313系と311系が連結して一緒に走るとこうなります

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 255

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 4 หลายเดือนก่อน

    211系3Bと313系の混結は裏技で衝動が抑えられますが、311系4B、または211系4B(Mc+M'+T+Tc')との組み合わせは、どうやっても衝動を抑えられる裏技は見つけられませんでした。一応、313系は連結相手に合わせた加速性能になる、との事ですけど、実際に運転する側からすると、そこまで変わっていない、と言うのが本音です。また、313系も1次車と3次車以降では加速性能に若干の差があるので、特に加速の良い1次車と311系の混結は、衝動がヤバいです。

  • @wingwing681
    @wingwing681 4 ปีที่แล้ว +183

    これは中央線で定番の211系と313系の併結と同じやね。

    • @jrtoritetsu
      @jrtoritetsu 9 หลายเดือนก่อน +6

      それももう過去のものになってしまったという悲しい事実

    • @user-wy7te8yq8x
      @user-wy7te8yq8x 3 หลายเดือนก่อน

      @@jrtoritetsu 静岡ならまだありますよ。

  • @bustrain_channel_official
    @bustrain_channel_official 4 ปีที่แล้ว +18

    3:52 Asahi 生

  • @user-on7lt6qg2d
    @user-on7lt6qg2d 4 ปีที่แล้ว +172

    2:35 このカクンカクン振動ほんときらい

    • @yuuki495
      @yuuki495 4 ปีที่แล้ว +49

      それがいいんだけどなぁ

    • @yuuki495
      @yuuki495 4 ปีที่แล้ว +6

      それがいいんだけどなぁ

    • @mtkmn2
      @mtkmn2 4 ปีที่แล้ว +26

      なんで、カクカク動くんですか?
      スムーズに発進できないのかと思います。
      213系はとくに、発車の際、ドンとすごい衝撃があります。

    • @ばしたろう-s2w
      @ばしたろう-s2w 4 ปีที่แล้ว +61

      x真太郎 VVVFインバータ制御の車両や電機子チョッパ制御の車両はモーターに流れる電気を滑らかに大きくしていくのです。
      抵抗制御や界磁添加励磁(311系)は、モーターに流れる電気を、加速の場合、抵抗を抜いていくことによって段階的に出力を調整するので衝動が発生します。動き出した瞬間は直列回路で全ての抵抗が挿入されています。1つずつ抵抗を抜いていって、渡り回路を構成し、並列回路になった瞬間、大きめの衝撃と同時に全ての抵抗が挿入され、また、抵抗を抜いて行きます。
      バーニア抵抗制御では主抵抗器の回路にさらに細かい調整をするための副抵抗器が設けてあり、通常の抵抗制御より細かい段階で出力をあげられるので衝動が少ない感じです。
      大雑把な流れですが、
      抵抗制御→バーニア抵抗制御→電機子チョッパ制御→界磁添加励磁制御→VVVFインバータ制御→
      と進化してきました。詳しくはWikipediaなどをみると導入背景が分かると思います!

    • @ばしたろう-s2w
      @ばしたろう-s2w 4 ปีที่แล้ว +16

      界磁チョッパ制御や界磁位相制御というのもあります!
      電気機関車だとまた別の種類が出てきたりもします
      書き忘れてました!

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp 8 หลายเดือนก่อน +1

    313系導入初期のころはよく見れた連結でした。東海道線名古屋地区は最初は313系0番台が導入されて、3月の快速系統大垣~岐阜の各駅停車化ダイヤ改正より少し前だったので、4両編成の運用では311系の運用を313系がやっていたり。所定では311系を2編成繋いだ8両の普通が半分の4両が313系になったりもしていました。
    その後しばらくは313系が増えて、313+311はあまり見られなくなりました。
    しかし、最近は飯田線用の313-3000と連結していたり、
    皮肉にも311系の廃車が進んで、311系の運用だったものが313系に差し替えられたりして
    4+4も1年前ぐらいは311系同士だったのが片方313系に置き換わっていて、両形式の連結は
    また見れるようになりましたね。

  • @SmichiS16
    @SmichiS16 4 ปีที่แล้ว +18

    313系が311系と連結して一緒に走るとこうなります
    313-1300「俺なんて名古屋の方走る時はいつもこうなんだが・・・」
    313-2300「僕はそもそも211系先輩繋がずに走る方が珍しいんだけど・・・」
    中央線に乗って4両の211系の後ろに繋がってる313系1300番台に乗ると加速に違和感があったりしますからねw あと、313系と211系の併結で、211系の313系と繋がっているTcに乗って、211系がVVVF化したかのような気分になるよも良きですw

  • @junki6391
    @junki6391 4 ปีที่แล้ว +14

    0:50 起動加速度がそれぞれ、新幹線の700系(←311系)とN700系(←313系)と一緒ですねvv

  • @t-u-t6048
    @t-u-t6048 4 ปีที่แล้ว +73

    313系と311系のスペックの違いがよくわかる動画ですな....

  • @user-sm5xu9qo2b
    @user-sm5xu9qo2b 4 ปีที่แล้ว +21

    この連結ももうすぐ見れなくなるのか.......

  • @land_techi
    @land_techi 4 ปีที่แล้ว +96

    2:32 教習所でマニュアル車の運転し始めたばかりの人がやる半クラばりにカクカクですね

  • @bonneville7183
    @bonneville7183 8 หลายเดือนก่อน

    懐かしい、113系時代にクモユニかくっついてるとまさにこんな感じだった。

  • @東海鉄道チャンネル
    @東海鉄道チャンネル 4 ปีที่แล้ว +6

    最近311系しか乗ってないからたまには313系も乗りたいけど311系も引退する前にたくさん乗りたい

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 4 ปีที่แล้ว +15

    313系と211系の併結は名古屋地区の中央線や静岡地区の東海道線でよく見かけますが、311系とも併結出来るとは知らなかったです。それにしても311系のモーター音良いですね。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 4 หลายเดือนก่อน +1

      311系も基本は211系と同じです。違うと言えば車内の情報装置があるかないか、くらいです。

  • @imo278
    @imo278 4 ปีที่แล้ว +5

    311系のシートはフカフカだから好き

  • @user-nf5le1vf6i
    @user-nf5le1vf6i 4 ปีที่แล้ว +45

    311系と併結で加速が遅くても普通に110キロは出るのですね

    • @KaifuriEnu
      @KaifuriEnu 4 ปีที่แล้ว +9

      けんご 加速の遅さと最高速度はあんま関係ない印象です

    • @103-50
      @103-50 4 ปีที่แล้ว +21

      元々311系に120km/h出す性能があるんだから出て当たり前

    • @みなと-e4e
      @みなと-e4e 4 ปีที่แล้ว +4

      てか、最高速度を高くするためにギア比いじって211系よりも起動加速度が低く、最高速度が高く設定されてるんじゃないかな?

    • @103-50
      @103-50 4 ปีที่แล้ว +11

      211系と311系は足回りほとんど変わらない
      ギア比16:83(1:5.19)
      主電動機C-MT61A
      MT比1:1で起動加速度2.1km/h/s
      営業最高速度は211系が110km/hに対し311系は120km/hだが
      設計最高速は共に120km/hだしやっぱ変わらん

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 4 ปีที่แล้ว +5

      80キロから120キロまでの高加速域の加速力が313系と311系で全然違いますね。
      できれば、117系との連結運転も実現してほしかったです。
      117系の4+4両に313系2両を連結すれば、多勢に無勢で性能を合わせるしかないので。。。。

  • @user-sl3vx8yg4j
    @user-sl3vx8yg4j 4 ปีที่แล้ว +10

    もともと313系は311系と協調運転が出来るように設計されてる
    他には211系と飯田線の213系も可能
    ただし213系との協調運転は110キロしか出せない

    • @e-sound2316
      @e-sound2316 4 ปีที่แล้ว +2

      211系で120キロ対応してるのは0番台の4両2編成だけだったはず…ほかの番台は110キロ制限です。

    • @user-sl3vx8yg4j
      @user-sl3vx8yg4j 4 ปีที่แล้ว +1

      @@e-sound2316
      5000番台も改造だったはず

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp 8 หลายเดือนก่อน

    311系は学生時代通学で使っていたから愛着があるし(313系デビュー前の話)
    座席は絶対に311系のほうが広くて快適。
    だけど313系、特に5000番台に乗ったら、
    311系であったガタピシ揺れるのが一切無く、技術革新をすごく感じました。
    両形式の違いは時速100キロから120キロまでの
    高速域の加速が違いますね。313系は低速域も含めてめちゃくちゃ加速がいいです。
    あと中央線で朝にあった211系の4+4に繋がれた313系1300番台が
    苦しそうに加速していたのを思い出します。

  • @tsuyushi0127
    @tsuyushi0127 4 ปีที่แล้ว +68

    東武30000系と10000系列の併結を思い出すな

    • @武州大澤
      @武州大澤 4 ปีที่แล้ว +5

      発車メロディも東武っぽいのがw

    • @緋杉光
      @緋杉光 4 ปีที่แล้ว +1

      別名40000系(by運転士の父親)

    • @fspsbm7426
      @fspsbm7426 4 ปีที่แล้ว +2

      朝のラッシュ時にあった
      30000系+10080系の10連でも
      やはり加速は10000系と同等でした。

    • @tsuyushi0127
      @tsuyushi0127 4 ปีที่แล้ว +3

      @@fspsbm7426 そうでしたね。
      ただギクシャクするのはあまり無かったような

    • @user-yf6ek4qk5l
      @user-yf6ek4qk5l 4 ปีที่แล้ว +1

      その姿も今では過去帳入り。

  • @user-wc7tc9zg6y
    @user-wc7tc9zg6y 4 ปีที่แล้ว +11

    313系がアタマで走れば、まだ311系独特の発車時の揺れは起きないのでまだマシですが、加速の良い313系に引っ張られてる感はあります。

  • @user-xh4tv1pe1y
    @user-xh4tv1pe1y 4 ปีที่แล้ว +88

    313と311を繋いでる連結器への負担やばそう

    • @yukichichang
      @yukichichang 3 ปีที่แล้ว +18

      それを言ったら常にカクカクしっぱなしの311系単体の連結器の負担の方がデカイ気がするけど。

    • @HS-Umeda
      @HS-Umeda 3 ปีที่แล้ว +1

      @@yukichichang それな

  • @user-qv8gd6vf1m
    @user-qv8gd6vf1m 4 ปีที่แล้ว +4

    加速性電車が後方にある場合低い性能に合わせないと故障の原因にも成ります、その逆だと加速性の電車に牽引されるので素早く加速成ります

    • @tif9590
      @tif9590 ปีที่แล้ว

      ガクガクしそうだ小田急や近鉄とかでもあったけど

  • @user-rd3gi5mm5r
    @user-rd3gi5mm5r 4 ปีที่แล้ว +23

    2:35 311系の振動たまらん

  • @nori1600
    @nori1600 4 ปีที่แล้ว +12

    119系のクラッチ蹴飛ばしまくりみたいなガクンガクンと比べたら快適そう

  • @自在電
    @自在電 4 ปีที่แล้ว +4

    JR東海は、運転台貫通路をつなげているのか。JR西ではありえないので、うらやましい。

    • @103-50
      @103-50 4 ปีที่แล้ว +4

      227系ならつないでまっせ

  • @kiha_railway
    @kiha_railway 3 ปีที่แล้ว

    東海の人からしたら、この異種連結はJR東日本でいうE231+E233と同じような感覚なんですかね?

  • @user-ym7uh3dc1d
    @user-ym7uh3dc1d 4 ปีที่แล้ว +29

    西日本で言う221+223って感じかな

    • @103-50
      @103-50 4 ปีที่แล้ว +11

      昔の223系は相手に合わせて性能を可変させていた
      今は221系と併結する編成は最初から性能を落として固定してる
      あくまで落としてるだけだから6000番台から2000番台に復帰することは可能

    • @user-melon1945dzh
      @user-melon1945dzh 4 ปีที่แล้ว +1

      103 - 502 へえ、知らなかった

    • @103-50
      @103-50 4 ปีที่แล้ว +3

      にんぴ さん
      223系の3000番台はクモハ223とモハ222の一部のみだから編成単位でいうなら223系2000番台ですねー
      それよか昔行っていた223系1000番台と221系の併結の方が近いかな

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 4 ปีที่แล้ว +2

    昔の西武鉄道は411系吊り掛け駆動車と701系カルダン車の併結などザラでしたよ。

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 ปีที่แล้ว

    関西人は223と221の併結を思い出しますなあ。こちらも、前者が後者にスイッチまたは固定で性能を合わせてます。

  • @user-yg9un4vx5q
    @user-yg9un4vx5q 4 ปีที่แล้ว +53

    311系、確かに異世界だね‥

  • @bioethanol_private
    @bioethanol_private 3 ปีที่แล้ว +1

    1:52 つまり「ほう、311と連結か、、丁度いいハンデだ」

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow 4 ปีที่แล้ว

    一時期のナイスホリデー木曽路。
    しかも指定席車両が311という。

  • @user-tj9qh9wj4y
    @user-tj9qh9wj4y 4 ปีที่แล้ว +9

    313系と311系の連結初めて見ました!

  • @e-sound2316
    @e-sound2316 4 ปีที่แล้ว +1

    静岡地区で211系との併結列車の電流計を確認したところ、低速域では電流値が振れていましたね…抵抗制御域での加速度変化(ガクガクするアレ)でモーターが引っ張られて受動的に電流値が変わるのか、そこまで詰めたチューニングになっているのかはわかりませんが…そして高速域では211系がセオリー通り電流値が速度に反比例して落ちていくのですが(同じモーターの221系の電流計参照)、313系は単独同様電流値が落ちないw(42キロ~120キロ以上まで電流値維持できるのが313系の特徴)高速域で自重しない313系なのでしたw

  • @user-qv1ri1bs3z
    @user-qv1ri1bs3z 4 ปีที่แล้ว +9

    311の車内で313の走行音が鳴っているように見えた

  • @user-ky9ub8lq8x
    @user-ky9ub8lq8x 4 ปีที่แล้ว +2

    協調運転ってやつやな。VVVF制御の車両とそうでない車両との協調運転って昔は結構あったけどな。

  • @user-qy8ru7dx2x
    @user-qy8ru7dx2x 4 ปีที่แล้ว +7

    一昔前のナイスホリデー木曽路がこの組み合わせでしたね。(もっとも313系は2両でしたが。)

    • @user-ks8vt1gl8v
      @user-ks8vt1gl8v 4 ปีที่แล้ว +1

      俺のナイスホリデー木曽路はそこで止まってる
      今のどうなってんだ

  • @openthemyfuture
    @openthemyfuture 4 ปีที่แล้ว +1

    発車チャイムがどこかで聞いたと思ったら、東武と同じ??

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f 3 ปีที่แล้ว

    今でもたびたび見かける編成。

  • @yukkuritoneri
    @yukkuritoneri ปีที่แล้ว

    小田急1000形+8000形みたいだな
    あいつらはブレーキ方式は同じだけれども加速度が違うので8000形の2.7km/h/sに1000形が合わせてる。

  • @5303toraumi
    @5303toraumi 4 ปีที่แล้ว +23

    最近代走でよくこの併結見ますね。

    • @2611F_Obu
      @2611F_Obu 4 ปีที่แล้ว +4

      2010年辺りは普通に見られたけどね
      117系7運用→311系持ちに変更
      新製313系1100番台7本→残りの311系と共通運用
      311系運用グループは毎日がガチャ状態(基本、運用通りに流れているのである程度は予想はできるのですが)

    • @nontas8489
      @nontas8489 3 ปีที่แล้ว +1

      いざダイヤ乱れが起きても何の不自由もなく運用変更ができます。
      311系でも特別快速アリなんで。
      ✌︎('ω'✌︎ )✌︎('ω'✌︎ )

  • @pitapasmo
    @pitapasmo 4 ปีที่แล้ว +12

    小田急8000形も長期間にわたって改造され内容も違ってくる(全密閉式の電動機搭載に変更など)ため、初期改造車6連+後期改造車4連の組み合わせだと同形式の併結であるにもかかわらず中々ショックがひどいですよ。笑

  • @tsyr-ui7ic
    @tsyr-ui7ic 4 ปีที่แล้ว +1

    競合相手である名鉄で例えると1700と2300系と同じ感じか

  • @OER8000
    @OER8000 4 ปีที่แล้ว +1

    同じ車両でも更新、未更新の連結も嫌だと現役の運転士さんが言ってた

  • @nontas8489
    @nontas8489 3 ปีที่แล้ว

    313系は異形式と併結するとオート調整してVVVFに冗長性を持たせている。
    システム上は211系311系にあわせられるという万能車両。

  • @AirportActy
    @AirportActy 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも動画拝見してますm(_ _)m自分も関東〜関西方面へ行く時に沼津〜乗りましたね( ´ー`)y-~~211+313編成でした( ´ー`)y-~~衝動はありました( ´ー`)y-~~

  • @user-ro3pg3eb7v
    @user-ro3pg3eb7v 4 ปีที่แล้ว +1

    岡崎駅たまにいるの見たことある!

  • @甲州博麗丸
    @甲州博麗丸 4 ปีที่แล้ว +3

    ビールのかん、飲んだやつ片付けろよ。電車内はゴミ箱じゃない!

  • @MT_CHUTETSU0206
    @MT_CHUTETSU0206 4 ปีที่แล้ว +7

    2:35の揺れは、起動加速度の違いで起きたのでは?

    • @e-sound2316
      @e-sound2316 4 ปีที่แล้ว +8

      313系は併結相手に合わせて起動加速度を堕とします。とはいえ311系や211系は発車から40キロほどまで抵抗制御となるため特有の前後衝動があります。界磁添加励磁制御はざっくり言って回生ブレーキの使える抵抗制御です。(使用モーターもともに直流直巻電動機ですし)

    • @MT_CHUTETSU0206
      @MT_CHUTETSU0206 4 ปีที่แล้ว +1

      @@e-sound2316 そうなんですか!知りませんでした!

  • @mitukuro
    @mitukuro 4 ปีที่แล้ว +7

    先輩に合わせる良い後輩❗️

  • @user-zh1cw5rx4w
    @user-zh1cw5rx4w 4 ปีที่แล้ว +4

    速度計と圧力計だけ
    シンプルですね!

  • @WN-5254
    @WN-5254 4 ปีที่แล้ว

    311+313(2両)の6両編成に乗ったことがありますが、ダイヤが乱れていた影響だったのでしょうか?
    なぜか313系だけ車内のLED表示器が付いていませんでした😅

  • @tikkioono5097
    @tikkioono5097 4 ปีที่แล้ว +2

    ガクガクしそう加速度や性能特性違うから

    • @user-yk7qy1qr6l
      @user-yk7qy1qr6l 2 ปีที่แล้ว

      性能そのものは313が賢いから大丈夫。
      311系は制御装置の特性上カクカクする

  • @WorldProjectSystem
    @WorldProjectSystem 4 ปีที่แล้ว +9

    JR西日本の、221系と223系の協調運転でも
    似たことがあります。

  • @キロシ47
    @キロシ47 4 ปีที่แล้ว

    九州でいえば813系と817系が併結するような感じですね
    こちらも同じような衝動が発生します

    • @Painana_1511
      @Painana_1511 3 ปีที่แล้ว +1

      811系と817系の組み合わせがより近いとと思いますよ

    • @キロシ47
      @キロシ47 3 ปีที่แล้ว

      @@Painana_1511
      確かにそれもありますね
      ただ起動加速度の差が大きいのは813+817の方ですね
      811は加速度2.2
      813は加速度2.0
      817は加速度2.6です

  • @user-hp4dv4cl7k
    @user-hp4dv4cl7k 4 ปีที่แล้ว +20

    311系ほど中途半端な車両はない。315系を使ってまだ新しいのに駆逐する計画も納得

    • @DAIZU8
      @DAIZU8 4 ปีที่แล้ว

      まだ"新しい"??

    • @user-hp4dv4cl7k
      @user-hp4dv4cl7k 4 ปีที่แล้ว +7

      私がよく使っている近鉄名古屋線なんて、50代通勤電車が元気に急行運用してますので、それに比べれば311系は30歳でまだまだ新しい方だと個人的には思います。

    • @との-j9z
      @との-j9z 4 ปีที่แล้ว

      211系もありますし、311系は私も新しいイメージがあります。

    • @yasuhisa1981
      @yasuhisa1981 4 ปีที่แล้ว

      ジャカルタへ?

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r ปีที่แล้ว

      @@user-hp4dv4cl7k 一般的な普通の通勤車両は長く持って30年で寿命が来るからね近鉄はデビューしてから30年で寿命が来るからそのタイミングでリニューアル更新工事をして長持ちさせてるだけですね

  • @daylightkeeplgbtq1234
    @daylightkeeplgbtq1234 4 ปีที่แล้ว

    連結してる相手で加速能力が違うんじゃ、日によってダイヤ(時刻表)に若干の差が出たりしないのかな。あと、JR東日本のE231系とE233系ならこういうことが起こらないのは性能がほぼ同等ってことかな?

    • @koushinsyuuryou
      @koushinsyuuryou 4 ปีที่แล้ว

      e233とe231との性能の差はほぼ無いですね。時刻表の話ですがこれは311系でも走れるスジを作ってるのかもしれません

  • @doncometrain
    @doncometrain 4 ปีที่แล้ว +20

    むしろ60キロまでの加速度が異様に高く感じる…抵抗制御とVVVFの混結ってもっと揺れがひどいイメージでしたが、結構うまくいくものなんですね。

    • @みなと-e4e
      @みなと-e4e 4 ปีที่แล้ว +6

      近鉄奈良線なら純粋な抵抗制御車とvvvF車両が連結して大量に走ってるよ。311は界磁添加励磁制御だったはず

    • @doncometrain
      @doncometrain 4 ปีที่แล้ว +4

      @@みなと-e4e 自分は近鉄は詳しくないのですが、パッと見旧車でも結構出力が高くて新車に負けず劣らずな加速力が出せそうですね。
      関東だと小田急のゴツンゴツンなイメージが強すぎて、混結にあまり良いイメージが無かったんです(苦笑

    • @DAIZU8
      @DAIZU8 4 ปีที่แล้ว +3

      全車両M車ならまだしも、そもそもT車を挟んでいる時点でねぇ。。。

  • @uga7050
    @uga7050 4 ปีที่แล้ว

    313系が311系、211系と併結しているのを見ますが、併結運転時は、313系が311系、211系に性能を合わせて走っているのですね。
    東日本でもE233系とE231系の併結運転が見られますが、併結運転時は同様にE233系がE231系に性能を合わせて走っています。

  • @user-tk3kd2ts8o
    @user-tk3kd2ts8o 3 ปีที่แล้ว

    VVVF音と国鉄インバーターが混ざった音だなw

  • @reitrain
    @reitrain 4 ปีที่แล้ว

    模型でもたまに似たような現象が起きますよね(例えばマイクロエースとグリーンマックスの併結運転とか)。

  • @shirasagi16
    @shirasagi16 4 ปีที่แล้ว +5

    313系側が311系の性能に合うよう調整してますからね
    この動画の運用
    所定運用では311系同士の併結運用であるが、何らかの理由により313系で代走になっている模様

    • @user-sl3vx8yg4j
      @user-sl3vx8yg4j 4 ปีที่แล้ว

      @SVF093-A0
      合わせてないとは?それはソースありますか?

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 8 หลายเดือนก่อน

    313系のほうが負担がかかるやろ✋🚃

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 4 ปีที่แล้ว

    近鉄ですとシリーズ21と旧塗装車との併結ですね。

  • @sagaminojyumin
    @sagaminojyumin 4 ปีที่แล้ว

    近鉄や小田急もビックリな異種連結…

    • @伊藤拓-y2v
      @伊藤拓-y2v 3 ปีที่แล้ว

      迷鉄のぐっちゃぐちゃぶりになてれると電車ってそういうもんだろって思ってた。

  • @勝巳星野
    @勝巳星野 ปีที่แล้ว

    やはり313系のモーター音の早さがあります。私は逆編成が大好きですね。そうすると311系が押している感じがします。以上

  • @tatiti8787
    @tatiti8787 4 ปีที่แล้ว +1

    ゲテモノ連結はやっぱ怖いな

  • @nakakubo
    @nakakubo 4 ปีที่แล้ว +7

    播但線の103系3500番台よりカクカクはまし(だと思う)

    • @67taitai21
      @67taitai21 4 ปีที่แล้ว +3

      あいつはウルサイしスマホしてたら揺れすぎて歩きスマホの注意画面なるしどうしようもない

    • @nakakubo
      @nakakubo 4 ปีที่แล้ว +1

      赤穂線もいい勝負してますけどね
      特に長船-備前片上

    • @67taitai21
      @67taitai21 4 ปีที่แล้ว

      @@nakakubo 赤穂線は相生から播州赤穂までしか乗ったことない…その区間は213系かな?また乗ってみます(笑)

    • @nakakubo
      @nakakubo 4 ปีที่แล้ว +1

      多分113系です
      よく覚えていませんが末期色は覚えてます

    • @nontas8489
      @nontas8489 3 ปีที่แล้ว

      しょうがない、あれは全M車だからw

  • @Tatsuhiko_Ikeda
    @Tatsuhiko_Ikeda 4 ปีที่แล้ว +35

    オレンジ色の憎い奴
    夕刊フジ

    • @jyouban531
      @jyouban531 4 ปีที่แล้ว +5

      年がバレるぞw

  • @hiroshin5624
    @hiroshin5624 4 ปีที่แล้ว +13

    出張で豊橋~浜松間を乗車しますが、だいたいこの組み合わせの連結編成になります。313系だけの編成で、加速を体感してみたいです。

    • @みなと-e4e
      @みなと-e4e 4 ปีที่แล้ว +1

      そうかぁ?自分今までこの組み合わせは浜松口で1回しか見たことないぞ

    • @user-wu4fk7fg5d
      @user-wu4fk7fg5d 4 ปีที่แล้ว

      古原急行 この前土日の大垣発浜松行きの新快速に入ってましたよ 311系と313系の連結

  • @Eastnagoyaport
    @Eastnagoyaport 4 ปีที่แล้ว

    311系と313系が連結すると311系側車内のLED表示にバグが生じますので次回乗車時に比較してみてください。(313系側のバクはソフト変更により解消されました。)

  • @user-ju4gm8yf2t
    @user-ju4gm8yf2t 4 ปีที่แล้ว +60

    なるほど…311系と313系を併結すると加速度に差が出てしまい相性があまり良くないのであまり併結運用をしないのですね。311系は出力時やブレーキ時に特有の揺れがあるのもあまりよくありませしやはり爆音w。これを解決すべく新車315系を導入するんですね。JR西日本で言うところの221系+223系6000番代みたいなものですね。

    • @103-50
      @103-50 4 ปีที่แล้ว +21

      223系6000番台は完全に221系性能に固定してるから事情が少し違う
      落としてるだけだから元に戻すことは出来るんだけどね

    • @e-sound2316
      @e-sound2316 4 ปีที่แล้ว +5

      @@103-50 静岡の211系併結もこんな感じですよ

    • @nontas8489
      @nontas8489 3 ปีที่แล้ว +4

      223系6000番台と225系6000番台は221系性能固定といいますが、
      つまるところ、異型式への切り替えスイッチを使わないようにしたこと。
      223系1000番台は併結した時点でオート調整するのに、2000番台からはケチってスイッチによる切り替えに。
      乗務員が失念して故障が多発したので再発防止に6000番台で固定したわけで…。
      性能統一にこだわる東海と
      ケチでめんどくさいことする西日本
      と会社格差が生まれてます。(ˇωˇ)

  • @avalon-mm1eg
    @avalon-mm1eg 4 ปีที่แล้ว +7

    この音 小田急3000を思い出す

  • @user-wg2nr2ei6b
    @user-wg2nr2ei6b 4 ปีที่แล้ว

    東急は異種併結とか絶対やらないから何か羨ましい

  • @pinpinpiroshi
    @pinpinpiroshi 4 ปีที่แล้ว +21

    JR東の205系とかもガクン、ガクンという風に加速してきますよね...

    • @roseslo
      @roseslo 4 ปีที่แล้ว +5

      205・211・311は制御装置が同じなので当然です。
      205・211は内扇式と外扇式がありますが、311は内扇式のみ。
      ひと昔前の東武本線も混結運用があったので10000(10030)と30000(10080)で味わえました。

    • @山根蓮-s8k
      @山根蓮-s8k 4 ปีที่แล้ว +2

      JR西の221系も

    • @user-nv3yq3uy6p
      @user-nv3yq3uy6p 4 ปีที่แล้ว +1

      215系とかもそうですよね

  • @user-mk5ti8ec5f
    @user-mk5ti8ec5f 4 ปีที่แล้ว +1

    vvvf車とそうでもない車両、交流モーターのおかげで性能もvvvf車の方がパワフルですね。

  • @ごときん
    @ごときん 4 ปีที่แล้ว

    そう言えば、313系8000台単体だと130キロ出せるのかなぁ?211系と繋いじゃうと、110キロになるん?

  • @user-mm3np5sd8p
    @user-mm3np5sd8p 4 ปีที่แล้ว

    311と313の組み合わせは、JR西日本なら221と223の組み合わせのようなものですね

    • @rapier1605
      @rapier1605 4 ปีที่แล้ว

      むしろ223と225かな

  • @高橋みゆき-n2q
    @高橋みゆき-n2q 4 ปีที่แล้ว +2

    東北新幹線は減速比の異なる列車を併結して運行してるが加速時の振動に胃を直撃されて調子が悪くなったことが二度ほどある。
    それ以来併結列車は利用していない。

  • @A名古屋の大魔神
    @A名古屋の大魔神 4 ปีที่แล้ว +2

    名古屋口の東海道線ユーザーだけど、311だとボロかと思う自分

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 4 ปีที่แล้ว +3

    313系をフルパワーで動かせると壊れちゃうのかな?

    • @user-zz9xl1zc3x
      @user-zz9xl1zc3x 4 ปีที่แล้ว

      311が引きずられると思う

    • @nyankorunaway2446
      @nyankorunaway2446 4 ปีที่แล้ว

      @@user-zz9xl1zc3x 引きずられると言っても、311のモーターは本当はもっと速く回りたいんだけど加速抵抗で回れない状態だから(あるいは付随車として無動力)、313が強加速してやればこれ幸いと回転が上がるので、311の車輪が車速より低速で回りレールにスリップするということはないような気がします。
      どっちかと言うと313のモーターが焼けるとか、連結器に無理な荷重が加わるんじゃないかと思うたりするのですよ。

  • @Hide-c3c
    @Hide-c3c 4 ปีที่แล้ว +2

    110km運転とは、加速も良いから、あっという間にトップスピードになるのも凄い。

  • @user-zq8pe3jy3v
    @user-zq8pe3jy3v 4 ปีที่แล้ว +25

    313が先輩を全力でプッシュしてる感じですかね。
    なんで311は大垣方がクハサハになるんだ。サハを抜いて3両で運用することを想定してたか。

    • @trainoldman2004
      @trainoldman2004 4 ปีที่แล้ว +5

      211系に合わせたのではないでしょうか

  • @sm36006920
    @sm36006920 4 ปีที่แล้ว +18

    絶対にない
    311と211(or213)の併結運転

    • @DAIZU8
      @DAIZU8 4 ปีที่แล้ว +6

      昔はあったよね?

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 4 ปีที่แล้ว +6

      311系って120キロ対応済みの211系0番台と連結していたような。。。
      213系とは飯田線の「ナイスホリデー天竜・奥三河」で連結した実績があると思います。

    • @2611F_Obu
      @2611F_Obu 4 ปีที่แล้ว +4

      2000年の東海豪雨の時はイレギュラーですが、211系5000番台との4+3併結営業列車もありましたよ
      211系0番台も313系0番台、300番台とも併結したことありますね
      300番台との併結は311系の代走だったかな?

  • @skyblue1039
    @skyblue1039 4 ปีที่แล้ว +26

    313系のシート(5000番台)乗り心地抜群👍
    311系は‥いまいちだったなぁ

    • @55pr
      @55pr 3 ปีที่แล้ว +2

      そうなんや。自分は柔らかめの311の方が好き

    • @imo278
      @imo278 2 ปีที่แล้ว +2

      椅子で言えばどっちも柔らかい

  • @rokuyon1015
    @rokuyon1015 4 ปีที่แล้ว +10

    これ、この間 笠寺と金山で撮ったぞい

  • @priusk8018
    @priusk8018 3 ปีที่แล้ว +1

    乱暴な言い方をすると、名鉄パノラマカーの7000系と7500系を連結して走らせるとこうなるとか?(古いな)

  • @hirokunkk
    @hirokunkk 4 ปีที่แล้ว +2

    編成連結部が好きです 車掌さんの気分が味わえるますね

  • @user-ht1tr6zv9c
    @user-ht1tr6zv9c 4 ปีที่แล้ว +11

    最近313+311をよく見ます…
    何か特殊な理由でもあるのでしょうか…?

    • @nanasesuto0721
      @nanasesuto0721 4 ปีที่แล้ว +8

      311の代走で313が入ることが多いからだと思います

  • @kawasakiworld5621
    @kawasakiworld5621 4 ปีที่แล้ว +28

    異系列を併結するときは性能低い方に合わせる装着があるけど、313系にはないのかな?
    ま、そもそも311系の界磁制御は昔からカクカクしてたけどね。

    • @koushinsyuuryou
      @koushinsyuuryou 4 ปีที่แล้ว +3

      カクカクするのはまさに界磁制御のせいでしょうな

    • @nontas8489
      @nontas8489 3 ปีที่แล้ว

      15キロ以下は回生失効して空気ブレーキがかかりますから(;^ω^)

    • @imo278
      @imo278 2 ปีที่แล้ว

      223系も同じ

  • @kikku-kh4bw
    @kikku-kh4bw 4 ปีที่แล้ว

    ニューフェイスの315系が来たら、今度は逆に313系の負担が増えそう…

  • @舟橋寿哉
    @舟橋寿哉 2 ปีที่แล้ว

    来年の春のダイヤ改正で見られなくなりますね。

  • @user-uw2et5re9g
    @user-uw2et5re9g 4 ปีที่แล้ว

    名鉄でも昔はカクンカクンしてたなぁ。しかし313の音を聞いてたら、6速車が5速でベタ踏みしてる感じした.。oO(あくまでJR素人の意見です)

  • @NanchattekotuHiro
    @NanchattekotuHiro 4 ปีที่แล้ว +4

    誰だよ311の車内で昼から生ビール飲んだやつ(笑)

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 4 ปีที่แล้ว +6

    起動加速度: E233系(3.0km/h/s)>313系(2.6km/h/s)>キハ201系(2.2km/h/s)>311系(2.0km/h/s)。

    • @user-xh7hk8ld1b
      @user-xh7hk8ld1b 4 ปีที่แล้ว +1

      スゲー、電車の中に気動車が……やはりキハ201系は、化け物気動車ですね。加速度で電車に勝つ気動車って………

    • @ソルオ3
      @ソルオ3 4 ปีที่แล้ว +1

      201…あいつはもはや別格ですね

    • @user-xh7hk8ld1b
      @user-xh7hk8ld1b 4 ปีที่แล้ว +1

      もう1つの化け物気動車キハ75系とキハ201系同時に走らせたらどうなるんでしょうか?

    • @user-ym7uh3dc1d
      @user-ym7uh3dc1d 4 ปีที่แล้ว +1

      気動車の特徴でもある中〜高速域の加速性能とも相まって、トップスピードまでの加速は更に速く感じますね。

    • @103-50
      @103-50 4 ปีที่แล้ว +2

      キハ75系は現在の気動車郡の中じゃ中の上程度で化け物性能とはいかないと思われ
      HOT7000やN2000系、キハ283とか、ヤバいやつは他にもいる

  • @user-gt1rz9md4i
    @user-gt1rz9md4i 4 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは♫お疲れ様♫

  • @tawawa-2618
    @tawawa-2618 4 ปีที่แล้ว

    高評価ちょうど1000、取ったどーー

  • @scarlet7000
    @scarlet7000 4 ปีที่แล้ว

    ガタン!ドン! 国鉄型の車両はデフォルトだった。485系で毎回経験したけど、車両一両一両でブレーキの効きも違えば、同じモータでも加速も違う。止まる寸前で、後ろからドカン! 発車時にもドン! モハ車はサハ車からの衝撃に、サハ車は発車時にモハ車から・・。西日本の運転士が言っていたけど、ン百両ある車両、一両単位で個性があるとか。虎の巻じゃないけど、編成単位の取り扱いを細かく記録してある手帳を見せて貰ったが、ビッシリと書かれていたな。

  • @星野勝己
    @星野勝己 4 ปีที่แล้ว +5

    三一一系はユニットで三一三系はMT編成で加速の仕方が違います。個人的に三一一系の方が加速が速く感じます。以上

  • @sato-koge-chairo
    @sato-koge-chairo 4 ปีที่แล้ว +1

    静岡地区の211系と313系の連結列車もこんな感じでガクガク来ますよね。
    でも、昔は同じ車種でも所属の違いで微妙にチューニングが違って連結するとガクガクする列車は多かったですね。
    東京口の東日本の基本編成と東海の4両編成の113系とか。

  • @user-ky4xo9ge5q
    @user-ky4xo9ge5q 4 ปีที่แล้ว +4

    313系が311系に引っ張られてるwww
    併結してるから起動加速力が遅くなってるのを見たら、これ他形式に連結してそれに合わせれるんだ!!!知らなかった!