ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
矩形波倶楽部ならぬ矩形判定倶楽部というネタを見た時は笑ってしまった
矩形判定倶楽部はさすがに草
泡、グロームの判定ズレは高次周で脅威になるんすよね…上級者はマーク3のあの乱射レーザーをお喋りしながら全避けしてます(こわい)このゲームの真に恐ろしいところは、ここまで色々壊れてるにも関わらず、いまだに10周以上出来たり1000万点達成するプレイヤーが現れているということ。グラスリは開発の執念が生んだ奇跡のゲームだと思ってるけどプレイヤーの執念も凄まじい…
当たり判定、当時の技術だと『ナナメ』が出来なくて、開発側は色々と苦労したと思う。苦肉策がとても伝わる。
違和感なく斜めにするのは難しかったでしょうね・・・・・・違和感なく?(シャドーギアを見ながら)
ドット単位で判定持つとめっちゃ処理が重くなりますからねえ3Dも同様でメッシュを単純化したコリジョンモデルを別に作りますなのでNPCとか地面とかに衝突するとコリジョンとモデルのズレでキャラが埋まったり次元の底に落ちたりしますw
判定表示機能を開発段階で作っとけば簡単に防げたんでしょうね。まさに、見えないものは改善されないの典型。気をつけよっと。
ツクール系でゲーム作るときに判定が四角になってて見た目とは違うことを知ったなぁ
この詐欺判定には当時のプレイヤーは相当苦しめられたろうな…尚、PSP版で詐欺判定全て直したグラⅢが出た時はグラディウサーが怒り狂ったという……KONAMI「なんでや」
>PSP版で詐欺判定全て直したグラⅢが出た時はあれ判定直してたんですか?知らなかった。
R-TYPEの 自機の判定は1Dotだが当たる側の判定が見た目よりデカいというのはいい性格している
自機の判定は極小なのにその恩恵はほとんど無いという・・・ある意味すごい調整ですよね、これ
【ドガスのうしろ】4:20(「ドガスの裏」とも)アーケード版『グラディウスIII』における、最悪クラスのバグのひとつ。このバグは、ステージ5モアイ面の中ボス『ドガス』との戦いにて見られる現象で、ドガスの当たり判定が2~3キャラ分後方に大きくズレてしまうというもの。このバグの発動条件は、対ドガス戦直前に出現する最後のトーテムモアイの口が開きっぱなしになったままスクロールアウトすること。こうなると、その直後のドガスの判定が後方に大きくズレてしまい、見た目では何もない空間でありながら、その位置にビックバイパーが重なると突然爆発死してミスになってしまう。ちなみにフォースフィールドで防御することは不可能。これが『ドガスのうしろ』と呼ばれるバグ本作には、他にもタチの悪いバグが多数存在するが、この『ドガスのうしろ』はそれらの中でも特にヒドいものだといわれている。なぜなら、比較的発動しやすいバグであるにも関わらず、予備知識がないと何が起こったのかまったくわからないまま(理不尽な思いをさせられながら)ミスになる上、対ドガス戦では攻略上必ずドガスの後方を回り込んで攻撃を回避しなければならない。そのため、たとえこのバグが発動していることがわかっていたとしても、この見えない当たり判定にイヤでも接近しなければならないからである。しかもそれに加え、ここでミスすると一握りの上級者以外は不可能といわれるほど、本作中最高クラスに難しい絶望的な復活プレイを強いられる…! これはもはや、ヒドイを通り越してあきれるしかない。そのため、この『ドガスのうしろ』でミスすると、不満と怒りと憤りと脱力感と絶望感をひとまとめにして味わえる。なお、『ドガスのうしろ』は、前述のトーテムモアイの口の開き具合と、ドガスが動き出す前の本体に対してショットがすり抜けるかどうかで、このバグの発動を見極める事が出来る
モアイの後ろ側、バグかと思ってたんですがこういうことだったんですね!30年来の謎が解けました。感謝です
面白かったです!レーザーの当たり判定には驚きです😱
ありがとうございます!当時あのレーザーに悩まされた人は多かったですね・・・
ガバガバすぎぃ!これをオープンにしようとした気概がすごい(笑)
シャドーギアの判定だけはどうやっても擁護できる気がしません(笑)
9:35 特に触れられてないけど天井と床の何もない空間に当たり判定があるのも…。敵が涌くからなんだろうけど
ステージ8のボス直前画面下に一瞬チラッと出る何かに当たってもやられる。キャラの当たり判定はやたら大きいくせに地形の判定は寛大なところもあって、グラ3は気難しいけど上手に付き合えば親友になれるタイプ。そんなゲームですね。
情報ありがとうございます!そこは知らなかったのでちょっと見てみよう・・・
あれはボス本体です。自機が画面右上あたりにいると、白い色で更に大きく表示されます。
そっか。スプライトからアタリを作ればいいじゃんと思っていたらナナメもあるし巨大でイビツな形もあるしなー。結局手動(おそらくソースに打ち込み)にするしかなかったわけだ・・・。
8:15 それ故にシューターの間では「オープンド・コア」なんて呼ばれる始末にwカバーに判定がないことを利用した大道芸も可能
これバグで消えてるとかじゃなくて純粋に付け忘れっぽいのが面白すぎますね(笑)
ミニクラブ(キャンサー)の判定設定はもはや手抜きを疑いたくなるレベル…w3はやったことないですけど、Wikipediaの記事読んだだけでも難しさが伝わってきました
R-TYPEの2面ボスはお玉にビット機体ごと接触しに行くドキンチョ感は逆に当たり判定のあまさに救われてたかな。お肉に機体潜っててもセーフだったり。
PS2のHIT DISPは3D面の判定も出ます。見た目より大きい赤い四角が
Vのアタリ判定もなかなかの・・・
面クリア後、次の面が始まった瞬間にいきなり死ぬバグもある。3面開幕でなりやすい。当たり判定ではないが「残機オプション」を使ったバグとかも有名だよね
確か画面中央辺りに謎の判定が出るんでしたっけ私自身はそのバグに出くわしたこと無いんですよねいや忘れてるだけかもしれませんけど(笑)
面クリア→ピシャーンを略して面ピシャって言われる現象ですねw
2面開幕も面クリピシャーンしやすい気がする。1面クリアして画面中央から気持ち前に出てると…?
10面の回転レーザーは水平になった瞬間当たり判定が消失したはず。それを利用した復活パターンもある
情報ありがとうございます!復活パターンに組み込むのはすごいですね
gradius 3's hitboxes are just ridiculous...
I completely agree with you
2:19 バブルアイの弱点上部にある隙間、自機より広いからあそこから泡の中に入れるんだよな、だから何ができるというわけでもないんだがw
グラⅢは当時、自分はかなりやりこんでいたので、見てて楽しい動画でした。これからもいろんなゲームの解説動画期待してます。
ご視聴ありがとうございます!今後も楽しめる動画作りを努めてまいります!
上司の結婚式に無理やり間に合わせた結果がこの詐欺判定と聞いた事があります。
ラスボスが出す球に当たって行ける初代グラディウス面のビッグコアの後ろも凄い詐欺判定
デスmk-IIみたいにでかい四角になってますね!ちなみに何で隠し面の判定が入ってないかと言うと・・・完全に忘れてました!ごめんなさい!
泡なんかは特に当たり判定を四角じゃなく円にした方がしっくり来るけど四角なんだな。
グラⅢの詐欺判定…。やはり誰もが一様に悩まされてるんですね!www勿論私も再三に渡って泣かされたうちの1人です!www例えば2面の泡とか、3面ボスのショートレーザーとか、4面(3D面)の壁とか、5面ボスの膨れモアイとか、7面ボスの翼とか、9面ボスのショートレーザーとか、10面回転レーザーやシャドーギアや肉団子や高速スクロール脱出とか…。
番外編でグラディウス4とか5もやってほしいなあ
ビッグコアMk-IIIの上下のレーザーに当たり判定がない部分があるのに驚き。って事は、レーザーの中突っ切って抜けられるって事?
クリスタルコアの安全地帯が使えないのは判定がでかいからっと思ってましたけど、判定自体は小さいですね
それは私も思いましたボスのツインレーザーとかもっと判定大きいと思ってましたし
てゆーか、ビッグバイパーの当たり判定結構と小さいのな。知らない方が避けやすいもあったりするかも。
本体からはみ出すワクの角の、何とも刺々しい事よ
四角置いとけばいいやろの精神!
モアイステージのドカスの後ろ判定は酷す。しかもアレだけ大きいと分かってても困難だよなぁ。(笑)そして本ボスヴァイフで出てくるグローム(河豚モアイ)の判定がエグすぎる。ただでさえ狭い場所の上判定が異常膨張するから最凶ボスなのも頷ける。😭
5ボスは倒し方分かるまでめっちゃ苦戦しましたね左下速攻に気がつくまでにかなりやられました・・・
最後の壁判定はやはりおかしい
要塞内の壁は左にズレてるらしいんですよね地形判定も見れればよかったんですが・・・
なぜ角を取らない(児玉清)
アタック25なつかしいなぁ
全画面に当たり判定が出る、ボキボキシャドーギア という恐ろしいバグがあるらしい。
シャドーギアの関節が完全に壊れてるんですよねそしてなぜか画面全体に当たり判定がどんな理屈でこんな現象が起きるのか・・・
地形の当たり判定も確認してみたかった
3面は越せても5面がクリアできなかったな・・・あとで見てこんな当たり判定で驚いた
5面はボスが注目されがちですけど道中も難易度高めなんですよねこの面抜けられれば9面までは割と見えてくるんですが・・・
SS版シルバーガンが初めてやったんじゃなかった?(公式当たり判定表示)
ガノトトスもびっくりな詐欺判定だあ……
亜空間タックルありましたねあれも判定飛び出てたのかな?
@@retro-arcadegame 確かガノトトスを赤い四角が覆っていたような…タックルの時だけ ザブじゃないんだから…
当時、中ボスモアイにちょいちょい詐欺判定でやられたマン
私もやられてましたねぇしかも当時はドガスの裏のことを知らなかったので何でやられたのか全くわかっていませんでした・・・
格ゲー詐欺判定の代名詞KOF95のクラークの大キック、通称「魔キック」懐かしいなぁ。
格ゲー詐欺判定だとヴァンパイアのオルバスも大概でしたねあのザリガニパンチ誰がどう見ても下段なのに判定は中段でしたからね!
@@retro-arcadegame ありましたね、オルバス使いだったけど自粛するほど強かった。セイヴァーの泡も変な判定だったなぁ。
大昔2Dドットゲー最盛の頃に16ビット高性能ハードでのけっこうな人気シリーズのゲーム開発の仕事してました。そこで聞いて驚いた話はカッコ良いグラフィック、アクション、サウンドなどでデコレーションしてどれだけ凄いモノであるかを魅せたとこで世の中の全てのゲームは内部的には8×8ドットの正方形の攻撃判定とヤられ判定をぶつけ合ってるだけのただのピンボールって話だな(笑)夢も希望も吹き飛んだよ。
神話(詐欺判定)
パロディウスの副題「神話からお笑いへ」はこれを暗示していた?(勘違い)
前作のグラIIの方がボスの出すレーザーの間をすいすい抜けられるのに、なぜグラIIIはここまでいい加減な判定なのか。特にザブは至近距離から現れることも多いため、かすってもないのにやられたことにされるのは納得がいかない。今回の動画では大きく回っていたけど、知らないとやられてしまうドガスの後ろもひどすぎるだろ…。
判定だけ大きいから理不尽さを感じるんですよねグラフィックも大きいなら一応納得はできるんですけど・・
ボキボキシャドーギアの判定も紹介して欲しかった
ボキボキはうまく再現できなくて断念しました申し訳ない
判定ズレてるってレベルじゃねーぞ!
PS3販売時のあの人も大声で叫ぶレベル
正直「グラディウス」って名作のナンバリングじゃなかったら詐欺判定のクソゲーで終わってたと思う。
グラディウスⅢの真の恐ろしさは、当たり判定より処理落ちよ
ほとんどの場面で処理落ち入りますからねでもこれがないと難易度が跳ね上がるという・・・
アーケード版はスーパーファミコンより難しい
SFC版はマイルドな難易度でしたねでもオリジナルステージやボスもいて面白かったです!
@@retro-arcadegame ええ、私は子供としてこのゲームをプレイするのに素晴らしい時間を過ごしています...素晴らしい思い出
そして神話からお笑いへ
昔は…よかった…のOPビックバイパーはいつの間にか鯛焼き屋の親父に。
クリスタルコアのレーザーって判定■じゃなかったっけ?アレ?
特に触れられてないけど8面の触手の先っぽも相当ひどくないですかね・・・
正直ひどいですただ編集時は当たっても死なないからセーフみたいな感じでスルーしちゃったんですよね疲れてたのかな・・・
中三の時に少ない小遣いをつぎ込んでビギナークリアまでは行ったけど、ここまでいい加減な出来だったとは…今は笑えるけど、思い出すと頭にくるわマークⅢの第2レーザーが避けられなかった理由が分かったグラディウスの名前だけのクソだな、Ⅱが余りにスゴ過ぎただけに
地球は敵だった!真っ二つにしなきゃ!
ザブは爆雷だから近くによったら爆発しているんだと考えれば納得も・・・しませんね。
爆発のグラフィックがあれば納得する・・・かも?
モアイは絶対許さん
グラディウスから進化しすぎた結果当たり判定も操れるようになった説
これグラディウスやなかったらクソゲー扱いされたやろな。当たり判定おかしいだけやなくバグも多いし、そもそもゲームバランスがおかしい。永久パターンも見つかってスコア集計あっさり打ち切られたし。
・・・・コナミが嫌いになりそうです。
当時、このシャドーギアが突破出来ずクリア出来なかったんですよね( >_
シャドーギアまでだと1回1時間弱コースですからね・・・今は練習しやすくてホント助かります
シャドーギアまで行ける時点で相当なやり込み勢
行けるかどうかはキューブ神のご機嫌次第・・・
スケジュールが厳しかったんだろうけど、制作側の怠慢を感じる。
どういう処理してるのかソースコード見てみたいレベル
私は見てもわかりませんが専門家に解説してほしいレベル
1日で登録者10人以上増えてないか?
おかげさまで一気に増えました!登録してくださった皆様、当チャンネルの動画を見てくださった皆様本当にありがとうございますでも数日で急激に上がりすぎて今ちょっと怖いですw(カバードコアの隙間に入れないくらいのチキンハート)
スーファミのほうがちゃんとしてたな
アケ版からかなり調整されてますよねさすがに反省したのかな?
こっちのがよっぽど神話からお笑いへ…だな。笑えないけど。
7ボスの胴体見たときは爆笑しましたよ!さすがに適当すぎるだろって(笑)
一番の判定詐欺はプレイヤーの自機だろ。グラフィックに比べて判定小さすぎ
明らかに当たっているのに判定されない最近のヌルゲーに慣れてるとこれくらいでファビョるんやな…
今は弾幕ゲーが基準になってますからね当たり判定が小さいのが当たり前の時代ですからこういった判定は驚かれると思いますでもそれもゲームの歴史だと思うのですよ
いや、グラディウス初代もIIもこんな詐欺判定じゃないからな?明らかな劣化
矩形波倶楽部ならぬ矩形判定倶楽部というネタを見た時は笑ってしまった
矩形判定倶楽部はさすがに草
泡、グロームの判定ズレは高次周で脅威になるんすよね…
上級者はマーク3のあの乱射レーザーをお喋りしながら全避けしてます(こわい)
このゲームの真に恐ろしいところは、ここまで色々壊れてるにも関わらず、いまだに10周以上出来たり1000万点達成するプレイヤーが現れているということ。
グラスリは開発の執念が生んだ奇跡のゲームだと思ってるけどプレイヤーの執念も凄まじい…
当たり判定、
当時の技術だと『ナナメ』が出来なくて、開発側は色々と苦労したと思う。苦肉策がとても伝わる。
違和感なく斜めにするのは難しかったでしょうね・・・
・・・違和感なく?(シャドーギアを見ながら)
ドット単位で判定持つとめっちゃ処理が重くなりますからねえ
3Dも同様でメッシュを単純化したコリジョンモデルを別に作ります
なのでNPCとか地面とかに衝突するとコリジョンとモデルのズレでキャラが埋まったり次元の底に落ちたりしますw
判定表示機能を開発段階で作っとけば簡単に防げたんでしょうね。
まさに、見えないものは改善されないの典型。気をつけよっと。
ツクール系でゲーム作るときに判定が四角になってて見た目とは違うことを知ったなぁ
この詐欺判定には当時のプレイヤーは相当苦しめられたろうな…
尚、PSP版で詐欺判定全て直したグラⅢが出た時はグラディウサーが怒り狂ったという……
KONAMI「なんでや」
>PSP版で詐欺判定全て直したグラⅢが出た時は
あれ判定直してたんですか?
知らなかった。
R-TYPEの
自機の判定は1Dotだが当たる側の判定が見た目よりデカい
というのはいい性格している
自機の判定は極小なのにその恩恵はほとんど無いという・・・
ある意味すごい調整ですよね、これ
【ドガスのうしろ】4:20
(「ドガスの裏」とも)
アーケード版『グラディウスIII』における、最悪クラスのバグのひとつ。
このバグは、ステージ5モアイ面の中ボス『ドガス』との戦いにて見られる現象で、ドガスの当たり判定が2~3キャラ分後方に大きくズレてしまうというもの。
このバグの発動条件は、対ドガス戦直前に出現する最後のトーテムモアイの口が開きっぱなしになったままスクロールアウトすること。
こうなると、その直後のドガスの判定が後方に大きくズレてしまい、見た目では何もない空間でありながら、その位置にビックバイパーが重なると突然爆発死してミスになってしまう。ちなみにフォースフィールドで防御することは不可能。これが『ドガスのうしろ』と呼ばれるバグ
本作には、他にもタチの悪いバグが多数存在するが、この『ドガスのうしろ』はそれらの中でも特にヒドいものだといわれている。
なぜなら、比較的発動しやすいバグであるにも関わらず、予備知識がないと何が起こったのかまったくわからないまま(理不尽な思いをさせられながら)ミスになる上、対ドガス戦では攻略上必ずドガスの後方を回り込んで攻撃を回避しなければならない。そのため、たとえこのバグが発動していることがわかっていたとしても、この見えない当たり判定にイヤでも接近しなければならないからである。
しかもそれに加え、ここでミスすると一握りの上級者以外は不可能といわれるほど、本作中最高クラスに難しい絶望的な復活プレイを強いられる…! これはもはや、ヒドイを通り越してあきれるしかない。
そのため、この『ドガスのうしろ』でミスすると、不満と怒りと憤りと脱力感と絶望感をひとまとめにして味わえる。
なお、『ドガスのうしろ』は、前述のトーテムモアイの口の開き具合と、ドガスが動き出す前の本体に対してショットがすり抜けるかどうかで、このバグの発動を見極める事が出来る
モアイの後ろ側、バグかと思ってたんですがこういうことだったんですね!
30年来の謎が解けました。感謝です
面白かったです!レーザーの当たり判定には驚きです😱
ありがとうございます!
当時あのレーザーに悩まされた人は多かったですね・・・
ガバガバすぎぃ!
これをオープンにしようとした気概がすごい(笑)
シャドーギアの判定だけはどうやっても擁護できる気がしません(笑)
9:35 特に触れられてないけど天井と床の何もない空間に当たり判定があるのも…。敵が涌くからなんだろうけど
ステージ8のボス直前
画面下に一瞬チラッと出る何かに当たってもやられる。
キャラの当たり判定はやたら大きいくせに地形の判定は寛大なところもあって、グラ3は気難しいけど上手に付き合えば親友になれるタイプ。そんなゲームですね。
情報ありがとうございます!
そこは知らなかったのでちょっと見てみよう・・・
あれはボス本体です。
自機が画面右上あたりにいると、白い色で更に大きく表示されます。
そっか。スプライトからアタリを作ればいいじゃんと思っていたらナナメもあるし巨大でイビツな形もあるしなー。結局手動(おそらくソースに打ち込み)にするしかなかったわけだ・・・。
8:15 それ故にシューターの間では「オープンド・コア」なんて呼ばれる始末にwカバーに判定がないことを利用した大道芸も可能
これバグで消えてるとかじゃなくて
純粋に付け忘れっぽいのが面白すぎますね(笑)
ミニクラブ(キャンサー)の判定設定はもはや手抜きを疑いたくなるレベル…w
3はやったことないですけど、Wikipediaの記事読んだだけでも難しさが伝わってきました
R-TYPEの2面ボスはお玉にビット機体ごと接触しに行くドキンチョ感は逆に当たり判定のあまさに救われてたかな。お肉に機体潜っててもセーフだったり。
PS2のHIT DISPは3D面の判定も出ます。見た目より大きい赤い四角が
Vのアタリ判定もなかなかの・・・
面クリア後、次の面が始まった瞬間にいきなり死ぬバグもある。3面開幕でなりやすい。
当たり判定ではないが「残機オプション」を使ったバグとかも有名だよね
確か画面中央辺りに謎の判定が出るんでしたっけ
私自身はそのバグに出くわしたこと無いんですよね
いや忘れてるだけかもしれませんけど(笑)
面クリア→ピシャーンを略して面ピシャって言われる現象ですねw
2面開幕も面クリピシャーンしやすい気がする。
1面クリアして画面中央から気持ち前に出てると…?
10面の回転レーザーは水平になった瞬間当たり判定が消失したはず。それを利用した復活パターンもある
情報ありがとうございます!
復活パターンに組み込むのはすごいですね
gradius 3's hitboxes are just ridiculous...
I completely agree with you
2:19 バブルアイの弱点上部にある隙間、自機より広いからあそこから泡の中に入れるんだよな、だから何ができるというわけでもないんだがw
グラⅢは当時、自分はかなりやりこんでいたので、見てて楽しい動画でした。
これからもいろんなゲームの解説動画期待してます。
ご視聴ありがとうございます!
今後も楽しめる動画作りを努めてまいります!
上司の結婚式に無理やり間に合わせた結果がこの詐欺判定と聞いた事があります。
ラスボスが出す球に当たって行ける初代グラディウス面のビッグコアの後ろも凄い詐欺判定
デスmk-IIみたいにでかい四角になってますね!
ちなみに何で隠し面の判定が入ってないかと言うと
・・・完全に忘れてました!ごめんなさい!
泡なんかは特に当たり判定を四角じゃなく円にした方がしっくり来るけど四角なんだな。
グラⅢの詐欺判定…。
やはり誰もが一様に悩まされてるんですね!www
勿論私も再三に渡って泣かされたうちの1人です!www
例えば2面の泡とか、3面ボスのショートレーザーとか、4面(3D面)の壁とか、5面ボスの膨れモアイとか、7面ボスの翼とか、9面ボスのショートレーザーとか、10面回転レーザーやシャドーギアや肉団子や高速スクロール脱出とか…。
番外編でグラディウス4とか5もやってほしいなあ
ビッグコアMk-IIIの上下のレーザーに当たり判定がない部分があるのに驚き。って事は、レーザーの中突っ切って抜けられるって事?
クリスタルコアの安全地帯が使えないのは判定がでかいからっと思ってましたけど、
判定自体は小さいですね
それは私も思いました
ボスのツインレーザーとかもっと判定大きいと思ってましたし
てゆーか、ビッグバイパーの当たり判定結構と小さいのな。
知らない方が避けやすいもあったりするかも。
本体からはみ出すワクの角の、何とも刺々しい事よ
四角置いとけばいいやろの精神!
モアイステージのドカスの後ろ判定は酷す。しかもアレだけ大きいと分かってても困難だよなぁ。(笑)そして本ボスヴァイフで出てくるグローム(河豚モアイ)の判定がエグすぎる。ただでさえ狭い場所の上判定が異常膨張するから最凶ボスなのも頷ける。😭
5ボスは倒し方分かるまでめっちゃ苦戦しましたね
左下速攻に気がつくまでにかなりやられました・・・
最後の壁判定はやはりおかしい
要塞内の壁は左にズレてるらしいんですよね
地形判定も見れればよかったんですが・・・
なぜ角を取らない(児玉清)
アタック25なつかしいなぁ
全画面に当たり判定が出る、ボキボキシャドーギア という恐ろしいバグがあるらしい。
シャドーギアの関節が完全に壊れてるんですよね
そしてなぜか画面全体に当たり判定が
どんな理屈でこんな現象が起きるのか・・・
地形の当たり判定も確認してみたかった
3面は越せても5面がクリアできなかったな・・・
あとで見てこんな当たり判定で驚いた
5面はボスが注目されがちですけど
道中も難易度高めなんですよね
この面抜けられれば9面までは割と見えてくるんですが・・・
SS版シルバーガンが初めてやったんじゃなかった?(公式当たり判定表示)
ガノトトスもびっくりな詐欺判定だあ……
亜空間タックルありましたね
あれも判定飛び出てたのかな?
@@retro-arcadegame 確かガノトトスを赤い四角が覆っていたような…タックルの時だけ ザブじゃないんだから…
当時、中ボスモアイにちょいちょい詐欺判定でやられたマン
私もやられてましたねぇ
しかも当時はドガスの裏のことを知らなかったので
何でやられたのか全くわかっていませんでした・・・
格ゲー詐欺判定の代名詞KOF95のクラークの大キック、通称「魔キック」懐かしいなぁ。
格ゲー詐欺判定だとヴァンパイアのオルバスも大概でしたね
あのザリガニパンチ誰がどう見ても下段なのに
判定は中段でしたからね!
@@retro-arcadegame ありましたね、オルバス使いだったけど自粛するほど強かった。
セイヴァーの泡も変な判定だったなぁ。
大昔2Dドットゲー最盛の頃に16ビット高性能ハードでのけっこうな人気シリーズのゲーム開発の仕事してました。そこで聞いて驚いた話はカッコ良いグラフィック、アクション、サウンドなどでデコレーションしてどれだけ凄いモノであるかを魅せたとこで世の中の全てのゲームは内部的には8×8ドットの正方形の攻撃判定とヤられ判定をぶつけ合ってるだけのただのピンボールって話だな(笑)夢も希望も吹き飛んだよ。
神話(詐欺判定)
パロディウスの副題「神話からお笑いへ」はこれを暗示していた?(勘違い)
前作のグラIIの方がボスの出すレーザーの間をすいすい抜けられるのに、なぜグラIIIはここまでいい加減な判定なのか。
特にザブは至近距離から現れることも多いため、かすってもないのにやられたことにされるのは納得がいかない。
今回の動画では大きく回っていたけど、知らないとやられてしまうドガスの後ろもひどすぎるだろ…。
判定だけ大きいから理不尽さを感じるんですよね
グラフィックも大きいなら一応納得はできるんですけど・・
ボキボキシャドーギアの判定も紹介して欲しかった
ボキボキはうまく再現できなくて断念しました
申し訳ない
判定ズレてるってレベルじゃねーぞ!
PS3販売時のあの人も大声で叫ぶレベル
正直「グラディウス」って名作のナンバリングじゃなかったら詐欺判定のクソゲーで終わってたと思う。
グラディウスⅢの真の恐ろしさは、当たり判定より処理落ちよ
ほとんどの場面で処理落ち入りますからね
でもこれがないと難易度が跳ね上がるという・・・
アーケード版はスーパーファミコンより難しい
SFC版はマイルドな難易度でしたね
でもオリジナルステージやボスもいて面白かったです!
@@retro-arcadegame ええ、私は子供としてこのゲームをプレイするのに素晴らしい時間を過ごしています...素晴らしい思い出
そして神話からお笑いへ
昔は…よかった…のOP
ビックバイパーはいつの間にか鯛焼き屋の親父に。
クリスタルコアのレーザーって判定■じゃなかったっけ?アレ?
特に触れられてないけど8面の触手の先っぽも相当ひどくないですかね・・・
正直ひどいです
ただ編集時は当たっても死なないからセーフみたいな感じでスルーしちゃったんですよね
疲れてたのかな・・・
中三の時に少ない小遣いをつぎ込んでビギナークリアまでは行ったけど、ここまでいい加減な出来だったとは…
今は笑えるけど、思い出すと頭にくるわ
マークⅢの第2レーザーが避けられなかった理由が分かった
グラディウスの名前だけのクソだな、Ⅱが余りにスゴ過ぎただけに
地球は敵だった!真っ二つにしなきゃ!
ザブは爆雷だから近くによったら爆発しているんだと考えれば納得も・・・しませんね。
爆発のグラフィックがあれば納得する・・・かも?
モアイは絶対許さん
グラディウスから進化しすぎた結果
当たり判定も操れるようになった説
これグラディウスやなかったらクソゲー扱いされたやろな。
当たり判定おかしいだけやなくバグも多いし、そもそもゲームバランスがおかしい。
永久パターンも見つかってスコア集計あっさり打ち切られたし。
・・・・コナミが嫌いになりそうです。
当時、このシャドーギアが突破出来ずクリア出来なかったんですよね( >_
シャドーギアまでだと1回1時間弱コースですからね・・・
今は練習しやすくてホント助かります
シャドーギアまで行ける時点で相当なやり込み勢
行けるかどうかはキューブ神のご機嫌次第・・・
スケジュールが厳しかったんだろうけど、制作側の怠慢を感じる。
どういう処理してるのかソースコード見てみたいレベル
私は見てもわかりませんが
専門家に解説してほしいレベル
1日で登録者10人以上増えてないか?
おかげさまで一気に増えました!
登録してくださった皆様、当チャンネルの動画を見てくださった皆様
本当にありがとうございます
でも数日で急激に上がりすぎて今ちょっと怖いですw
(カバードコアの隙間に入れないくらいのチキンハート)
スーファミのほうがちゃんとしてたな
アケ版からかなり調整されてますよね
さすがに反省したのかな?
こっちのがよっぽど神話からお笑いへ…だな。
笑えないけど。
7ボスの胴体見たときは爆笑しましたよ!
さすがに適当すぎるだろって(笑)
一番の判定詐欺はプレイヤーの自機だろ。グラフィックに比べて判定小さすぎ
明らかに当たっているのに判定されない最近のヌルゲーに慣れてるとこれくらいでファビョるんやな…
今は弾幕ゲーが基準になってますからね
当たり判定が小さいのが当たり前の時代ですから
こういった判定は驚かれると思います
でもそれもゲームの歴史だと思うのですよ
いや、グラディウス初代もIIもこんな詐欺判定じゃないからな?
明らかな劣化