ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
しょせん自分の金じゃないから、失敗したときのリスクや損切も考えずポンポン無駄遣いして検証もしない。まるで社会主義国のようだ。
まさしく建設関係の天下り利権…こうやって長年税金を抜くシステムが確率…売れようが売れまいが気にしていない…
アクセスはいいのだから介護施設、病院誘致行政の機能をここに移したらいいよ県庁ここにしたらいい
「工事」が必要だっただけで、「結果」がどうなろうと関係ない
神戸市が手掛けた事業は、六甲アイランドやポートアイランドなど、どこもシャッター街となっている。神戸市の人口減少はそれを反映している。
これは酷い、そして同じ事を井戸前県知事は県庁建て替え再開発でやろうとしてた訳ですね。大手ゼネコンと既得権益者だけが儲けて終わり、、、そりゃ県庁建て替え凍結も当たり前ですね
元々の商店街って住居兼店舗だから良かったわけで。わざわざ通勤して店舗借りて出すほどの会社や金持ってるわけじゃなく、歳取っても細々と商売して暮らしていたいのですよ。
業者からすれば税金なので美味しいビジネス。家賃が約1万円、管理費が約8万円。あやしさ満開。
市民が反対してたのに建てたらそらだれもそこで商売したり利用しようとは思わんよ。なーにが市民がここで商売してくれなかっただ。他責思考すぎて当時から何にも変わってない。
政治家とゼネコンの癒着は令和になっても元気モリモリです
住民の反対を押し切って開発した上に、市民の血税で開発し、失敗したのだから、当時の市長を含め、無茶な再開発事業を可決した人達のポケットマネーでマイナスを補填したらええねん。「税金=市民(国民)のお金」の意識があまりにも無さすぎる。
ブレーキをかけようとすれば人格攻撃で排除されてしまうんだね。
ビルやマンション管理やってる人は皆さん知ってると思うけど、ビルの建設費は氷山の一角に例えられていて、氷山の下には莫大な維持管理費と解体費用がのしかかるんだよなぁ…。
兵庫県庁はストップかかってよかったね
私はテナントが売却できてないことよりもテナントを売却してることのほうが気になった。この商業施設もいずれ老朽化建て替えみたいになるだろうけど、あんなに所有権を細切れにしてしまったらそのとき建て替えの同意集めるのめちゃ苦労しそう。
三ノ宮でないのだから、こうなるの当たり前!当時の市長へ個人賠償責任とってもらうしかない💢
市役所をここに移転すれば良き!
三宮、元町、ハーバーランド、明石、西宮、梅田、姫路、岡山、京都ではなく長田に行く理由が見つからないんだよね…
行政にやらせると、こんなもん…こうやって国って壊れていくんですね。
国も地方行政もなんでみんなこうなんだか素直に失敗でしたと言えない世の中だから何も進歩しない
30年も経過すれば、当時の関係者は大半が寿命なので問題ないのでしょうね火事場のどさくさに、利権で大分稼いだんだろうな県庁の立て直しで二の舞になる所でしたよ
当時の井戸知事が行なった結果です。
兵庫県庁の建て替えもやっていれば、これと同じような結果になっただろう。
行政は全く反省しないよね
近くの市営地下鉄海岸線も結構悲惨
税金だから赤字になろうが関係ないからな需要なんてどうでもよくてキックバックで懐が温まればそれでいい
商業スペースに市役所が引っ越してきたらええねん
震災前は、ものすごく栄えてて人々&自転車がたくさんいてた。まさか、30年後こうなるとは…。
三宮元町が近いのにわざわざ新長田に行く理由がない外から呼ぼうと無理して頑張るよりも地元密着路線で行った方がいいと思う
税金をとることばかり優先しないで、こんな無駄な金の使い方をなんとかしないと。公務員は失敗しても給与は減らないし、責任も問われない。無責任な公務員たちに、どれだけ税金をドブに捨てられたことか…
これ絶対赤字や借金隠してるわ
シンプルに需要に対して規模がデカすぎるな。
土木関係の方だから、神戸は開拓し放題。三宮も道路が狭く、旧区役所後も開拓して、推し進めてるし…作ってばかりで、空き家も増えるよ。
最低でもスーパー、ドラッグストア、100均を金をだして誘致しないと、人の流れもできにくいしどの企業もよってこないと思う
これは今の東京のいろんな所で行っている再開発の未来の姿のように感じる。汐留は既に廃墟化してるし。
まさに神戸の天下りの酷さを現している。仲間同士で儲けるための政策。結果はどうでもいい。
市庁舎をここにすれば良いじゃん
商業施設が倉庫街か
関係者、決済者、責任順に負担額を増やし、末代まで負債を背負わせたいなこれは
住民の声も聞かない計画も杜撰、何のための行政なのか?当時の関係者は猛省して欲しい。震災のどさくさに乗じてキックバックや賄賂もあったのでは?と勘ぐってしまう。
何でも再開発で新しいモノを作るんじゃなくて、昭和の古き良きモノを全く同じ形で再現すればよかった
税金事業で市民の声無視して強行してこんな有様なんだから当時関わった市長や関係者を告訴する事は出来んのかね責任取らなくていいから好き勝手税金を私物化するんでしょ
兵庫県庁の建て替え=新庁舎建設計画1000億円を中止して、これら新長田のビル群に県庁組織オフィスを移動しては、どうか?
当時の政治家はこのプロジェクトでいくら儲けたのだろうか(建設会社からキックバックをもらうのは当たり前)。
こういうのを見てるから、斎藤さんに票が入ったんだろうね。
30年もたったら普通ならそろそろ建て替えも考えにゃいかん時期だね
県庁に使ったら良さそう
久元市長が嫌いとかではないけど、関西学院大学を王子公園なんかに移設せずに、新長田に誘致出来たらもっと街の活気は変わってたと思うけどな。徒歩の距離は同じ位だし、王子公園なんて別に大学が無くても、人気な土地やのに。利権が絡んでるのかなぁ。
元は低層の店舗兼用住宅が並んでいたのだから、店舗は1階だけにしてエスカレーターを全部撤去したらかなり改善するだろう。2階は住宅なら借りてはいくらでも居そう、地下は介護事業者など老人ビジネス向け格安オフィスと倉庫でいい。
大失敗の責任を誰もとれへん、なんやねん神戸市。
愚の骨頂とはこのことだな😂
これからは兵庫瀬戸内海側の人口も減少するから、市役所も体力がある内に、損切りするものは切らないと厳しい予算になるぞ。
バブル崩壊後で当時震災の特例措置も無い時期に無茶をよくやったなしかも海沿いの地元民も寄り付かんところに
全国に無駄に廃墟等が多過ぎる。本当にアホです。
県庁をここにすれば!
原因は天下りでしょ?会社と政治家らのズブズブな関係でお金だけを税金を私達からむしり取っていく
推進した連中の懐は温かくなったのでどーでも良いのです
両親はここで昔細々と焼き鳥屋さんしてました。焼けてしまい神戸市が税金で建てたここを斡旋してきました。保証金700万家賃が28万でした。そんな金あるわけないって親父がなげいてました。
失敗を認めて、違う使い方するしかないのでは?ぶっちゃけ痛くも痒くもない人が大多数で、放置していそう。民間企業なら、赤字倒産借金で路頭に迷うよ。
政治家の身内にお金が流れてそう
家賃一万円・管理費八万円で空室率が高いという事は、空室分の経費が税金で穴埋めしている可能性が高いです。維持費を垂れ流すので有れば一部を解体した方が無駄な税金が減りますね。また、倉庫で活用している為シャッターが閉まっているとか苦しい言い訳です。荷物の搬出搬入で使い勝手が悪い場所に高い管理費を払ったら割が合わないです。シャッターの閉まっている店舗の何割が倉庫として使用されているのか?言い訳ばかりで意味のない見解ですね。
まず人の流れを作らないと永遠に売れなそう
マンションの入居率は低いわけではないから単純に望まないものを最初に造ってしまったということですね。この動画もそうですがそれで再開発が全部無駄のような印象になってしまってる。
公務員仕事はダメだね
京都市の地下鉄も採算がまったく取れてなく、深刻です。
元神戸市兵庫区民で被災者です。高齢者が増える、子供が少ない、こういうことがこのような事態を招く。災害復興の難しさですね。この災害の教訓は多岐にわたりますが一番大きな反省は再開発だったのではないでしょうか。
市町村役場の上層部は信じられないほど無能で、しかも人の言うことを聞かない連中が多い。神戸市の惨状を見れば、それがよくわかるでしょう。
能登の復興が進んでないと批判されてるけど、これを見たらねぇ、、、、😢
井戸政権神戸市長の失敗事例😢
14:40 一等地に倉庫を建てる必要性
新長田復興再開発事業の失敗の責任については、当時の神戸市長や行政関係者、利権構造に関与したとされる業者や関係者の責任が重いと考えられるケースがあります。このような大規模な都市再開発事業では、多額の公的資金が投入され、住民の生活に大きな影響を与えるため、計画の失敗や不透明な運営が批判を招きやすいです。主な問題の背景と責任1. 行政の責任当時の神戸市長(震災後の復興を主導した矢田立郎市長など)は、復興計画の最終的な意思決定者であり、住民の声を十分に反映せず、大規模な再開発を推進した点で責任が指摘されています。住民の反対意見が多数あったにもかかわらず、「公共の利益」という名目で強引に事業を進めた点も問題視されています。2. 利権構造と関連業者再開発プロジェクトに参加した建設業者や設計事務所、コンサルタント会社の中には、計画の実行段階で利権的な利益を得たとされる者もいます。一部の企業が過剰に利益を得て、地元商店街の利益や住民の暮らしが軽視されたとの批判が出ています。3. 癒着の可能性行政と業者の癒着が指摘されることが多く、特に契約プロセスや資金の流れが不透明だったことが問題視されています。特定の業者が優遇されるような入札や契約が行われていなかったか、後日精査が求められました。4. 住民への影響住民の多くが再開発後の地域に適応できず、従来のコミュニティが崩壊したケースもあります。これにより、多くの地元商店主が経営難に陥ったり、移転を余儀なくされたという深刻な影響がありました。この問題の教訓住民の声を軽視したまま大規模事業を進めることは、短期的な失敗だけでなく、長期的な都市機能の崩壊につながる可能性があります。
結果がこうなってしまいましたが、無駄な税金の使い方ですね。上がバ〇なら国民は苦労する。。必要な所に税金を使ってもらえないのは国民として怒りしかない。
こういうのを見ると兵庫県は齋藤知事が1000億を守ってくれたんだなーと改めて思う。
神戸だけじゃない、日本中でガラガラ再開発ビルが増えている
震災の復興事業に反対すると鬼か悪魔のように言われるんだろうな。そら、こういう事も起こるのはうなづける。
96%が賃貸されてるなら悪くないけど安すぎて公共施設と化してる安く借りれるのに買う人は居ないよないずれにしろ根本的問題は過疎化でしょうね神戸市でもこれか
仲良しに金渡すそれが政治家の仕事仲良しを潰すそれが市民の参政権
決めた人たちは、建設に関係した会社からキックバックもらえば、会社とともにWin-Win。あとは、税金垂れ流しだから関係ない。職員なら定年でおさらばできる。
計画通りなら素敵な街だろうけどね。上から下まで結託して、やってる感だけ出してお互いに人事評価をアゲアゲするお友だち内閣がどこにでも出来上がる。随時計画を見直して是正しようと声を上げるまともな社会人はお友だち内閣に排除される。外注する事業は業者との癒着ももちろんあるだろうしね。
これは「行政がー」って言っても仕方ない問題。ちゃんと掘り下げて、関わった議員に関して、取材しないとね。とりあえず、賃貸契約はかなり成立してるので、現状の行政はできる限りの事をやってると思われる。問題は、開発時に関わった議員ですよ。
商業施設ベースの再開発が現代の人々のライフスタイルに合わなくなったて事の典型ですね。現代の市民のライフスタイルのなかでこの場所が商業施設である必要性が無い様に思う。もと商店街の事業主にしても元の様な形なら事業をつづけられた、事業を続けたかといえばそれも疑問。
神戸の人間が何を求めて何を愛してきたかををわかっていないから再開発の街はどこも全滅ですね。
大阪のあべのベルタもそうだけど、そのまましてたら廃墟確定なんだから超格安で店子募集すればいいんだよとにかく店子を埋めることで新しい街ができるんだから放置してもお金がかかるだけ。日本人の責任を負いたくない、事なかれ主義・自分がやる必要がない・ほんと情けない
ここは基本人が少なくシャッターも常に閉まってるし、2階や3階なんてもはや誰も行ってねぇぐらい人が居ない所けど地下のロピアは常に人でごった返してる、と言うかロピアのおかげで人がいると言っていいほど
あれ?兵庫県庁舎建て替えスキャンダルと同じニオイがw
なかなか、サンプラザも管理会社は、高圧的だよー天下りや、変な奴を受け入れてるんだろ?そして、設備系とか、癒着が凄いサンプラザの設備とかそんなのいっぱいある
10年位前にここに住んでたんですけど、総じて良いところでしたよ。テナントの空きはあの頃からポツポツあったけど、人通りもあって賑やかで、何より綺麗だし好きな場所でした。まさかこんな感じになるとは思わなかったなぁ。正直、新長田がというより、全国的な地方衰退の一例だと思いますけどね…
試しに企業に半年間家賃&管理費無料で貸し出してみればどうだろうか?
んー、神戸市役所長田区出張所作ったらどうだ?福祉、介護の課と1階では住民課で住民票を交付するところにするとか。
どことも行政は街づくりが下手くそもいいとこよな。
この新長田を反面教師にして、三井アウトレットパークでは共有部分を極力少なく、冷暖房なし、照明なし、階段のみにしてテナントの費用負担を抑えている。共有部分って金を生まないからな
別に天下りや利権であっても、復興して成果が出ていてるなら文句なんて挙がって来ないんですよ。問題はセンスの無い奴ほど天下りや利権にしがみつくって事です。センスある奴が天下れ。
15:10 左から2番目のおっさんが切る場所を間違えたから斎藤知事も変な場所でテープカットする羽目になったんだな、というのが分かる映像
これは酷い、復興て言葉を使った横領でしょ。こんなの絶対に裏があるって
そして住民の意見を無視してこの事業決定をした誰一人として責任を取る事はない・・・
建てて終了、壮大な無駄馬鹿な行政が税金の使い道を決めるからこうなる
何故、長田にこんな場所を作ったのでしょうね。そぐわないでしょう。5年くらい前だったか久しぶりに大阪を訪れた際、懐かしくて三ノ宮のセンター街に1人で行ってみましたが、昔のイメージとは違い、どこにでもあるようなチェーンのお店が目に付きました。知っている限りで残っているのは風月堂やエスペランサ、ドンク、別館牡丹園…くらいか。錆びれた地方商店街という印象。みっちゃんはなく、コムシノワさんのような素敵なお店は別の場所に移転。神戸という街は、当時、大阪の学生には憧れであり、時々、三ノ宮センター街にお買い物に行くのは楽しみでした。今では東京のデパートに普通にあるアンリやアンテノールも、神戸にしかなかった。もう40年近く前ですが。震災後の予算計画を間違えたのですね…その時、お茶しに入ったドンクで、身なりの整った男性3人が神戸の行政の話をされていましたが皆さん70〜80代。活気を取り戻すのは若い人の力が必要なんでしょうね。大阪も心配の理由が違うけど、どうなってしまうのか。だから維新のような【改革】という、〝見せかけ”の美味しい〝餌”に釣られてしまう。政令指定のある地方都市から外資に侵食されてしまうのは、やはり「島国根性」の愚かさでしょうか。東京は兵糧攻めなるか…日本の行く末を考えると絶望と怒り。愚かな民衆。
いい報道の仕方。過去のストーリー、取材先、掲示した要素がわかりやすく好印象だった。ニュースの内容自体は悪いニュースですね。市民にとって。
建設業者と、癒着した人たちだけが笑ったんだろうな。神戸や兵庫県がどんな土地かがよくわかる象徴的な事案だ。この市長もダメっぽい。
天下りの香りがプンプンしますね。異常に高い管理費、ちゃんと内訳を検証したほうがいい。
しょせん自分の金じゃないから、失敗したときのリスクや損切も考えずポンポン無駄遣いして検証もしない。まるで社会主義国のようだ。
まさしく建設関係の天下り利権…こうやって長年税金を抜くシステムが確率…売れようが売れまいが気にしていない…
アクセスはいいのだから
介護施設、病院誘致
行政の機能をここに移したらいいよ
県庁ここにしたらいい
「工事」が必要だっただけで、「結果」がどうなろうと関係ない
神戸市が手掛けた事業は、六甲アイランドやポートアイランドなど、どこもシャッター街となっている。
神戸市の人口減少はそれを反映している。
これは酷い、そして同じ事を井戸前県知事は県庁建て替え再開発でやろうとしてた訳ですね。大手ゼネコンと既得権益者だけが儲けて終わり、、、そりゃ県庁建て替え凍結も当たり前ですね
元々の商店街って住居兼店舗だから良かったわけで。わざわざ通勤して店舗借りて出すほどの会社や金持ってるわけじゃなく、歳取っても細々と商売して暮らしていたいのですよ。
業者からすれば税金なので美味しいビジネス。家賃が約1万円、管理費が約8万円。あやしさ満開。
市民が反対してたのに建てたらそらだれもそこで商売したり利用しようとは思わんよ。
なーにが市民がここで商売してくれなかっただ。他責思考すぎて当時から何にも変わってない。
政治家とゼネコンの癒着は令和になっても元気モリモリです
住民の反対を押し切って開発した上に、市民の血税で開発し、失敗したのだから、当時の市長を含め、無茶な再開発事業を可決した人達のポケットマネーでマイナスを補填したらええねん。
「税金=市民(国民)のお金」の意識があまりにも無さすぎる。
ブレーキをかけようとすれば人格攻撃で排除されてしまうんだね。
ビルやマンション管理やってる人は皆さん知ってると思うけど、ビルの建設費は氷山の一角に例えられていて、氷山の下には莫大な維持管理費と解体費用がのしかかるんだよなぁ…。
兵庫県庁はストップかかってよかったね
私はテナントが売却できてないことよりもテナントを売却してることのほうが気になった。
この商業施設もいずれ老朽化建て替えみたいになるだろうけど、あんなに所有権を細切れにしてしまったらそのとき建て替えの同意集めるのめちゃ苦労しそう。
三ノ宮でないのだから、こうなるの当たり前!
当時の市長へ個人賠償責任とってもらうしかない💢
市役所をここに移転すれば良き!
三宮、元町、ハーバーランド、明石、西宮、梅田、姫路、岡山、京都ではなく長田に行く理由が見つからないんだよね…
行政にやらせると、こんなもん…
こうやって国って壊れていくんですね。
国も地方行政もなんでみんなこうなんだか
素直に失敗でしたと言えない世の中だから何も進歩しない
30年も経過すれば、当時の関係者は大半が寿命なので問題ないのでしょうね
火事場のどさくさに、利権で大分稼いだんだろうな
県庁の立て直しで二の舞になる所でしたよ
当時の井戸知事が行なった結果です。
兵庫県庁の建て替えもやっていれば、これと同じような結果になっただろう。
行政は全く反省しないよね
近くの市営地下鉄海岸線も結構悲惨
税金だから赤字になろうが関係ないからな
需要なんてどうでもよくてキックバックで懐が温まればそれでいい
商業スペースに市役所が引っ越してきたらええねん
震災前は、ものすごく栄えてて人々&自転車がたくさんいてた。まさか、30年後こうなるとは…。
三宮元町が近いのにわざわざ新長田に行く理由がない
外から呼ぼうと無理して頑張るよりも地元密着路線で行った方がいいと思う
税金をとることばかり優先しないで、こんな無駄な金の使い方をなんとかしないと。
公務員は失敗しても給与は減らないし、責任も問われない。
無責任な公務員たちに、どれだけ税金をドブに捨てられたことか…
これ絶対赤字や借金隠してるわ
シンプルに需要に対して規模がデカすぎるな。
土木関係の方だから、神戸は開拓し放題。
三宮も道路が狭く、旧区役所後も開拓して、推し進めてるし…
作ってばかりで、空き家も増えるよ。
最低でもスーパー、ドラッグストア、100均を金をだして誘致しないと、人の流れもできにくいしどの企業もよってこないと思う
これは今の東京のいろんな所で行っている再開発の未来の姿のように感じる。汐留は既に廃墟化してるし。
まさに神戸の天下りの酷さを現している。仲間同士で儲けるための政策。結果はどうでもいい。
市庁舎をここにすれば良いじゃん
商業施設が倉庫街か
関係者、決済者、責任順に負担額を増やし、末代まで負債を背負わせたいなこれは
住民の声も聞かない計画も杜撰、何のための行政なのか?当時の関係者は猛省して欲しい。震災のどさくさに乗じてキックバックや賄賂もあったのでは?と勘ぐってしまう。
何でも再開発で新しいモノを作るんじゃなくて、昭和の古き良きモノを全く同じ形で再現すればよかった
税金事業で市民の声無視して強行してこんな有様なんだから
当時関わった市長や関係者を告訴する事は出来んのかね
責任取らなくていいから好き勝手税金を私物化するんでしょ
兵庫県庁の建て替え=新庁舎建設計画1000億円を中止して、これら新長田のビル群に県庁組織オフィスを移動しては、どうか?
当時の政治家はこのプロジェクトでいくら儲けたのだろうか(建設会社からキックバックをもらうのは当たり前)。
こういうのを見てるから、斎藤さんに票が入ったんだろうね。
30年もたったら普通ならそろそろ建て替えも考えにゃいかん時期だね
県庁に使ったら良さそう
久元市長が嫌いとかではないけど、
関西学院大学を王子公園なんかに移設せずに、新長田に誘致出来たらもっと街の活気は変わってたと思うけどな。
徒歩の距離は同じ位だし、王子公園なんて別に大学が無くても、人気な土地やのに。
利権が絡んでるのかなぁ。
元は低層の店舗兼用住宅が並んでいたのだから、店舗は1階だけにしてエスカレーターを全部撤去したらかなり改善するだろう。2階は住宅なら借りてはいくらでも居そう、地下は介護事業者など老人ビジネス向け格安オフィスと倉庫でいい。
大失敗の責任を誰もとれへん、なんやねん神戸市。
愚の骨頂とはこのことだな😂
これからは兵庫瀬戸内海側の人口も減少するから、市役所も体力がある内に、損切りするものは切らないと厳しい予算になるぞ。
バブル崩壊後で当時震災の特例措置も無い時期に無茶をよくやったな
しかも海沿いの地元民も寄り付かんところに
全国に無駄に廃墟等が多過ぎる。本当にアホです。
県庁をここにすれば!
原因は天下りでしょ?会社と政治家らのズブズブな関係でお金だけを税金を私達からむしり取っていく
推進した連中の懐は温かくなったのでどーでも良いのです
両親はここで昔細々と焼き鳥屋さんしてました。焼けてしまい
神戸市が税金で建てたここを斡旋してきました。保証金700万家賃が28万でした。そんな金あるわけないって親父がなげいてました。
失敗を認めて、違う使い方するしかないのでは?ぶっちゃけ痛くも痒くもない人が大多数で、放置していそう。民間企業なら、赤字倒産借金で路頭に迷うよ。
政治家の身内にお金が流れてそう
家賃一万円・管理費八万円で空室率が高いという事は、空室分の経費が税金で穴埋めしている可能性が高いです。
維持費を垂れ流すので有れば一部を解体した方が無駄な税金が減りますね。
また、倉庫で活用している為シャッターが閉まっているとか苦しい言い訳です。荷物の搬出搬入で使い勝手が悪い場所に高い管理費を払ったら割が合わないです。
シャッターの閉まっている店舗の何割が倉庫として使用されているのか?言い訳ばかりで意味のない見解ですね。
まず人の流れを作らないと永遠に売れなそう
マンションの入居率は低いわけではないから単純に望まないものを最初に造ってしまったということですね。
この動画もそうですがそれで再開発が全部無駄のような印象になってしまってる。
公務員仕事はダメだね
京都市の地下鉄も採算がまったく取れてなく、深刻です。
元神戸市兵庫区民で被災者です。
高齢者が増える、子供が少ない、こういうことがこのような事態を招く。
災害復興の難しさですね。
この災害の教訓は多岐にわたりますが
一番大きな反省は再開発だったのではないでしょうか。
市町村役場の上層部は信じられないほど無能で、しかも人の言うことを聞かない連中が多い。
神戸市の惨状を見れば、それがよくわかるでしょう。
能登の復興が進んでないと批判されてるけど、これを見たらねぇ、、、、😢
井戸政権神戸市長の失敗事例😢
14:40 一等地に倉庫を建てる必要性
新長田復興再開発事業の失敗の責任については、当時の神戸市長や行政関係者、利権構造に関与したとされる業者や関係者の責任が重いと考えられるケースがあります。このような大規模な都市再開発事業では、多額の公的資金が投入され、住民の生活に大きな影響を与えるため、計画の失敗や不透明な運営が批判を招きやすいです。
主な問題の背景と責任
1. 行政の責任
当時の神戸市長(震災後の復興を主導した矢田立郎市長など)は、復興計画の最終的な意思決定者であり、住民の声を十分に反映せず、大規模な再開発を推進した点で責任が指摘されています。
住民の反対意見が多数あったにもかかわらず、「公共の利益」という名目で強引に事業を進めた点も問題視されています。
2. 利権構造と関連業者
再開発プロジェクトに参加した建設業者や設計事務所、コンサルタント会社の中には、計画の実行段階で利権的な利益を得たとされる者もいます。
一部の企業が過剰に利益を得て、地元商店街の利益や住民の暮らしが軽視されたとの批判が出ています。
3. 癒着の可能性
行政と業者の癒着が指摘されることが多く、特に契約プロセスや資金の流れが不透明だったことが問題視されています。
特定の業者が優遇されるような入札や契約が行われていなかったか、後日精査が求められました。
4. 住民への影響
住民の多くが再開発後の地域に適応できず、従来のコミュニティが崩壊したケースもあります。これにより、多くの地元商店主が経営難に陥ったり、移転を余儀なくされたという深刻な影響がありました。
この問題の教訓
住民の声を軽視したまま大規模事業を進めることは、短期的な失敗だけでなく、長期的な都市機能の崩壊につながる可能性があります。
結果がこうなってしまいましたが、無駄な税金の使い方ですね。
上がバ〇なら国民は苦労する。。
必要な所に税金を使ってもらえないのは国民として怒りしかない。
こういうのを見ると兵庫県は齋藤知事が1000億を守ってくれたんだなーと改めて思う。
神戸だけじゃない、日本中でガラガラ再開発ビルが増えている
震災の復興事業に反対すると鬼か悪魔のように言われるんだろうな。そら、こういう事も起こるのはうなづける。
96%が賃貸されてるなら悪くないけど安すぎて公共施設と化してる
安く借りれるのに買う人は居ないよな
いずれにしろ根本的問題は過疎化でしょうね神戸市でもこれか
仲良しに金渡す
それが政治家の仕事
仲良しを潰す
それが市民の参政権
決めた人たちは、建設に関係した会社からキックバックもらえば、会社とともにWin-Win。
あとは、税金垂れ流しだから関係ない。職員なら定年でおさらばできる。
計画通りなら素敵な街だろうけどね。上から下まで結託して、やってる感だけ出してお互いに人事評価をアゲアゲするお友だち内閣がどこにでも出来上がる。随時計画を見直して是正しようと声を上げるまともな社会人はお友だち内閣に排除される。外注する事業は業者との癒着ももちろんあるだろうしね。
これは「行政がー」って言っても仕方ない問題。ちゃんと掘り下げて、関わった議員に関して、取材しないとね。
とりあえず、賃貸契約はかなり成立してるので、現状の行政はできる限りの事をやってると思われる。
問題は、開発時に関わった議員ですよ。
商業施設ベースの再開発が現代の人々のライフスタイルに合わなくなったて事の典型ですね。
現代の市民のライフスタイルのなかでこの場所が商業施設である必要性が無い様に思う。
もと商店街の事業主にしても元の様な形なら事業をつづけられた、事業を続けたかといえばそれも疑問。
神戸の人間が何を求めて何を愛してきたかををわかっていないから再開発の街はどこも全滅ですね。
大阪のあべのベルタもそうだけど、そのまましてたら廃墟確定なんだから
超格安で店子募集すればいいんだよ
とにかく店子を埋めることで新しい街ができるんだから
放置してもお金がかかるだけ。
日本人の責任を負いたくない、事なかれ主義・自分がやる必要がない・
ほんと情けない
ここは基本人が少なくシャッターも常に閉まってるし、2階や3階なんてもはや誰も行ってねぇぐらい人が居ない所
けど地下のロピアは常に人でごった返してる、と言うかロピアのおかげで人がいると言っていいほど
あれ?兵庫県庁舎建て替えスキャンダルと同じニオイがw
なかなか、
サンプラザも管理会社は、高圧的だよー
天下りや、変な奴を受け入れてるんだろ?
そして、設備系とか、癒着が凄い
サンプラザの設備とかそんなのいっぱいある
10年位前にここに住んでたんですけど、総じて良いところでしたよ。
テナントの空きはあの頃からポツポツあったけど、人通りもあって賑やかで、何より綺麗だし好きな場所でした。
まさかこんな感じになるとは思わなかったなぁ。
正直、新長田がというより、全国的な地方衰退の一例だと思いますけどね…
試しに企業に半年間家賃&管理費無料で貸し出してみればどうだろうか?
んー、神戸市役所長田区出張所作ったらどうだ?福祉、介護の課と1階では住民課で住民票を交付するところにするとか。
どことも行政は街づくりが下手くそもいいとこよな。
この新長田を反面教師にして、三井アウトレットパークでは共有部分を極力少なく、冷暖房なし、照明なし、階段のみにしてテナントの費用負担を抑えている。共有部分って金を生まないからな
別に天下りや利権であっても、復興して成果が出ていてるなら文句なんて挙がって来ないんですよ。問題はセンスの無い奴ほど天下りや利権にしがみつくって事です。センスある奴が天下れ。
15:10 左から2番目のおっさんが切る場所を間違えたから斎藤知事も変な場所でテープカットする羽目になったんだな、というのが分かる映像
これは酷い、復興て言葉を使った横領でしょ。こんなの絶対に裏があるって
そして住民の意見を無視してこの事業決定をした誰一人として責任を取る事はない・・・
建てて終了、壮大な無駄
馬鹿な行政が税金の使い道を決めるからこうなる
何故、長田にこんな場所を作ったのでしょうね。
そぐわないでしょう。
5年くらい前だったか久しぶりに大阪を訪れた際、懐かしくて三ノ宮のセンター街に1人で行ってみましたが、昔のイメージとは違い、どこにでもあるようなチェーンのお店が目に付きました。知っている限りで残っているのは風月堂やエスペランサ、ドンク、別館牡丹園…くらいか。錆びれた地方商店街という印象。みっちゃんはなく、コムシノワさんのような素敵なお店は別の場所に移転。
神戸という街は、当時、大阪の学生には憧れであり、時々、三ノ宮センター街にお買い物に行くのは楽しみでした。今では東京のデパートに普通にあるアンリやアンテノールも、神戸にしかなかった。もう40年近く前ですが。震災後の予算計画を間違えたのですね…
その時、お茶しに入ったドンクで、身なりの整った男性3人が神戸の行政の話をされていましたが皆さん70〜80代。活気を取り戻すのは若い人の力が必要なんでしょうね。
大阪も心配の理由が違うけど、どうなってしまうのか。だから維新のような【改革】という、〝見せかけ”の美味しい〝餌”に釣られてしまう。政令指定のある地方都市から外資に侵食されてしまうのは、やはり「島国根性」の愚かさでしょうか。東京は兵糧攻めなるか…日本の行く末を考えると絶望と怒り。愚かな民衆。
いい報道の仕方。過去のストーリー、取材先、掲示した要素がわかりやすく好印象だった。
ニュースの内容自体は悪いニュースですね。市民にとって。
建設業者と、癒着した人たちだけが笑ったんだろうな。神戸や兵庫県がどんな土地かがよくわかる象徴的な事案だ。この市長もダメっぽい。
天下りの香りがプンプンしますね。異常に高い管理費、ちゃんと内訳を検証したほうがいい。