うつ病でつらい5つのこと【うつ病治療で大切なこと】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 今回は、精神科医がうつ病でつらい状況を解説し、その対処法について解説していきます。
【お問合せ】
ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/
メンタルヘルス対策・EAP
のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/co...
職場復帰支援⇒meden.co.jp/re...
産業医紹介⇒ meden.co.jp/do...
ストレスチェック⇒ meden.co.jp/st...
産業医求人⇒ meden.co.jp/re...
公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ meden.jp/
精神科クリニック ⇒ hirootakahashi...
んー、今回も絵の感じが変わったけど、去年までの絵の方が好きですね🤔
動画の内容の感想でなくてすみません😣
動画みたいのに、鬱のときにこのイラストの感じは見ていられない…本当に前のに戻してほしい😢
わかります
とても気持ちが分かります。
私もこのイラスト見てるの辛いです。
私が一番辛かったのは、睡眠障害。寝れないし、寝た日は、早朝覚醒で四時や5時にカッと目が覚めて全然眠く無い。
まさにこの5つの通りです。
今思えば結婚してから鬱っぽくなり始めていたのが、前前職で上司のパワハラに遭い発症。
休職することなく働き、転職して、今は最悪のときよりはマシですが、周囲は子供が生まれた、旅行に行った、ライブに行ったなど幸せそうなのをSNSで見かけたり聞いたりすると、嫉妬心と劣等感が強くなり、生きづらい毎日です。
「鬱が治る」って、どんな状態なのか、想像もできません。
うつ病も障害年金受給の対象です。コメ主様も相当、大変な想いをされたことと察しています。私も働いていたときに自分名義で中古マンションを購入しましたが、1年後に父が病気で亡くなり、その1年8ヶ月後に母が病気で亡くなりました。16年前程前からうつ病を患いながらも生活の為に働いていましたが、身体のほうがギブアップし9ヶ月間休職しました。その後仕事復帰したものの復職して2ヶ月経った頃に虚血性大腸炎で2週間仕事を休み、その3週間後に左側の肩が五十肩で激しい痛みに襲われ、仕事が思うように出来ず、一昨年の3月末で仕事を辞めました。そしてメンタルクリニックの主治医に相談し、精神疾患に詳しい社労士さんに障害年金の申請をしたら、幸いなことに障害年金を受給することが出来ました。また、昨年の夏に妹夫婦のおかげで中古マンションを売却することが出来ました。なので心だけはラクになりましたが身体がポンコツなので週に1回、理学療法士さんによるリハビリを受けています。あくまでも私の考えですが「自分は自分、他人は他人」と割り切っています。余計なお節介&不快な思いをさせたなら大変申し訳ありません🙇😢←先に謝っておきます。コメ主様も自分の心の声を聞いて、その心の赴くまま生きることを楽しんでみては如何でしょうか?心と身体は密接に繋がっています。コメ主様も「ありのままの自分」を褒めてください😊✨ 長文コメントになり失礼しました。
🤔ちょっと前のリアルなアニメよりは良くなりましたが、昨年までのでも良いのでは?
私もこのアニメーションリッチな感じがして好きです
ありがとうございます!
いいえ、どういたしまして😊
働いていた頃の自分に当て嵌まっていました。仕事を辞めたことで心がラクになり、とてもありがたいことに障害年金をもらいながら、小さな幸せ🍀や喜びを感じながら日々の生活を送っています😊働くことが出来ない以上、住居費等の固定支出費を抑えるようにしました。今秋頃に市営住宅又は県営住宅に入居出来れば良いなぁ、と考えています😊
いつも、動画作成&配信大変お疲れ様です✨ そして、ありがとうございます🙇😊✨
江原さん貴重なお金ありがとうございます🙇♂️
大切に使わせて頂きます。
コメントもいつもして頂き嬉しいです!
@@mentalhealthforlife様
いいえ、どういたしまして😊このお話の項目全部、働いていたときの自分に当て嵌まっていました。動画作成に携わっている方達も、お身体を労りながら日々の業務に臨んでください🙇😊✨🍀
解説が分かりやすく、イラストも魅力的です🎊
いつも素敵な動画をありがとうございます😣
うつがひどくなって困るのは、仕事に行けないこと 1年半休職しても症状改善せず
今は元気な91歳の年老いた母を看取ったら、私には生き甲斐がなくなるしお金も無くなるし、それからどうやって生きていこうかと、友人もいないし先の事がとても不安な毎日です😢
今日を大事に丁寧に生きましょう。
先の事を悩める時間があるから悩むんです。
目の前にある、やらなきゃならない事をいつもよりも丁寧に大事に大切にしてみてください。
花壇を作ってみるとか良いですよ。
@@たかさん-b8hアドバイスありがとうございます。
今年の秋から介護過労で壊れて鬱になった者ですが、最近はやっと辛かった急性期から回復期に移行して、倦怠感とかはついてまわるものの、身体も以前に比べれば動くようになり年末は仕事もしてきました。しかも味覚や食欲が戻り出したら今までの反動なのかよく言えば一息つきたい、悪く言えば遊びたい、怠けたいという気持ちが出てきて気が付いたら年末年始に結構な高額を浪費してしまいました。これから生活を立て直さなければならないのに鬱になる前より堕落してしまった我が身に急性期の時より不安を感じて、症状も惰眠から不眠症に転じてしまいました。睡眠薬も効かないので、精神科の予約を早めてもらおうと思っています…
開き直ってみようと思いました
うつ病で半年寝てました。身体が重いし、しびれてるし、耳鳴りすごいし。
11月から動き出して、マシになったり悪化したりを繰り返して、今週からスロージョギングを室内から始めて、犬の散歩もスロージョギングしながら行ったりしていたら、足の重さがかなりマシになりました。
上半身の重さがすごい、と思っていたら、肩甲骨や肩がガチガチになってました。
動けるようになってきたらちょっとでも運動しないとずっと寝たきりになりそうだ、と思い始めて少しずつ寛解を目指します。
仕事はまだまだですね。
こっちのアニメーションの方が好きなんだけど
鬱病から復職しましたがら金が無い。本当に金が無い。このままだと今年の6月に所持金がなくなり破産します。躁状態の時に色々買ったツケを払ってる状態で、とても後悔しています。
余計なお節介に感じたり、不快な思いをコメ主様に感じさせたなら、大切申し訳ありません🙇😢←先にあやまっておきます。私も、若い頃は後先考えずお金を使い、借金を作ってしまった経験があります。幸いにも弁護士さんが出版した本のおかげで借金を返済することが出来ました。もしコメ主様さえ良かったら借金に詳しい弁護士さんに相談してみては如何でしょうか?
鬱から逃げ出す手段の1つとして生活保護や自立支援を選択するのもあります。
生活保護から鬱に向き合い脱出する事も出来ますよ。
(経験者談)
破産前に、
債権整理と言う方法もあります。
何にせよ、専門家に相談してみましょう。
区役所、市役所、県庁。
地方の弁護士会、司法書士会で無料相談やってます。
そして、法務省の公益団体、法テラスで無料相談が出来ます。
法テラスは、弁護士又は司法書士に相談する物で同一案件で3回までが無料相談。
委任しての依頼金は毎月分割で支払いが出来ます。
弁護士、司法書士に依頼した時点で自己破産の場合は支払いは止まり
債権整理の場合は、支払いが減額されて、計算し直されます。
まだ時間があるから、破産する前に相談しても良いかと思いますよ。
破産しても、5年はローンが組めない。借金出来ない。
カードが作れない。
不動産が購入出来ない。
しかデメリットがないので、サクッと相談して気分楽にした方が
心身ともに良いと思います。
破産してのデメリット
不動産が買えなくなる。
ローンが組めない。
借金が出来ない。
クレカが作れない。
そのくらいですよ。
自己破産する前に債務整理と言う方法があります。
債務整理は全ての負債をまとめて、利息を減らし月々の支払いを少なくする方法です。
相談する場所は、法務省の公益団体、法テラスが良いと思います。
予約して、弁護士か司法書士に同一案件で3回まで相談出来ます。
自己破産にしても、債務整理にしても専門家に早急に相談しましょう。
依頼しての報酬は月々の分割になります。
悩むよりも、行動して気分を楽にしましょう。
自己破産手続き始まったら、一切のローンの支払いは停止になります。
あとは普通に生活送れますよ。
皆さんのコメント、凄く判ります。結局退職し、実家に帰ったけど、ウェルカムの兄嫁の本性が…。🐕️が癒しです。
AI生成のイラストが不安を感じさせます。以前のほうが良かったです。内容は良いので残念です。
分かります
新型コロナ感染後、心が折れてほぼ1年も休職しました。3カ月程寝るしか出来ずに過ごしました。ある時、窓越しにスズメが可愛い動きをしているので、もう少し見ていたい気持ちになり、元々野鳥観察好きもあって、少しずつ外に散歩に出れる様になりました。その後体力も少しずつ回復し、復職の為にと病院のリワークプログラムに参加する様になったのですが、某朝起きると大雪が降っていた為、遅れる旨病院に連絡を入れて雪かき後リワークに向かいました。その後、雪かきの疲れもあった為1日休んでしまい、病院の定期診察後リワークに行くと、いきなりリワーク側から「もう来ないで下さい。」と言われました。理由を聞くと、診察時に「雪かきが原因でリワークを休んだ事で、あなたは今リワークに通う事は向かないと判断された」と言われた事をあなたは理解出来ていない!と言われました。この時のショックが、うつ病による休職後の一番の落ち込みとなりました。今まで頑張ってきた事を全否定されたと判断しました。もう違う少し言い方や対応の仕方があっても良かったと思ってます。その後、リワークの対応が反面教師となり、一人で数カ月間定期的な日常生活を頑張って過ごす事が出来、リハビリ出勤を経て復職出来ました。今思えば、リワークで突然来なくなった方々が数名居ました。僕もその一人になってしまったのですが、病院は良く選んだ方が良いですよ。
自宅療養中に私は、エアガンの改造やロボットのプログラムやってた。汎用ロボット。能力を特化した戦闘ロボット。武器の性能とロボットの性能のベストマッチは何か?とか考えるのは、楽しかった。
数年の投薬治療の後に少し良くなって転職しましたが、強迫観念で焦ってしまったと後悔しています。
金も無ければ頼る人もいないので働くしかなかったのですが、40才を超えてほぼ 休みなしフルタイムで手取20万円ももらえない状態になってしまいました。
死んで楽になりたいです。
コメ主様の会社は当にブラック企業ですね。うつ病も障害年金の対象です。ただ自分で障害年金の申請をすると(申請が)通らないので、お金はかかりますが、精神障害に詳しい社労士さんに申請することをお勧めします。
私は10年前に発達障害が原因の鬱で1年間休職、4か月ほどリワークへ通ったおかげで回復して復職しました。回復したといってもやはり鬱症状が出ることあり、何日か仕事休んだりしながらここまで来ました。リワークにも時折O Bとして参加してました。ここは職場のような緊張感もなく、居心地良い場所だったのですが、ハメを外しすぎて他の人に迷惑をかけてしまい、スタッフからきつく叱責を受けて、それからリワークともギクシャクしてしまいました。居場所の一つを無くしてしまい、ショックと喪失感からまた鬱がぶり返してしまいました。自分の過ちが招いた事ですが、自分が許せず、自分を憎み、時折、自分を思い切りブチのめしてやりたい…酷い時は自分を殺してやりたい…そう思う時があります。薬でなんとか気持ちを鎮めてますが、先が不安です。
私が辛い事は
食べたくても食べられなくて
水分を取るだけでお腹を壊す事
息をしたくても
出来なくなる事があって
恐怖を感じる事
何かしてる時間を
人に見られてる向き合ってる事が
パニックになるから
毎日愛想笑いです😢
お仕事をしたいのに
出来ないのが辛い(›´-`‹ )
前までの絵の方が好きです。戻して欲しいなあ〜🙏✨
それなです
イラスト戻らんか
それなです
何が辛い?
家族の理解がない。
恥ずかしい。
と言われた事。
家族の理解がないことは、本当に辛いことと察しています😢 私の場合は亡き両親と妹の家族がうつ病を理解してくれているので感謝しています。ただ、亡き母方の叔父もうつ病を患っているのに「お前だけが辛いんじゃない!」「そんなのは気の持ちようだ」と言われたときは💢の感情が湧きました。またこの叔父といっしょにいると私のほうが心身共に疲弊するので「たとえ身内といえども、いっしょに居て疲れる人」とは関わらないことにしました。
@江原諒子
そうゆう老害は無視しといて下さい。
理解してくれてると思ってる人でも、本当の苦しみは、なった人しかわからないんですよね。
子供の頃から父親からダメな人間で生きてる価値は無いとか人として恥ずかしい奴と言い続けられてきました。
そのせいなのでしょうか?私は生きる価値が無い人だと思ってます。
学歴職歴がなくて空白の期間15年もあるから 年々 抑うつ状態が悪化するわ
障害者雇用も学歴職歴ないと書類選考通らねえとか現実厳しすぎだぜ?
私もこのイラストいやです。まちがった動画に入ったとおもっちゃいました。ドギツイ色絵💦
わかります
きつかったのは
夜寝れない事、
それまで楽しかった事が全く楽しく無くなった事
治療中は、朝起きた瞬間、過去の失敗や嫌な思い出が一気に襲ってきた事
私は仕事を退職した後、毎日暴飲暴食と1円パチンコをやりまくっていたら、いつの間にか症状が消えて良くなっていましたが、代わりに気がついたら鬱病前6.0%だったヘモグロビンa1cが13.4%の糖尿病になっていました🤪
今は糖尿病の治療が鬱病の再発の予防になっています。現在5.9%😂😂🎉
AI絵のせいで気が散る。なんでそんなに使いたがるんだろ
わかります
あれ?今の私!
うつ病になってるなんて思ってなかったけど💧
申し訳ないんだけど、AIの動画、すごく不安感を煽るというか気持ちが悪い。
分かります
AI生成のアニメやめませんか?助けられてるので見たいのに見ると救われません。
それなです
このイラスト嫌です。
元に戻して欲しいです。
イラストと色味やデザインが強くて、そういうのに敏感な自分は内容が入ってこないです。