中-v6k
    @太郎田中-v6k 5 ปีที่แล้ว +2

    近隣住民との環境訴訟リスク

  • @ma.t.2998
    @ma.t.2998 5 ปีที่แล้ว +2

    面白いですけど、普通のサラリーマンでは少しリスクが高いですね!

  • @dinson1136
    @dinson1136 3 ปีที่แล้ว

    一番大事ないくら投資した?がないのは残念です。

  • @たなかよしお-x8i
    @たなかよしお-x8i 5 ปีที่แล้ว +2

    太陽光はビジネスとしてなりたたにとおもいます。そのうち、どこも買い取らなくなると思うし、パネルの劣化、破損も激しい。

    • @はままさ-m5e
      @はままさ-m5e 5 ปีที่แล้ว +3

      だから買い取り制度があるうちに設置するんです。パネルの劣化具合も勘案して。
      家庭用ですが、我が家では6年前に設置して、買い取り制度がなくなる前に元が取れる予定です。

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 5 ปีที่แล้ว +4

      パネルの劣化や破損なんてありませんよ。
      そもそもパネルの性能低下には国の定めた基準があり、それを元にメーカーは15年から30年のシステム保証を用意しています。
      天災を含めた風害・落雷・火災に対する保険にも入ります。

    • @たなかよしお-x8i
      @たなかよしお-x8i 5 ปีที่แล้ว

      ありますよ。取引先がメンテ事業していて、発電効率の低下、破損でめちゃくちゃ困っていました。

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 5 ปีที่แล้ว +3

      @@たなかよしお-x8i
      そうなのですか?
      でもメンテ業者がどうして発電効率低下で困るんですか?
      それに破損の原因は何ですか?
      保険対象外の破損という事は、人為的な物ですか?

    • @たなかよしお-x8i
      @たなかよしお-x8i 5 ปีที่แล้ว

      修理が悪いとか、劣化の事を聞いてないから怒るんですよ。劣化は普通に起こります。電気や科学を知らない人が買うから、そういう事は納得できないのです。

  • @tokenyamada5424
    @tokenyamada5424 5 ปีที่แล้ว +5

    盗難、器物損壊リスクもあり。

  • @jackynan4158
    @jackynan4158 4 ปีที่แล้ว

    すばらしいですね。。

  • @kazkaz9258
    @kazkaz9258 4 ปีที่แล้ว +1

    仮想通貨掘ると、話変わるよ

  • @大村豊-g9g
    @大村豊-g9g 3 ปีที่แล้ว +1

    ソーラー関係の投資は、胡散臭いですよ、これ以上金集めが出来なくなったら会社潰して終わり、自己資金でやるなら良いが、借金までしてやるもんじゃない、勝ち逃げするなら良いが…

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 4 ปีที่แล้ว +1

    貯金を食っているようなタコ足利益?

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 2 หลายเดือนก่อน

    儲かるなら電力会社が大量に土地を購入してやってんだよ!

  • @azukibar6183
    @azukibar6183 4 ปีที่แล้ว

    電気を勉強した私からするとなかなかお勧めできません(笑)
    特に九州等では、太陽効率が高まりすぎて技術的に大きな懸念要素があります。
    それらが将来ビジネスに反映してくる可能性があります。

  • @misonai1172
    @misonai1172 5 ปีที่แล้ว

    どうですかねぇ?

  • @aiazu391
    @aiazu391 5 ปีที่แล้ว +3

    廃棄コスト、環境負荷、維持点検費、近隣住民の感情や昨今のメガソーラー問題や野良ソーラー問題全てを検討して太陽光を運営する事が正しいと本気で考えているならちょっとヤバいと思う

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 5 ปีที่แล้ว +3

      Ai Azu それ全て石油系企業のネガキャンとバレましたやつですよね。

  • @refine3714
    @refine3714 5 ปีที่แล้ว +5

    今さら儲かる分けがない。

  • @日本国民チャンネル
    @日本国民チャンネル 5 ปีที่แล้ว +1

    労働で体を売るか
    頭を使ったビジネスか投資で
    収益を獲得する道しかありません

  • @hirobon1023
    @hirobon1023 5 ปีที่แล้ว

    大規模太陽光発電設備は広い土地が必要なので、環境破壊を起こします。
    広い土地を使用するために、天災で太陽光発電設備が壊れることがあります。
    壊れた発電パネルは昼間発電をし、火災等を起こします。
    太陽光発電は自宅屋根の上に置く程度くらいかなと思います。

  • @hiroyasu7916
    @hiroyasu7916 5 ปีที่แล้ว +3

    余剰売電は有だが
    全量売電は悪である

    • @hiroyasu7916
      @hiroyasu7916 5 ปีที่แล้ว

      @ytpopotan
      言葉足らずで申し訳なかったが、
      戸建ての発電は殆どが余剰売電であろう。
      野建ての発電は99%全量売電であろう。
      屋根の上のパネルは風速40m以上でも耐えられる構造でないといけない。
      野建ては明確な基準もないから強固に固定もされてない上にパネルの裏からまともに風が当たることも考えてない物が大多数。
      風速20m強で吹っ飛ぶ物も多いだろう。
      山を切り開き自然破壊してまで設置して、他人様の財布から小銭を盗む様な制度を利用して、月に1度も管理せず台風で吹っ飛ばされて他人様に迷惑かけて、(野建てのパネルはだいたい安っいシリコン系)
      割れたパネルに雨水があたり溶け出た有害物質の処理を飛んで行った他人様の土地でやるリスクを考えると圧倒的に悪でしかないし、
      余剰売電を良とは言ってない「有」と言っている。
      ネットで最安値にこだわっていつ潰れるかワカラン流れの設置業者に頼むのも論外。
      「有」の条件とは信頼できる地元の業者に設置してもらい、色んなリスクに責任を持てる人間が施主の場合だと思う。
      実際に現在千葉でも適切に戸建てパネルを設置した人は、1500w以内かもしれないが生活を自衛してる。
      野建ての全量売電なんて送電網が無ければ何の役にもたたない。