ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
歩み板を荷台に乗っけているヤツは、ずれたら外れるので危険。アルミブリッジの乗っけている所に穴があいているが、荷台に穴開けて付属のピンを通すようになってるが、穴開けてる人殆どいない。歩み板の勾配がキツイけど、地面と歩み板の始まりに頑丈な板を入れたらアプローチアングルはマシになる。アウトリガーがハイアウトじゃないからアウトリガーの下に角材入れて無理して荷台上げても良いですね。最後は歩み板の終わりで天秤になるのが怖い。その前に歩み板の上でステアリング切って歩み板が、ずれて落ちるってのも有るから怖い。危ないよ~。って言うてもご意見無用な人仕方ないですね。
大変素晴らしいコメントです。固定させていただきます。皆さんは読んで危険な仕事しないで安全第一を。
@@rouse_ch 文章が上手いこと書けてないですが‥。歩み板が外れるとか、アルミブリッジが耐荷重が無くて折れたり、繰り返し荷重での疲労での破損考えたらゾッとします。石塔屋のお客様がカニクレーン積み込みしてたら長年使ったアルミブリッジが折れて機械が落ちたとか言っていた。危険予知は常に考えてないとダメですね。
@@sk100-ywj- 本当に為になりますよ😄ヒヤリとする程度じゃ済まなくなりますもんで😅
余計なお世話だったらゴメンなさい①歩み(ラーダー)短か過ぎます②基本このクラスの機械は、乗車せずに「積載時用の停車クラッチ」で操作してバックで乗せて下さい。③クローラの幅と歩みの幅が合っていません左側がハズレかけています。この状態では、あと数回で事故は起こると思いますよ自分もトラックに乗せて田圃まで運んでました。
その指摘は全ておっしゃる通りです😀荷台穴にピンをかけていても、アルミブリッジに対してクローラ幅が違っていましたね。本人もドキッとしたでしょうし降ろすときはもっと条件を整えて降ろして下さいといったら納得して少しビビってましたから(笑)🙆
私も、コンバインをトラックに載せる時は、コンバインの位置と軸線と完全に合わせる為に、何回か微調整します。その上で、歩み(こちらでは道板と言っている)を正確にクローラーの真下に置いて、バックでコンバインから降りた状態で、トラックに載せます。
ユニック車の積み込みは大変危険です。参考になります😆
無事でなによりです。😅
トラックに積み込むとき、ユンボやハーベスターのようなクローラーはかなり危険。トラクターはまだ、いい。低床のダイナに乗せることが多い。kh007は乗らないで、わきで前進させて乗せる。ダイナ低床でちょうどいい。怪我してからでは遅い。
お疲れ様です!🙇キャリアカー並ば、積み込み楽なのですが、ユニック車でも積み込み面倒臭いですょね!🙇角度の傾斜キツイので、危ないですね!🙇気を付けて遣りましょうね!🙇
じいさん達!恐ろしい😱 事故いつかやる‼️ 車も同じでやるね。だからとは言わないけど、老害‼️と言われてしまう。事故しないと分からないね。
いやいやいやいや!見てるだけでハラハラドキドキ!友達がユンボ積み込みして!これで死んでるので思い出しました!余裕だなんていってらんないですよね
人が一番怪我、死ぬ時は気を緩めて遊んでる時か、仕事をなめてかかった時ですね😱土日、祝祭日はやけに救急車、警察の音が聞こえます。そーゆうことです🙆
まったくです
僕もブロック屋で働いてた時荷台にピン穴なかったです、雨で濡れてると滑る滑る、これ乗せる時おろす時とにかく怖いんだ、ちなみに資格はありませんフォークリフトはあるけどユンボ の免許はないの、乗ってる人も怖いし見てる方も怖いんだよこれは、当然落ちたら死にます、年間何人も死んでるでしょう、ただニュースにならないだけ、ユニックがひっくり返った、荷物用エレベーターに乗せすぎてフォークリフトごと下に落ちてしまったなどよく聞きますよ、フォークリフトの操作が雑でひっくり返ったって事故も実に多いんだ、ただニュースにならないから知らないだけ。
本当怖いですよね!
安全って面倒くさいですよね。でも、事故ったらその1000倍面倒くさいですよね。やはり、安全は全てにおいて優先されますね。
ブリッジの間隔をクローラー幅に合わせないと!ブリッジが短すぎ!
仰る通り
なんで乗車して載せるんねん…この時点でアウト👆🙁
積み降ろしのときはサイドジャッキ全上げ、アルミブリッジももっと長いのじゃないと危なそうですねブリッジの間ももう少しキャタ幅に合わせて調整しないとですねウチも3年前まではユニックにアルミブリッジで積込してましたやっぱり積み降ろしで危険な場面があったのと効率を考えて現在はユニックセルフローダーに乗り換えました安全性と効率がよくなりましたよ
載せるだけでこの騒ぎですから、降ろす方が難しいのに、果たして無事に降ろせたんだろうかと他人事ながら心配になりました。
載せる機械によってアルミ板とアルミ板の幅が違うので、本来ならツメひっかけタイプのがいいですが、乗り口を足で蹴っても登っていけば、ピン打ちされているので、アルミ板が開く八の字に。とても危険です。トラック側のピン穴を増やして対応させるべきですね。とても見ててヒヤヒヤものです。登り始めがギリギリなら、木の板を登り口におけば、ツメやその周辺の心配が減りますよ。
どう見ても危ない乗せ方ですね。荷台の設定位置とクローラーの間隔が全く合ってなかったし…うちは低床のユニック、新車で作ったときにベロ式から爪タイプに変更しましたよ。コンバインを更新したときにはタイヤのプライ数変更で増トンの構造変更させましたし。
カメラ撮ってる場所も近すぎで危険ですよ。アルミブリッジ外れて飛んでくる可能性もありますからね
これは駄目だ。無謀すぎる。運だけで生きてきた人だなー
怖い。外すと死にますよ😅
どんなホラー映画よりも、コワイ、、
降ろす時に爪やってそうだな。
歩み板を荷台に乗っけているヤツは、ずれたら外れるので危険。
アルミブリッジの乗っけている所に穴があいているが、荷台に穴開けて付属のピンを通すようになってるが、穴開けてる人殆どいない。
歩み板の勾配がキツイけど、地面と歩み板の始まりに頑丈な板を入れたらアプローチアングルはマシになる。
アウトリガーがハイアウトじゃないからアウトリガーの下に角材入れて無理して荷台上げても良いですね。
最後は歩み板の終わりで天秤になるのが怖い。
その前に歩み板の上でステアリング切って歩み板が、ずれて落ちるってのも有るから怖い。
危ないよ~。って言うてもご意見無用な人仕方ないですね。
大変素晴らしいコメントです。固定させていただきます。皆さんは読んで危険な仕事しないで安全第一を。
@@rouse_ch
文章が上手いこと書けてないですが‥。
歩み板が外れるとか、アルミブリッジが耐荷重が無くて折れたり、繰り返し荷重での疲労での破損考えたらゾッとします。
石塔屋のお客様がカニクレーン積み込みしてたら長年使ったアルミブリッジが折れて機械が落ちたとか言っていた。
危険予知は常に考えてないとダメですね。
@@sk100-ywj- 本当に為になりますよ😄ヒヤリとする程度じゃ済まなくなりますもんで😅
余計なお世話だったらゴメンなさい
①歩み(ラーダー)短か過ぎます
②基本このクラスの機械は、乗車せずに「積載時用の停車クラッチ」で操作してバックで乗せて下さい。
③クローラの幅と歩みの幅が合っていません左側がハズレかけています。
この状態では、あと数回で事故は起こると思いますよ
自分もトラックに乗せて田圃まで運んでました。
その指摘は全ておっしゃる通りです😀荷台穴にピンをかけていても、アルミブリッジに対してクローラ幅が違っていましたね。本人もドキッとしたでしょうし降ろすときはもっと条件を整えて降ろして下さいといったら納得して少しビビってましたから(笑)🙆
私も、コンバインをトラックに載せる時は、コンバインの位置と軸線と完全に合わせる為に、何回か微調整します。その上で、歩み(こちらでは道板と言っている)を正確にクローラーの真下に置いて、バックでコンバインから降りた状態で、トラックに載せます。
ユニック車の積み込みは大変危険です。参考になります😆
無事でなによりです。😅
トラックに積み込むとき、ユンボやハーベスターのようなクローラーはかなり危険。トラクターはまだ、いい。低床のダイナに乗せることが多い。kh007は乗らないで、わきで前進させて乗せる。ダイナ低床でちょうどいい。怪我してからでは遅い。
お疲れ様です!🙇
キャリアカー並ば、積み込み楽なのですが、
ユニック車でも積み込み面倒臭いですょね!🙇
角度の傾斜キツイので、危ないですね!🙇
気を付けて遣りましょうね!🙇
じいさん達!恐ろしい😱 事故いつかやる‼️ 車も同じでやるね。だからとは言わないけど、老害‼️と言われてしまう。事故しないと分からないね。
いやいやいやいや!見てるだけでハラハラドキドキ!友達がユンボ積み込みして!これで死んでるので思い出しました!余裕だなんていってらんないですよね
人が一番怪我、死ぬ時は気を緩めて遊んでる時か、仕事をなめてかかった時ですね😱土日、祝祭日はやけに救急車、警察の音が聞こえます。そーゆうことです🙆
まったくです
僕もブロック屋で働いてた時荷台にピン穴なかったです、雨で濡れてると滑る滑る、これ乗せる時おろす時とにかく怖いんだ、ちなみに資格はありませんフォークリフトはあるけどユンボ の免許はないの、乗ってる人も怖いし見てる方も怖いんだよこれは、当然落ちたら死にます、年間何人も死んでるでしょう、ただニュースにならないだけ、ユニックがひっくり返った、荷物用エレベーターに乗せすぎてフォークリフトごと下に落ちてしまったなどよく聞きますよ、フォークリフトの操作が雑でひっくり返ったって事故も実に多いんだ、ただニュースにならないから知らないだけ。
本当怖いですよね!
安全って面倒くさいですよね。
でも、事故ったらその1000倍面倒くさいですよね。
やはり、安全は全てにおいて優先されますね。
ブリッジの間隔をクローラー幅に合わせないと!
ブリッジが短すぎ!
仰る通り
なんで乗車して載せるんねん…この時点でアウト👆🙁
積み降ろしのときはサイドジャッキ全上げ、アルミブリッジももっと長いのじゃないと危なそうですね
ブリッジの間ももう少しキャタ幅に合わせて調整しないとですね
ウチも3年前まではユニックにアルミブリッジで積込してました
やっぱり積み降ろしで危険な場面があったのと効率を考えて現在はユニックセルフローダーに乗り換えました
安全性と効率がよくなりましたよ
載せるだけでこの騒ぎですから、降ろす方が難しいのに、果たして無事に降ろせたんだろうかと他人事ながら心配になりました。
載せる機械によってアルミ板とアルミ板の幅が違うので、本来ならツメひっかけタイプのがいいですが、乗り口を足で蹴っても登っていけば、ピン打ちされているので、アルミ板が開く八の字に。とても危険です。トラック側のピン穴を増やして対応させるべきですね。とても見ててヒヤヒヤものです。登り始めがギリギリなら、木の板を登り口におけば、ツメやその周辺の心配が減りますよ。
どう見ても危ない乗せ方ですね。
荷台の設定位置とクローラーの間隔が全く合ってなかったし…
うちは低床のユニック、新車で作ったときにベロ式から爪タイプに変更しましたよ。
コンバインを更新したときにはタイヤのプライ数変更で増トンの構造変更させましたし。
カメラ撮ってる場所も近すぎで危険ですよ。
アルミブリッジ外れて飛んでくる可能性もありますからね
これは駄目だ。無謀すぎる。運だけで生きてきた人だなー
怖い。外すと死にますよ😅
どんなホラー映画よりも、コワイ、、
降ろす時に爪やってそうだな。