ベクトル解析入門②(スカラー三重積とベクトル三重積)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 65

  • @min-bb6vh
    @min-bb6vh 2 ปีที่แล้ว +34

    既に学んでいるところをヨビノリの神授業で復習できるの神

  • @kenichisugiyama-tj7yq
    @kenichisugiyama-tj7yq ปีที่แล้ว +6

    2周目ですが、新たなる学びがございました。先生、本当にどうも有難うございます。

  • @HirotoCB4
    @HirotoCB4 2 ปีที่แล้ว +17

    スカラー三重積には線形代数(行列式)の考え方がかなり生きてくるんですね。
    最近ヨビノリの過去動画で線形代数の復習をしていたので、結果が行列式で書けることは3:16の式を見た時点で察しがつきましたし、やっぱりすべてがつながっているんだなと感じました。

  • @えびぐら-y2d
    @えびぐら-y2d 5 หลายเดือนก่อน +3

    行列式との結びつきが凄く面白いですね

  • @まさし-i6t
    @まさし-i6t 2 ปีที่แล้ว +10

    この前、大学入試の記述で四面体の体積計算するときに、detの代用としてこのスカラー3重積が使えることに気づいて感動しました。先日の模試でもお世話になりました

  • @YY-dl8dg
    @YY-dl8dg 2 ปีที่แล้ว +3

    いつも復習するのに助かってます。

  • @yutakanishiyama8429
    @yutakanishiyama8429 ปีที่แล้ว +30

    大学の先生も教えることに興味がなければ、ヨビノリさんに任せてしまって、自分の伝えたいほんの数回だけ(伝えたいことがある先生は)を担当した方が、大学教育にとっていいと思う。教員は研究に専念できるし、生徒はこんな分かりやすい授業が聞けるので。

  • @中村吉郎
    @中村吉郎 2 ปีที่แล้ว +9

    先生の明快なご指導に、深謝申し上げます。講義を視聴でき幸せです。ありがとうございました。
     66歳の元数学教師の端くれ・現 独学資格取得受験生より 勉強の合間に記す 2022.11.25

  • @user-ql3fw7ki8j
    @user-ql3fw7ki8j 2 ปีที่แล้ว +2

    大学数学、大学物理の基礎ぐらいまで勉強したので、相対性理論を数式で理解する本に挑戦したら、スカラー3重積でつまずきました。
    まだまだ勉強が必要です。講義ありがとうございました。

  • @はとまr
    @はとまr 2 ปีที่แล้ว +8

    灰原いや、バラバラで悔しいけど笑ってしまった

  • @ケインズ-r4q
    @ケインズ-r4q 2 ปีที่แล้ว

    連続講義って良いですよね。

  • @chahan_udon
    @chahan_udon ปีที่แล้ว

    わかりやすいありがとうございます

  • @miztiyerr
    @miztiyerr ปีที่แล้ว +1

    三重積のようなものの使い方として、幾何代数という分野では、運動方程式ma=FのFはaの双対ベクトル(aは通常のベクタですが、Fをバイベクタなどと呼びます)でmはスカラーではなく擬似スカラーとみなせてトライベクターなどと呼んだりします。

  • @関暁夫尊師-t8z
    @関暁夫尊師-t8z 2 ปีที่แล้ว +4

    解析学はベクトル解析、複素解析(基礎)までは簡単。それ以降に進むためには位相空間論と測度論の難関を乗り越えないと行けない。

  • @bokuga_narerumade
    @bokuga_narerumade ปีที่แล้ว +2

    大学1年生の時に見たかった

  • @sou_no_1729
    @sou_no_1729 2 ปีที่แล้ว +1

    Twitterの少年探偵団に釣られて見に来ました……未学習の内容故全然分からないながらになんとなーく見てました。数年後また見直して分かるのが楽しみです

  • @楽しむ工学徒
    @楽しむ工学徒 2 หลายเดือนก่อน

    3重積という名前だけあって3つのベクトルから求められる。
    計算式、計算方法、性質をおさえる。
    スカラー3重積は結果がスカラーになるから行列式で求められる結果が平行6面体になることを覚えやすい。
    平行6面体になることは平行四辺形の面積(b×c)とacosθの積になることからすぐわかる。
    ベクトル3重積は学習を進める上で重要になる計算bcによって作られる平面上のベクトルであることをイメージすれば覚えやすい。

  • @んえええんけけけ
    @んえええんけけけ ปีที่แล้ว +1

    恐ろしく影の薄い灰原…俺でなきゃ見逃しちゃうね

  • @yukim.7518
    @yukim.7518 2 ปีที่แล้ว

    一気見しましたー。

  • @poi7199
    @poi7199 9 หลายเดือนก่อน +1

    備忘録
    スカラー三重積
    a・(b×c)はa,b,cベクトルを縦に並べた行列式になる
    図形的にはa,b,cベクトルで作られる平行六面体の体積
    行列式の性質からa・(b×c)=b・(c×a)=c・(a×b)が言える
    ベクトル三重積
    a×(b×c)=(a・c)b-(a・b)c

  • @そう云えば何か忘れたかも
    @そう云えば何か忘れたかも 2 ปีที่แล้ว +1

    ベクトル解析の入門シリーズ
    ・1コマ目:ベクトル解析入門①(内積と外積) → th-cam.com/video/k7ImHQhxF3s/w-d-xo.html
    ・次のコマ:ベクトル解析入門③(ベクトル関数の微分積分) → th-cam.com/video/HEa4mH7ISCo/w-d-xo.html

  • @toppo9332
    @toppo9332 2 ปีที่แล้ว

    ちょうど一週間後にベクトル解析テストです!!
    なるべく早く更新をお願いしたいです!

  • @ぱんけーき-t5k
    @ぱんけーき-t5k 2 ปีที่แล้ว +4

    マジで「は?」だった

  • @80-Chan
    @80-Chan 2 ปีที่แล้ว +3

    テストのとき、理解度じゃなくて、慎重さを試されてるみたいで好きじゃなかったなぁ~これ。
    元太から始まり灰原とかコナンとかさりげなく(?)散りばめられてて、今回はコナン回でしたね
    ほかにもあったかな?

    • @soar50412
      @soar50412 2 ปีที่แล้ว

      コナン見つけられんかった

    • @80-Chan
      @80-Chan 2 ปีที่แล้ว +1

      @@soar50412 15:44

    • @soar50412
      @soar50412 2 ปีที่แล้ว

      @@80-Chan thx!

  • @monmiru3010
    @monmiru3010 2 ปีที่แล้ว +1

    いいですね

  • @kzaukzau133
    @kzaukzau133 2 ปีที่แล้ว +1

    SO_3の3次元ベクトル空間への自然表現の3重テンソル積表現の既約分解が関係してるのでは? リー群やリー環が裏でうごめいていそうw

  • @chouka903
    @chouka903 2 ปีที่แล้ว +7

    証明の途中計算めんどくさいと思った方は「レビチビタ記号」、「アインシュタイン縮約」と調べると幸せになれるぞ〜

    • @hiroakinakajima
      @hiroakinakajima 2 ปีที่แล้ว

      レビチビタ記号の縮約公式の証明は?

    • @chouka903
      @chouka903 2 ปีที่แล้ว

      @@hiroakinakajima クロネッカーのδの積で表すやつのことですかね?ε1jk×ε1lmのときは(j,k)=(2,3)(l,m)=(2,3)とき1でこのときε2jk×ε2lm=0…などと具体的に書いていけば簡単に示せます。

    • @hiroakinakajima
      @hiroakinakajima 2 ปีที่แล้ว

      @@chouka903 確かにそれで示せますね。でも場合分けが多くて、やっぱりちょっと面倒かなあと思ってコメントさせていただきました。

    • @chouka903
      @chouka903 2 ปีที่แล้ว

      @@hiroakinakajima 確かに後で楽をするために最初だけ少し苦労するみたいな感じですね笑 個人的には電磁気・流体力学•相対性理論•量子力学•場の量子論などでも使える汎用性が高い方法で好きです

    • @hiroakinakajima
      @hiroakinakajima 2 ปีที่แล้ว +1

      @@chouka903 確かに証明しておくと色々な場面で使えるいい公式ですね。どうしてあの形になるのかという考察もしておくと添え字が増えた時にも応用が効いていいですね。

  • @user-eipamu
    @user-eipamu 2 ปีที่แล้ว +5

    ヨビノリの動画で大切なのは
    初手のボケでイラっとして、うっかりブラウザバックしてしまわないこと

  • @睡眠-v1u
    @睡眠-v1u 5 หลายเดือนก่อน

    レビチビタでもやってほすぃー

  • @overcapacitywhale
    @overcapacitywhale 2 ปีที่แล้ว +7

    こういうの見るとやっぱり数学や物理を生業にした方が楽しかったんだろうと思っちゃうなあ

  • @lilly3914
    @lilly3914 2 ปีที่แล้ว +2

    どこで光彦のフラグを回収してるのかわからなかった

  • @user-you12345
    @user-you12345 2 ปีที่แล้ว

    動画の冒頭でボケてるの久しぶりな気がする。個人的にはあったほうが好き。

  • @うにゃあ
    @うにゃあ 2 ปีที่แล้ว +2

    0:09 悔しい…

  • @pokke2718
    @pokke2718 2 ปีที่แล้ว +1

    ヨビノリの書道教室が見たい

  • @そう云えば何か忘れたかも
    @そう云えば何か忘れたかも 2 ปีที่แล้ว

    やすさんからの久方ぶりの「は?」は相方へのツッコミになったか。今度は一人ノリツッコミじゃないんだね。

    • @そう云えば何か忘れたかも
      @そう云えば何か忘れたかも 2 ปีที่แล้ว

      貴重なやすさんの(字幕での)一人ノリツッコミ
      ・あなたの夢、叶えます【1年生の夢/2年生の夢】 → th-cam.com/video/q0WvYlOIyRc/w-d-xo.html

  • @EinsteinIsaacNewton
    @EinsteinIsaacNewton 7 หลายเดือนก่อน

    は?がカノックスターすぎる

  • @bigbruhhhhmoment
    @bigbruhhhhmoment 2 ปีที่แล้ว +1

    がちで「は?」で草

  • @東工大受験高2編ウリ
    @東工大受験高2編ウリ 2 ปีที่แล้ว +3

    電磁気全解説 お願いしますーーーぅう

  • @鈴木友哉
    @鈴木友哉 6 หลายเดือนก่อน

    動画中,スカラー3重積の行列式が間違っている気がするのですが気のせいでしょうか.

  • @氷鹿印のミルクコーヒー
    @氷鹿印のミルクコーヒー 2 ปีที่แล้ว

    純虚四元数の積の結合法則から成分計算無しで証明できた

  • @kouteipengin3550
    @kouteipengin3550 2 ปีที่แล้ว

    スカラー三重積の物理的意味に触れたから、ベクトル三重積の物理的意味にも触れてくれるかもと期待したが、やっぱり特に意味はないのねー残念。
    でも計算過程でいっぱい出てくるし知らないとほぼ詰むやつもあるから重要。

  • @cha_harapeco
    @cha_harapeco 2 ปีที่แล้ว +1

    0:05

  • @なまのも
    @なまのも 2 ปีที่แล้ว +2

    0:15
    は?

  • @妖精6648
    @妖精6648 2 ปีที่แล้ว

    負の体積って意味がわからないのですがどういうことですか??

    • @hiroakinakajima
      @hiroakinakajima 2 ปีที่แล้ว +2

      ちょっと違う例ですが、積分でもグラフがx軸の下側にあると負の面積が出てきます。負になる理由は簡単で、積分に使う「高さ」が負だからです。今回も同様に「高さ」に相当する部分が負になり得るので、その場合は負の体積が現れるわけです。

  • @Huriko3810
    @Huriko3810 2 ปีที่แล้ว

    うぽつです_|\○_‼️

  • @たかちゃん-y8g
    @たかちゃん-y8g 2 ปีที่แล้ว

    スカラー三重積が体積と言うのが発見でした。

  • @荒巻-b8m
    @荒巻-b8m ปีที่แล้ว

    最初のギャグは「ラーメン三銃士を連れてきたよ」の方がいいと思います。🤗

  • @ふみ-d6r
    @ふみ-d6r 2 ปีที่แล้ว +1

    ベクトル三重積の証明は、クロネッカーのデルタやレビ・チビタを使った方が美しいよね

    • @hiroakinakajima
      @hiroakinakajima 2 ปีที่แล้ว

      そうすると今度レビチビタ記号の縮約公式の証明が必要になりますね

  • @benjaminabarok_
    @benjaminabarok_ 2 ปีที่แล้ว +1

    う、うな…は???

  • @南部-i6m
    @南部-i6m 2 ปีที่แล้ว

    サムいダジャレはヨビノリの定跡

  • @前田国貴
    @前田国貴 2 ปีที่แล้ว

    問題を作ったので、暇な方は是非解答をご返信ください。
    lalX^2+lalX-1-√lal=0 をaを用いてXについて解け ただしaは0以外の任意の実数 lalのl lは絶対値記号 √はルート